• ベストアンサー

洗濯層が・・・!!

ryousukezannの回答

回答No.4

ジョンソンのカビキラー洗濯槽クリーナーというのがあったと思います。試したことはありませんが…

参考URL:
http://www.johnson.co.jp/basho/kura_bath/hint_bath01.html#ba_07
gogo7
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます! カビキラー・・・素敵な言葉です。早くどうにかしたい!! いろいろなやり方を試したいと思います。

関連するQ&A

  • 洗濯機のカビについて

    洗濯機のカビについて 洗濯物に黒いカビが付いたので、市販の洗濯機用カビ取り剤を使用したのですが このときは、カビはほとんど出てきませんでした。(水面に数個カスが浮く程度) 塩素系の漂白剤で掃除すると、1回目はたくさんカビが取れました。 でも、洗濯洗剤で通常通りに洗濯をすると、毎回洗濯物にカビが付いてしまいます。 その後更に、塩素系の漂白剤で掃除しても、このときはカビがほとんど出ないのですが 普通に洗濯をすると、やはり洗濯物にカビが付いています。 洗濯機を使わないときは蓋を開けているし、洗濯機のすぐ上に窓があるので換気もできてるはずなのですが どうしてもカビが消えません。 カビを失くす方法はありますか? 10年以上使っている洗濯機なので、もう寿命なのでしょうか?

  • 洗濯機の汚れについて

    洗濯機の汚れについて 2、3年ぶりに使う洗濯機があるのですが、ふたの部分(透明のプラスチック)にカビが生えてました。 おそらくふたの内側についてると思うのですが、どう掃除すればいいですか? カビキラーとかでしょうか? 詳しく教えて下さい!!

  • 洗濯機

    全自動洗濯機の洗濯層は、二重になってて小さな穴がたくさん有るのは、何の為でしょうか?二層式と比較すると、余分に水を使うようなイメージです。それに、その裏側に汚れやカビが発生するって聞いた事があります。

  • 洗濯機を洗浄しても黒いドロドロが出ない

    1~2ヶ月に一度、洗濯機を市販のキッチン用漂白剤(300mlくらい。たまに1本600mlくらい入れたこともありました)で洗浄しています(通常洗いです)。 ここでの質問と回答を見ると、黒いドロドロというか、ぬるぬるしものが洗濯槽の中に出ると言った記述がたくさん見られましたが、私の場合は全然汚れが洗濯槽の中に出ることはありません。 だいぶ古い洗濯機で、洗濯槽には穴がたくさん開いているプラスチック製のものなので、とうてい洗濯槽の裏側がきれいであるはずがありません。 やはり市販の漂白剤ではなく、専用の洗剤を買わないとダメなレベルの汚れなのでしょうか?

  • カーテンの洗濯で...

    窓ガラスについたカビ汚れがカーテンについてしまいました。 取り外して漂白剤を入れて洗濯機で回したのですが、 カビ汚れはほとんど落ちませんでした。 こういう場合はどのようにして汚れを落としたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯層クリーナー使用後の汚れカスの取り除き方

    洗濯物に黒いカスが付くようになったら洗濯機の洗濯層の汚れを取るために市販の洗濯層クリーナーを使用しています。洗濯層の裏側に付着している汚れがいっぱい取れているようなのですが、クリーナーを入れた後、指定どおり数時間置いてから洗濯機を通常のモードで回すとその浮き出てきた黒い汚れカスが洗濯層の内側にいっぱい付いていてそれを取るのがとても大変な作業なんです。2回まわしても全然取れないし、結局今は味噌こしで水が張ってあって汚れカスが浮いているうちに何度もすくって取っています。30分以上かけて数10回やっても全部は取れません。おかげで腕は疲れるは次の日の洗濯物にはかえってたくさん黒い汚れカスが付くはでそれを取り除くのに更に疲れが倍増です。 クリーナー使用で出てきた汚れを簡単に取り除く良い方法があれば是非教えて下さい。 ちなみに我が家の洗濯機は全自動洗濯機でステンレス層です。2年ほど前に購入したもので、層乾燥ボタンが付いていて洗濯が終わったあと15分ほど空の状態で回転させて乾燥(水切り)させています。汚れが付きにくいと書いてあったのですが。。。。(-_-;)

  • 洗濯層クリーナーで洗濯機はきれいになりますか?

    洗濯機を7年近く使っています。洗濯層が汚れていて掃除したいのですが、市販されている洗濯層クリーナーを買ってみようと思うのですがこれで汚れは落ちるものなのでしょうか?洗濯機そのものの清掃はどのようにすればよいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 洗濯層にカビが生えてるかはどうやったらわかるの?

    洗濯機の洗濯層にカビが生えてるかはどうやったらわかるのですか? 臭いで判断ですか? 目視で確認できるのでしょうか?

  • 全自動洗濯機の洗濯槽の「フチ」の汚れ

    全自動洗濯機を使っています。洗濯槽(ステンレス)のフチ(ここはプラスチック製)の汚れ(たぶんカビ)が気になっています。洗濯槽クリーナーを使ったときに、その液に浸したキッチンペーパーをフチにぴったりくっつけて、ラップで覆ってみたりしましたが、効果がありませんでした。歯ブラシでこすったらなんとかとれましたが、柔軟剤注入口などの凹凸がある部分はなかなかとれません。漂白剤をスプレーして、おもいっきりホースで水をかけながら洗ってみたいのですが、モーターなどが錆びてしまうのではと、試していません。 洗濯槽の「フチ」の汚れをきれいに取る方法を、是非教えてください!!

  • ウンコのついた洗濯槽の洗い方を教えてください

    アル中の家族がウンコで汚れた服をよく落ちきっていないまま洗濯機でそのまま洗ってしまう事が多々あり困っています。  くず取りネットとかにもたまにウンコのかけらが入っており非常に気持ちが悪いです。  とりあえずネットで検索してみたのですが、ウンコ汚れには‘酵素”がいいみたいなのですが、どのような洗剤で洗濯層を掃除すればよいのでしょうか?普通の酵素入り衣服の洗濯用洗剤より洗濯槽用の洗剤の方がいいのでしょうか?もし洗濯槽用の洗剤の場合どういったものがウンコ汚れには効果的ですか?またお湯や漂白剤などを使った方がいいのでしょうか?万が一洗濯層の裏側などにこびりついて硬くなってしまっていた場合などにも落ちる方法を教えてください。