• 締切済み

入院中に植物状態

父が脳梗塞で倒れて、そのまま意識が戻らない状態になりました。 もともと自覚症状があったようで、早めに病院へ行き、 軽い脳梗塞との診断で、2週間の入院で退院できるとのことだったのですが、 入院1週間目の朝、病院から連絡が入り様態が急変したと・・ 血栓ができ、3時間以内の処置ができず、 そのまま目を覚まさない状態が2週間近くになっています。 医師が言うには、良くて重度の痴呆症、悪くて植物状態と・・ (1)入院している状態で、血栓ができやすい状態と わかっていながら、どうしてその対処がされていなかったのか、 処置をしていたとしても、こういう事が起こるのは当たり前なのでしょうか・・ (2)血栓ができ3時間以内の処置をしていれば、元に戻る可能性も高かったと 医師は説明していましたが、どうして気づいてくれなかったのでしょう・・ 通常このような患者に対して、病院は起こってからでないと 対処してくれないのでしょうか・・ どうしてもっと早く対処ができていなかったのか。 医療ミスとまではいいませんが、どこか甘い判断ミスがあったのではと、 今も思ってしまいます。どなたか一般的にな意見で結構ですので、 頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

文面からでしか分かりませんが「軽い」脳梗塞だったからだと思います。2週間で退院できるぐらいのものだと診断されたのであれば、そこまで付きっきりで観察したりはしません。もちろん全く見放すわけではありませんが、もっと重症で予断を許さない方、転倒などの事故を起こす可能性が高い方のほうに目が行くのは当然のことです。 朝に連絡が来たということは、睡眠中の出来事ですよね?眠っているうちにおこれば実際は朝の検温の時にしか気がつきません。おむつ交換をしていたり、点滴をしていれば夜間も頻繁に部屋に入りますが、それ以外は2~3時間おきの巡視ぐらいしか訪室しません。足音で目を覚ます方もおられますので。巡視直後におこったとすれば、3時間ぐらいは経ってしまいます。 血栓ができやすいという情報が事前にあったのであれば、そのような内服は出ていませんでしたか?もし出されていれば、残念ですが病院側には予測不可能な出来事としかいいようがないです。 判断ミスといわれればそうなのかもしれませんが、病院も万能ではありません。最悪の事態を起こさないように最大限の注意を払った結果としての出来事ではないかと同業者、脳神経外科勤務経験者としては感じます。 文面には出ていない不信感などもあるとは思うのですが、あくまで表現されている情報からの意見です。不信感が募るようでしたら、記録物の開示をしてもらったほうが良いかと思います。巡視をしていない・・・と言う可能性も万が一ですがあるかもしれません。

回答No.2

1.脳梗塞に準じた治療は行っていたと思いますが、それでもこのようなことはありえます。医療に100%はありえません。 2.発症後3時間以内であれば血栓溶解薬を使える「可能性」があります。これも危険な薬であるため使用基準や使用できる医師に制限があり、運が良ければ使えたかもというレベルだと思います。 入院していたから安心だ、助からないのはミスだなどという考えは捨てるべきです。医療は結果保証をするサービスではありません。あなたのお父様がたまたま不幸な結果になってしまっただけです。 以上一般論。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>医療ミスとまではいいませんが、どこか甘い判断ミスがあったのではと、 今も思ってしまいます。 →確かに誰でも素人考えでは考えます。 同感です、しかし医療ミスなどをてけている弁護士に 一度相談したほうがいいのではないでしょうか? (もしくは・・あまりやるのはお勧めできませんが、医療ミスなんでは ないかとちょっと疑った言い方を主治医にしてカマをかけることも ありなんではないかとも思ってしまいますが・・)

関連するQ&A

  • 母親が脳梗塞で入院、左目麻痺になりました。

    左目麻痺は、左眼窩の近くの脳に 血栓が出来て脳梗塞のせいでなってると医師は言ってますが その血栓が溶けてなくなれば麻痺は治るのでしょうか? 治るのか?治るとは限らないで 後遺症として残ってしまう可能性はあるのでしょうか? 母親は片目で見ている状態で不憫だと言ってます。 医師の説明が足りないと言ってます。 血栓が溶けて脳梗塞が治っても 左目麻痺(目が真正面ではなく外側に向いてしまってる)が 後遺症となることはありえるのでしょうか? 脳梗塞は、脳神経外科の範囲はわかります。 左目麻痺が残ったら、どこの受診科目になるのですか? わかる方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞の入院中の治療中の再発について

