• ベストアンサー

DNA鑑定

envrioの回答

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

妊娠は精子と卵子が結合して起こる物で、受精した卵子が14週もたってから再受精するなんて事はあり得ません。 安心していいと伝え…てもたぶん無駄なのでしょう。 病院で説得力のある権威のある医者に解説してもらうのがいいと思いますよ。

blacky_va
質問者

お礼

まったくおっしゃるとおりです。彼女の鬼気迫る勢いで私まで不安になってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DNA鑑定

    彼女が妊娠したらとうぜんDNA鑑定をしますよね?アメリカでは普通ですが 日本では普通じゃないのですか?

  • 出生前DNA鑑定について

    http://www.rocus.co.jp/parentagetesting/prenatal2.htm 出生前に母体の採血で鑑定ができるとのことですが、 母体の血液中に胎児のDNAは抽出されないから不可能だという見解もお見受けいたしました… 9週以降の採血でのDNA鑑定の信憑性はいかがなものなのでしょうか?

  • DNA鑑定について

    色々あってDNA鑑定することに。 まだ16週目です!産まれてすぐDNA鑑定をしたいんですけど、 どこで、どーゆう風にしたらいいかわかりません。 サイトとかで調べてみたけど、詐欺団体とかじゃないか心配で 安心して出来るところはないんですか? 仕方とどこでするか教えてください 後その際相手のは髪の毛1本だけでいいんでしょうか?

  • DNA鑑定

    DNA鑑定(親子鑑定)について教えてください。 うまく説明ができないのですが。 女性が妊娠し、出産を待たずに父親と赤ちゃんのDNA(親子)鑑定が出来るとは聞いたことがあるのですが、 たとえば、 女性が妊娠し、6~8週(死産ではないということです)で流産。 その場合、流れ出て来てしまった胎芽など子宮内内容物から、赤ちゃんのDNAを鑑定(父親との親子鑑定ではなく)しておいて、 数ヶ月~数年経ってから、 父親だろう人のDNA鑑定をして、 赤ちゃんのDNA結果と父親だろう人のDNA結果を照らし合わせて、 親子かどうかを調べるということは 可能なのでしょうか。 誹謗中傷はご勘弁願います。 知りたいのは ●流産した内容物(流産時の子宮内膜の組織?)などから、赤ちゃんのDNAを鑑定しておくことができるのか ●(上記ができた場合、その赤ちゃんの鑑定結果が紙で手元に残しておけると思いますが)数ヶ月~数年経って、父親であろう人との親子鑑定ができるのか です。 よろしくおねがいします。

  • DNA鑑定 親子鑑定 アメリカ

    ある事情があり, 親子である証明を確認するために アメリカにDNA鑑定を依頼することになりました。 (鑑定に必要なものは、採取済み) 結果がでるまで、何ケ月・・・どの位 かかるの

  • DNA鑑定したのに安心できません

    前回も質問させていただきました。四才の子供がいます。 恥ずかしい話ですが妊娠前に一度他の男性と関係をもってしまいました。 それが3月27日。その行為の10時間後に生理がきました。 その後はの性行為は旦那とだけです。 次の生理がないので検査したところ、胎嚢のみ確認できました。 それが5月7日。エコーには4w5d±2wと書かれていました。 その後無事結婚出産。私はなんの疑いも持っていませんでした。 しかし生理前の行為でも妊娠することがある、という話を聞き、恐ろしくなりました。 というのも、産まれた子供は私にそっくりで、旦那に似ているところがない気がするのです。 まして、一度だけ関係を持った相手に似ているかと言われれば、似ているような似ていないような。旦那は一重で目が細く、子供はぱっちり二重。わたしに似ていますが、 浮気相手も二重。似ていないと思えば似ていないのですが表情によっては似てるような気がしてしまい… 結局、DNA鑑定で、私と旦那と子供の三人のサンプルを採取し、鑑定をしました。 結果、旦那と子供は99.9999%の確率で親子であるとのことでした。 ばかげているのですがこれでも不安が解消できず、 浮気相手と子供の写真を見比べては悩む始末。 苦しくて不安でどうにかなりそうです。浮気相手と子供で鑑定したら、とのアドバイスもいただきましたが、二度と会いたくないし会うこともできないのでそれはできません。 似てる似てないにかかわらず、DNA鑑定の結果を信じて不安など持つ必要はないのでしょうか?この結果でも信じられない私は病気なのでしょうか。 父親にまったく似てない子供はいるんでしょうか… ちなみに先日産まれた長女は目が旦那に似ていますがそれ以外は長男そっくりでした。 乱文で申し訳ないのですが、回答おねがいします。

  • DNA親子鑑定

    adpジャパンというDNA鑑定会社に親子鑑定を依頼しました。 結果99.9995%で肯定ときました。 鑑定はアメリカのダイアグノースティックセンター社という所ですると書かれています。 「信頼できる」とかいてありますが信頼していいものなのでしょうか? 費用は私的鑑定で6万程でした。 結果がでてもまだ不安です

  • DNA鑑定は勝手にできますか

    お開きいただきましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。 結婚15年になる主婦ですが、先日、夫が13歳の娘と自分の関係についてDNA鑑定すると突然言い出しました。私には、娘の出生について人に言えない過去があり、できればお墓までもっていきたかったのですが、困りました。これを言い出すのは、離婚覚悟でしょうか。 DNA鑑定は勝手にできるものですか。 夫がこういうことを言いだすのは、以前から疑いを持ったり、証拠を掴んだりしていたと考えるべきでしょうか。私は不倫相手とは5年前に別れていますし、今は全く連絡もありません。 また、DNA鑑定で夫の子でないことが分かれば、不倫の証拠となるのでしょうか。 離婚はともかく、娘のためには父子関係断絶は考えられません。 全て私が原因ですが、どうすればよいでしょでしょうか。 よろしく願します。

  • DNA鑑定の請求について

    不倫相手(夫のいる女性)がもうすぐ出産します。 その子供が自分の子であるかどうかのDNA鑑定の請求はできるのでしょうか?

  • 妊娠希望です。夫に生まれた赤ちゃんは必ずDNA鑑定をすると言われました。

    私は妊娠を希望しています。 先ほど夫に、「生まれてきた赤ちゃんは必ずDNA鑑定をする」と言われました。 私はすごく悲しくなり、「DNA鑑定はする必要ないんじゃない」と言うと、「そんなことを言うことは、浮気をする可能性がある」と言われました。 夫に言わせると、赤ちゃんが生まれてから、DNA鑑定をすると言うと失礼にあたるので、生まれる前から宣言することによって失礼ではなくなるとのことでした。 子供を希望していますが、このようなことを言われて、悲しくなり、子供を作ることを迷い始めています。 やはり、このような夫の考え方は普通で、私はおかしいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう