• ベストアンサー

契約書の訂正印の押し方は?

契約書に押す会社の公印を間違えて、違う印鑑を押してしまいました。その場合の訂正の仕方を教えてください。 『間違った印鑑の上に二重線を引き正しい印鑑で訂正印を押す』…という処理でいいのでしょうか?相手先にも押して貰う必要があるのでしょうか?教えてください。 (※契約先の会社の公印は既に押された状態で、手元に届き、あとは私の会社で確認し返送するようになっていました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

OKです。

222kero
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 訂正印の間違い

    ある提出書類で親が書く欄で、間違えてしまったので二重線を引き、訂正印を押したのですが、その訂正印を間違えて親のではなく、子供の印鑑を使用してしまいました。 間違えたのは親の欄なのに親の印鑑ではなく子供の印鑑で訂正印を押してしまったのですがどうすればいいでしょうか?? 訂正印は押してあればよいのでしょうか?

  • 雇用契約書の訂正印

    契約社員として働いています。 契約の更新の件で雇用契約書をもらいましたが訂正したいとのこと。 雇用契約書の金額や日付に変更があり、訂正印を押して二重線を引いて対処したいと言われました。 訂正印を押して対処ってあまりに雑な気もします。 きちんとしたのを作り直してくださいと頼んでいいですか? すごく粗末に扱われているようで嫌です。

  • 訂正印

    訂正印を二重線で消したところではなく、訂正した文字の上に押してしまったのですがこのままでもいいのでしょうか?

  • 訂正印の押し方

    訂正印の押し方についてお聞きしたいのですが、 二重線で消して、その上に重ねて押すものなのでしょうか? 訂正前の文字が見づらくなるので、右横に押すというような ことも聞いたことがあるのですが、どちらが正しいのでしょうか?

  • 契約書の訂正印 「○文字追加○文字削除」

    契約書の訂正印を押す場合、 訂正カ所に二重線を引いて その上に訂正印を押すだけだと、 訂正された事にはなりませんか? 二重線を引いて、さらに 「○文字追加○文字削除」と書き、 その付近に訂正印を甲乙押さないとダメですか? 1つの書類に甲乙双方押印し、 各自(甲乙各社)保管するタイプの契約書です。

  • 訂正印について

    請求書の住所を間違えてしましました。 再発行も可能ですが、決裁の関係等出来れば訂正印で済ませたいと思ってます。 二重線をひいてその上から訂正印を押すわけですが、正しい住所はどこに書くのが正しいでしょうか? 上ですか?下ですか? 住所欄は上があいているので正しい住所は上に書きたいと思っているのですが…。 詳しい方、教えて下さい。

  • 訂正印について

    住所変更に伴い、請求書に訂正をし、訂正印を捺印することになりました。(さしかえできない都合があり、訂正で済ませます。) 訂正印は請求書にあらかじめ押された印(社印、代表者印)ではなく、担当者の印を使うのは、適切でしょうか。 また、訂正箇所が長いので、訂正印を二重線の端と端に押す慣習があるようですが、必ず必要なものでしょうか。 ビジネスマナーに詳しい方のご意見をいただければ、幸いです。

  • 誰の訂正印?

    給与手渡し時に、別紙の手書き賃金受領確認書に印鑑をもらっています。 記入するのは私です。 で、その控除額と受領額を間違って書いてしまいました。 5月分の給与ですのでまだ渡していません。 訂正しますが、この場合、訂正印は受領者の訂正印でよいのでしょうか? 私(会社側)の印鑑を押した場合、後で不正したと見る事も出来ますので、受領者が正しいのかな?と思いまして・・・ ご存知の方教えてください。

  • 訂正印について、法律に詳しい方教えてください

    文書訂正をするときは、次の様な手順を踏むと 学校で習いました。 (1)訂正箇所を二重線で消し、訂正印(文書を発行したときに使ったのと同じ印鑑で)を押す (2)訂正後に書き入れたい字句を、タテ書きなら右横に、横書きならすぐ上に書く (3)欄外に、削除○字、加入○字と、字数を書く。 さて、ここで質問です。 (1)同じぺージで何カ所も訂正するところがでた場合、 訂正印はその都度押すとしても、欄外に書く「削除○字、加入○字」という表記は、まとめて1回だけかけばいいのでしょうか? (つまり、「削除○字も加入○字」の○の部分には、数カ所分を合計した字数を入れればよいのでしょうか?) それとも、訂正するごとに「削除○字、加入○字」と書いていくべきでしょうか? 欄外に何個も この記載があると、どれがどの訂正の字数なんだかわからなくなりそうですが... (2)訂正印を押す回数は、1カ所(訂正した文字数にかかわらず)につき1回でよいのでしょうか? たとえば、「神奈川県」という4文字に二重線を引いた場合、訂正文字数は4ですが、訂正印は1個でよいのでしょうか? (3)訂正印を押す場所ですが、二重線を引いたところと、欄外の「削除○字、加入○字」のところと、2カ所押すべきでしょうか? それとも、二重線を引いたところに1回だけ押せばよいのでしょうか? インターネットやビジネス実務の本などで調べても、細かいところまでは説明がなく、どうしてもわかりません。どなたか法律に詳しい方、上記3点につき教えていただけますでしょうか? 何かの資料をご覧になってご回答下さった場合は、その出典もお知らせいただければとても助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 契約書の訂正

    契約書を訂正するとき、一般的に捨印をし、その場所に「×字削除」や「×字挿入」などを記入すると思いますが、 今回、訂正をした部分に訂正印を押され返送されてきました。 この訂正印の部分に当方でも押印し、返送するという方法をとってもよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう