• 締切済み

一番いい暮らしは、

むかしなにかの雑誌でいっていたことなんですが、 一番いい暮らしは、 アメリカの給料をもらい イギリスの家に住み 中国の料理人を雇い 日本の奥さんをもつ とのことですが、 アメリカの給料をもらい(これは納得できます) イギリスの家に住み(イギリスの家はどのようによいのでしょうか) 中国の料理人を雇い(これも納得できます) 日本の奥さんをもつ(今はどうかわかりませんが) よろしくおねがいします

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

広い中国では、死ぬまで面倒を見ます・・・もっとも昔から英国も「揺り篭から墓場まで」と言っていましたが。。。  生在蘇州 生まれるなら蘇州・・・美人が多い!  住在杭州 住むなら杭州・・・・・・景色がよい!  吃在廣州 食べるなら廣州・・・・食物が旨い!  死在柳州 死ぬなら柳州・・・・・・棺桶が良い? *廣西州の柳州の樟木は[樟脳の香り]が効いていて世界一良い棺桶ができるようです。

  • ssiinn
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

イギリスの家は、英国紳士たる典型的な上流階級の家をイメージしていると思います。外では優雅に乗馬なんかしてみたいな事までね。(また、その家には、真面目な執事なんかもいるといった様な事まで想像できます。) 実はその逆バージョンもあって、 【不幸な暮らし(仮)】 中国の給料をもらい 日本の家に住み イギリスの料理人を雇い アメリカ人の奥さんをもつ です。 (参考URL) ある社会学の教授のコラムに、この様な話に関するものがあります。 昔から、この手の話はあって、色々な形があるらしいです。 短文ですので是非参考にして下さい。

参考URL:
http://wwwlc.cias.osakafu-u.ac.jp/staff/kushida/hk_kwb-j/hk_0203j.html
回答No.2

イギリスは特権階級や資本家が大活躍していた国なので、 大きい屋敷に広大な庭というところが比較的多い。 アメリカは一軒家のアパート(庭付き) 日本は犬小屋アパート(庭なし) というかんじでイメージされているのでは?

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

いちばん悪い暮らしとの対比ではないでしょうか? 中国人の給料をもらい・・・(安い・安定していない) 日本の家に住み・・・(狭い・ウサギ小屋) イギリス人の料理人を雇い・・・(不味い) アメリカ人を妻にもつ・・・(つつましさがない) イギリスの家は、風格があってどっしりした感じの家が多いです。 が、郊外でこそ家は広くて快適ですけど、都心はどうなのでしょう?

関連するQ&A

  • この世の天国はコックはフランス人 、警官はイギリス

    この世の天国「コックはフランス人 、警官はイギリス人 、技師はドイツ人 、銀行家はスイス人、恋人はイタリア人」 この世の地獄「コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人」 というエスニックジョークが存在しますが、なぜ、そのように言われるのでしょうか? この世の天国とは日本女性を妻に娶り 、イギリス風の家に住み 、中国料理を食べながら 、アメリカ人の給料をもらう この世の地獄とはアメリカ女を妻に持ち 、日本のウサギ小屋に住み 、イギリス料理を食べながら 、中国人の給料をもらう というのもあるようです。 それぞれ、なぜそのようにいわれるのか、理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の3倍も豊かな暮らしとは?

    アメリカのGDPは14兆ドルで日本の5兆ドルの3倍も ありますが、GDPが3倍ある豊かな暮らしというのが 体感としてどれくらい違うのか、いまいちピンときません。 どなたか具体的に教えてください。 1 アメリカ合衆国 14,657.80 2 中国 5,878.26 3 日本 5,458.87 http://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト_(為替レート)

  • 昔ながらの暮らしをしている国・地域を教えてください

    昔から受け継がれている習慣や伝統、料理、家屋などを守って暮らしている国や地域、 そしてその内容と素敵な暮らしについて教えていただけないでしょうか。 外国だけでなく、日本でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 当時の暮らしがわかる本

    閲覧ありがとうございます。 先日、「大草原の小さな家」シリーズの原作を読み、非常に感銘を受けました。 とても読みやすく、当時の暮らし(服装とか食べ物とか娯楽など)がわかりました。 同じように、昔の暮らしなどがわかる読みやすい本はないでしょうか? フィクション、ノンフィクションは問いません。外国も日本もどこでも大丈夫です。 お詳しい方いれば、是非教えてください!

  • コンドミニアムでの暮らし

    こんどオーストラリアへ2週間んほど旅行へ行きます。コンドミニアムで料理をしながら暮らそうかとおもうのですが、日本の調味料の持ち込みが難しいようですね。現地で買うと高いし、残るとおもうので買う気はないです。そうなると塩・こしょうなどでの料理となるのですが、おいしいレシピはないでしょうか? あとコンドミニアムでの暮らしで何かいるものなどはあるでしょうか?

  • 日本人女性は世界最高?

    「世界で一番いい暮らし」って知っていますか? アメリカで仕事をして、中国人シェフを雇い、イギリスの片田舎に住んで、ドイツの哲学を語り。。。 つまり、各国の一番よいところを取っているのです。 では、日本は何か?答えは、「日本人女性を嫁に持ち」です。 日本人女性は世界最高とみられているのは、なぜか? 「三つ指突いて迎えてくれる」とでも思っているのではなく、なんと、ちゃんと家事のサ行(裁縫、しつけ、炊事、洗濯、掃除)をやってくれるからです。 (アメリカでは、嫁さんに料理を期待できないそうです。) 日本じゃ料理だけで良妻ではありませんね? 「人前で亭主を立てる」ことが条件でしょう。 (立てた方で亭主が仕事頑張るから、それでいい暮らしができる、ということもありますが。。。) そう、アメリカのちょっとした金持ちで、「息子の嫁は日本人しか許さん」という話があります。 (これは、離婚慰謝料目当てで結婚される場合があるけど、日本人では極端なことはないだろうということだそうです) 僕は、日本人女性には世界最高でいてほしい、と思っています。 (何しろ日本では、経済ささえているのも、文化を創造しているのも女性だからです。)

  • 上前淳一郎『読むクスリ』掲載のジョークについて

    十年ぐらい前に読んだ上前淳一郎著の『読むクスリ』の中で面白いジョークが乗っていましたが、内容を忘れてしまいました。 判る方、是非教えてください! 確か、「理想の生活」をテーマにした国際的?ジョークでした。 最高の生活とは、日本人の妻を持って         イギリス人の家に住んで         アメリカ人のサラリーをもらって         中国人の料理人をやとって         スイス人の会計士をやとって(このあたりから記憶が怪しいです)         フランス人の恋人をもって         ・・・・ というのが何項目も続いて、最悪の生活というのが 一つズレタもの、という内容でした。 日本人の家に住む、イギリス人の料理を食べて中国人のサラリーをもらうか中国人の会計士を雇うとかが最悪な生活だったと思います。 読んだ当時は物凄く衝撃を受けていたのを覚えています。 このジョークの全文が知りたいのですが、出来たら何巻に掲載されているかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 戦争が始まったらどんな暮らしになりますか?アメリカ

    戦争が始まったらどんな暮らしになりますか?アメリカと北朝鮮の対決だとして。 日本への影響は具体的にどうなりますか?

  • 琉球の庶民の暮らし

    沖縄が琉球であったときの、庶民の暮らしについて(食品・服装・建築etc...)について少しでも知りたいのですが、なかなか資料が見つかりません。なにかわかることありましたら教えていただけると幸いです。 料理の素材や、服の素材、些細なことでも結構です。よろしくおねがいします。 *また、もしご存知でしたら、日本のほうの庶民の暮らしについても知りたいと思っていますので、教えていただけると助かります。

  • 昔のくらし文化

    こんにちは 今の人を昔を偏った風にしかりりません。例えば神社ひとつとっても年末年始に行くものという程度の薄い認識しかなく、昔の人はよく神社に行っていたというのも知らないのです。 大日本帝国は悪かったと勘違いして生きている人がほとんどです。戦前のくらし、文化、音楽、宗教、異国との接し方などいろいろ知りたいです。軍国主義教育もどのようなものであったか知りたいです。当時の考えからして今の日本はどうなんだろうというのも気になります。よろしくお願いします。