• 締切済み

株の売買高について教えてください

株の売買数が高いの原因を教えてください! なんか秘密を潜んでいるでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

#1の補足です。 日本においてのファンドマネージャーとは金融機関(銀行、生損保)の株式の運用担当者や投資信託の運用担当者があたります。 特に中小型株式のファンドマネージャーが新しく銘柄を見つけて投資をはじめると、売買高が増加することがあります。 それにより株式が上昇しはじめると、他のマネージャーも注目をし始めて、更なる株価の上昇につながることが有ります。

回答No.1

質問の意図を正確につかめませんでした。 Sinkabuさんのご質問は「株式の売買高がどういう原因で増加・減少するのか?」と言う趣旨で捉えてよろしいでしょうか。 一口に売買高と言っても、市場全体(東証一部等)の売買高と個別銘柄の売買高が有ります。 個別銘柄の売買高はその銘柄に対する人気度、注目度、過熱感を表現していると言っていいでしょう。 総じて売買高が増えている時は株価が高値圏にあり、閑散な時は株価も低迷している事が多いでしょう。 注意しなければならないのは、株価が安値圏に有るのに、出来高(売買高)が妙に増えている時でしょう。 信用の期日による反対売買のケースが考えられますが、そうでなかったとしたら(その株の以前高値をつけたところから6ヶ月目にあたるかどうかを調べればいいでしょう)、なにか隠された動き(インサイダー的な情報による株式の買い、この銘柄に注目するファンドマネージャーの出現等)が有るかもしれません。

Sinkabu
質問者

お礼

ありがとうございます! 人為の原因について、大口投資家の影響度がわかるですが、 "この銘柄に注目するファンドマネージャーの出現等"についてよくわかりません。 つまり、お客さんからお金をまとめ、個別銘柄を買いのことですか? ファンドマネージャーは個別銘柄に対してどんな影響があるでしょう?・・・

関連するQ&A

  • 株の売買について

    株の売買について 昼間(ザラ場ってゆうのでしょうか?)では、株は、 基本的にオークションみたいに売買されていると思います。 では、午後3:00時すぎたら、どうなっているのでしょうか? 夜の間は、どうなっているのでしょうか? (ナイトトレードとかは、別) 夜の間は、ず~っと、集計されて、一番条件の良い結果が、 次の朝の9:00この瞬間に、株価になるのですか? それと、昼間のザラ場での約定する優先順位を教えて下さい。 知ってる範囲は、 (1)成行 (2)価格 (3)時間 この順番い強いのですか? それと、株を売る時は、同じ数の株が買われる状況にないと、 約定しないといわれていますが、 株を買う時に約定する時は、これもやはり、同じ数の株が売られる 状況にないとダメなんですかね? 売る人が全くいないと、いくら高い指値でも、約定しないのかなぁ?

  • 株の売買高

    株の売買高は、例えば売り1000株と買い1000株の売買が成立した時、売買高1000と表示されるのでしょうか。

  • 株の売買について教えてください。

    数年前から持っている株の売買単位がいつの間にか上がっていました。 購入した際の売買単位は10株単位だったと思うのですが、現在の売買単位は100株になっています。 現在、持っている株数は50株です。持っている株を全て売ってしまおうと思っているのですが、売ろうとしたらエラー(売買単位が誤っています)が出ます。 追加で買おうとも思いましたが売買単位が100株で購入したら合計150株になってしまいます。売る時は100株単位なので50株余ってしまいます。 このような場合はどのようにしたら良いか教えてください。宜しくお願いします。

  • 株の売買

    株を売る場合、100株売りたい場合に、10株しか買いたい人がいなかった場合、100株分の買いたい人が集まらないと売買が成立しないのか、 それとも100株の中でも10株だけでも売買が成立するのか、 どちらなのでしょうか?

  • 株はどうして売買できるのですか。

    株はどうして売買できるのですか。 株の趣旨を考えれば、初めに出資した者だけが配当金を受け、あるいは倒産すればあきらめればいいものだと思います。 そもそも株の売買で儲けようとするのはどうかと思うのですが・・・

  • 出来高が1000株って売買が成立したのが1000株?

    出来高が1000株って売買が成立したのが1000株?1000株が誰かにかわれたという意味でしょうか?発行済み株式数が5000株だとして一人で出来高の株数を買っていたとしたら、25%の大株主になっているということでしょうか?

  • 株の売買

    今まで株の売買はしたことがありません。たぶんこれからも無いと思います。 ニュース・新聞を見て質問があります。 自分で持っている株を売ろうとした。しかし市場で買う人が全くいない。 こういう場合は売買は成立するんですか? また、100株売ろうとしたけど、買いたい人が50株分しかいなかった。 こういう場合は売買はどうなりますか? またTOBだかTBOをして、買付して上場廃止する会社がありますよね? あれはなんのために上場したのですか? みんなに出資してもらいたいけど買占めはイヤってことですか? 小学生に教えるレベルでお願いします。

  • 株の売買

    株をネットで売買はじめてまだ1年ほどの初心者です。 300万円ほどの資金で25程の銘柄の株を持っています。 会社の内容や今後の業績などは全く見ないで 少しチャートを見ただけで 何となく上がりそうだと思ったり株の情報メルマガなどで推奨している株を購入しました。 それらの株を機械的に購入価格から10%上がって売り 10%下がったても売りをしています。 こんな 株の売買の方法ってどうなんでしょう?

  • 株の売買単位について 1000株である経緯、利点など

    株の売買単位について新聞の報道を先日見ました。100株を単元としている企業数が1000株を1単元としている企業数を上回ったというような内容だったと記憶していますが、1単元が100株ではなく1000株であるのには、どのような経緯あるいは利点などがあるのでしょうか?

  • 株売買で

    株売買で 1.同一銘柄を 買う→ 売る ことはできるが、   買う→ 売る→ 買う はできないのですか。