    58歳の母の事ですが、急にロレツが回らなくなり、病院へ行き、脳梗塞の為、そのまま入院となりました。 1週間の退院予定で、点滴と薬による血液をサラサラにする治療を行い、状態も良くなってきたという事で、入院4日目で点滴をやめ、薬による治療を行っていました。 ところが、退院を迎えた日に急変し、寝たきりになりました。(その後、回復し 左に麻痺は残っていますが、歩ける程になっています。) 退院の日に脳梗塞が再発したのです。しかも、脳幹に。 脳梗塞により、入院をし、入院中に・治療中に再発をするというのは、私の中では納得が行かず、 医師に伺っても ・再発は起こりうる。 ・悪性の腫瘍があると再発しやすい(母は、子宮に腫瘍があったことが分かり(良性だったのですが)それがその当時は悪性の疑いがあるという事で) という説明を受けました。 結果、母の腫瘍は良性で、医師の説明とは食い違いがあるも、腫瘍摘出手術の為、病院を転院し詳しい説明は聞けずじまいです。 お伺いしたいことは、『脳梗塞において入院中の、治療中の再発は、起こりうるのか』しかも、ロレツが回らない程度の母が、『1週間程度も寝たきりになる程の』 ホームページを調べても『脳梗塞は再発が起こやすい病気である』という掲載は、見ましたが、 私は、『入院の治療中に起こった』という事が、納得いきません。 一方、病院側は、『再発は起こりうる』という説明です。 長くなりましたが、第3者のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。 補足ですが、母は、元々血圧は高く200程度ありました。治療・通院はしていませんでした。 今回、病院に行った際は、血圧が280ありました。その後200程度になり、今は150~160程度です。

  • 父親が入院中に脳梗塞になり意識不明医者から諦め状態

    父親(80才)が入院中に脳梗塞になり現在も意識不明のような状態で、 呼びかけるとたまにボソボソと言葉にならない返事が返ってきます。 手を握ったりすると反応します。 医者からは体力がないので見放された状態です。 ここからの回復例は厳しいでしょうか。 元々の入院は去年の12月に食欲が無くなり、一人でまともに歩けなくなり、一時は脱水症状になり近くの病院で栄養ドリンク等の流動食を処方してもらい脱水症状から回復、しかし1ヶ月ほど流動食以外全く受付なかったので、精神科専門の病院に見てもらって食欲の出る漢方薬を処方してもらい1日経過したら、こんどは顔の症状、言動が幻覚を見ているような変な感じになり、 精神科専門の病院に電話で聞いたら漢方薬でそのような症状になることはないといわれ、 大きい病院の脳神経科で脳のCTスキャン等の検査をしてもらいました。 結果は体内に塩気が足りないからではないかと言われ塩気多めの点滴をうけるため毎日通院は大変なので入院、意識も回復し食べるようになって(左足がむくみんでいました。)2週間ほどで退院の許可がでて、すぐ位にこんどは脳梗塞で危ないと病院から言われ、現在発症から2週間ほどで脳梗塞の治療は終わり病院からは、体力がないのであといつ逝くかわからない状態だといわれました。 急なことで戸惑っていますがここからの回復例は厳しいのでしょうか。

  • 長文です。一過性脳虚血発作といわれて入院したが

    読みにくいと思いますがすいません。お時間ある方いらしたらお願いします。 重い心臓病を患っている身内が1・5の夜中に全身麻痺で倒れました。 本人は脳梗塞だと思ったそうです。 動けぬまま眠ったのか意識不明になったのか、ベッドから落ちて酷い打撲と内出血をしていたのですがそれすら記憶がなく朝になりました。 麻痺がだいぶおさまっていたが、10時頃、電話かけるのも一苦労で救急車にのり病院についたときには発作から12時間が経過していました。 なぜか救急車の発車が遅く、酸素吸入などされているうちに病院につくまでの時間が1時間以上かかっていたそうです 病院についたときには発作から12時間を経過しておりました。 病院では歩行はできるもののまだ麻痺は残っており、話をしようとすると話しにくい手の痺れなどを訴えていました。 そして、救急外来にいた医師二人が交代で診て、一過性脳虚血発作で脳梗塞一歩手前の状態だろうと言われ先週土曜日に昼に緊急入院しました。 当日の夜に脳のCTスキャンをとったが気になる部分があるらしく脳外科の先生に「来週」みてもらうことになったと連絡を受けました。 1/6(日) 10:46メールの文字がうまくうてない。主治医は誰かまだわからない。循環器じゃなく内科病棟にいる。 17:35明日主治医が決まるみたい 18:58水は1日500CCまで。ミイラになりそう。熱も高い7度5分もあった(平熱が低いため) 20:41明日MRIやるかもしれない。 21:17最初は右側全体が麻痺していたけど今はほぼ回復。右手にまだ力が戻ってきてない。メール打つのに文字を探してしまう。正常だった頃にはまだ戻っていない。 21:39ワーファリンは効きすぎると脳内出血の危険が高まるしきかないと血栓ができて脳梗塞などになる、今は更に強力なヘパリンを点滴している。 1/7(月) 20:12MRI検査の結果、小さい脳梗塞が幾つか見つかりました。今回の原因は心不全による影響があるようで心房細胞などの不整脈が血栓を誘発した可能性もあるとか 20:26人工弁に血栓が付着しているかまでは更に詳しい検査をしないと解らない。心不全水分コントロール脱水薬が余り効いてなかった。これらより血液がドロドロになっていたものと思われます。 20:45ワーファリンやバイアスピリン服用しているから脳梗塞なんてないと思っていた。だからショックだった。いつもの血液検査では丁度いい利き具合だったし循環器の主治医も首を傾げてた。29日の心不全を自分でコントロールしようとしたのがいけなかったのだろうけど。 22:35言い忘れたけど、血圧が少し低すぎるらしい。原因がわからない。 23:08トイレまでの歩行が許された。 1/8(火)神経内科の医師がはじめてくる。 15:43神経内科の部長が来て、色々とテストされた。頭頂葉に梗塞があると携帯などの操作がうまくできないらしい。 17:29正確な病名がわかりました。脳梗塞、症状。右半身麻痺、治療、補液、ヘパリンによる進行予防とリハビリ、推定入院期間、約二週間。 20:02たった今、担当医がきて、人工弁に血栓が付着しているか調べた方が良いとのことで頸食道エコーを今週の金曜日にやることになった。 1/9(水) 15:50 病棟内の歩行許可がでた。少し歩いたけど足に力がはいらない。筋力低下か?麻痺によるものかもわからないから主治医にきいてみる。 18:42主治医がこない。 20:54今頃主治医がきた。腎機能が低下して脱水状態だからもう少し水分摂るように言われたが、制限しているのはアナタでしょ。。薬の利き具合がまだまだみたい。声が掠れてカラカラ。 21:09少し歩くと息切れするって言ったら、沢山歩いて体力つけろって、分ってる答えしか返ってこない。 22:02打撲の処置も来るたびに何度も話しているけど何の処置もない。湿布くらい貼るでしょ。。こっちはヘパリンとワーファリンのWで血が止まりにくいし治りが遅いの分っている筈なのに。脳梗塞の件は特に何の指示も話しも一切ないな。このままでいいのかな?小さな脳梗塞放置しといて大丈夫なんだろうか。なんの話しもありません。 22:59言語は問題なさそう。心不全、脳梗塞、脳内出血。腎機能障害までも視野にいれないといけない。何もできないよ。 こんな感じの経過を辿っていたので、10日に病院に電話をかけました。 打撲放置のことを看護士に言ったら、確認してみます、と、何かを確認し、打撲ですか??といわれるので、右腕打撲で腫れと内出血で痛いと毎日言っていると伝えると。すると書いてないとのこと。 カルテをみていたものと思われますが。そんなことってあるんでしょうか? 心臓病患者は打撲や怪我は危ないと常日頃きいていただけに、驚きでした。 また、5日のAM1時頃発作が起きて、一過性脳虚血発作といわれ入院し、MRI検査をしたのが7日のAM10時、検査の結果20:00頃だったのですが、遅すぎるということはないでしょうか? また、一過性脳虚血発作といわれて入院したのですが、結果心原性脳梗塞だったのですが、その説明もなくレントゲン画像を見せることもなく、報告書には脳梗塞とだけ書いてあったので、問い合わせてようやく丁寧な説明を本人が受けたのですが、そんなもんですか? 要するに一過性脳虚血発作ではなかったので、正しい処置がされたのかという心配もあり、担当医に尋ねたところ、一過性脳虚血発作の疑いがあると言っただけ。一過性脳虚血発作でも心原性脳梗塞でも処置は同じだから問題ないとのことでしたが、そんなもんですかね^^; 打撲は散々痛いと言っていたのにも関わらず放置されていました。 わたしが連絡した翌朝、あわててレントゲンをとったらしいですが。レントゲンをとれと言ったわけではなく、湿布なりなんなり・・いえ、、自然治癒でいいものであれば処置しなくていいならいいで、説明とかされないものでしょうか。 また一度診察したきり腕に触れも大丈夫ですかも問診もなかったそうなんですが、自然治癒だとしてもありえますか?腫れと内出血で本人痛いと言っているのにカルテにも書かないものでしょうか。 素人のため、何かおかしい点などがあれば教えてほしいです。問題がなければいいのですが、不安になってきました。 といっても、順調に回復しており、痺れもほぼなくなってきている状態です。 わたしが無知なため、微妙に疑心暗鬼になっているので、助言をいただけると幸いです。

  • 父が重度の脳梗塞になってしまいました。

    父が脳梗塞で入院し、血栓を溶かす処置をしましたが、効果はありませんでした。血栓が直接、頭にいってしまった重度のものだそうです。入院してから1週間たち、目の感じは、当初よりはしっかりしてきたように思えます。右側のマヒ、言語障害が有り、ICUでの処置後に、主治医から、話すことはもう出来ないと言われました。父は、84歳です。質問は、 1.本人は、何処まで現実を把握しているのでしょうか。 2.リハビリに年齢は関係ありますか。 3.回復の見込みは、主治医が言うように、無理ですか。 せめて、歩けるようになって欲しいです。

  • 母の死について

    先月、母が脳梗塞で亡くなりました。 さっきまで普通に話していたのに、、、? しばらくは何が起こってるのかわかりませんでした。 救急車で運ばれ、その病院の医師に血栓を溶かす処置をするが、太い血管が詰まっているので難しい。もしダメならカテーテル、、、と説明を受けました。意識が亡くなってから二時間経っていました。(救急車で病院が見つからず) 脳梗塞についての知識もあまりなく、処置が早ければ命は助かる!(麻痺などは残っても)、と思っていましたが結局は処置による出血、脳が腫れた、この先意識は戻らない。 となり、その翌日に亡くなりました。 最初の説明で太い血管だから難しいというのがわかっていたなら手術とか別な方法があったのではないか?と最近少し落ち着き、思うようになりました。 運ばれた病院や担当の医師によって判断が異なると思うのですが、もしかしたら違う処置をしていたら母の命は助かったのではないか?と思ったり。 それも運なのか?とも思ってしまいます。 さっきまで普通に話していたのにこんなあっけなく?という気持ちが強く、やはり母の死を受け入れられずいます。 母が意識不明の中、何度もスマホで"脳梗塞"と入力して調べようと思ったのですが怖くて調べる事ができませんでした。 今になって調べると、すぐに手術して意識も戻ったという方もいるというのを知り、あのとき自分が調べて、医師に手術をして欲しいと頼んでいたら母は助かったのか? と後悔もあります。 医師に対して何か言いたい!ということではないのですが、受け入れなくてはならないけど、受け入れられない!毎日モヤモヤしていて、これは担当してくださった先生に納得するまで聞いたら受け入れることができるようになるのでしょうか? 時間が経てば受け入れることができるのでしょうか?

  • 死亡診断書の死亡原因について(長文です)

    初めて質問を致します、宜しくお願いします。先日父が亡くなりましたが、死亡診断書の直接死因が私家族が思っていたものと相違します。 なくなる寸前の医師の説明とも違うので少し違和感があり関係者又同じような経験をされた方がおられましたらアドバイスをお願いします。亡くなるまでの経緯は下記のとうりです。 今年1月7日脳梗塞で入院、10日間点滴治療を受け退院(運動障害はないが、字が読めない、服が着られない等の高次機能障害がある状態) 退院から10日後様子がおかしいので病院へつれていくと脳出血で即入院、今回も運動障害はないのですが失語、嚥下障害、自発的な行動はほとんどしない状態になってしまいました。それから40日間入院してリハビリ病院に転院が決まりましたが、転院前日熱がでて転院が延期され転院予定日の2日後様態が急変し亡くなりました、医師からは誤嚥性の肺炎が急に悪化した結果、多臓器不全(尿がで出なくなって)でなくなると説明を受けました。死亡診断書の直接死因が脳梗塞となっており、私家族は直接死因は肺炎で、その原因が脳梗塞や脳出血と思うと伝えましたが、医師は私は診断書とうりで良いと思うと言われ、直接の面談も忙しいことを理由に拒否されました。今回の状況の場合医師が脳梗塞を死亡原因にするのは良くあることなのでしょうか、特に医療行為に問題あると思っていませんが、父の最後を正しく見つめたいと思い質問を致しました、長文失礼致しました。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • 父が脳梗塞になりました・・・心原性脳塞栓症です

    父が、脳梗塞の心原性脳塞栓症になりました。 毎日危険な状態が続きましたが、ようやく峠はこえたようです。よくがんばんってくれました。。。 父と向き合っていく為にいろいろなことを必死に調べていたら、不思議な事が出てきたので、お解りになる方がいればと書き込みました。 心原性脳塞栓症の原因に、大半は”心房細動”が原因だと、他も心臓からの原因というのばかりを目にします。 ですが、先日先生に質問をしてみると父に心房細動はないそうです。他にも父に心臓の疾患はなかったと思います。 それと、仕事中に倒れたということで、すぐに近くの専門病院に行く事ができ、治療が早くできたはずなのに血栓は全く解けませんでした。そして、脳梗塞を起こした側の脳は、血栓が詰まったところから片側脳のほとんどが死んでしまいました。 心原性脳塞栓症の血栓は柔らかく、解けやすいはずなのです。 病院側はすぐに処置をしたそうですが、血栓が手術ができないような場所にあったので処置がこれ以上できなかったとおっしゃっていました。先生を信頼したいのですが、気になる気持ちが消えません。 どうか少しでもわかる方がいらっしゃいましたらひと言いただけませんか? 心原性脳塞栓症にはほかの原因として何があるのか、すぐに処置ができたはずが、なぜ父の血栓は全く消えなかったのか。。。

  • 脳梗塞

    こちらに脳梗塞、治療、その他…いろいろ質問させてもらっています。いろいろな人の回答が欲しくて質問,続けております。 家族が脳梗塞で入院しています。80歳。おばぁちゃんですが…体力はありました。ですが高齢ということで手術もなく、血栓を溶かす薬も危険ということで何もされていません。そんな事ってあり得るのでしょうか?  意識を失ってから、もうすぐ1ヶ月が  経ちます。運ばれた日から変わりなく…  呼吸じたいは安定してるようで酸素量は  減ったらしいです。経鼻管栄養食を入院  して3日後にやりました。腕からの点滴は…  ご飯にならないと。言われました。 その後、また検査をしたのか心臓に紐状の何かが見つかった!と言われ、それが何か?を判断するには苦痛しかないからと,それも積極的に検査されず、たぶん今回の脳梗塞は心臓から飛んだ可能性が高いなどと言われました。医師の言ってることが私には、よく、わかりません。心なんとか性脳梗塞ってやつでしょうか?  広い範囲で脳梗塞を起こしてたそうです。  あの状態で手術すると脳が腫れ危篤になる  場合があるし血栓溶かす強い薬を投与すると  傷つけて出血するなどの危険性もあるとか  言われました。 何もせず回復するのでしょうか?急性期は過ぎたと言われます。状態は変わらないが…安定してる状態なので療養型病院を勧められております。動かしたりして良いのでしょうか?目は開かない状態で療養型病院へ行かされるのが不安です。しかも、コロナで面会できず…どうなるかも不安です。意識不明の人は手が動くのでしょうか?…いろいろ、たくさんの質問すみません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう