• 締切済み

大学編入

アメリカに5年住んでいて 来年からアメリカの大学へ通います。 大阪大学の外国語学部が 平成22年から編入を受け入れると聞いて それを目指したいと思っています。 そこで質問ですが 1. 編入は何年生でできるのか 2. 大学はどんなことを見るのか(成績など… 3. こっちの大学ではどんな準備をしておけばいいのか 外国の大学から編入の経験のある方, 情報を知っている方, よろしければ教えてください☆

みんなの回答

  • masa-ry
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

アメリカのコミュニティーカレッジから中央大学法学部へ編入した経験を持つものです。実は、大阪大学法学部も受験しました。 まず、H22年に阪大外国語学部が編入制度を導入することが確実であることを確認して下さい。ただ、東京外語大や上智大外国語学部も良い大学なので、阪大だけに限定せず編入を見据えた勉強を行えばいいと思います。大学によって多少の差異はありますが、学部が共通していれば編入試験も共通してくる部分が多くあります。試験内容も大学のHPで確認できるので、今の段階としてはそうした準備をすべきでしょうね。 その上で質問にお答えします。 1.編入は何年生でできるのか 編入するにはアメリカの大学で決められた単位数を取得したことを証明するか、コミカレの卒業証明書が必要です。両者があればより良いですが、編入は3年次になります。つまり日本の2年次までの大学生の知識をあなたが知っているということが前提で試験が行われることになります。 2.大学はどんなことを見るのか 詳細は大学のHPで確認が必要ですが、アメリカの大学での成績や編入試験の出来、TOEFLの提出を求める大学もありますね。 3.こっちの大学ではどんな準備を? 外国語学部を受けるのであれば、当然ですが英語には相当の努力を費やしてください。英字新聞や教科書を読める程度ではなく、Critical ThinkingやLogicなど英語による英語独特の考え方はしっかり学ぶべきだと思います。同時通訳ができるまでいかなくとも、そこをめざすくらいのレベルを目指すべきです。 ただ外国語学部で何がしたいか、さらには将来何をしたいかといったことも良く考えてください。アメリカの大学に行けば気づくと思いますが、英語が出来てそれを他の分野で活かすことは往々にして出てきます。視野を広く持つことをおすすめします。私は国際関係論に興味を持っていたので、そうした分野を学べる法学部を受験しました。なので私はコミカレでPolitical ScienceやHistoryなどの勉強を中心に行いました。 そして最後に忘れてはいけないのが、日本語です。日本の大学へ編入するのであれば、日本語の論文も大学レベルで書くことが要求されます。しかしアメリカで勉強に没頭するということは、日本語から否応なく離れることを意味し、大学レベルの読み書きに苦労します。特に論文を書くことは、その人の文章力やものの考え方、今までどれだけ勉強してきたのかを即座に反映しますし、それを日本語で表現することがとても重要になってきます。ただ、日本語と英語のバランスを保ちつつアメリカで勉強することは非常に難しいジレンマです。アメリカの大学で良い成績を取ることは簡単ではありませんから。インターネットのニュースなどで日本の時事問題をフォローするだけでも違います。そうした努力を怠らないことが大切だと思います。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。がんばってください。

sayaka_u3u
質問者

お礼

詳しい回答を ご丁寧にありがとうございました! 私は外国語学部でも スペイン語学科に進みたいと思っています。 3ヶ国語を話せるということは 将来的に役に立つと思うからです。 ところで編入試験というものは 一体どういうことをするんでしょうか? 帰国子女枠みたいに 筆記や面接などですか? もし知っていれば教えてください♪

関連するQ&A

  • 州立大学⇒日本の大学へ編入

    親の転勤でアメリカに住んでいる高3です。 来年から州立大学へ通います。 2年間はこちらで単位を取って 3年生で日本の大学に編入したいです。 専攻は外国語学部(イスパニア学科)で 私立よりも国立を考えています。 そこで質問ですが 編入試験とはどういうことをするのでしょうか? 大学によって様々だと思いますが 予備校に通わなくても こちらの大学に通いながらの勉強は可能ですか? それとアメリカで取得する 2年間分の単位は 日本で通用するでしょうか? 足りなかったりしないか心配です。 大学は主に、上智・大阪大学・東京外大を考えています。 アメリカの州立大学から日本の大学に編入の経験がある方や 情報を知っている方、 教えてくれるとありがたいです。

  • 大学の編入について

    僕は今北京の大学に本科生として留学しています。僕は中国の大学にいますが、日本と同じ4月からのスタートなのでもうまもなく3年生になります。3年の終わりに伴なって、日本の大学への編入を考えています。 国公立の大学で外国語学部のある大学はどんなところがありますか?また、その大学の編入試験がどういったものなのか教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の編入について

    4年生大学に通う学生です。私は元々、医学部を志望していて、現役・1浪を経験したのですが、医学部には受からず、情報系の大学に進学を決めました。未だに医学部への道を諦め切れずにいて、編入を考えています。そこで、質問なのですが、医学部などに編入するには、学士の資格を持っていないとできないのでしょうか?また、学士編入以外で医学部への編入方法をご存知の方はその方法を教えて下さい。

  • 大学生になりますがもう編入を考えてます

    質問タイトルの通りです。 中高の英語教員になりたいと考えています。 自分はもともと外国語学部や文学部で英語を中心に学んだ上で英語教員になりたいと考えていました。 しかしセンター試験で失敗したため、仕方なく地元の国立大学教育学部に出願しました。 もちろん教育学部からでも英語教員は目指せますが、自分が学びたかったこととは少し違ってきます。 同じ学科に進んだ先輩曰わく、専門科目の授業は殆ど無いとのことです。 そのため、他大学への編入を考えているのですが、教育学部から外国語学部への編入だと殆ど単位は認めてもらえませんか? 最悪、3年次に編入して更に3年間で卒業も考えた方が良いですか? 仮に編入に失敗しても編入試験に向けた勉強は無駄にはならないと思うので。 もちろん、大学に入ってみて満足だと思えるなら編入に固執はしません。

  • 大学3年次編入

    東京外国語大学の3年次編入には前大学での成績はどのくらい影響するのでしょうか? 解答をお願いします。

  • アメリカ大学に編入を考えています。

    今高校3年生で今まで留学は、考えていなかったんですが今の時期になってアメリカに行きたいと思うようになりました。 でもなんの準備もしてないし、まず日本の四年制大学に進学を考えているんですが入学してからアメリカの大学に編入したいと思ってます。どうすれば編入できますか?あともし2年の時編入するとしたらアメリカの大学ででも2年生のまま編入できますか?

  • 大学編入について

    はじめまして。現在大学1回在学中で、三年時編入を考えている者です。大学編入についてアドバイスをいただけましたら幸いです。 現在英文科なのですが、第二外国語としてドイツ語を習っているうちにドイツへの興味が出てきて語学だけではなく文化なども学べるドイツ文学科へ在籍したい気持ちが強くなりました。今の大学がイヤという訳ではなく、友達恵まれまれ充実した毎日を送っているのですが、英文学を学び卒論を書くよりは、ドイツ文学を研究したいと思うようになりました。 今年の6月から約3ヶ月ドイツへ語学留学しようと思っているのですが、そこで本当にこれからもドイツ語をしたいかどうかを考えつつ最終決定をしようと思っています。 しかし日本に帰ってくるのは9月の予定なのですが、編入試験って11月ですよね??勉強などは間に合うでしょうか?? 英語は文学部の試験ですから、やはりレベルは結構高いのでしょうか?頑張ろうという気持ちは変わりませんが、英文科なくせに、英語が苦手でして(好きなんですが)・・・編入試験の英語は長文がほとんどだとよく伺うのですが、どういった勉強がいいのでしょうか??(アメリカ研修中にこれをしておけばいいんじゃない??のようなアドバイスがあればお願いします) 編入試験って、成績証明書が必要ですよね?実は前期の試験中に風邪をひき、休んでしまいました。そのため3教科再試扱いになり、単位は取れたものの評価はCでした。こういった資料はどこまで影響するのでしょうか? 志望校はあるのですが、ドイツ語に力を入れている大学や、交流・交換留学が盛んな関西圏の大学をご存じでしたら教えてください。 お手数をおかけしますが、アドバイス・返信の方よろしくお願い致します。

  • 語学系の大学から美大・芸大に編入したいのですが・・・

    私は大学3年生で、大学では外国語の勉強をしています。ですが、就活の時期を向かえ自分が何がしたいのか考えた時に、ずっと美術が好きで、何か表現したい、創りたいという思いから、美大に行きたいという思いになりました。まだ、どこを受験するかは決めていませんが、この1年休学して、勉強して来年の編入試験を受けたいと思っています。 しかし調べて行くうちに、まったく関係ない学部から美大に編入するのは大変難しい事がわかってきました。 しかし、とりあえず来年1年間は編入のために勉強したいと思っています。もし受からなかったら今の大学に戻るなりしようと思っているのですが・・・今、何から始めたらいいのかわかりません。 予備校に行ったほうがいいのか、独学だと難しいのか・・・ 美大生の方・編入経験のある方など、よかったらアドバイスをください。

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。