• 締切済み

アイチューンが接続しません。

アイチューンを立ち上げてCDを入れると普通はそのCDの情報(曲名など)や類似CDなど出るはずなのですが(トラック01)などの記載しかありません。アイチューンストアーにも接続できません。これはなぜですか?

みんなの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

iTunesのネットワーク接続が何らかの理由で遮断されていると思われます。 ・PC自体がその時点で接続出来ていなかった ・FWなどでiTunesの通信が認められていなかった(セキュリティーソフトを新しくしたりすると起こる事がある) これらでない場合には、単純にそのCDの情報が無かったという場合もあります。(時々そういうCDもある) iTunes Storeに接続出来なかったのは偶然(あそこは割によく落ちる)という場合ですね。

travis44
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイチューンが分かりません。

    現在アイチューンを利用してipodに音楽をいれているんですが、 レンタルしたCDをインストールしても、曲名がでてきません。 (購入したものも同です。) 一体どうやったら、曲名がでてくるようになりますか? 教えてください。 お願いします。

  • アイチューンについて

    念願のipodをゲットしましたがいまいち使い方が分かりません。 ネットに繋がないままアイチューンにてCDを読み込んだ場合、後でネットに繋いで曲名やアーティストのデータを自動で入れることは出来るのでしょうか?

  • アイチューンからアイホーンに音楽を同期する簡単な

    頼まれてパソコンとアイホーンの設定等を行ってきたのですが、どうしてもスムーズにアイホーン への同期ができません。 詳しい方がいれば、アドバイスください。 やりたいことは、アイチューンに取り込んだCDをアイホーンへ取り込むだけ。 普通に考えれば簡単に同期できると思うのですが、なんだか変? アイチューンにCDを取り込み、それをアイホーンへ同期させる為にはプレイリスト内にデータを 移す必要があるようなので、ミュージックライブラリーからプレイリストへドラッグして同期自体は 可能でしたが、もっと簡単な方法があるんじゃない?って思います。 一般のデータはUSBに接続するだけで同期されるのですが、ミュージックデータは上記の 作業が必要です。設定?いろいろ探してみましたが、アイホーン 差込むだけで同期する方法が見つかりませんでした。 使っている友人がいるというので、電話で確認するも、普通に同期できるような感じで、それ以上は わかりませんでした。 ちょっとめんどくさいけれど、できることには変わりはないので、とりあえずは良いのですが、 できないことが気持ち悪い!ご存知の方いたら教えてください。

  • MediaPlayer11のアルバム情報が取得できない

    WindowsMediaPlayer11でCDの取り込みをしていますが、最近「アルバム情報」がネット取得出来なくなってしまいました。以前はCDを入れると曲名やジャケット写真が表示されていたのですが、今はアルバム情報なし、トラック1、トラック2…としか出ません。 ツール-オプション-ライブラリタブの「メディア情報を取得」はONになっていますし、ファイアウォール設定も今は無効にしています。それでもアルバム情報の検索をすると接続できませんと出ます。もちろんIEは普通に接続できます。 何が原因か分かりません。よろしくお願いします。

  • windowsmediaplayerがインターネット接続できません

    CDをパソコンに取り込むと、最近は取り込みが終わった後に 「このCDのメディア情報をダウンロードできません。トラック、アーティスト、およびアルバムについては、ライブラリに”なし”と表示されます。インターネットに接続するか、このCDのメディア情報を手動で追加してください」 とでてきて取り込みはできても曲名やアーティスト名などが書かれなくなってしまいました。 以前はネットにつないだ状態ならできたのですが… 「アルバム情報の検索」をしてみると、こんどは 「このプログラムではこのWEBページを表示できません」 となり、その詳細をみてみると ・インターネット接続が遮断された ・WEBサイトが一時的に利用できない ・ドメインネームサーバー(DNS)に到達できない ・ドメインネームサーバー(DNS)に、このWEBサイトのドメイン名の一覧がない と表示されます。 以前は普通に使えたので、どこかに原因はあると思うのですが、、、 どなたか教えていただけませんでしょうか、お願いします。

  • アイポッドについて

    インターネットに未接続でCDをインストールしてしまったので、曲名が「トラック1」というようになりました。そこで一旦削除して、次はネット接続の状態でインストールしたのですが、曲名がでません。最近の曲なのででるはずだと思うのですが、どう設定すれば良いでしょうか? また、アルバムをインストールしたのに一曲一曲単独のトレイができてしまいます。アルバムの曲をアルバム通りの順番でまとめたトレイにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • オーディオCDの情報を

    すいません オーディオCDをWMPなどで焼くと、焼けたCDの曲名はトラック1になるのを曲名にしたいのですがどうすればいいですか?アーティスト名も入力させて焼きたいのですが、どこに情報入力すればいいのですか?アルバムでCDDBでそこまで情報入力してくれるソフトとかありますか?すいません、教えてください

  • CDDBで後からCD情報を取り込みたい

    ネットに接続していない状態で、音楽CDをWindows media playerで取り込んだMP3ファイルがあります。 もちろんCDDBからCD情報をダウンロードできず、アーティスト名もアルバム名もなく、曲名もトラック01といった状態です。 そういったMP3について、アーティスト名、アルバム名、曲名・・・を後でCDDBから情報を取得することはできるのでしょうか? ※もともとの音楽CDは手元にありません。

  • ipod nano 曲名が表示されない

    ipod nano でCDを取り込むと曲名が自動で表示されるはずなのですが、表示されません。いつも「CDトラック名を取得」で表示させています。CDも友人のiTunesで自動で曲名が表示されたものを使ってもやはり表示されません。PCはWindowsのXPです。インターネットにも常時接続です。「GracenoteCDDB(R)にアクセス中 データベースに問い合わせ中」も出てこない始末です。よろしくお願いします。

  • SonicStage3.0でのCD作成時の曲情報

    SonicStage3.0を用いて音楽CDを作成したのですが、そのCDをメディアプレイヤーで開くと、アーティスト名などの情報が全て「なし」に、曲名はTrack1・Track2・・・といった具合になってしまいます。 情報を音楽CDに反映できないのは仕様なのでしょうか?