• 締切済み

他県通院の場合 精神科手続

精神科通院中のものです 他県に転院を考えていますが手帳所持者です この場合、新しい病院で助成を受けるには、役所等で手続が必要な事は、 把握してるのですが、 他県の場合はめんどうになるから、やめておけと、親の反対に遭います 他県の場合の転院は未経験でどう不都合なのかわかりません 不都合なことも生じるのでしょうか?〔デメリット〕 手続は、他県も県内も同様ではないのですか?

noname#51388
noname#51388

みんなの回答

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

精神障害者保健福祉手帳による障害者自立支援法の申請手続きでしょうか? 他県でも、同県内と同じ手続きで、別に「不都合」はないと思います。 障害者自立支援法以外の助成を受けているのでしたら、分かりません。

関連するQ&A

  • 生活保護者が東京都から神奈川県の他県へ引っ越しする

    生活保護者が東京都から神奈川県の他県へ引っ越しする場合は、引っ越し費用は福祉事務所の自治体が出してくれても、他県の引っ越しとなると何かしら正当な理由がないと、移管手続きをしてくれないんですかね?仮に移管手続きをしてくれても、移管が通らなかったら、神奈川県の管轄の福祉事務所で一から生活保護申請となりますが、その時も難病で障害者手帳3級を所持していて所持金が少ないと申請に通るんですかね?

  • 他県で中古車を購入する場合

    よろしくお願いします。 中古車を購入しようと探しているのですが、県内ではなかなかこれといったものが見つかりにくいように思います。そこで範囲を広げて近県も当たってみようかと思うのですが、もし、他県で買った場合、どのようなデメリットがありますか? また、それは金額にしてどれくらいになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 他県で自動車を購入する場合の手続きについて

    現在静岡県に住んでいます。 実家は他県なのですが、近く車を購入したいと考えています。 現在住民票は実家のままで静岡で暮らしており、あと少しで実家に帰ることになっているのですが、諸々の事情で静岡でいるうちに車を購入したいと考えています。 そこで、地元で購入し車庫証明を実家で取ってから静岡に持ってきたいと考えているのですが何か面倒な手続きなどはありますか? 納車に関しては地元に帰って引き取ってから車で静岡まで帰ろうと考えています。 あまり車の購入の手続きに詳しくないのでアドバイスを頂きたいです。

  • 引越ししたら障害年金はどうすればいいですか?

    神奈川県に住んでいて、障害基礎年金2級受給(知的障害)と療育手帳B2・精神保健福祉手帳2級該当者なのですが、来年諸事情で他県に引越しをします。 その場合は・・・ (1)現在の市町村と他県の市町村で手続きをすればいいですか? (2)5年後、医師の診断書がいるのですが、現在の病院から転院すべきですか?(転院すると医師によっては診断書の内容が 変わるみたいですので迷っています・・・) (3)県によっては年金の審査が厳しかったりするのですか?(審査は県に関係なく国単位?) (4)手帳の更新はそんなに変わらないですか?

  • 他県に住んで働くのに必要な事手続きが知りたいです。

    他県に住んで働くのに必要な事手続きが知りたいです。 現在20代(無職)茨城県在住の私が家庭の事情で私のみ静岡県に行くことになったのですが、静岡には知人がおりそちらのマンションに住むのですが(大家さんに話はついております)これにあたり静岡で仕事を探すのですが今現在住民票などすべて茨城のままでなにも手続きしていないのですが、そちらで働くにあたり必要な手続きが分からず困っております。 転出届や転入届また国民年金や健康保険など全部手続きするしかないのでしょうか? またその場合の具体的手順などをお教えいただければ助かります。

  • 他県の公務員を目指す場合

    私は社会人3年目の25歳で、地方公務員に転職したいと考えています。 働きながら勉強はしてきましたが、教養科目はともかく、学生時代に関わりの薄かった専門科目等は参考書を読んだだけではどうしても理解が難しく、退職して素直に1年間公務員の講座を受けることにしました。 私は現在、地元の県で仕事をしているのですが、将来は大学時にいた他県の公務員になりたいと考えています。(地元ではなく、他県を希望する理由に関してはきちんと説明できるよう対策をしようと思っています。) そして今、予備校に通う場合、(1)地元の予備校に通うべきか(2)将来働きたい県の予備校に通うべきかで悩んでいます。 (1)の場合のメリット ・他県で一人暮らしするよりは経済的に余裕がある。 ・大学、社会人としばらく一人暮らしだったので、1年間家族と過ごしながら家族孝行もしたい。(親もそれを勧めている) ・一人暮らしだと甘えが出てしまう可能性もあるが、家族の目があると、嫌でも引き締まる。 (2)の場合のメリット ・その地域のニュースや情報が入りやすい。 ・実際に住んでみないと地域の取組や問題点がイメージしにくい。 ・試験を受ける際、行動の本拠地がその県の方が動きやすい。 メリットデメリットはそれぞれありますが、結局は「合格して、他県の公務員になりたい」の一心です。 この目標を最優先とする場合、私はどちらの選択をすべきでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 手続きは面倒?

    例えば、大型自動二輪免許を今自分が住んでいる県で取得するのではなく、他県で取得したらその後の手続きは面倒ですか? 解る方教えてください。お願いします。

  • 身分証がない場合の手続きについて

    閲覧ありがとうございます 私は1年前に離婚をして、元旦那の社会保険を抜けてから保険証がありません。 免許もなく身分証が一切ありません。 元旦那に私の私物を全て捨てられてしまったので年金手帳もありません。 A県からB県に転入届けを出し、今は結婚を前提に付き合っている彼と同棲していて、 彼に養ってもらってます(1年間) 彼の内縁の妻として彼の社会保険に入る手続きを会社に聞いたところ 住民票(2人分)←同じ住所 戸籍謄本(他県) 所得証明(私は3年間働いてません) 印鑑 年金手帳 手元にあるのは印鑑くらいです 身分証もない、無職な私が上記の書類を貰うことは可能でしょうか 戸籍謄本は郵送で取り寄せたいのですが・・・・。 身分証がないので困っています。 唯一名前が入ってるのが、クレジットカード・診察券・銀行のカード(通帳は捨てられました) これだけじゃ上記の書類はもらえないでしょうか? 実は、対人恐怖症で市役所に行くのが凄く怖いです (市役所で嫌な思いしかしてません) 転入届けをだす際もうまく話せなくなり、呼吸が苦しくなってしまいます。 無知で申し訳ないのですが市役所でなんといえばいいでしょうか・・・。 本当にすいません。 わかりずらくなったので質問をまとめます。 (1)身分証がなく、唯一名前が入ってるのが、クレジットカード・診察券・銀行のカード だけなのですが上記の書類を貰えますか?(戸籍謄本は取り寄せ) (2)市役所でなんと言えばいいでしょうか 無知な質問ですいません。 本当に困ってますのでよろしくお願いします

  • 妊娠中の引越しの手続きについて

    現在22週になる妊婦です。 急な事情で再来週に私の実家のある岩手へ帰ることになりました。 (主人と子供と一緒にです) で、手続きに関していくつか教えて欲しいのですが、 今現在、名古屋に住んでいるので母子手帳は使えなくなると思います。 その際、実家のある岩手に帰ってから再度、母子手帳の交付をしてもらえばいいのでしょうか? その他、今の住んでいる地区の区役所で手続きしておく事はありますか? もう一つは、産婦人科の転院についてですが、 現在お世話になっている病院で転院先への紹介状など書いてもらわなければいけないのでしょうか? その際、紹介状の料金が発生すると聞きましたが、どのくらいでしょうか? 急なことで何から手続きしていいのか混乱しています。。。。。 詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。

  • 精神障害者手帳3級を取得したいのですが

    精神障害者手帳の取得についてご相談いたします。  同種のQ&Aを読んでみましたが、自分のケースにそのものずばりというものが見当たらなかったので、同工異曲の質問とは思いますが、ご回答いただければ幸いです。  14歳のとき精神に不調を覚えはじめましたが、30歳のとき初めて精神科を受診し、48歳の現在に至るまで通院・服薬を続けています。入院歴はありません。  診断は統合失調症とする先生もいますが、抑うつ症とする先生もいて、あいまいです。自立支援法による通院費の公費助成を受けています。  大学を中退後、ずっと無職の状態が続いています。症状は現在はかなり治まっていて、幻聴・不眠・体調不良といった軽い症状で、服薬もソラナックス・ドグマチール・リスパダール・ベゲタミンのみです。  パソコンを扱えるなどするため、障害年金の受給は無理だと思いますが、就労不可能な状態のため、精神障害者手帳の3級なら取得できるのではないかと思います。  手帳を取得したい理由は、(1)家族が病気に対する理解がないので、手帳を取得すれば障害者であることをわかってもらえるのではないか、ということと、(2)当市の場合、市バスの無料パスがもらえるので、それで通院のためのバス代が浮く、ということです。  手帳を取得する場合は、自立支援法による公費助成の診断書とは別に、申請書・診断書を提出する必要があるのでしょうか。それとも自立支援法のとき提出した診断書で手帳の交付は無理と判断された場合、やはり手帳の取得は不可能なのでしょうか。  なお3月に転院しました。これまではおざなりな診察しかしない医師にかかっていたのですが、今度の医師は良医の評判どおり、診察もきちんとし、患者の生活のこともよく考えてくれるので、手帳が取得できるようきちんとした診断書を書いてくれるかもしれないと思うのですが?