• 締切済み

国内家具展望

国内の家具について質問です。 極端な話、この先、わが国は少子化で人口が減っていくじゃないですか? この先、家具業界がどうなっていくのかと思いまして、皆さんの意見が聞きたいと思います。 まず僕が考える家具とは、なくてはならない物だけれど そんなに頻繁に買い換える物ではないし、ある程度普及したら需要がもちろん減ると考えるんですが、皆さんの考える家具の展望が聞きたいです。

みんなの回答

noname#52467
noname#52467
回答No.3

ニ○リに見られるように家具を海外プラス国内で製造、リーズナブルな価格で販売するのが主流で同時に高級家具の需要もそれなりにあるとおもいます いわゆる二極化になります 

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

人口が減るのですから、パイが少なくなります。 奪い合いになる事は間違いありませんが、 それでも1億人以上の人口は相当長い期間は続きます。 可処分所得が伸びるとは思えず、 派遣など正社員と異なる働き方は変わらないと思うので、 高額なものではく、リーズナブルな家具が需要の中心になるのでは ないでしょうか。

okwave512
質問者

お礼

性能が良くて、リーズナブル… おしゃれなデザインの家具が沢山出てますし 洗練された家具がこの先多く出てきそうですね。 ありがとうございました。

  • syun-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.1

はっきりした見解を持っているわけではありませんし、 長い目で見ると世の中がどうなっていくかなんて さっぱり分かりっこないので、 とりあえず思うことだけ書きます。 結論から言うと減るんじゃないかなあと思います。 まず一つは、家具を買わなくてもいい状況の増加です。 昔はマンションや戸建の部屋は始めはなにもない状態で そこに机や棚などを購入し置いていったものですが、 棚などがあらかじめ壁に作られているデザインの部屋も いまはだんだん増えてきています。 部屋と家具の融合ですよね。 ですから収納にも事足りて、買わなくてもいい場合があります。 もう一つは、家が建たないことが影響しています。 昨年6月に建築基準法が改正されて認可が降り辛くなり、 マンション等がおそろしいほど建たなくなりました。 家が建たないと、家具も売れないようです。 家を建てれば、当然家具も買いますから納得できますよね。 ただ着目すべき点は、 基準法改正法の適用外である1,2階の戸建住宅なども 着工数が激減していることです。 そうすると家が建たないのは必ずしも法改正が理由ではなく 世の中の住宅に対する捉え方が変わってきていると考えられます。 リフォーム市場の拡大です。 リフォームすれば絶対に家具も買い換えるというわけではないでしょうし 新築に比べ割合的には減るかもしれないと思います。 ただ、新築よりも頻度が高まればその分可能性は増えるかもしれませんね。 この辺は想像がつきません。 家具も、いろいろ面白いのが出ています。 リフォーム業界が伸びることを想定して作られている家具も出てきています。 簡単にイメチェンできる家具ですね。 そういうものはやはり目をひきますし、これから増えるんじゃないでしょうか。 そして、これは想像で裏づけもなにもないのですが 家具って無垢材とか突き板がよく使われていますよね、 グリーンなんとか法(忘れました・・)とか、森林伐採の規制法なんかによって 仕入れ元が「この木はどこでいつ採れました!」って表示しなくちゃいけなくなったりして品質に厳しくなる分、 これまでのように適当な材料を使えなくなったり、 そもそも規制によって木がますます採れづらくなることが想定されます。 そうすれば限られたいい材を使うことになるわけですから 値段がかなり上がってゆくのではと思います。 そうなれば買うはずの人も買わなくなってしまうのでは・・。 質問者様がお求めのような長期的な回答ができず申し訳ありません。 とりあえず思っていることを書いてしまったので 変な見解もたくさんあるかもしれません。

okwave512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 日本経済展望

    悲観的な意見が多い日本経済の事ですが、皆さんはこの先の日本経済がどうなっていくと思いますか? 少子化が進んでいますが、またベビーブームが来ると思いますか? こういう問題はなるようにしかならないと思うんですが…

  • 収納家具

    マンションで主人と二人暮しです。部屋には収納家具と呼べるものがありません。ですので収納家具(いわいる洋服ダンス)を購入したいのですが主人と意見があいません。主人は収納家具は一生ものではないので安いものでよい・・私はある程度きちんとしたものを・・と意見が分かれてしまいましたが皆さんはどのような家具をいくらぐらいで購入して使っていらっしゃるのですか?どんな家具屋さんで購入されたのですか?(東京・神奈川・千葉あたり)なんかくだらない質問ですがお時間があったら参考にしたいので教えて下さい。

  • 家具へのこだわり?

    大塚家具?大家家具?か知りませんが、お家騒動が報道されていますね。 先程はお昼のニュースにまで出ていたので驚きです。 ただ、その中で『イケアやニトリに押されて』みたいな事をキャスターが言っていましたが、実際どうですか? 個人的には、家具は良い物を長く使いたいので、先の2社はあり得ません。 最低でも無印良品くらいは欲しい品質です(こちらも家具によってバラツキがありますが)。 もちろん、私個人の考え方であって、イケアやニトリを批判するものではありません。ついでに言えば、うちは裕福でもないし(爆) みなさんはいかがですか? 客観的にみても、先の2社がそんなに売れてるとは思わないんですけどね。イケアにいたっては、店舗が少ないしネット通販してないし。

  • 少子化は問題ではない?

    少子化問題の質問をすると必ずといっていいほど「今の日本は人口が多すぎる、適正人数まで減らすため少子化対策などしなくても良い」といった説を展開する人が何人か出てこられます。 確かに彼らの意見を聞くと今の日本は人口が多すぎで2/3あるいは1/2でも良さそうな気もしますが、ちょっと待ってください! 適正な人数まで減った「その後」はどうするのでしょうか? 自分なりに考えてみましたが 1.適正な人数になったら自動的に少子化が止まる?→まずありえません。 2.適正な人数になったらその時点から少子化対策(人口維持目的)を行う?→結局少子化対策はするんですね。 3.適正な人数になっても少子化対策はしない→人口減り続けて適正枠を超えるのが目に見えてます(最終的には国ごと消滅)。 とどれもおかしなものばかり。 一体全体、少子化容認って方々は「その後」をどう考えていらっしゃるのでしょうか? やはりノープランなのでしょうか?

  • 少子高齢化でも財政支出拡大なら需要は増えるのでは

    少子高齢化なのだから、今後需要は減ることが見込まれる。だから歳出は削減すべきだという議論があります。しかし、消費は可処分所得に比例します。減税を行って可処分所得を増やせば、消費は増え需要は拡大します。また財政支出拡大でも需要は増えますね。人口減少の速度は遅いので、財政支出拡大を十分行えば、人口減少が続いても需要は増えると思うのですが如何でしょう。 また、例えば、景気が回復し、雇用が安定し、収入が増えてくれば、結婚して子どもを持ちたいという人も増え、人口減少に歯止めがかかるのではないですか。そういった人たちに空き家が有効利用できるよう、国が工夫するという手段もあると思いますが如何でしょう。 国の借金が多すぎるから財政拡大はできないという反論があると思いますが、財政拡大でゆるやかなインフレになれば、国の借金は目減りし始め、借金のGDP比は減ってくるのではないですか。

  • 和モダンでおしゃれな家具を探しています

    引越し先で家具家電を一新したいのですがモダンで木を主調とした家具を探しています。 http://aflat.jp/ ここは割と理想に近いのですがアジアンテイストが少し強すぎる感じがします。 特にデスクは大きめで理想的な物が中々見つかりません。 みなさんのおすすめのメーカーやショップはありませんか?ぜひ教えていただきたいです。

  • 新居の家具費用

    年明けに入籍する予定で、新居も決まりました。 遠距離なので、彼が先に住み始めて、私が後から住む形になります。 なので、とりあえず彼が生活始めるための家具を買い揃えてます。 うちは結納はやらず、顔合わせの会食のみします。その費用は折半です。 家具費用もやはり折半がいいのでしょうか?家電家具ってかなり費用かかるので… 皆さんはどうしてましたか?? 参考意見をお願いします。

  • 少子化は問題なのでしょうか?(移民の問題を絡めて)

    似たような質問見つけて読んでみたのですが、 聞きたい内容とどれも少しずつ違い、 いまいち納得ができなかったので、皆さんの意見に自分の言葉で聞きたいと思い、質問させてもらいました。 少子化について、私はあまり問題意識を持てないでいます。 少子化に反対する人は、日本という単位でしか、良い悪いの判断をしていないように思えます。 世界レベルの視野で見ると、明らかに人口は増えており、人口爆発の問題すら出てきています。 日本の労働力が足りなくなるというのなら、移民として人口の多い国から来てもらえば良いのではないでしょうか? また、教育の面から見ても、高等教育を受けさせられない子供を何人も産むより、一人の子供にお金を集中させしっかりとした教育をさせられる、少子状態のほうが良いのではないでしょうか? それこそ、高度な知識の無い仕事は誰でもできるのですから、フリーター予備軍の子供をわざわざ産まなくても良いのではと思うのです。 つまり、言いたいのは、日本という単位で少子化を捉えるのはなにかおかしいというのと、豊かな暮らしを維持したいのなら、移民や他の国にも負けない実力を付けないといけないのではないかということです。 移民を問題として捉えるとき、私は「日本は他の国に実力で勝負できません」と言っているように聞こえます。 そしてその移民を入れなくても日本が成り立つように子供を増やそうというのは、日本さえよければよいというずるさを感じます。 そして、いわゆる「日本人」だけ将来の日本を作ったとして、他の国から比べて、今のような高い地位を維持することができるのか疑問です。 問題は少子化ではなく、他のところにあるのではと思っています。 貧乏したことのない、人生経験の少ない若造ですので、おかしなことも言っているかも知れませんが、 様々な意見を聞かせていただけたらうれしく思います。

  • 1000円均一の家具屋さん?

    みなさんこんばんは。 数ヶ月前にテレビで池袋にある1000円均一の家具屋さんを紹介していたのですが、ご存知の方、教えてください。 かなり記憶があいまいで、全てが1000円だったのかはハッキリわからないのですが。。。 池袋の1000円均一でなくても、都内でかなり安い!というような家具屋さんがあったら教えてください。 家具といっても婚礼家具などのように、きちんとした物ではなくて、家の中で「整理できる丁度いい棚」とか「ごちゃごちゃしてるのを綺麗にまとめたい」という程度の、雑貨に近いようなちょっとしたものが欲しいのです。。。 休み中にぶらっと街を歩きながら、立ち寄ってみたいと思っています。 情報をお願い致します。

  • 日本将来構想図(1)

    現在地球の人口は50億以上。その中での日本の1億という人口は決して少なくありません。少子化、高齢化が日本の一つの危機として提示されてますが、逆にこれは過度に増え過ぎた人口に対する調整が働いたものだと考えれば納得が出来るのでは無いかと考えられます。 中国(大陸側)では抑制法により国家が人口調整を行っています。一見、非人道的にも取れる行為に取れますが、人口過多に対する対応が既に限界である事も叉事実です。更に、我が国で年々悪化する治安に対しても法令の厳罰化、児童教育の徹底化を推進する上で、まずは日本国内における秩序の回復と将来への展望を広げる為に、日本においての計画的人口調整を実施を提案したいと思います。 この提案に対する忌憚無き御意見をお待ちしてます。