• ベストアンサー

家族による保険の無断解約

 自宅が火事になり半焼しました。 さらに悪いことに、建物の火災保険(私名義)を家内が3ヶ月前に、私に無断で解約手続きし、受理されてるらしいのです。 妻が悪いのは当り前なんですが、今時本人に確認無しで(当然代筆です)解約する保険会社も信じられません。  保険会社の対応として、次のどれでしょう?? (1)そんな解約は無効であり、3ヶ月間の掛け金は支払うとして、保険は復活。モチロン保険金もおりる。 (2)保険復活は無理だが、保険会社にも落ち度があるので、何分の1かの金額を支払って示談にする。 (3)保険会社の落ち度は詫びるが、一銭も支払わない。ゴメンで済ます。  (3)の場合、今後の展開として裁判で勝てますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

 今の保険会社の姿勢でいえば、本人以外の解約申し出を受け付けるという姿勢に問題ありなのかもしれませんが、法律上は夫婦は一体と見られるので、違法性ということであれば問題無しということが可能性として高いですね。  司法まで持ち込むのであれば、どういった結果になるのかはわかりませんが。  裁判ということですが、昨今は保険会社側により厳しい状況になってきています。契約者保護の観点からは何かしらの救済がある可能性もあります。

oyassan2nd
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 このようなアドバイスをお待ちしておりました。 他の回答者様の意見ですとどうしようかと迷っておりましたが、 一応保険会社に相談してみます。 それと夫婦でなく、成人している子供が無断解約した場合も、法律上は同じ解釈になりますでしょうか?

その他の回答 (6)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.7

解約が有効に成立したと判断されれば、当然火災による保険金は支払われません。 問題は解約の法的有効性の問題となります。 本件は民法上の「無権代理」か「表見代理」かの問題となりますが、 解約の経緯が不明ですので、ここで明確な回答は不可能です。 ある大手損保の法務部の下記見解を参考にして下さい。 >代理権のない妻の行為は無権代理であって、本人である夫に対して効力は生ぜず(同113条1項)、したがって、一般的には妻の解約請求に応じたことをもって夫に対抗することはできない。 ただし、保険会社は、妻に対して、支払った解約返れい金の返還を請求することができる(同703、704条)。  なお、基本的には以上のように、夫の契約につき妻の解約請求に応じた場合は有効性が否定されるが、妻が解除権を持っている、あるいは夫の代理人であると信じたことについて正当な理由があり、そのように誤信したことに過失がない場合は、解除について表見代理が成立し、解約返れい金については債権の準占有者に対する弁済(同478条)として、妻への支払の有効性が認められる。

oyassan2nd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解約返れい金は返還する代わりに、保険がおりると良いのですが・・・

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.6

再々登場です。 >ここには「私文書偽造」は認め受け入れますという意味も含んでるつもりでした。 と言うことでしたら 「委任状」を奥様が書かれていたら どうなさいます。 保険会社側から見れば「当方も被害者です」になると思いますが。 それでも本人確認が必要だと言えないと思います。 確かにoshiete-q様が言われてる通り「契約者保護」の観点より何らかの救護策の模索はされると思いますが、それは契約中もしくは契約解除すぐだと思います。解約後すでに3ヶ月経過してますので その間に奥様から話が出ても不思議では無いと解釈されると思います。なのでその辺も少々問題あるかなと思っています。 あと気になっていることがあるのですが、ご質問者様のご自宅って持ち家ですよね。 ローンは完済されてるのですか? 普通賃貸であれば半強制的に火災保険に入らされるし、ローン支払い中であれば融資先が強制的に入れさせてると思います。 それであれば 解約自体が出来ないと思うのです。 で、最後に >それと夫婦でなく、成人している子供が無断解約した場合も、法律上は同じ解釈になりますでしょうか? この件ですが、これは絶対に確認作業を行うと思われます。 いくらお子様とはいえ 別人つまり第3者扱いされると思いますので、それこそ確認作業せずに解約すると 保険会社の立場は悪くなると思います。 今回私が思っていたのは夫婦内で起こった事案を どこまで保険会社が非を認めるのかなのです。 夫婦は同一という考えがある以上、個別での確認は必要ですが「承諾済み等の表現」を保険会社は常に疑って扱わないといけないのか。 さらに奥様の行動を保険会社の責任として処理できるか。 難しい問題だとは思います。 でも 保険会社に確認する必要はありますね。 それと奥様にもどの様に書類を作成し保険会社に渡されたかも確認する必要有りと思います。

oyassan2nd
質問者

お礼

>どこまで保険会社が非を認めるのかなのです。 そうですね。ココが重要ですね。 担当者と会ったのですが、目の前で代筆し解約したことをアッサリと認め、 むしろ「本来はダメなところを、あまりにも頼むので融通して手続きしてあげた」位の勢いでした(^^) ローンは完済しております。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

事故が起きてから、保険金が下りない 被災者には死活問題 なにがなんでも保険屋のミスをあら探し、そこにつけ込みなにがなんでも保険金支払いさせようとの魂胆でしょうが、いやはや・・・・。 夫婦は一心同体という考え方もあります。 普通一般常識的には、奥さんが解約したいと云えば素直に応じるのが担当者です。根掘り葉掘り聞くこと自体異常な担当者 あなたのような、事故後に問題にするかたもおられますので、契約者の代理人として署名 捺印するように誠に非常に面倒なことを担当者はしいられてるようです。 ま~ぁ 裁判でもされることですね。 ま~あ こういう方もレアなケースでやはりおられるのですね。 担当者は加入者を細心の注意をはらって、選ぶ必要があるかもしれませんね。 このようなケースで、保険金支払いには絶対に応じない保険屋であって欲しいものです。 司法の場で決着して貰いたいものです。

oyassan2nd
質問者

お礼

回答いただきまして有難う御座いました。 しかし凄い言われようですね・・・。 入っているはずの自分名義の保険がつい最近、無断で解約されていることが発覚。 ↓ 普通におかしいと思うので、純粋にどうにかならないか考えているのです。 また「どうしても裁判してやる」という意気込みでもなく、光を探している状況です。 私の意識では「保険屋のミスをあら探し、そこにつけ込みなにがなんでも」というのとは違うつもりです。 それと契約時も含めて、ほとんど代筆は認められてない現実と合わないことになります。コレで解約OKなら、普段から代筆も本人確認もカンベンして欲しいと考えてます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

再登場です。 ご質問者様の言いたことは良くわかった上での話ですが。 確かに契約者本人がサインしてないと言えばそうかも知れませんが、解約に至る経過上に奥様がどの様な対応をされたかが問題なのです。 仮の話ですが、保険金を支払うことが出来ないなどの金銭的な問題で奥様が保険会社に申し出て解約に至っていたら 保険会社は何ら問題ないことになります。逆に奥様が「私文書偽造」という罪に当たります。 私が言いたかったのはその辺を奥様がどの様に対応されたのかで今後の対処が変わると言うことです。 当然「サインが違うのに解約した」は言えますが「承諾を貰っています」と奥様が言っていれば 保険会社は何も手出しは出来ず書類を処理するしか無いと思いませんか?ご質問者様の奥様なのですから。 なので前回の回答となっています。

oyassan2nd
質問者

お礼

何回も有難う御座います。 質問に「妻が悪いのは当り前なんですが」と書いてますが足りなかったようです。ここには「私文書偽造」は認め受け入れますという意味も含んでるつもりでした。 その上で、保険会社の過失とどういった勝負になるかどうかが知りたかったのです。 ただ最近の保険会社や金融機関のチェックは大変厳しく、本人不在であれば委任状か本人からの電話が必要と言ってます。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

逆の場合を考えて下さい。 奥さんが貴方に代わって火災保険の契約をした。 その後火災事故が発生した。 保険会社は奥さんが主人に無断で契約したのだから、契約は無効です。 従って、保険金は支払えませんと主張したら、貴方は納得しますか? 何故解約したのかも疑問ですね。 引き続き火災保険が必要なら、解約を取り消されては如何?

oyassan2nd
質問者

お礼

>保険会社は奥さんが主人に無断で契約したのだから、契約は無効です。 従って、保険金は支払えませんと主張したら、貴方は納得しますか? 保険会社が「契約は無効です」というケースは現実には無いと思います。本人確認をしないで契約する事は、非常にマズイ事なので、それを自ら「私どもは素人でした」と申し出るのと同じことですから。現在では営業停止を食らいます。  その例だと、契約済みですので請求はしますが、万が一モメたら非常に微妙だと感じてます。ただ本人確認無しで契約した保険会社が悪いとは思います。 >引き続き火災保険が必要なら、解約を取り消されては如何? それは次元が違う話です。火事が現実におこって、今必要なのです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

まず奥様になぜ解約したかをご確認なさいましたか? そこが大事だと思います。 その上での判断になりますが、多分(4)の保険会社は関係ない。 だと思います。 お詫びも無いと思います。 当然裁判は奥様の対応がどういう事でこの様なことになったかで判断が変わります。 まずご確認を!

oyassan2nd
質問者

お礼

早い回答有難う御座います。 >まず奥様になぜ解約したかをご確認なさいましたか? そこが大事だと思います。 コレの意味が理解出来ませんが・・・ まあ、嫁が「主人も了承しております」と言ってるのは間違いないでしょう。掛け金が負担になったのかもしれません。 嫁の落ち度は認めるとして、現実に「お詫びも無い」という保険会社が存在するのでしょうか? >当然裁判は奥様の対応がどういう事でこの様なことになったかで判断が変わります。 ココももう少し詳しく説明していただけると有難いです。私個人は、嫁の対応どうこうは関係無いと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 代筆にて解約された保険

    知人Aさんは、息子B君、娘Cちゃんと(共に成人しており働いています)3人暮らしです。 (1)Aさんの自宅がこの2月に火事になり半焼しました。 保険会社に問い合わせたところ、建物の火災保険(Aさん名義)は3ヶ月前に解約されていると知り、Aさんは驚きました。 よく話を聞いてみると、娘Cちゃんが手続きし、受理されてるらしいのです。 奥さんを亡くした後、Aさんは銀行・保険・収入・支払い等のお金の管理一切を娘Cちゃんに任せていたそうです。Aさん・息子B君共にそういった関係が苦手だそうです。 (2)解約の流れは下記の通りです。 (2)-1 保険料は、毎月口座から自動引き落としであったが、1年数ヶ月前の7月より、残高不足により、引き落としが不可能な状態が続いた。 (2)-2 その2ヵ月後の9月、保険料不払いにより保険が失効となった。 (2)-3 さらに失効から1年後の11月に娘Cちゃんは祖母(母方)宅にて解約手続きをし、貯蓄部分の返戻金約1,000,000円がAさんの口座に振り込まれた。この時、保険会社の担当者の目の前で、代筆にて娘Cちゃんがサインし、本人確認をしていない事実を保険会社は認めている。 (2)-4 娘Cちゃんは、Aさんの通帳のお金を使い込んでしまい、借金があると思われ、保険料が不払いになった。さらにこの返戻金も使っている。 ※ Aさん・息子B君は、全くこの事を知らなかった。 (3)保険会社の言い分 (3)-1 契約者Aさんの意思を確認していないのは悪いと思うが、既に失効中であり、解約の手続きが無効であっても、どのみち保険料はおりない。よって謝罪はするが、お金は支払わない。 (3)-2 代筆といっても同居している実の娘であり、成人もしている。小さい町の小さい営業所なので、そういう事はよく行われている。融通をきかせているのであり、むしろ地域住民に感謝されている。 (3)-3 解約後、保険会社の担当者は娘Cちゃんに「掛捨ての小さいのでも良いから、保険に入ったら?」と何度もアドバイスをしている。ただし、契約者であるAさんには何も言ってない。 (3)-4 失効の通知はFAXで送っているハズである。 (4)Aさん・息子B君の言い分 (4)-1 契約者本人が知らないのに、無断で解約は信じられない。 失効を知っていれば、保険料を支払って復活させるし、最悪でも解約した事実を教えてもらえれば、絶対に新たに保険に入っていた。 (4)-2 保険会社は失効後も解約後もAさんと何度も顔を会わす機会がありながら、なぜ教えてくれなかったのか?保険会社も本人に無断という事を知っていたのではと思ってしまう。 (4)-3 火災保険で保険金の額が大きいので、このままでは気がおさまらない。 娘Cちゃんが悪いのは当り前なので、これに関する非は認め、受け入れるとしても、今時本人に確認無しで解約し、一銭も支払わずゴメンで済ます保険会社にも納得がいきません。この場合、法的にはどのような見解になるのでしょうか?難しいと思いますが救済方法はありますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 火災保険の二重加入について

    現在、公庫のローンがあるため、公庫の火災保険に加入しております。 最近、家内が勤める会社で、家内が会社の任意火災保険にも加入していることを知りました。そしてその掛け金が大変安いのです。 たぶん、実際に火事になると、両方からダブルで損害額がでることはないと思いますが、例えば全損火事の場合、どのように賠償されるのでしょうか? また、公庫の火災保険を辞めて、家内の会社の保険1本にすることは可能でしょうか?

  • 火災保険をもらえるか

    隣の人の家が火事になり、家が半焼してしまいました。 隣の人は火災保険にははいっているとのことでした。 僕の家の火事は保証してもらえるのでしょうか? 法的に保証金は払ってもらえるのでしょうか?

  • 火事で半焼になって保険はききますか?

    火事で半焼ですが、全部取り壊すしかないのか?考えています。  半焼ですが、火災保険の場合は、どのくらい保障されるのでしょうか?  原因は、たこ足配線の漏電による自然発火だそうです。  ご教示くださいますようお願い致します。

  • 火災保険の解約の場合

    住宅金融公庫融資付マンションの購入時に 35年分一括支払いさせられた 強制加入の火災保険についての質問です。 マンションを売ったのですが 売却後数年して 火災保険が加入のままで 税金控除のはがきが保険会社から送られてきました。 既に他人の家なので保険を解約しようと思います。 ところで、当然次の住人が火災保険をかけていると思うのですが もし今火事になった場合 私の保険は有効なのでしょうか? 他人の火事で私にお金が入るのも嫌な話しですが お金も入らないのに解約もさせてないとなると 保険会社のシステムに嫌気がさします。 入るときは強制だったのに・・・ きっと早く解約すれば何万円かは戻ってくるのでは ないのでしょうか? 確か数十万円払った記憶があります。 非常に不親切に感じるのですが それより同じ物件に2重に火災保険が入っていた場合 その保険は有効なんでしょうか。 生命保険みたいに複数の会社や 口数かけていてもかまわないタイプの保険なんでしょうか? 他人の家に火災保険をかけている状態って 他人に生命保険をかけている状態と同じでは? そんな事が許されるんでしょうか? 誰に聞いても分かりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんかね。 ではよろしくお願いします。

  • 生命保険の解約

    生命保険の解約をしたいのですが、いつも会社にくる担当者には言いづらいので、家内に直接保険会社の支店で委任状を持って解約してもらうということは可能でしょうか?

  • 賃貸物件での火災保険は必須?

    親友が賃貸で借りていた家をタバコの不始末で火事となり半焼していまいました。 家主は知り合いらしく、なぁなぁの関係のまま、火災保険(借家人賠償責任保険)に 加入していなかったとのことでした。 これにより家主より現状回復するための損害請求がきたそうです。 賃貸物件では火災保険は必須だと思っているのですが違うのでしょうか? また、今まで家主が保険会社に支払っていた火災保険料まで請求されています? こんなのってあります?かなり横暴な感じがします。 さらに保険会社からも過失として、損害賠償の請求がきたそうです。 これも火災保険に入っていれば、問題なかったのでしょうか?

  • 火災にあった人へ保険の適応について

    友人の家が今日火事になってしまいました。 台所からの出火で台所とその2階にあたる部分まで焼けていますが全体の3割程度の焼失のようです。 全体が水浸しで煙も回っており、使える状態ではありません。 郵便局の火災保険に入っていますが、火災保険は半焼以上でないと適応されないと聞いたこともあります。 どの程度補償してもらえるのか教えてください。

  • 賃貸 火災保険の解約

    教えてください 下記の状況です。 H20.7.5でアパートを退去 (1)退去時、火災保険について一切の説明なし (2)H20.7.6 火災保険の解約を依頼「保険会社に直接連絡」との誤連絡  *保険会社に直接連絡しましたが、不動産会社を通しての解約との事 (3)H20.7.22 火災保険の解約を依頼→H20.8.9までその後一切の連絡なし (4)H20.8.9 上記の件(解約依頼後連絡が無い)を連絡したところ、確認して折り返しとのこと (5)折り返しといわれたが、H20.8.12まで連絡なし (6)H20.8.12 保険会社に直接連絡→解約の連絡は不動産会社から無いとの事 (7)H20.8.12 不動産会社に再度連絡 この状況で質問します。 (1)7月に解約を伝えたにもかかわらずこの場合には8月解約となるのか (2)8月解約となった場合、7月に解約されるべきだった事を主張できるのか (3)このような相談は何処にすればよいのか 返戻金の金額は元々大きくありませんし、1ヶ月違っても大きな差はないのですが、相手側のミスによりこちらが損害を受けることに納得がいきません。 何かアドバイス等があればお願い致します。

  • 生命保険の解約

    現在入ってる保険が8月25日をもって更新されます。掛け金が跳ね上がる事もあり、別の新しい保険にはいりました。それが8月27日からの保障開始となります。今の保険を更新しないことにすると8月25日で終わるので、新しい保険の27日開始とで間1日だけ空白になってしまいますが、大丈夫でしょうか?それとも更新してから解約としたほうがいいのでしょうか?そうすると跳ね上がった掛け金を1か月分はらうのでしょうか?

専門家に質問してみよう