• ベストアンサー

住宅ローン控除 住民税からも 簡単に教えてください

築2年目になります。今年から住民税からも控除を受けられるというのをききました。サラリーマンなので源泉徴収票があり、それを見てみると控除される額はないようなのです。受けられる人と受けられない人の違いはどこからくるのでしょうか? 年収が多いとか、借り入れ金が多いとかそういうもんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • akirio
  • お礼率78% (570/724)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>>築2年目になります。 住宅ローン控除は築年によって対応が変わります。 まず、下記で自分の状態を確認してください。 平成18年1月1日~12月31日築 平成19年1月1日~12月31日築 のどちらでしょうか。 平成18年に建てられた場合は平成18年度の確定申告(平成19年2月~3月)を 行っていますので、”住民税からの控除”の対象となる可能性があります。 (サラリーマンの場合(二年目ですと)平成19年度の年末調整で住宅ローン  減税の還付が受けられた事と思われます。源泉徴収票を用意してください) 平成19年に建てられた場合は、今年の確定申告となります。 この場合、住宅ローン減税は期間を10年と15年の選択制が導入され、 ”住民税からの控除”はありません。 よって、平成19年築の場合は、ここから下を読んでも意味はありません。 <平成18年(またはそれ以前)確定申告にて住宅ローン減税の申告をされた場合>  例 平成18年築    平成19年12月31日現在のローン残高 2500万円      →この場合の減税額が 2500万円×1%=25万円      所得税額 20万円(例えばです)    こんな場合 20万円の所得税から25万円は控除できません。    しかし、この場合でも控除しきれない5万円を”住民税から控除”    できる、というものです。    サラリーマンの場合、平成19年の源泉徴収表をもらったと思いますが    源泉徴収票の税額が0であれば、所得税から控除できなかったと思わ    れます。この場合”住民税からの控除”できる可能性があります。    ※税額がゼロ以上の場合は、所得税から控除できていますので、     住民税からの控除はありません。        確定申告を行えば、住民税から控除ができます。    確定申告期間を過ぎると本年度の住民税からの控除ができません。    上記例で思い当たりましたら、    居住されている市町村か、税務署へ問合せをされる事をお奨めします。 http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku_c/mansionlife/CU20080128A/index/ http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h18/5383/01.htm

akirio
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。H18年築、入居になります。 所得税から控除できてるような気がしてきました。確認します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nhinoo
  • ベストアンサー率37% (50/135)
回答No.5

住民税からも控除を受けられるには条件があります。 基本的には下記に該当する方が対象となります。 1.H11年~H18年の間に入居した人(H18年築でもH19年になってから入居した場合は対象外) 2.所得税の住宅ローン控除を受けている人(これから確定申告で申請する人、控除期間が完了または繰上げ返済等で住宅ローン控除を受けられなくなった人は対象外) 3.H19年分源泉徴収票の「源泉徴収税額」が0で、「住宅借入金等特別控除可能額」が「住宅借入金等特別控除の額」よりも金額が大きい場合(H20年度分申告の場合) に全て該当する場合は住民税からの控除が可能になります。申告書の記入方法や入手方法は各自治体に問い合わせて下さい。

akirio
質問者

お礼

該当するかどうか調べてみます。ありがとうございました!

  • shina11
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

おはようございます。 源泉の源泉徴収額が0の場合住民税から控除されます。 基本的に控除自体は今までと同じです。 ローン残高と収入、返済期限、家の構造などで決まります。 色々ありますがローン残高の1%になる可能性が多いかな。 (築2年であれば) 住民税からの控除ですが所得税から控除しきれなかった部分を 住民税から返してくれます。 ですので源泉の源泉徴収額が0でなければ所得税で全部収まった事になります。 専門家ではないので参考までに。

akirio
質問者

お礼

所得税でおさまることもあるんですね・・・確認します。 ありがとうございました!

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.2

所得税と住民税の比率が変わり所得税がかなり少なくなっています。 すると、納税額そのものが減り、結果的に減税枠が残ってしまう可能性がありますよね。 このとき、まだ「還付可能な金額がある」場合、源泉徴収票にまだ引ききれていない分が記載されています。 これを申告するのです。

akirio
質問者

お礼

源泉徴収票に記載されてない分なんですね・・・確認します。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

税源移譲により所得税が少なくなり、それによって本来控除出来るはずだった住宅借入金特別控除が少なくなった人は、その分住民税からも控除出来るという措置です。なので、ローン残高が少ない人や所得が多い人は所得税は所得税で全額控除し切れるので関係無い場合もあります。具体的には、源泉徴収票の源泉徴収税額が0円で、住宅借入金特別控除可能額が1円以上の場合に申請すれば住民税からも控除することが出来ます。確定申告をする人は税務署で、しない人は市町村へ申告することになります。 詳しくは↓のURLをご覧ください。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html
akirio
質問者

お礼

なるほど、そういう仕組みなんですね!参考URLゆっくり読ませていただきます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 住宅ローン特別控除の住民税については?

    21年9月に住宅を購入し、22年税務署で住宅ローンの減税手続きをしました。 22年の年末調整から勝手に税金が戻ってくると思っていたのですが、 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額が少ないんです(84800円) 摘要の特別控除可能額は198100円となっています。 源泉徴収税額は0円となっています。 住民税から控除されていないと思うのですが(住民税だけでも30万以上支払っています) 住民税はどのように控除されるのでしょうか? 自分で調べてみたら、翌年の住民税から控除されるとなっていましたが、 23年1月の給与明細をみても住民税はいつもと金額が変わっていません。 何か手続きが必要ですか?

  • 住宅ローン控除について

    当方サラリーマンで住宅ローン控除税を受けております。 昨年末の年末調整により戻ってきた額がその前の年と比べおよそ半分程度とかなり低い額だったので、 ネットなどで調べたところ 税源移譲に伴い所得税が減少したことにより、平成20年分の年末調整での住宅ローン控除額が所得税で控除しきれない場合、 住民税から控除できる。 ということがわかりました。 なので源泉徴収が出るまで待っていたのですが その、源泉徴収票に 「住宅借入金等特別控除可能額」の記載がなく対象外となっておりました。 突然、半分の額ほどに還付金が減るものなのでしょうか? また、「住宅借入金等特別控除可能額」や「還付金」の計算式などありましたら教えてください。 入居は平成13年で15年間の控除を受けられることとなっていると思います。

  • 住民税と住宅ローン減税について

    21年度の源泉徴収票をいただきました。 昨年は住宅ローンの申告を税務署で行い、今年から年末調整で行いました。 源泉徴収税額が 0円になっているので、所得税からは引ききれていないというのは、なんとなくわかるのですが、もっと詳しく教えてください。 所得控除の額の合計  1,747、012円 源泉徴収税額         0円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 50,750円 住宅借入金等特別控除可能額 120,000円 となっています。 また、12月の給与明細に、年末調整還付 80,080円 となっています。 ●単純に120,000-50,750=69,250円 が住んでる市町村に確定申告すると住民税の控除として戻ってくるのですか? ●還付されるのですか?22年の住民税が69,250円分減るのですか?  今月、2月の給与明細の住民税は、去年と同じ額が引かれています。 ●69,250円が年末調整で控除しきれずに、住民税の方から控除されるという事でいいのですか? ちなみに、住宅への入居は20年の1月です。控除期間は15年です。 無知な質問ですが宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除と住民税

    住宅ローン控除と住民税についてお聞かせ下さい。 マンション購入後、今年で2年目となります。 1年目は確定申告により、住宅ローン控除を行いました。 今年からは年末調整により住宅ローン控除を行なった結果、 以下の様になりました。 <結果>  ○平成20年8月から住居  ○源泉徴収票   源泉徴収税額:0円   住宅借入金等特別控除可能額:195500円  ○給与明細   所得税:-119029円   (※平成21年の1~12月の所得税が返還) 1年目の確定申告と比較すると、随分損をしている感があった為、 色々調べてみると、所得税だけではなく住民税からも控除が可能 ということがわかりました。 ですが、私が入居した時期はどうも控除対象外みたいな情報も あり、詳しい情報をお聞かせ願えればと思い、投稿させて頂きました。 以下に質問を記載しますので、ご回答の程、お願い致します。 (1)上記<結果>から住民税からの控除は可能でしょうか? (2)控除可能な場合、いくらぐらいでしょうか? (3)控除不可能の場合、年末調整ではなく、毎年確定申告をすれば  損をせずに済みますでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの控除がされていないと思うのですが。

    質問させてください。 住民税の通知が来て、年間で9万上がっていて疑問に感じ、25年度の源泉徴収票を見てみたのですが、摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日というのが記載されていません。 18年に居住開始したのでまだ控除可能な年なのですが、、 24年と比べ、25年は主人の年収が30万程あがり(出来高制?なので、毎年年収にバラつきがあります。)、私のパート収入が25万程度多くなったので、配偶者特別控除の額も16万に下がりました。税金も上がってくるとは思っていましたが。ここまであがると思っていなくて、、 調べた中で、源泉徴収票の摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日が記載されていないと控除されないと書かれていたので、疑問に思い質問させて頂きました。 控除されていないのだとしたら、可能性として何が原因なのでしょうか? 無知な上に、わかりづらい文章で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

  • 住民税住宅借入金等特別税控除申告書

    住民税住宅借入金等特別控除の申告の書き方について教えてください。 主人の申告分なのですが、申告にあたり給与所得控除後の金額を記入しなければならないのですが、会社からの源泉徴収の欄が空白になっておりどのように記載したりいのかわかりません。主人は9月まで失業中で10月より就業しております。源泉徴収票の記載は以下の通りです。 支払金額 \612,025 給与所得控除後の金額 空白 所長控除の額の合計額 \677,677 源泉徴収額 空白 社会保険料等の金額 \247,677 生命保険料の控除額 \50,000 住宅借入金特別控除可能額 \143,000 国民年金 \128,450 住宅借入金残高 \24,220,235 今回は対象にならないのでしょうか?申告する必要はないのでしょうか?それとも、源泉徴収票がちがうのでしょうか?

  • 住宅ローン減税の控除と、住民税での控除で質問です。

    質問をご覧いただき有難うございます。 ネットで調べたりしましたが、自分は申請が必要なのかそうでないのか、 分らないので質問させていただきます。 税金に疎い為、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 ●平成22年7月に家を新築して、約2500万円の住宅ローンがあります。 ●会社員ですが、住宅ローン減税の手続きで、23年1月に確定申告を済ませました。 ●23年12月、24年12月に勤務先で年末調整をしました。 平成24年の源泉徴収票には ・所得控除の額の合計額 ‥(約157万円) ・源泉徴収税額 ‥(0円) ・住宅借入金等控除可能額 ‥(約23万円) ・住宅借入金等特別控除の額 ‥(約7万9千円) ・居住開始年月日 ‥(平22.7.24) 質問ですが、 住宅ローン減税の控除額で、支払った所得税で控除しきれない金額を 住民税から控除してもらえると聞きました。 こちらの控除を受けるには、手続きが必要なのでしょうか。 昨年の給料明細では住民税が毎月(6500円)ほど引かれています。 対象となるのは今年からなのか、それとも既に控除されているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 源泉所得税ゼロでも、住宅ローン控除は必要ですか?

    年度途中で転職をしたので、前職の給与・退職金・現職の給与の3枚の源泉徴収票があるので、確定申告に行く予定です。 ところが、住宅ローン控除を会社でしてもらったのに源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」が空欄になっています。会社に源泉徴収票の訂正をしてもらうべきでしょうか?なお、その源泉徴収額はゼロ円です。 また、確定申告では医療費控除をするので還付金があるはずなので、住宅ローン控除額は影響がないように思います。 控除額は、来年度の住民税に影響はありますか?

  • 退職後の住民税の住宅ローン控除

    退職後の住民税の住宅ローン控除 市役所に確定申告へ行ったら 社会保険、生命保険等で全て還付されるので 通常の住宅借入金等特別控除申告書は不要と言われました。 住民税からの住宅ローン控除は無いとのことですが、 住民税がかかる位の所得になっているので、府に落ちません。 下記の通りですが、本当に住民税での控除は無いのでしょうか? (金額はおよそです) H.21.3.31退職 以降無職 収入:1,080,000円 源泉徴収額:22,000円 所得: 430,000円 控除計: 790,900円 住宅ローン減税額:46,000円(H.16.3.5入居) 本来ならあと20,000円位の余地があり、 それが今年の住民税分から少し控除されるものと考えましたが、 違うのでしょうか? 結局そのまま申告書を住宅借入金等特別控除欄を未記入のまま 提出してしまいました。

  • 雑所得と住宅ローン控除

    給与所得者で住宅ローン控除を受けている者です。 別途 雑所得がある場合、確定申告をして、納税することになると思います。 今年から、税源委譲に伴い、所得税で控除しきれなかった分を住民税で控除する制度がスタートします。 私の場合、源泉所得税は年末調整で全額還付され、源泉徴収票に記載されている「住宅借入金特別控除可能額」の範囲に、まだ余裕があります(源泉所得税額<住宅ローン控除可能額)。 その場合、この余裕枠は、雑所得にかかる所得税・住民税にも適用することが可能なのでしょうか。