• 締切済み

ロフトのはしごについて

家を新築する予定です。 ロフトを作ろうと思っていますが、高所恐怖症の為、はしごを昇るのにちょっと不安があります。子供が昇るのも怖いな~と。・・それじゃあロフトを作らなきゃいいじゃないか・・と言われそうですが、それはさておき、地域によっては階段でもOKというところもあるといううわさを聞きました。実際どうなのでしょう?こちらは大阪です。詳しい方、教えてください。もし階段がダメな場合、少しでも恐怖心を少なくできるような方法はあるでしょうか?階段収納を使って、その上を昇る・・というモデルハウスは見たことがあるのですが、そんな家具は特注かな?と思ったり・・。いいアイデアを教えてください!

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.7

ANo.3です。 くどいようで恐縮ですが、法律が変わってもそれを運用するのは人間(主事)です。 まず固定階段、可能か不可能か確認して下さい、電話一本です。 ネットなんかでも「隣の市では認めない」なんて文言が結構見られます。 それと、検査後天井を上げるなんて事すると業者ともどもお縄ですのでくれぐれもご注意を。 見せしめ、なんて言葉ありますよね、昨今法の大改正がありましたのでね、まあ質問者さんはそんな事されないでしょうけど。 まともな業者なら要望が有ってもしないか。 ご参考まで。

  • com44
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.6

 法律が変わり、はしごではなく、固定階段でいけます。業者が知らないとすれば怠慢です。もちろんその分コストアップになりますし、場所もとります。けど、ものの出し入れや昇り降りなどを考えると絶対安全です。140cmセンチまでなら屋根裏というかロフトというか、そういう扱いですので3階ではありません。まあ検査が終わってから、140cm天井をはずして高くするということはけっこう行われているようですが。

noname#78261
noname#78261
回答No.5

3のかたの回答の理由で全国的に固定階段の利用が認められていると思います。それでも行政単位で多少考え方が違う可能性がありますが、この通達がある以上固定階段でもいけると思います。 ただし、はしごでなく階段の場合は、階段の形状と手摺などは住宅の階段としての基準(巾や踏み面、蹴上げ)を満たさなければなりません。ですから1坪くらいの面積と20万円くらいの階段の費用がかかります。 3階とするのはロフトの天井が高い場合です。 あくま最高天井高さで1400までしか取れません。 階段収納(箱階段)のようなものはモデルでは見たことありますが。可動のはしごとして認められるものなのか協議した事はありません。役所か審査機関にご相談してみて下さい。

  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.4

役には立ちませんが。。。 大阪のどちらにお住まいでしょうか? 当方堺市ですが、2年前の新築時にHMの担当者からロフトをすすめられました。 しかし、「堺市はロフト自体が認められないので、引渡し後に追加工事します」と言われました。 結局、違法建築になる様な気がしたのでやめましたが。 そのへんの法?条例?にもよるんじゃないでしょうか?

noname#79085
noname#79085
回答No.3

H12年の通達で固定階段も可とはなった様子です。 ただし自治体によってかなり対応(解釈?)が違うようでいまだ不可とするところも結構有るようです。(多分私の地域もそうかな?固定で申請した事が無いので自信は御座いません) >HMの人に聞くと、きちんとした階段にしてしまうと3階建てになってしまうから・ 知識不足か自治体の方針か。 知識不足であれば救いがあります。 もしかすると同じ地域でも審査機関によって判断が異なるかもしれません。 とにかく申請した役所なり申請機関なりに聞くことから始めて下さい。 すんなり通るかもしれません。(不勉強な私もこの通達は去年まで存じなかった位ですから)

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.2

屋根裏ロフトであれば 階段を使用しているHMもあますよ。 予算次第で色々と出来るはずです。 はしごは、低コストです。

iwachan
質問者

補足

HMの人に聞くと、きちんとした階段にしてしまうと3階建てになってしまうから・・と言われました。その辺の詳しい基準がわからないのですが・・。どの程度のものならいいんでしょうかね?もしわかれば教えてください。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

階段と手すりの定義の違いは何でしょうか? たとえば、むき出しの螺旋階段であれば、たとえ階段でも怖いかもしれません。 要は、踏み板の幅がそれなりにあって、転落防止の手すりでもついてればいいのではないでしょうか。木でも鉄でも作ればどうにでもなると思いますが。

iwachan
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りです。なるべく安定感のあるものを考えたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • ロフト用のはしご

    今回住宅の新築にあたり、子供部屋にロフトをつけてもらいました。 ただ、部屋は8畳なんですが、そのロフトにかかるはしごが邪魔でベット等の家具がおけません。(設計が悪いのかな??)はしごの先がもっと壁よりかと思っていたら、部屋の中央・・とまではいかないけど、壁から150cmちょっとのところにあります。 住宅会社には別のはしごを探してほしいと依頼していますが、実際に自分でも雑誌等で探していますが、適当なものが見当たりません。ロフトにつけるはしごは ある程度傾斜があった方が昇降時に安定性があっていいとは思いますが、傾斜がゆるいもの、もしくは何かこういうはしごがいいのでは・・というような情報があったら教えてください。 自分のイメージは、プールにあるような壁と並行についているようなはしごだったんですが、そういうのは住宅には使用されないんでしょうか?

  • 高所恐怖症ですがロフトベッドを購入したいと考えてます

    現在、床(カーペット敷)にマットレスを敷いて直に寝ているのですが、 ハウスダストのアレルギーを持っているので、できればベッドを購入したいと思っています。 部屋が狭いので、色々調べてロフトベッドかハイベッドを購入して ベッド下を収納スペースにしようと考えたのはいいのですが、 実は私、高所恐怖症なんです。 高所恐怖症でも、ロフトベッドやハイベッドをご利用の方っていらっしゃいますか? 高い場所で寝ることや、梯子での昇り降りは怖くないでしょうか? そのうち慣れたりするものでしょうか?

  • ロフト階段収納

    ロフトに上がる為の階段でで階段の下に収納出来るような階段のような家具を売っている所か作ってくれる所教えてほしいのですが。 当方大阪なので出来れば関西圏だとありがたいです。 個人の大工さんでも構いません。 時間も掛かってもいいです。 問題は強度と価格のみです。 よろしくお願いします。

  • あなたはロフト派?屋根裏収納派?

     このたび夢のマイホームを建てることとなりました。  現在、ハウスメーカーの設計士さんと設計の打ち合わせ中です。  家は2階建てで、2階の階段と廊下(家のほぼ中央になります)の上3畳分(高さ1.4m)を収納スペースとして活用しようと考えているのですが、これをロフトにするか、屋根裏収納にするか迷っています。  ロフトだと、主寝室からの昇降となり、勾配天井になります。  屋根裏収納だと、廊下に収納式折階段がつきます。  ロフトにした場合の勾配天井は開放感がある反面、居室が夏暑く冬寒いと聞きますし、屋根裏収納は、夏は蒸し風呂状態になり、開かずの間になったりと聞きます。  それぞれのタイプのモデルハウスを見せてまらいましたが、秋~冬にみたもので、暑さとかわかりませんでした。  収納スペースとしてのロフト、屋根裏収納の使い勝手、メリット、デメリット、勾配天井の良し悪し、対策法など、体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロフト階段

    ロフト階段  中古の家を売りました。  築9年でしたが、ほとんど、住まず、他のところで生活していることが、多かったのです。  買主にとっては、築浅で、新築同様なきれいなところが気に入ったようでした。  二階には、ロフトがついていて、ロフトの階段を上がるとロフト三階に行くことができます。季節切り替え用の収納小屋として使用できます。  ロフトの階段は、取り外すことができます。取り外して壁にかけ、二階は広い部屋として使用できます。  決済が終了して、買主が引越ししてから、ロフトの階段を移動して、壁掛けにしている金具が壁の太鼓の部分に取り付けてあり、取り付けが、甘く、石膏ボードが削れて落ちてくる。将来金具が外れてしまう。  欠陥住宅だから直せという要求です。  ロフト階段の長さが長いので、壁の取り付け個所は、従前の場所しかありません。天井が三角屋根になっている壁個所に取り付けてあります。他の場所では、天井が低いので、はしごが天井に当たります。その他の場所では、照明器具が取り付けてあり、金具やはしごを取り付ける余裕がありません。はしごを固定する金具が壁の裏の梁や柱に当たればよいのですが、石膏ボードの壁は、太鼓のように板状になっている部分があり、ここに金具をとめようとすると太鼓にねじを刺すようになって、しっかりと固定できないのです。  設計時に金具をどこに止めて、その位置には、梁や柱がくるように配慮していれば良いのですが、そこまでは、設計の段階では、施工者にお任せでロフトの階段のメーカーや金具の位置までも、施工者にお任せで配慮していません。したがって、施工者は、止めにくい弱いと知りつつ太鼓の部分にねじ止めする以外ありません。  毎日、架け替えるものでもないし、さほど、重要でないと考えたのでしょう。  自分は、ロフトの階段をロフトにつけたまま使用していたので、取り付け金具が弱いなど気が付きませんでした。    築浅といっても、新築で無いし、売買契約書も、現状有姿となっているので保証の限りで無いと考えるのですが、どうでしょうか?  この部分まで、売主の欠陥住宅であるからと修理費用を負担しなければならないのでしょうか?  私は、建築業者でもなく、施工者でもありません。  この程度の修理を瑕疵担保責任として負担する必要があるのでしょうか?  瑕疵担保責任とは、雨漏り、地盤の沈下、壁の亀裂、自殺など重要な瑕疵についての責任と仲介業者から、説明を受けました。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • 直角な神社、梯子で登る神社

    昨日、虎ノ門にある愛宕神社に行ったんですが・・・ 階段が90度に迫る勢いで引き返す事も出来ませんでした。高所恐怖で引き返せなかった。震えながら階段上がりきりました。 そこで質問なんですが・・・ 国内の神社で、階段がなかったり、梯子で上がったりする実質90度角で参内する神社って実在したりするんでしょうか?皆さんは愛宕神社に参られた経験や愛宕神社以上に参内が難しい神社に参られた経験有りますか? 高所が苦手な方、教えて下さい。

  • ロフトの使用法について

    こんにちは。現在そろそろ住宅購入を考えようかと あれこれまだ調査中なのですが 最近どうも結構な割合でロフト付きの物件が多いようです。 広さや、形などの幅がかなりあるとは思いますが 皆様の使用感や使用方法など教えて下さい ○広さ&高さ(高さは一番高いところの目安などでも) ○使用方法  子供の遊び場、収納、書斎代わりなどいろいろあるようですが・・・  (収納ではどういった物を置いているか) ○登る方法(廊下から?個室から?梯子?階段ぽい梯子?) 上記三つを必須にさせてください。 あとは答えたいと思った物だけ答えて頂けると助かります。 ○掃除のしやすさ、方法、頻度など ○収納で使う場合の搬入、搬出の便は? ○あってよかった?ない方がよかった? ・他何か助言などありましたら。

  • スウェーデンハウス、ロフトって湿気ませんか?

    スウェーデンハウス、ロフトって湿気ませんか? スウェーデンハウスに住まれてる方にお伺いしたいのですが、ロフトって湿気ませんか? 新築で屋根裏収納として使用する予定なのですが排水の機能はつけていません。 設計士さんはスウェーデンハウスは加湿器は必要ですが除湿機は必要無いと言われますが、建てた後で排水機能をつけておけば良かったと後悔するような事にならないか不安なのです。もし湿気て除湿機が必要な場合いちいちタンクの水を捨てるのは面倒なので洗濯機の排水のようなのをつけて置いた方が良いのではと思ったりしています。住まれてる方是非教えてください!!

  • 小屋裏への階段設置について

    新築予定で、小屋裏について気になることがありましたので質問させて頂きます。 積水ハウスの建築条件がついた家を大阪の茨木市というところに建てる予定にしています。 小屋裏収納を作るか悩んでいます。 営業担当者は費用掛かるから止めておいたら・・・的なことを言いますし、2年前に新居を建てた妹は有ってよかったと言います。 私としてはあまり費用が掛からないことと、使い勝手が良いなら作りたいと思っています。 使い勝手が良いとははしごじゃなくて階段で上り下りできることも含めて考えています。色々調べてみましたら、市区町村によって基準がまちまちのようです。どういったサイトを見たら、階段設置の小屋裏収納が作れるか御存知の方教えてください! 併せて、大体の金額の目安が分かれば教えてください!

  • 【一級建築士さんに質問です】ハウスメーカーのモデル

    【一級建築士さんに質問です】ハウスメーカーのモデルhouseの多くは階段下に収納スペースを設けていないことが多いですが、注文住宅だと素人の施工主の依頼で階段下に収納スペースを作っていることが多いですが、プロのハウスメーカーはなぜ階段下に収納スペースを作らないのか負の理由があったら教えてください。