• ベストアンサー

「ひらがな」の書き方

こんにちは。 もうすぐ5歳なので、「ひらがな」を書けるように練習中です。 「ひらがな」「カタカナ」「数字」は、読めるのですが書くのが難しいです。 と言うのも・・息子は左利きです。 普通の右利きの人と手の動かし方?も違うし、根気強く「字は左から右に。上から下に進むんだよ」と教えてもダメです・・・。 小さい子が、よく鏡文字になるのは知っていますが、うちの子は 上下が逆になってしまいます。 まだ「し」「つ」「く」「へ」しか書けないし、それも微妙です。 字には、興味があり早く書きたいと思っていますが、思い通りに書けずに悔しくて泣いてしまいます。 公文などで出している「ひらがなの書き方」?を使い勉強していますが、その他にどうやって教えましたか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.6

私の子も左利きです。 お母様も焦っていませんか? 私もそうでしたから、お気持ちはよく解ります。 左利きってどうしてもハンデと捉えてしまうんです。 左利きだからヘタなのかな・・とか左利きだから上手くできないのかな、とかつい思ってしまいます。 しかし、 上下さかさまになるのは鏡文字といって、どの子にもあることです。 し、つ、へ、は小学生でも微妙な子がいますし、カタカナとの区別がつきにくいのです。そこは焦る必要もないです。 「最初に指でなぞる」のは小学生でもやります。 子供って、エンピツを握らせると少なからず緊張するんですね。 だからまずは指でゆっくりをなぞって書き順を覚えてから書く。 それと一番大切なのは書ける事よりも、「はね」「はらう」「とめ」です。これはもうクセになると直すのが大変で、自宅で親に教えられた子供に多く、小学校でも苦労します。 文字の習得は、絶対にあせっちゃダメです、何枚プリントが出来たとか、何文字書けたとかに集中しちゃダメです。そういうやり方に慣れると漢字を習うときに集中力が途切れます。 一文字、プリント1枚をゆっくり、丁寧になぞって終わるくらいで、大丈夫です。 うちの子はクラスでも字がきれいです。学校は左利き用のテストなんかありません。自分の手で問題が隠れてしまうので100ます計算はさぞや・・と思いきや、クラスでも上位の成績です。定規を使う授業でも苦労しますがちゃんと100点をとってきます。 自分はハンデがあるとは言いませんし、当たり前のように努力します。 きっと大丈夫です!あまり左利きを気にしないで向き合ってあげてください。

miki0305
質問者

お礼

同じく左利きのお子さんの体験談、ありがとうございます。 まだ、学校等行く年齢ではないのですが、はやり左利きだと 右利き用に全てのものが出来ている為大変かなと思ったのですが 子供なりにこういう物だと慣れるんでしょうね。 私は、焦ってないですが、子供が早く覚えたいみたいです。 今朝も起きて30分しないうちに「ママ。勉強しよう」と持ってきました。 自由帳に、大きく「し」を書いてそれをなぞらせる。 その後、点をつなぐと「し」になるように書いてあげる。 あと、自分で真っ白の紙に「し」を書く。というのを30分かけて やったら満足したみたいです。

その他の回答 (5)

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.5

うちの子は今3歳1か月ですが、できたら本に貼るシールを目的にひらがなに興味を持ち今ではだいぶ上手に書けるようになりました。 学研のひらがな2歳のを使っていますが、手で書き順どおりなぞっていくやつで覚えやすかったようです。 http://www.kodomonohon.jp/goods/books/1020244100.php 年齢が違うので参考にならないかとは思いましたが、他の本よりもこれは使いやすそうだと思ったのでよかったらお店で見てみてください。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 3歳だと数字を覚えたり、線をなぞるので精一杯でしたが・・・ 「ひらがな」を理解し書けるのは、すごいですね。 年齢は、大分違いますが回答者さんのお子さんの方が、勉強が進んでいるみたいなので、今度探してやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.4

教えたことはないのですが、気がついたらほとんどのひらがなが書けるようになっていました。でも、よくみると、鏡文字があったり、下から上に進んだり、右から左に書いていました。鏡文字は、言わなくても自然に治りました。 勉強というよりも、遊びの延長だったので、口は出さなかったのですが、最近、書き順というのがあるということと、字が左から右にいく・・・ということを少し話したら、「これはこっちからだよね?」いいながら気をつけて書くようになりました。 うちの子の場合は、最初はとりあえず、好きなように書かせて、50音がある程度かけるようになってから、順番を教えたんです。 お手本の教本は、好きな本や雑誌で、それをみて書いていたようです。 ひらがなを書きたい(勉強したい)というよりも、手紙や好きなキャラクターを書きたかったようで、自分で書ける字は書いて、書けない文字があると、その時は私に○ってここに書いてといってきます。そのうちに全部かけるようになったといった感じです。 最初は本人が正しいと思って書いてくる字は、めちゃくちゃでした。 なので最初からしっかりと書きたいという意欲があるのはすごいですね。 公文の「ひらがなの書き方」がどんな感じなのか分からないのですが、お子さんに合わせたテキストを作ってはどうかな? テキストの文字をまったく同じにかけなくてもいいように、テキストなしで、書かせてみて、それが第3者が読めればいいと思うんです。後は、たくさん書くことでどんどん字は上手になりますよ。(もし、お子さんがお手本のように書けないと悔しがっているなら) 小学校の教え方ですが、書く前に、指で書いてから、次に鉛筆を持って書いて覚えています。まだひらがなを知らない子たちの教え方です。 書く前に、空中書きをしてみてはどうでしょう。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >教えたことはないのですが、気がついたらほとんどのひらがなが書けるようになっていました。  と言うのは、すごいですね。 順番は、読み方を教える時に「ひらがな」が表になったのを使ったのでわかります。 私が点線で、書いてその点をなぞると字になる様にしています。 それだと、上手に書けるので、今度はこっちに書いてみてと 何も書いてないのを渡すとできないです。 今度、空中書きをしてみたいと思います。

回答No.3

子供が通っている幼稚園に「エンピツらんど」という課外があります。 子供たちが文字に親しみやすいように「魔法の言葉」があるようです。 表現しにくいのですが、「斜めにあがって、たての棒、離れた点、まっすぐ降りて三角結び」(かなりうろ覚え)なんかこういった呪文があるんですよ。この文字の正解は「な」です。 かけなさそうな字にお母さんが勝手に歌でも呪文でもつけたら成功しませんか・・?わが子は自主トレ大好きな娘と「国語」関係は全く興味がない「理系、体育系」な息子なので試したことはありませんが・・。 数字の1はなあに♪工場の煙突・・的に文字に何かを書き足すのもいいかもしれませんね・・。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 幼稚園や保育園に行ってると、そこでみんなで勉強するので いいかも知れませんね。 うちの子は、どちらも行っていないので、私が教えるしかありません。 「ひらがな」は、4歳と同時に教えて読めるようになり、 「カタカナ」は、ポケモン・恐竜キングなどのカードを見ながら、 自分で覚えました。 ただ、書き方は難しいですね。 絵を描くのは、好きだと思うのですが、何を書いてるのか誰もわからないような絵しかかけません。 歌や呪文は、いいですね。 「し」を書くときなど、「まっすぐ下に下りて、くるん」などと教えています。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.2

5歳って字に興味を持つ頃ですよね。 うちは左利きではないのですが、おふろで覚えました。 パイロットインキからおふろの壁に水で貼れるひらがなシートが出ています。 それを見てなぞりながら、湯船につかって覚えました。 時には、即、書いてみたくなるので、そんなときには身体にも壁にも書け、 終わったら洗い流せるペンを使って、壁に書いてます。 今は小1ですが、入学して最初にやるのは字を書く練習の前に 線を直線、曲線を引く練習でした。 字も簡単な「し」や「つ」「へ」が先で、「ぬ」や「ね」は後の方で習っています。 書き順は間違って覚えると、あとで直すのが大変です。 入学前に自分の名前くらい書ければ大丈夫ですから、ゆっくり楽しく 覚えて下さいね。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ビーナでなぞり書きはしてるんですけど・・・真っ白の紙には書けないと駄々を捏ねます。 お風呂で練習はいい方法ですね。 今度、試してみます。 直線・曲線は、迷路をやる時に、自分でペンで書いてるので、出来ます。 「ひらがな」「カタカナ」は、読めるのに書けないのが、自分で悔しいらしく「ママ、どぉやればいいの?」とキレ気味で聞いてくるので こっちも大変です^^;

noname#69307
noname#69307
回答No.1

息子の保育園でのやり方です。 字よりもまず「線を書く」事から始めます。 直線、ジグザグ、らせん状にぐるぐるぐると線を引いたりなぞったり、丸、三角、四角などの単純な図形から書きます。何度も何度もお絵かき感覚で書いていくうちに、鉛筆の使い方、運び方を覚えます。字を書くのはそれからです。 あいうえお…と順番に書くのではなく、自分の名前から書きます。興味のありそうな字から書いたほうが早く覚えます。 大きい紙に大きく名前を書いてあげて、まねっこして横に書いてごらん、と言って、好きなように書かせます。ちゃんとした字に直すのは、書きなれてきてからで大丈夫です。 うちは左利きで、ひらがなの練習を始めたのは年長になってからですが、それでもちゃんと書けるようになります。もうすぐ5歳とのことですので、まだ書けなくても当たり前。小学校入学までに物になっていればいいのですから、あせらずゆっくり進めてあげてくださいね。

miki0305
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 >字よりもまず「線を書く」事から始めます。  これは、公文のひらがなを使う前に、同じく公文で勉強したので どんなに細い囲いでも線を引けます。 >あいうえお…と順番に書くのではなく、自分の名前から書きます  自分の名前だと「み」と「ゆ」が難しいかなぁと思い、簡単に書けそうな「し」「つ」等から始めているのですが・・・。 うちは、保育園に行ってないですが、もし行っていたら、今度年中なのでまだ早いのかなぁと思いました。ゆっくり教えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 左利き4歳児のひらがなの書き方

    家の娘は左利きです。 4歳も半年を過ぎ、そろそろひらがなでも、と思い、市販のドリルなどで練習を始めました。 特に矯正などはするつもりはないのですが、例えば「き」の字を書くときの横線の書き方が、 普通右利きの場合は左から右に書きますが、娘の場合どうしても右から左になってしまいます(もちろんそっちのほうが本人に書き易いのはわかるのですが)。 やっぱりこういうのは直したほうがいいんでしょうか? 折角本人がやる気を出し始めた時にあまりうるさく言うのもかわいそうなので、 とりあえず「書き方逆だよ」とか言うくらいですが(何度か教えて、手を持って一緒に 書いてみたりしたけど直りませんでした)。 今は本人の好きなようにさせていますが、変なクセがついてのちのち困ることになっても、それもかわいそうで・・。 もしかしたら、教えること自体がちょっと早いのでしょうか? 園の友達と比較して、私がちょっと焦ってる部分も確かにあると思うのですが・・。 直したほうが良いか、放っておくべきか、一旦やめて様子を見るか、どうしたら良いですか? 左利きの方、同じ経験をされた親御さま、よかったらご意見を聞かせてください。

  • 左利きで字は右。はさみは?

    小1の息子ですが、字は右、絵は両手、その他はすべて左です。 はさみを右で持つように仕向けているのですが、気がつくと左で持っています。 でも、左では全然切れません。(はさみは右利き用ですから当然か) 左で悪戦苦闘して、母に右でやってみろと言われて持ち替えるとやっと切れる、といった状態です。 最初から右で持ってくれればいいのですが、持つのはいつも左。 毎回「右で持って」と言うのも気の毒だし、どう指導すればいいのか迷っています。 学校では左で無理やり切っているらしく、折り紙ぐしゃぐしゃに引きちぎった状態になっています。 きれいに切る必要性を感じていないのかというと、そうでもないようです。自分がはさみを上手く使えないことは気にしています。 そんなに左で持ちたいのならそのままにしておこうかなとも思うのですが、左では切れないのが問題なんです。 右利き用のはさみを左手で使うのにはかなりのコツが必要だとよく聞きますが、小1が左切りに慣れるのは時間がかかるのでしょうか? 左利き用のはさみもありますが、あれを一生持ち歩くわけにもいきませんし、普通の右利き用のはさみを使わせたいと思っています。 とにかく迷っています。 無理はさせたくありませんが、 「右手はよく切れるけど親が持ち直させなければならない。」 「左手は持ちやすいけどよく切れない。」 どちらをとっても息子には無理があります。 それとも、急場しのぎにとりあえず左利き用のはさみを買い与えた方がいいのでしょうか? ご意見お聞かせください。 ちなみに、字が右になったのは、ピアノで右手の練習をするのと字を書き始める時期が重なったためだと思われます。 「右で書いてみたら?」と1,2回言っただけで右になりました。

  • 左手で字を書く左ききの方、教えてください!

    左ききの息子3歳が、いずれ字に興味を持ち始めたとき、 どちらの手で書くよう促すか、悩んでいます…。 息子は左手を主に使い、右手が支えたり持ったりという役割をしています。 お絵かきをするときに、鉛筆を持つのも左です。 おそらく彼にとって、それが自然なのだろうと思います。 字も、得意なほうの手で書くのが、自然でよいのではないかと思うのですが、 「字は右で書くことを想定して作られているので、左手では書きにくい」 「字だけは右に」 と周囲から言われることが多いです。 しかし、そうおっしゃる方はたいてい、右ききの方か、 左ききでも字だけは小さいころに右で書くよう促された方です。 かくいう私も右ききのため、本当の所がよくわからないでいます。 左手で字を書く左ききの方、実際はどうなのか、教えてください…! 書きにくいと感じますか? また、もしも書きにくいと感じる方がいらっしゃれば、 それは、筆記具やノートの位置などの工夫で解決できることでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 左利きの苦労

    小学一年生の息子は左利きです。 幼少の頃から幾度か矯正を試みましたが 直らなかったのでお箸を持つのも鉛筆を持つのも ボールを投げるのもすべて左です。 私自身ももともと左利きだったようで 矯正された結果鉛筆や箸は右ですが それ以外はすべて左利きなので 少数派である左利きの人が不便であることも 承知しているので無理に直そうとは思ってませんでしたし 個性の一つだと思います。 ところが小学生になりムスコが書いたひらがなを見てみたら 左から右になる直線が逆になってしまうのです。 (濁点が反対の向きになったり) まだ一年生だからうっかりミスの可能性も高いのですが そもそも日本語って左から右へ流れる字の作りだから 左利きの子には難しいのか?と心配になってしまいました。 利き手がすべて左利きという方・もしくは お子さんが左利きという方に子供の頃の苦労や その対処法を教えて頂きたく思います。

  • 左利きが右利きに教えるには。。。

    娘が右利き、私が完全なる左利きです。 私が右で使えるのは、マウスと習字の大きい筆のみ。 それ以外は、右用であっても左で使ってきています。 直すように親に言われて小さい頃は、練習もさせられましたが ストレスのあまりにオネショが始まったり、歯ぎしりが始まったり。 それで母が、やめてあげてと父に言ってくれ右練習が無くなり オネショや歯ぎしりもなくなりました。 なので、私には右に直せる人もいるのですが無理でした。 そんな完全な左利きの私ですが、娘に色々教えてあげなくてはって思ってます。 私は今まで、右利きの人に鏡のように教わってきたので 逆に左利きの人に教わる方が、分かりにくいなって思うんで 娘にも鏡のように教えようとしてみるんですが 私以外は、学校でも友達でも右利きで教わっているのもあり 鏡のようにって言われても、分かり辛いようです。 教えてと言われて教えても、私に教わるのは難しいのか「もういい」と言われてしまいます; 親が左で子供が右、そんな人はどう教えていますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 左利きになりたいんですが・・・。

    今、左利きになる練習をしています。 まずは、字書くとか、左で食べるとかはやってないんだけど、 マウスを左でやったり、こまかいことをしています。 そろそろ字書くのを左でやろうと思うんですが、 どのくらいの期間で左で書くことができますか? あと、左で食べるっていうこともやろうそ思うんですが、 どのくらいの期間で左で食べることができますか? 右利きから左利きになった人教えてください! ※知ってる人だったら、誰でもいいです!

  • 大人になってからの右利きへの矯正

    私は現在大学生で、左利きです。 ある事情により右利きに矯正しようかなと考えています。 また、その際、せっかくだから綺麗な字を書けるようになりたいので、 しっかりとした文字を書く練習をしたいと思っています。 しかし、現段階で右ききで字を書こうにも、ひらがなすらままなりません。 何時間か右利きで書く練習を適当にしてみたのですが、 いまいち効率的でないような気がしました。 そこでお尋ねしたいのですが、 綺麗な字を右利きで一から書けるようになっていくためには どのようなステップで、また、そのような教材を使って 進めていくのが効率的(本質的)なのでしょうか。

  • 左利きの5歳児の習字は・・・どちらの手で

    5歳になったばかりの息子が左利きです。主人が左ききですので深く考えた事がなかったのですが、(気がついたら鉛筆、箸も自然と左でした)幼稚園で習字が始まってからひらがなを鏡文字で書くようになってしまいました。 幼稚園で書いてきた(右手で書かせたそうです)「し」「く」が すっかり混乱してしまったようで・・・。 幼稚園ではお母さんにまかせます、ということでしたが、小学校は右手しか許していないそうで、長女は右利きなのですが左利きのクラスメートがいつも先生に注意され右手で書いていて、先生が見ていないときに慌てて左で書いたのを提出している、との話を聞きそれならば筆だけは右で書かせようかと思ったのですが、息子本人が混乱しているようで・・・。最初はお友達と同じ右が良いと言っていたのですが3回やった後からは左が良いと言ってきました。慣らすためにもこのまま右手で続けるべきか、きっちりひらがなを覚えるまでは左で書かせるべきか迷っています。どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 左利き

    練習すれば、左でも同じぐらいに字が書けるようになりますか? もし、練習方法とかあればお願いします。 僕は、右利きなんですけど左利きの方はかっこいいと思います。

  • 4歳児でひらがな

     息子は4歳7ヶ月です。  1~10までの数字もあやふやで、色も「黄色」と「緑」「赤」くらいはわかるようです。でも全く興味がないとゆーか、「字」というものを認識してないのか「ひらがな」を覚えません。覚えないとゆーか覚えようとしません。  周りの友達は1~20くらいまでの数字はちゃんと数えられているし、ひらがなも読める子もいます。もちろん書ける子も。  小さい時から絵本を結構読んでたし、ウルトラマンが好きなので、怪獣図鑑とかも買うと、ひらがなで怪獣名が書いてあったりして「これが読めたら怪獣の名前も読めて楽しいよ」と促すのですが、全くです。「えーわからへん」と言うばかりです。  幼稚園の先生は「そんなものは小学生になってから覚えたらいい」といいますが、本当にそうでしょうか?  覚えようという気がない息子に教えるのも疲れてきて、私も見てみぬフリをしてしまいます。「いつか覚えてくれるか・・・」とも思うのですが、小学生になってもこんな調子じゃどうしよう・・とか、本当に頭悪いのかも・・・とか心配になります。  テレビに繋げるタイプのドラエモンのPCも買いました。キーを押せばドラエモンの声で読んでくれるというものです。これで覚えてくれたら・・・と思いましたがダメでした。付属のゲームばっかりして、もうそれすら飽きたというカンジです。  何かいい方法はありませんか?DSとかのソフトとかもありますか?DSのゲームとかはすごく集中してやるのですが・・・(あまりにもゲームばかりするので捨てた!とゆって4ヶ月程経ちます)  かるたもしました。練習帳のような物も買いました。もう自分の力ではダメだと思い、めばえ教室等に入れようかな・・と思っているところです。何かいい方法があれば教えてください。