• ベストアンサー

角を立てずにお見合いを断る方法をアドバイス下さい

bluemoonblueの回答

回答No.2

正直に、現在好きな方がいらっしゃる事を伯父様に話された方が良いと思います。 ただの片想いなら、「自分の年齢を考えて...」と言われるかも知れませんが、実際にkirara_1さんは行動を起こされていて、彼からの誘いで次回合う約束もされている事から、まだどうなるか分からないですよね。 多分そんな気持ちで他のどんな方に会ったとしても、心変わりはしないのではないかと思います。 後悔しない様に、御自分の気持ちを大切になさって下さいね。 お母様は現在好きな方がいらっしゃる事を御存知ですか? 御存知なら、お母様から伯父様に断ってもらうよう御願いしてはいかがですか?

noname#60494
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 そうなんです、、、おっしゃるように今の私ではたとえお見合い相手の方が素敵な方でも、 そちらに心が動く事は少ないような気がして。 それがわかっていてお会いするのも、お相手に申し訳なくて。。。(汗) 母はちょっと体調を崩しているため、あまり相談したくないので まずは、私が伯父と話してみます。

関連するQ&A

  • お見合いをしろという母について

    お見合いをしろという母について 以前からお見合いを勧められており、断り続けてきました。 だんだんと話が具体化していきそうな雰囲気になってきたので、「お付合いをしている人がいる」のでお見合いをする意思はない事を伝えました。 しかし、「別に今付き合っている人に決めなきゃいけない理由はない」と母はお見合い勧めてきます。 「お見合いなんかしたら、今付き合っている彼に失礼だから」と言うと、「あんたは純粋すぎる!」と言われ お互い感情的になり口論になってしまします。 母の考えとしては、1年も付き合っているのに結婚の話が出ないのは普通じゃない。 だったら、他の相手も探しなさい。 という所だと思います。 私は彼の事が好きですし、1年付き合ったからと言って結婚の話になるのが普通だとは思いません。 当方35歳になりますが結婚願望が強い訳でもありません。 こんな母の考え方を変えさせる良い方法がありましたら アドバイスお願いします。

  • お見合い

    お見合いで知り合った方とお付き合いしています。付き合いして2週間経ちました。 今まで恋愛経験もありませんし、人をすごく好きになった事もない私にアドバイスをお願いします。 相手の男性は仕事、性格、年齢も条件はとてもよく、ありがたい事に私の事を気に入ってくれています。ですが、私もおとなしい性格で、相手の男性も草食系であまりお話しが盛り上がる事も無く、沈黙もあり、気を使って付き合っている状態です。ですが特に嫌いになる事もなく、でもトキメキも無く、とこのような状態なのですが、お見合いで付き合いとはそういうものなのでしょうか??もう30代なので、早く結婚したいのですが、結婚は一生ものなのでこのまま進んでいいか悩んでいます。

  • 見合い話を告げた時の反応

    私には片想いの彼がいます。 その彼は長年の友人でもあります。 彼には5年越しの彼女もいます(今も続いているかは聞けません。) その彼が進学のため,私の住んでいる地方に住む事になるかもしれないと彼は言いました。 とても嬉しかったのですが,私は親から何年も前からお見合いをするようにかなり言われており 親が反対している私の長年わたるある夢をのむ代わりに お見合いをするという条件を私は約束をしました。 夢は実行できました。 しかし,約束通りお見合いをもう来月にはしなければなりません。 私自身も結婚したいと思っていますし,子どもを産む事を考えると, やはりお見合いをして素敵な人がみつかればそれも良いとも思っています。 しかし,片想いの彼に気持ちを告げない事に後悔しそうなのが気になるのです。 だからと言って告白をした事で友達関係が壊れるのはとても怖いです。 そこで,お見合いをする前に,お見合い話が出ている事を彼に告げて彼の反応を見ようと思っているのですが やはりお見合いの話が出ているという事を告げるのは,聞かされた男性は気があると感じるものでしょうか? 片想いなので,あまり反応に期待しないほうが良いとはわかっていますが・・・。 何か良い手立てはないかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいでしょうか(お見合い)

    お見合い相手との関係について、ご相談させてください。 半年前に、親戚の紹介でお見合いをしました。 2人きりでお話したところ、相手の方も私も、今すぐに結婚という気持ちがないことがわかったのですが、 何となく気が合ったので、今でもたまに出かけたりしています。 両親は私の結婚を心から望んでくれているので、 期待させてがっかりさせてはいけないと思い、 先日、両親と紹介してくれた親戚に「もうあまり進展がなさそうだから、お仕舞いにします」と伝えました。 しかし、実際は来月会う約束が残っています。 公式には終わりにした後のこうした付き合いは、家族や紹介してくれた方に対して不誠実でしょうか。 最初にお見合いをした日以外、相手の人とは結婚の話はしたことがありません。 いつでも自然消滅しそうな、ごく淡白な付き合いなのですが・・・ 何でも結構ですので、客観的にご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お見合いでのお付き合い

