• 締切済み

フレッツADSLが開通しましたがインターネットに入れません

y_kazの回答

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.9

私はXPは未経験なもんで、設定の詳細はよくわかりません。無責任で申し訳ないです。 状況で想像できることといえば、(1)LANが生きてない、(2)インターネットの接続設定が生きてない、(3)ルータのWAN側が生きてないというあたりでしょうか。 (1)についてはADSLモデムまたはルータの設定画面がWEB画面でできたという事なら、基本的に問題なしというとこでしょうか。これができないというならネットワークアイコンの右クリックでプロパティを選んで、該当するLANカードのTCP/IPプロトコルの設定を確認してOKをクリックしてみましょう。また上記のハード設定がいきてれば、コマンドプロンプトでWINIPCFGと打ち込んで、該当LANアダプタを選べばPCのIPアドレスが見えるので、ルータの設定と照らして正しければ問題なし。Pingでルータ(アドレスはデフォルトゲートウェイ)に対してReplyあれば完璧です。 (2)については私はWindowsME以前の物しか知らないので同じ設定なのかわからないけど、インターネットオプションの接続設定でLANを選択してるか確認しましょう。またエクスプローラから最初に呼び出すホームページは、ぷららとかじゃなく標準のMSNかなんかにしてみます。 (3)についてはPPPoEのIDが間違ってないというなら、ADSLルータ(モデム)の表示ランプとか確認してみましょう。マニュアル通りに正常かどうか。またルータの設定画面で接続状態とか確認するメニューはありませんか。 後はLANカードが正しく動いてるなら、ルータからプロバイダまでの間の問題ですから、自信を持ってプロバイダのサポート受けてもいいと思います。 頼りないアドバイスで申し訳ないです、でも参考になればと思い書いてみました。

関連するQ&A

  • フレッツADSL開通しました

    めでたくNTTフレッツADSL開通しました。 最初はうまく接続が出来ませんでしたので、LANボードとケーブルを取り替えましたら無事開通し、そこそこ期待通りのスピードが得られました。 モジュラージャックからスプリッタまでのケーブルは10m。 スプリッタからモデムまでのケーブルは1m。 モデムからLANボードまでのLANケーブルは2m。 OSはwindows2000。 NTTから配布のフレッツ接続ツール(PPPoE)使用。 NTT交換局からの距離1.2Km。 以上の環境で1.28Mbpsのスピードです。 「まだまだスピードが出ているよ」と言う方は居られますか? またMTU設定の変更でスピードが上がると、あちこちで見かけますがこれ以上のスピードが期待できるものでしょうか。 NTTから配布のフレッツ接続ツール(PPPoE)使用していて、MTU設定変更はどのようにしますか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NIFTY で フレッツADSL

    フレッツモアADSLはすでに開通済みで、今回Niftyにダイアルアップで新規入会しました。一応フレッツADSLの料金体系になっているのですが、フレッツ接続ツールに接続を拒否されてしまいます。IDやパスワードには間違いはないと思います。 時間の問題だけで、しばらく待てばつながるのであればよいのですが、それでよいのか少々不安です。 待つのであれば、通常でどれくらい待つようなのか、または何かおかしいのか、少ない情報で申しわけないのですが、どなたかお智恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツ開通までのタイムラグ

    ADSLからBフレッツへの移行工事終了しましたが、プロバイダ(Biglobe)に接続ができません。 どうもBフレッツ用のユーザIDかパスワードが有効になっていない様です。 ADSLモデムに繋ぎ返れば問題なく接続できるのと、プロバイダでの契約情報もまだADSLのままなので、実際にはユーザIDやパスワードが未だBフレッツ用には変わっていない様に思われますが実際どうなんでしょう? もちろんプロバイダには問い合わせ(メールで)中ですが、何か経験者の方いらっしゃいましたらご教示下さい。

  • フレッツADSLについて

    先日私の母親がフレッツADSLを申し込み、無事に開通、 接続確認もでき、快適にインターネットができているらしいのですが どうも腑に落ちない部分があるらしく、皆様にお聞きしたいことがあります。 母親の環境はWinMeで、フレッツADSL、プロバイダがぷららのようです。 この環境で、接続する場合まず「フレッツADSLに接続」という工程を踏まないとインターネット接続できないらしいのですが、これって本当なんでしょうか? フレッツADSLをお使いの方教えてください。 また、いちいち、「フレッツADSLに接続」という工程を踏まないで、OSが立ち上がったら既にセッション確立済みで、ブラウザを立ち上げるだけで インターネットできるように設定することは可能でしょうか?(できるならば方法も教えて欲しいです) もう一つ質問なんですが、この環境でMSN Messengerを使用すると(Messengerは初期設定のままなのでOS起動と同時に接続を試みる)MSN未接続になってしまいうまく動作しないようです。 同じような環境で、Messengerを使用している方がいらっしゃいましたら現在どのようにして使っているか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLとフレッツ光での同一アカウントでの接続

    普通の方と少々接続方法が異なるのかもしれませんが、私は、第1の自宅と第2の自宅でそれぞれフレッツADSLを契約し、同一アカウントでそれぞれぷららに接続しています。ところで、例えば、第2の自宅をフレッツ光にした場合、第1の自宅からのADSLからぷららに接続できなくなってしまうのでしょうか?ぷららに問い合わせたところ、フレッツ光用にぷららの契約を結ぶと接続できないとの回答でした。しかし、光にしろADSL接続にしろ、接続インフラ?(方法)が異なるだけで、プロバイダーとの接続はできると考えているのですが、いかがなものでしょうか?(契約アカウントは変わらない)ぷららとしては単に契約を増やしたいがための回答のように思うのですが。

  • フレッツADSLについて

    フレッツADSLはダイアルアップになるんでしょうか?? プロバイダがぷららにしようと思うんですが、フレッツADSLセットの850円とありますが、ぷららに払う金額はそれだけでしょうか??ADSLなので使った分は請求されないですよね??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLについて

    今日からNTTのフレッツADSLが使えるようになりました。プロバイダはぷらら。ADSL回線(IP電話使用)、ADSLモデム-NVを使用してるんですが、フレッツADSLガイドの中に接続ツールが入ってるんですが、使わなくてもいいんでしょうか??現在、IEをクリックしたらネットに接続するようになってます。フレッツスクエアはネットに繋げて普通に見れるんでしょうか??フレッツADSLを使うのは初めてなので・・・。

  • ADSL開通までダイヤルアップするしかないの?

    今月末に引越しをします。 それで加入電話+ADSLの申し込みをしたのですが、 ADSL開通まで1~2ヶ月かかるそうです。 プロバイダはぷららに決めているのですが ADSL開通まではダイヤルアップでするつもりでしたが アクセスポイントが遠いんです。。。 プロバイダをぷららのままで開通までのつなぎとして 何かいい方法ないでしょうか? (料金プランみてもよくわからないのです。。。)

  • フレッツADSLが開通しましたが・・

    転居をし2日前にフレッツADSL8Mが開通しましたが、モデムのLINEランプが、よく不定期で点滅したいりします。点滅しているときはもちろんネットに接続できません。フレッツのサポートセンターに電話をしたいのですが、電話機が無く携帯のみしかありません。しかも番号がわかりません。おそらくフリーダイヤルで携帯からはかけられませんよね。 知っている方がいましたら、フレッツの電話窓口(携帯からのでもかけられる番号)となぜ接続できないかを教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLのプロバイダ申し込みについて

    現在フレッツADSLの回線だけ開通した状態です。 今プロバイダの申し込みを考えていますが、プロバイダを申し込む際の申し込み者、申し込み住所はフレッツADSLの申し込み者、申し込み住所と同一のもので申し込まなければいけないのでしょうか? できれば、フレッツと請求を分けたいので、名義、住所とも別のもので申し込みたいと考えています。 プロバイダはso-net、ぷらら等で検討しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL