• ベストアンサー

看護学部と学科の違い

友人から「看護学部として独立しているのと、医学部の中にある看護(医学部看護学科や医学部保健学科看護学専攻)は何が違うの?」と聞かれました。 看護の有名大学というと千葉大学や慶應大学・聖路加大学・日赤大学がありますが、どれも看護の独立学部です(聖路加・日赤は単科なので仕方ないですが・・・)。なので、「看護の勉強がしっかりできるかどうかかな?」と曖昧な答えを言ってしまいました。実際はどうなんでしょうか? 多くの国立大学が医学部の中に看護がありますが、千葉大のように医学部と看護学部がある大学もあります。どちらも、看護師・保健師の養成に必要なカリキュラムはあり、実際には変わらないとも思うのですが、医学部の中にある場合、医学科のついでのような学科だから、看護学部がしっかりあるとこの方がいいよと聞いたこともあります。 個人的には医学部の中に入ってるなんてカッコいいと思うのですが(単純な発想ですみません^^;)、医学部の中になくても医学部生と交流はできますし、看護学部でも基礎医学を教えに来るのは医師だときいているので看護師養成に必要な医学の授業も差はないと思います。やはり、学部として独立している方が看護師の教育(専門分野)という点では優れているのでしょうか? 医学部の中にあることと、看護が独立した学部であることのメリット・デメリットをもし知っていましたら教えてください。 また、医学部の中に学科としてあっても、キャンパスが違い交流がない大学もあるようです。そういう大学はなぜ看護学部にしないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

看護大学の教員をしています。 看護教育の根幹の部分は、国が定めていますので、学部になっていようとなっていまいと、免許を取るという学生の立場ではあまり関係ないと思います。むしろ大学別に教育の特色を出していると思いますので、そういうところで自分にあったところを選んだほうがよいでしょう。 データがあるわけではありませんが、国立の医学部などでは、医学科で教授になれなかった医師が、看護学科や保健学科の教授になることがままあって、医学科が植民地化しているなんていわれることがありますね。 医学部があると附属病院があって、いい教育が受けられると勘違いしている受験生もいるようなのですが、附属病院とキャンパスが離れている大学もあるし、結局は大学側との連携が取れているかが重要で、附属病院かどうかなんてあまり関係ないように思います。(むしろ患者さんの入院期間が短いし、特殊な病気の人も多いので、実習施設としては不適当な場合も多いのですよ) 学部や大学院の運営とか大規模な研究プロジェクトのこと等を考えると、看護の単科大学や学部として独立している方が、他の学科や学部との横並びで考えなくてすむので(大人の事情です。)、意見を出しやすいのかなと思います。今、大学が乱立している状況で教員の質についても色々言われているご時勢なので・・・意見を出せるだけの能力がある教員がそろっているかというのも内部事情としてはあるでしょうけど、いずれにしても学部の学生さんには、あまり関係ないと思います。 >なぜ看護学部にしないのでしょうか?  そのようにするメリットが経営や研究教育面で、大学にないのだと思います。首都大学東京や大阪府立大学では、別大学としてあった保健・看護系の大学を統合する動きなどもあります。  慶応も藤沢キャンパスに別の学部があったことで、敷地の面などで看護学部を作りやすかったのかもしれません。もしなければ、医学部看護学科として信濃町にキャンパスがあったかもしれませんね。(これは憶測です。)

JaJaMario
質問者

お礼

実際に大学の内部を知っている方からの回答で勉強になりました。ありがとうございます。私は高校の看護科を出て看護の仕事を1年ほどしてました。でも、もともと地域保健や自宅出産とか生活に密着した看護に興味を持って看護の道に入ったので、保健師・助産師志望だったんです。病院を辞め、やっと地元の看護大にこの4月から通うことになってます。そこは看護学部しかないという話しから、医学部の看護と何が違うのかという話しになったんです(^^;) 学部の設置の問題など、すごく良く分かりました。大学の運営とか大人の事情なんですね(@@) 「国立の医学部などでは、医学科で教授になれなかった医師が、看護学科や保健学科の教授になることがままあって、医学科が植民地化しているなんていわれることがありますね。 」←私が聞いた話もこれです!医学部内にあると医学科の附属みたいな感じで、看護の教授たちに大きな力はないって話しです。・・・やはりそういった部分もあるんですね。

その他の回答 (2)

  • U---A
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

私も他の方たちの回答の通りだと思いますよ。 看護の大学教育は最近盛んになってきたので、元々はなかったものです。看護教育を始めるにあたり、カリキュラム上の基礎教育が医学部の中にあった方が効率がよく、病理や解剖の授業の教員が医学部で願いできるなど教育体制を作るのが楽だったんだと思います。 ただそれだけですから、けして医学部の中にある看護が優秀な教育を受けてるわけではないと思います。 むしろ、看護学部の方が、学部として存在する分、教授の研究のしやすさや、発言力など大人の事情面で不利にならない・・・しいては学生の看護教育を受ける環境が整ったり、より充実したりすると考えられます。 大学でいえば学部→学科→専攻の順ですから、細分化されないほうが看護を学ぶ体制や学内での力は強いはずです。看護学部なら力はあるでしょう。医学部看護学科は医学科の教授の力が圧倒的に強く、看護学科長が最高の地位でしょうね(下手したら看護学科長ですら医学科所属の教員です)。医学部保健学科看護学専攻なら、医学科の力がやはり強く、保健学科長も他の専攻(リハや検査など)の教授陣で埋まっていれば、看護の最高地位は専攻科長のようなところです。つまり、医学部の中にあったり、保健学科があって専攻としてあるよりは、看護学部としてあるほうが良い場合が多いと思います。もちろん、看護師になる学生にとっては、どんな体制の大学を出ても同じでしょうがね(^^) 新設の大学も多いので看護学部ならなんでもいいという安易な考えはできませんが、それは医学部看護学科や医学部保健学科(看護)なども同様に教育力には差がありますので、看護学部であることのメリットはそういったことを除いてもあると思います。

JaJaMario
質問者

お礼

可能性の問題として、医学部看護学科や医学部保健学科看護学専攻よりも、看護学部である方が様々な面で優遇されたり、学内での地位があるっていう事情がよく分かりました☆ 看護が独立した学問だと考えると、「看護学部」というように独立している方がいい様な気がしてきました。回答ありがとうございました!

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

千葉大の看護学部は、医学部と同じキャンパスにありますよ。この2学部しかないキャンパスなので、交流は多いようですよ。そういう意味合いでは、ご質問の意味でのデメリットはありません。 学部が独立していることの最大のメリットは、教授陣、設備なども独立していることです。 独立している理由は、歴史的な経緯としかいえませんが、学部として対等にあるというのは、それだけでデメリットを消せていると思います。 ホントかどうか知りませんが、付属の病院で看護師の力が強いという噂を良く聞きましたが、そういうことかと思います。 医師のサポート以前に、看護学は独立した技術ですから、専門に学べる環境は大切だと思いますよ。

JaJaMario
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学部に「昇格」といった言い方もききますし、「教授陣、設備なども独立~学部として対等」というように、やはり学部である方が色々と充実するんですね(@@) potachieさんが仰るように、看護は独自の学問ですもんね!学部として充実していた方が教育を受ける環境としてもやっぱりいいかも・・・と思いました。

関連するQ&A

  • 看護学科のある大学について

    高校生です。 わたしは将来助産師になりたいので、看護学科のある国公立大学に進学しようと考えています。 志望校は千葉大学看護学部で、 学力も先生や塾から、そこなら何ら問題ないと言われていました。 しかし、実際オープンキャンパスに行き、 千葉県の環境が自身に合わないと感じ、 また、カリキュラム的に看護師保健師助産師すべての資格を取らなければならないことを知り、保健師資格はいらないので体力的にも精神的にも厳しくなるだけなのではないかと思い、志望校変更することにしました。 今、山などの自然があり、四季を感じられ、都会過ぎず田舎過ぎない信州大学に魅力を感じて、そこの医学部保健学科は保健師資格が選択制なので、そこを考えているのですが、 大学の偏差値がけっこう下がるので、 親に、まわりにバカにされないか と言われました。 わたしの通う高校は進学校で旧帝大を目指す人が多いからです。 わたしは、自分の気に入った環境で余計なストレスなく過ごし、勉学に励み、資格を取り、なりたい職に就ければ、大学の偏差値など関係ないと思ってるのですが   偏差値が高い大学の方がよいのでしょうか? その方が講義内容がよい、実習の質がいい、就職に有利だ、などのメリットが大きいということはあるのでしょうか?

  • 学部が独立している理由

    薬学科・歯学科・獣医学科は、何故それぞれ薬学部・歯学部・獣医学部 ( 大学によっては畜産学部など ) で独立しており、医学部の管轄に属さないのですか? 看護学科や保健学科などは、大学によっては看護学部や保健学部として独立している所もありますが、医学部に属している所もありますよね。 ですが、薬学科・歯学科・獣医学科は医学部の管轄に属していません。 ◆ 医学部 薬学科 ◆ 医学部 歯学科 ◆ 医学部 獣医学科 では、何か都合が悪いのですか? ◆ 医学部 看護学科 ◆ 医学部 保健学科 これらが在るのですから、別に良いと思うのですが。

  • 医学科か看護学科か・・・

    私は今大学の志望学部について悩んでいます。医学部へ行きたいのですが、医学科か保健学科看護学かで迷っています。 小さい頃から医者になると言ってきたんですが、最近本当にそうなりたいのか分からなくなりました。もっと一番患者さんの近くで仕事をしたいと思うようになり、看護士がいいなと今少し思っています。(医者になりたいという気持ちもまだあるんですが) ですが看護学では受験科目で数(3)がいらないんです。高1から理系として勉強してきて学校の選択科目でも数(3)をとっています。塾でも一通り勉強し終えました。だから今さら捨てるのもどうかなぁって思ってしまって。 親や塾の先生も看護士は薦めたくないと反対モードです。 でも医学部に行こうにも今の学力じゃ全く自信ありません。 こんな優柔不断なことばかり考えてしまい、目標もわからず、勉強にも身がはいりません。どなたかアドバイス、お願いします・・・。

  • 大学看護学部

    この春から高2になります。 将来看護師になりたいので、大学は看護学部に入りたいと思ってます。 千葉大看護学部卒で看護師になるのと、千葉県保健医療大学卒で看護師になるのでは大きな差はありますか??

  • 大阪大学医学部保健学科について

    現在高校二年生の文系女子です。 大学の学部についての質問です。 大阪大学医学部保健学科を志望しています。 先日返却された河合模試の神戸大学医学部保健学科の判定はCでした。 その時は大阪大学医学部保健学科は志望校シートに書きませんでした。 ここでいくつか質問があります。 1.大阪大学医学部保健学科は私が調べた限り国公立の大学の中で1番偏差値が高いのですが実際どうなのでしょうか、そして大阪大学ではどのような看護学が学べるのでしょうか。 2.私の今の成績、そして高校二年生の秋から必死に勉強して手の届く所でしょうか?あと、私は文系でありながら英語が大の苦手です。英語の成績が模試、学校の定期考査の結果の全てを大きく下げています。英語の勉強方法など教えてください。努力は厭いません。 4.私の母も看護師をしており、その姿を見て私も幼い頃から看護師にずっと憧れ続けてきました。しかし、看護師について知っていることは母から聞いたほんの少しのことだけです。なので、たくさん看護師の魅力を教えて欲しいです! 大阪大学医学部保健学科は私が今までで1番行きたい!と思う学部です! 看護師に対する憧れもとても強いです。 そして、目指すのなら1番難しい国公立を狙おうと思います。経済的に私立は無理です。 長文ですが、回答お願いします!

  • 東京医療保健大学・東が丘看護学部・看護学科

    東京医療保健大学の医療保健学部(看護学科)と東が丘看護学部(看護学科)を併願受験する予定です。 そこで東が丘看護学部(看護学科)についてお願いします。 今年から、ここの看護学科が【臨床看護学コース】と【災害看護学コース】に分かれることになり、出願時にどちらかのコースを選ばないといけないんです。 どちらも看護師免許の受験資格は取れるようなのですが、入試倍率ではどちらが高くなると考えられますか? また、各コースを選ぶ際の決め手やアドヴァイスなどがあればお願いします。

  • 大阪大学 医学部保健学科を目指しています。

    高校1年の女子です。 2年次からの文理選択は理系を選びました。 志望大学の候補として 国公立は 大阪大学 医学部保健学科、神戸大学 医学部保健学科 私立 は 大阪薬科大学 薬学部薬学科、神戸薬科大学 薬学部薬学科 を考えています。 学校で受けた進研模試(数ある模試の中で最も簡単なのは承知です) の国数英の総合偏差値は70.3でした。校内順位は3%以内です。 やはり高1とはいえども、進研模試でこのような偏差値では 国公立の医学部看護学科を目指すのは無謀でしょうか?

  • 医学部保健学科について

    こんにちは! 大学、学部等で質問があります。 私は高校3年理系の受験生なのですが、まだ志望校が決まっていません。 一応は医学部保健学科を志望しようとは考えています。 何故かというと誰かの力になりたいというか、人と接する職業で役に立ちたいと思っているからです。 ですが、保健学科を調べてみると就職は看護師や助産師くらいです。 看護師や助産師も魅力的な職業ですが他の仕事には就けないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 今年の千葉大学の看護学部の看護学科での二次は外国語と理科もあったんです

    今年の千葉大学の看護学部の看護学科での二次は外国語と理科もあったんですが、千葉大学の二次用の問題集というか一般入試用のワークってあるんですか?

  • 大学の看護学科について質問です

    大学の看護学科について質問です 僕は筑波大の看護学類を目指しています 箇条書風ですみません ・看護学科の男女比はどの程度ですか?やはり女子の方が圧倒的に多いのでしょうか? ・どうしても看護学科は他の学科に比べて偏差値が低くなりがちですが、学内の雰囲気はどのような感じなのですか?言い方が悪くなってしまいますが、ケバい女子が多くなるのでしょうか? ・看護学科は一応医学部ですから、医学科に友人はできやすいですか? ・看護学科内で彼女を作ろうとしても医学科の人にとられてしまいますか? ・他の理系学科ほど忙しくはないのですか?バイトやサークルをする時間はどれくらいとれますか? ・サークルはインカレなど医学系用サークルに入れますか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします