• ベストアンサー

鳥のテリヤキにあう副菜

Y39330の回答

  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.2

鶏照焼を和食と考えるならば、次のどれかを入れたらどうでしょう?。 ●先付(おひたし、ごまあえなどほんのちょっと盛り) ●前菜(珍味、オードブル) ●吸い物。  ●お刺身。  ●煮物。  ●酢の物。  ●揚げ物。  ●麺類かご飯系。  ●果物かデザート。 素晴らしいお誕生日になるといいですね★

mk410
質問者

お礼

和食か・・・できる女っぽくていいですね(笑) 特にお吸い物とか先付とかv ぜひ、挑戦してみようと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳥の照り焼きをランチで食べる場合・・・。

    1.鳥の照り焼きが丼ぶりになっているランチ 2.プレートに盛り付けられているランチ 両方ともおしゃれな感じで、スープやサラダがついている場合、 どっちの照り焼きの方がより食べたいという気になりますか?

  • あなたならどのランチプレート?

    以下の3つの同額のランチプレートがメニューにあったらどれを選びますか?また、これは注文しないというのはどれですか? 年齢性別も書き込んでいただけると嬉しいです。お願いします。 A ごはんプレート (ごはん・メインおかず(肉系)・サラダ・付け合わせ・ドリンク) B スーププレート (具だくさんスープ・サラダ・パン・ドリンク) C サンドイッチプレート (具がちょっと豪華なサンドイッチ・サラダ・付け合わせ・ドリンク)

  • 洋食の時の副菜何を作ればいい?

    新婚、専業主婦です。 料理はそれほど得意ではありませんが、結構好きで、毎日できる限り栄養のバランスを考えて一汁三菜以上は作るよう心がけています。 また、メインが洋食の日に汁物はお味噌汁、などという献立は私自身が苦手なので、和食の日は副菜もすべて和食、洋食の日はすべて洋食になるようにしています。 しかし、洋食の日の副菜は何を作ればいいか迷ってしまう日が多いです。皆さんはどのような物を作られていますか? ハンバーグやステーキなどの日は、スープとサラダに、にんじんのグラッセとか、キノコのソテー、マッシュポテトなどそれなりに思いつくのですが、付け合せをつけられないもの、例えば、パスタとか、グラタン、アクアパッツア、オムライス、などの日はスープとサラダ以外何を作ればいいか迷ってしまいます。 まぁ、メインにスープとサラダがあればいいのかなぁとも思いますが、ランチならともかく夕食だと、それだけでは寂しいと言うか手抜きすぎじゃないかなぁと不安になってしまいます。あと、栄養バランス的にも大丈夫か心配になったり…。 今のところそういう日は、メインとスープにプラスして、レタスとトマトなどの普通のサラダに、ポテトサラダとか、さつまいもやかぼちゃなどのサラダなど、サラダを2種類にしたり、キッシュとかラタトゥイユ、カルパッチョ、など前菜的なものを作ったりしています。 しかし、前菜的なものもあまり思いつかず、本やレシピサイトもよく利用するのですが、前菜はあまり載っていなくて、困っています。 皆さんは普段どうされているのでしょうか?むしろ、スープとサラダがあればそれでいいのでしょうか? オススメのレシピサイトなどでも構いません。教えていただけたらと思います。 ご回答、よろしくお願いします。

  • タイ料理について

    観覧ありがとうございます^^ 早速質問で、 来月のお母さんの誕生日に 晩御飯を作ろうと思っています。 お母さんはタイ料理が好きなので タイ料理を作ろうと 思っているんですが 家庭で出来るタイ料理には どのようなものがありますか? もしよかったら レシピも教えて下さい。 料理はスープ, サラダ,ご飯,メイン料理の 4種類くらい 作ろうと思っています。 それから、スープは 一応トムヤムクンと決めています。 よろしくお願いします。

  • ぶりの照り焼きアレンジ

    ぶりの照り焼きアレンジ 今日和。目を留めて頂き有難う御座います。 先日、ぶりを購入して照り焼きにして頂きましたが、まだ漬け込んだままのものが残っています。 今晩のおかずにしたいのですが、そのままだと飽きますので 出来るだけ簡単なアレンジレシピはないものでしょうか。 当方あまり料理が得意ではありませんので、皆様のお知恵を頂きたいです。 人数は3人です。どうぞ宜しくお願い致します。 ●残っているのは、12センチ位の切り身が3切れと、あらが2切れです。 (漬け込んで2~3日位です) ●昨日の献立が天ぷらでしたので揚げ物以外でお願いします。 (色々と注文付けてすみません⊃⊃)

  • 豚のしょうが焼きの付け合せ

    豚のしょうが焼きをメインにして晩ごはんを作る予定ですが、 付け合せがどうしてもワンパターンなキャベツの千切りの山盛りサラダになってしまいます。 今回も冷蔵庫にサラダにんじん・サラダ水菜があるのでそれぞれを千切りキャベツに混ぜたサラダをつけようと思っているんですが、 他にしょうが焼きに合う付け合せってないでしょうか!? あとの献立は お味噌汁/ごはん です。 なにせ仕事から帰ってきてからの時間がないので、あまりおかずを作っている余裕がありません・・・ チャチャッとできて、美味しくボリュームのある付け合せを経験談で結構ですので参考にさせてください。

  • 鶏の照り焼きをメインにオシャレに演出するには?

    今週末に彼氏の誕生日パーティーをします!! 料理をつくるんですが、メインは鶏の照り焼きに決定しました。 鶏の照り焼きをメインにオシャレに演出する方法を考えていて、何か提案いただけないでしょうか?? ・簡単過ぎず、難し過ぎない、1品あたり20~30分で作れる、あっさり系の野菜のおかず2品 ・汁物 ・炭水化物を何にするか?ごはん、ナン(照り焼きに合いそうな気がしました)、めん?(なんとなくオシャレになりそうなので) ・デザートに苺杏仁豆腐をトライフル風に盛り付けようと計画しています。まだ苺杏仁は試作していないんですが‥今週いつかやります(汗) パーティーのイメージは机いっぱいにご馳走が並ぶ感じなので、どういう盛り方やテーブルコーディネイトが良いかな??と考えています。 ・100均画用紙に雑貨屋のマスキングテープでランチョンマットを作る ・テーブルの真ん中に、ちょっとした花をいける ・キャンドルを灯す ・料理を並べる ・グリーティングカードを書く? ・プレゼント‥別に渡すか悩み中 料理がプレゼントなんですが、別に物も渡すか悩み中です。 500~1000円で食べ物じゃないプレゼントは大人の男性用は何があるでしょうか?? ・靴下? ・ハンカチ? ・ライター? ・石鹸 ・ライターのガス? ジッポのガスって高いんですか?? ゆくゆくは禁煙してくれると言っていた人に私からタバコ関係をプレゼントするのはナンセンスでしょうか‥(;^_^A あんまりコテコテし過ぎも男性としては、微妙とかあると思います。 コメントお願いします。

  • グラタンと合わせる料理

    主人からグラタンが食べたいとリクエストがありました。 なすとマカロニが入った物が食べたいらしくミートソースでもホワイトソースでもどちらでも言いそうです。 グラタン自体は、ネットを検索すればヒットしますが、これに合わせる料理が思いつきません。 グラタンは、おかずとして見れば良いのかな?と思うと、これに白ご飯は合わない気がしますし、パンにすると、朝昼晩パン食になってしまうので避けたいです。 付け合わせはサラダとスープは作りたいと思ってます。 ご飯などの主食はどうされていますか? 今回は、ドリアではなくあくまでグラタンが食べたいらしいので中にご飯を入れてしまうことは考えていません。

  • 食事の品数

    夫婦で一般的に夕食などおかずは何品出て来ますか? うちの嫁は料理は出来ます 所が品数か少ないのです。 嫁に聞くと私の家庭はこうだったのでなんの不満もないと言います。 朝 菓子パン 昼 そうめん 夜 ごはん チンジャオロース サラダ 他にも ごはん からあげ サラダ ごはん 焼き魚 サラダ ごはん ロールキャベツ サラダ サラダは固定ですメインのおかすが1品なんで少し物足りないなんて思います 自分が料理ができないのでなんともなりませんが・・・ おかずが少ないのはやっぱりへんですか?

  • 誕生日のご馳走ってどんなもの?

    誕生日のご馳走ってどんなもの? こんにちは。子供4人いる6人家族の母ちゃんです。 家族が多いと、当然誕生日も多いわけで、 我が家では12月~7月の間、毎月のようにケーキイベントがあります。 そんな時の『ごちそう』が、毎回同じなんで飽きてきました。 ちなみに我が家の『ごちそうパターン』ですが。。。 【メイン】 ・鶏の唐揚げ  (↑『何がいい?』って聞くと、必ずリクエストされるので。。。他に知らないのかも、汗) 【ご飯】 ・オムライス ・シーフードピラフ(冷凍ではないです) 【サラダ】 ・グリーンサラダ ・シーフードサラダ ・豆腐サラダ ・ポテトサラダ 【スープ】 ・オニオンスープ ・コンソメスープ ・ポタージュスープ(←紙パックに入ってるやつ) ・クラムチャウダー(←缶のやつ) 【デザート】 ・手作りケーキ(果物はその季節のもので。) 【飲み物】 ・こどもののみもの(←ビールみたいなビンに入ったオレンジジュースです) ・誕生日の子にお金渡して『好きなの買っといで』で買ってきたジュース 大体上記の中から、その時冷蔵庫にある食材など考慮して一品ずつ作るというのが 我が家の定番です。 盛り付けも、ワンプレートにしてお子様ランチっぽくしたり、 サラダは大皿に盛り付けて豪華っぽく見せたりしてますが、、、 なんかワンパターンで、自分が飽きてきました(笑) 第一、どれもそれぞれ普段のおかずにもなるものなんで、 『ごちそう』と言えるのか。。。 そこで質問です。 皆さんにとって、『誕生日のごちそう』とはどのようなものですか? 実際に家で子供のために作っている『誕生日メニュー』や、 ご自身が子供の頃に作ってもらって思い出に残っている『ごちそう』、 手間隙かけずに簡単に作れて美味しい!というお勧めのメニューなどありましたら、 参考にしたいので是非是非教えて下さい! ちなみにうちの子は、 2歳、6歳、8歳、10歳、旦那と私は30代です。 旦那のときが、子供と同じなのも何だかなぁ。。。と思っているので、 『大人誕生日ディナー』も教えて欲しいです! ついでに言うと、私は料理は下手ではないのですが、 面倒くさがりなので、苦手です(笑) (でも、誕生日だけは特別!と、仕事休んでなんとか頑張っています、汗)