    お見合いで紹介された女性と、結婚を前提にお付き合いを始めました。 相手方からもぜひ前向きにお付き合いしたいとの返事を頂いています。 さて、この期間のお付き合いについてですが、私としてはいわゆる恋愛で付き合うのと同じように気軽な感じで接したいのですが、相手の方は、あくまでお見合いと言う事で硬い感じです。 やはり結婚を前提とはいえ、決まったわけではないので軽く接するのは失礼にあたりますか?手を繋いだりもNG?私は相手の方に好意を持っているので気安く付き合いたいのですが、相手の方がどこまで私のことを思っているのか伝わってこないんですよね。

  • 彼氏がいるけどお見合い

    25歳の女です。 まだこの年では早いと思うのですが、結婚相談所に半年程前入会しました。正直、あまり気が乗らないのですが、親が昔からやたらと結婚にうるさく、しょっちゅう見合いを勧められてきました。毎回気が乗らないと言い続けてきたのですが実際話だけでも…と聞きに行くと明るいイメージで想像と違ったのと、親の説得に負けて入会しました。 しかし最近彼氏が出来て、私はその人の事が大好きで結婚するなら彼と、と思っているのでお見合いサービスの方は退会しようかと思ってます。 でも高いお金を払っているので(費用は親持ち)今更言い出せず、会ってみるだけ…と思い、今申し込まれた何人かの1人とメールして、今度会う約束をしてしまいました(-_-) でも今更ですが会わない方がいいかも?と思います。「同時進行すればいい」と親は言ってますが、彼氏に罪悪感が凄くあるし、見合い相手にも失礼じゃないかと思います。しかも、見合い相手の仕事の都合上、夜会う事になり、ますます彼氏が知ったらギクシャクしそうです。 やっぱり彼氏がいるのに見合い相手と2人で会うのは辞めた方がいいんじゃないかと思ってますが、皆さんならどうされますか?

  • お見合いで知り合った彼女とどうしていけば良いですか

    私には今、お見合いで知り合った彼女?がいます。 まだ正式にお付合いはしていないので、彼女と 呼ぶのには早いのですが、休み毎に遊びに行ったり、 毎日メールしたり、数日に1回は電話で話している状態です。 今の時代、「お見合い」というとどうも抵抗が あるのですが、友人の紹介にしろ、結婚相談所にしろ、 第3者の紹介で知り合った、という点は同じなので、 その点は今は抵抗ありません。 彼女は私的にはルックスは、そこまで好みでは ないですが、別に悪くもないというところ、 性格は物静かで、聞いた話では、ほとんど 交際をしたことがないようです。 私もどちらかというと今まで相手が賑やかな人が 多く、相手に任せっきりだったので、自分から 話を作ったりするのが苦手です。 お見合いをして何回か遊んでいますが、少しは 彼女のことが気になってはいますが、燃えるような 恋しさはありません。これが普通なんでしょうか? 自分自身、大したルックスでもなく、大した人間でも ないので、贅沢は言えないのですが、だからといって 安直に思うのは、相手に対して失礼だと思います。 だからこそ、本当にもっと好きになりたいと思っています。 このまま、もっともっと遊ぶ機会をもって、 彼女のいいところを見つけていけばいいのでしょうか。 とりあえず、私も彼女も、お見合いだから すぐ結婚ってのは重荷になるから、とりあえず 友達から始めようっていう事で遊んでいます。 何が質問したいのか分かりにくく申し訳ありません。 あまり女性と真面目に付き合った事がないので、 躊躇しています…。

  • お見合い結婚をした方、アドバイスをお願いします。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お見合い結婚した方、アドバイスを。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お見合い結婚された方に聞きたい

    紹介所で知りあった方と、結婚を前提としたお付き合いをするに至りました。お見合いから交際したのは初めてです。 さて、私は、交際したからには、気さくに付き合いたいと努力してるつもりですが、相手の方も見合いが初めてと言う事もあってか非常に形式的というか気を使っているというか、ぎこちない感じです。 色々とメールしても必用最低限な返答しかありませんし、電話もよそよそしい・・。で、デートの約束をするんですが、色々予定があって都合が悪い・・と言われ、なかなか会えてないんです。 仲人様もこの状況を知って、コミュニケーションをもっと取らなきゃダメ!と苛立ちを隠せない様子でした。 相手の方は、その辺が不器用な印象があり、私のリード不足もあってかぎこちない感じになっちゃうんだと思うのです。恋愛の時みたいにうまくいきません。お見合いから結婚された方、この時期のお付き合いってどんな感じだったでしょうか?? (仲人様には、付き合い出したらトントンと話を進めて決断するよう、再三言われているんですがね)

専門家に質問してみよう