• ベストアンサー

次亜塩素酸カリウム

を酸化剤として使用するとき、塩化物イオンができて、問題によって塩素までいくかどうかわかれている気がするのですがなぜでしょうか? 高三です。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

通常は、 2KClO3→KCl + 3O2 です。 >問題によって塩素までいくかどうかわかれている… それはKClがまた塩素酸で酸化されなくてはなりません。 KClO3 + KCl → Cl2 + K2O + O2 この反応は常識としては必要ありません。 もし、塩素が出た、と書いてあったら改めて考えればよろしいと思います。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

関係しそうなことだけ並べてみます. ・ClO^- を酸化剤で使うと Cl^- になる. ・HClO は弱酸だが HCl は強酸. ・ClO^- は酸性溶液中では不安定で, 特に Cl^- が存在すると 2H^+ + ClO^- + Cl^- → H2O + Cl2 という均化反応を起こす. ということは, ClO^- を酸化剤として使うことによって溶液が酸性に変化すれば Cl2 が発生することになるんだけど.... なお, ClO^- は塩基性では安定で, 塩基性溶液に Cl2 を通すと H2O + Cl2 → HClO + HCl の不均化反応を起こします.

関連するQ&A

  • 亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水が混ざると?

    ウイルス除去のために買ったスプレーの内容が、水、安定化二酸化塩素(亜塩素酸ナトリウム)水溶液、銀イオン。なのですが、それを使い終わったボトルに次亜塩酸酸水を入れたいのですが、大丈夫でしょうか? ボトルをリサイクルしたいので、よろしくお願いします

  • 塩素の還元性?

    Wikipedia(↓の「塩化物イオンによる反応」の欄)に書いてあったことですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%86 塩素に還元性なんてあるのでしょうか? 酸素を奪う性質はあるでしょうが、酸化数を減らす性質があるとは思えないのですが…。

  • 塩素酸カリウムについ

    塩素酸カリウムについ 塩素酸カリウム1.43g+二酸化マンガンを加熱の実験です 塩素酸カリウム1.43gの重さから酸素の発生すべき体積(標準状態)を求める式がわかりません。 教えてください

  • 塩素酸カリウムの作り方について教えてください(2)

    塩素酸カリウムは、「塩化カリウム水溶液を40度位に保ちながら炭素棒などで電気分解するとできる」と聞いたにですが、ホントですか? 作る気はないんですが、製造法等に興味があります。 間違いや欠けてるところがあれば訂正及び補足もお願いしたいです。

  • 塩化物イオンと水に溶けた塩素について

    塩化ナトリウムと塩酸の電気分解について勉強していたところ、以下の2つの疑問がわいてきてしまいました。化学が全くわからないので、どなたか詳しい方、ぜひ教えて下さい。 塩酸を電気分解すると、水素と塩素が発生しますが、塩素は水に溶けやすいために、ほとんど気体としてたまらないとのことです。 ここで1つ目の疑問です。 (1)ここで発生した塩素は、水に溶けた後、どのような形で存在するのでしょうか。ネットで調べると、発生した塩素は「次亜塩素酸」になって水に溶けると書いてあったのですが、なぜ再び塩化物イオン(Cl-)にはならないのでしょうか。 食塩(塩化ナトリウム)を水に溶かすと、ナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれるとのことですが、これも電気分解すると、塩素が発生するとのことですが、ここでも同様に(1)の疑問が生じます。 また、さらにここで2つ目の疑問です。 (2)食塩を溶かした時点で、塩化物イオンが水中にありますが、この塩化物イオンと水からは次亜塩素酸はできないのでしょうか。 塩素と塩化物イオン、次亜塩素酸の関係が全くわからないので、食塩を水に溶かして塩化物イオンが溶けているのは危険じゃないんだー、とかよくわからないことが頭の中を駆け巡ってしまいます。 どなたか解説をぜひよろしくお願い致します。

  • 次亜塩素酸の漂白作用と殺菌作用

    こんにちは。高校化学1分野の質問です。以下は参考書の記述です。 塩素を水に溶かすと塩素水の一部が塩化水素(HCl)と次亜塩素酸(HClO)になり、この次亜塩素酸が分解する時強い酸化作用を示すため、漂白作用や殺菌作用がある。 この記載によると、強い酸化作用によて表白作用と殺菌作用があるそうですが、具体的には何がどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヨウ化カリウムデンプン紙の反応について

    化学の問題で、湿らせたヨウ化カリウムデンプン紙を青くする気体を語群から選べという問題で、語群は、二酸化炭素、一酸化炭素、アンモニア、塩化塩素、塩素、二酸化硫黄、硫化水素の8種類で、答えは塩素と一酸化窒素と書いてあり、解説には酸化力のある気体は塩素と二酸化窒素だからと書いてあるのですが、酸化力とはなんですか?酸化力が強いとはどういうことですか?教えてください。

  • 塩素酸イオンや亜塩素酸イオン、次亜塩素酸イオンはどのように結合している

    塩素酸イオンや亜塩素酸イオン、次亜塩素酸イオンはどのように結合しているんですか?配位結合なのかなぁとは思うんですが、それでもどの原子の電子がどこにどう使われたかががわかりません。ほかにもチオ硫酸イオンや亜硫酸イオンについても教えていただきたいです。

  • 残留塩素と塩素イオンについて

    水の水質調査の実験で塩化物イオンの定量を行い、比較のためにか水道水などと水質基準と比較しようと思ったのですが、どこの水質も残留塩素と記されており塩素イオンの含有量は、掲載されていませんでした。 そこで残留塩素と塩素イオンの違いを教えてください。 また換算方法などありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウム

    硝酸水銀Hg2(NO3)2と塩酸を加えると塩化水銀が生じました。 その後、次亜塩素酸ナトリウムを加えると塩化水銀が溶けました。 このとき、どんなことが起こってるんですか? 反応式と一緒に教えてください。