• 締切済み

ああ!実にがっくり!こんなとき自分を励ます方法

なんでついていないんだっ!!ということ、ありませんでしたか。 私は、●浪(私立通学の仮面浪人)ですが、 今年の東大、センター試験後、大手予備校3校を見て、それぞれがBBC評価だったので諦めた。 ところが、実際、蓋を開けてみると、 東大の希望する学部の足きりは、最高点は、3大大手予備校のBランクだった、という。(予備校へのセンター申請はあくまでも未知数の人の自己申告によるものだから、アテにはならないのは知っていたが) そして、足きり最低点も発表されたが、自分より50点も下だった! ということは、願書を出せば、前期は受けられたんだ!! こうやって、自分はいつのまにか、「運に見放されたのか」人生を歩むようになったらしい。 現在通っている私立は向いていないことと、大学出た後のことを考えて、別のランクを下げた国立に願書を出してしまった。 私立のように、複数校に、願書を提出できるのであればよかったのに、などとも考えてしまうが、他者に原因を求めてもしょうがない。 自分と同じ気持ちの人も多いはずだが、 本当に自分は情けない! 来年もやってみるか!でも、大学院で目指すか! でも、悔しい。 人生ってこんなものか。なんだか、がっくりと肩を落としてしまった。 一か八かで願書提出してみたかどうかが、人生の別れ道であり、人生とはこうやって違っていくのだろう。 出さなかった自分という人生がここにある。 しかし、 皆は、こんなとき、どうやって自分を奮い立たせているのだろうか。 自分を励ます方法、ちょっと聞かせてください。

みんなの回答

  • k1979k25
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.1

はじめまして。 後悔することっていろいろありますよね。やっておけばよかったぁというものもあるし、やんなきゃよかったぁというのもありますね。 私は、やんなきゃよかった、の方が多いですが、今でも過去を悔やんでいて、時々思い出しては落ち込んだり、自分は惨めだ、と思うことがあります。 ただ、時間が経つと気分が落ち着きます。でも、今のahagakkuriさんの状況では「時間が経つのを待つしかないよ」「これが人生にとって良い選択になるかもよ」と言っても、慰めしかなりませんよね。 私の解決方法は、人に気持ちを打ち明けたり、紙に書いたり、パソコンに打ち込みます。月並みですが、吐き出すと落ち着きます。自分を見つめる時間にもなるし。 あとは、このサイトも含め、いろいろな人の相談や悩みを読んでみる。 書き込みすることも良いですよ(私は、今そういう意味で書き込みしているのではありませんよ) よく、見方を変えれば人生が変わるっていいますね。その通りだと思います。でも、つい嫌なことが頭に浮かんだりして、すんなり行きませんよね。 とりあえずは、東大への願書提出のことを1秒でも多く忘れられるよう、何か夢中になれることを探すといいかもしれません。スポーツや音楽、読書、買い物、友達とのオシャベリとか・・・。 無理強いですが、良い気分でいられる時間を少しでも多く作ることは大切だと思います。

noname#50192
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございます。 今は、とりあえずランクを落としたとはいえ、バカにしていてはならないので、受験勉強中であります。 私が目指している将来が、やはり東大法学部→省庁なのですが、 他大学法学部→省庁でもいいのですけれども、既に省庁で働いている父や、今年春から省庁で働く友人などを見ていると、、 やはり、法律を使う側ではなく、、、、と考えていますので、 そういう面では、やはり、ガックリ!!!としてしまったんです。 他大学だから省庁が採らないってわけではありませんが、やはり、いろいろと…。 どうしてもやりたいことがそれであるにもかかわらず、という強い意思を持っていたにもかかわらず、なぜ弱気になって出さなかったのか、という逃げ腰の自分に反省しています。 とりあえず受験勉強が終わった暁には、次には国家試験取得のための勉強に励むしかないかな、などと考えています。 当然趣味はアマチュアで段をとるほどのモノを持っているのでそれは続けていこうと考えています。 毎日プールで泳いでいますし、サッカーも得意なので高校時代の友人とこの春にも集まって走り回るつもりです。 ほかのことをやって一瞬であろうが、過去のことを忘れるほかありませんよね。 誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足きりをくらった現役生はどうすればよいですか?

     今晩は。  東京大学文科I類をめざしていたものですが、先日のセンター試験で684点をとってしまいました。 こんな点数なので、予備校の大手三社の足きり予想ボーダーをすべて下回ってしまい(ベネッセ:690, 河合:701, 代ゼミ:714)、願書を提出しても受ける資格なんて与えられないだろうと思っています。  東大志望生が足きりをくらってしまった場合、来年度の東大受験に合格(文一に限らず)するためにはどうすればよいですか?  はっきり言って、僕は勉強できません。高校(公立)の中で半分くらいの順位でしかなかったです。なのにずっと目指してきました、高1のころから。順位が低かった理由はわかっています、目標高いくせに、ろくに勉強してこなかったからです。今回のセンターでやっと気づけました、反省しています。  ですが、東大はあきらめたくないです。入りたいです。だから、この時期(二次試験へ向けて勉強する時期)に僕は何をしたらよいかということと、浪人生活を開始する四月からは何をし始めたよいかというこことについて知恵をかして下さい、お願いします。   現役時の通塾:東進            (途中から嫌になって、受講しなくなりました。             今は、しっかり受講しようと思っています。)

  • 私立大学、センター試験方式の願書の出願期間について

    学校などの先生方によると、センター試験の自己採点の具合を見てからでも私立大学の願書提出はぎりぎり間に合う、とのことでしたが 私立大学の願書案内を見てみると、出願期間は1/16までになっています。 センター試験は17,18にあるのでどう考えても間に合わないのですが、どちらが正しいのでしょうか。 ちなみに、センター試験併用ではなく、センターのみで決めるほうの願書です。

  • 京大入試問題に1、2ヶ月で対応できるのか

    センター試験を控えた受験生です。 1年間、東大志望で予備校に通ってきました。 昨年東大の理科1類に10点足りず落ちました。 昨年のセンター試験は、最後の模試で700点前後でしたが、 本番では814点取ることができました。 ですが今年も同じように取れる自身はありません。 文系科目の勉強もしたいので、東大志望で2浪も辞さないつもりでしたが、 予備校の先生方の「早く大学に行って勉強しなさい」という言葉を聞き、 また自分自身でも大学でしっかり勉強をしたいと思うようになりました。 将来的には、理系の研究者になりたいと昔から思ってきました。 一年間自分なりに懸命に勉強してきましたが、思うように成績は伸びず、 理科1類で秋の実戦模試はB判定に1点足りませんでした。 (ちなみに全国模試はA→B判定で、模試によって可能性が変わるのはよく存じています。) それで、万が一センターが取れなかった場合に、と 京大、東工大の願書をとりよせ、今日、京大のアドミッションポリシーなどを読んでみたら、 東大より自分の意向にあっていると感じ、正直京大に惹かれている自分がいます・・・・ しかし、いままで 東大型の問題演習しかしたことがなく、 京大の過去問は一切解いたことがありません。 このような状況でも、京都大学の合格を見込むことは可能でしょうか。 似たような経験をされた方や、 京大生、京大卒業生など、 是非とも回答やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私立大学受験での自分の偏差値の見方

    私立大学を来年受験するのですが、私立で一般入試しか考えていない場合、 本科生なので無料で予備校のセンター試験を受けれるのですが、予備校のセンター試験の偏差値は、結果が良かろうが悪かろうが自分の志望校の私立大学と無関係と考えるべきですか? そうとするならば、私立受験で偏差値を図りたい場合、 大体どの予備校でも私立大学の模試は一年に1,2回なのですが、それだけで考えなければいけないのでしょうか?

  • 自分の立場

    自分は3浪で東大に入って来年から2年になるものです。 現役、1浪時は東大に興味はなかったんですが1浪のとき合格した私立大学で授業を受けている内に学ぶということに興味が出て東大に行きたいとおもうようになりました。 1浪では予備校に通って、2浪、3浪では1浪時に受かった都内の私立大学で仮面浪人をしていました。   バイトをして仮面浪人時に使った大学の費用は親に全額返して、今、東大の学費は 奨学金を利用しながら払ってます。 浪人時代の経験を経て、自分に足りないもの、将来生きていくために必要なものを学ぶことが できたと思います。 就職をする際に面接で3浪したことを聞かれると思いますが上記の説明だと人事の人、あるいはそれ以外の人にどう思われますか? 頑張ったとか、人としてなってないなど皆さんの率直な意見を聞かせてください

  • 高校受験は自分で決めた?

    来月、公立高校の入試があります。 私立には合格をしています。 公立の一番手にするか二番手にするか願書が20日締め切りなのに本人はまだきめかねているようです。 一番手にはボーダーラインといったところで一番手に願書を出して状況によっては志望変更して二番手にするみたいなことを言ってます。 私としてはあくまで一番手を受けて駄目なら私立にいけばいいと思ってます。 本人はどう思ってるかは知りませんが私は2番手に行くよりは私立の特進にいった方が厳しくって頑張れば上位の大学に行け良いとおもってます。 私は親の考えは伝えてますが本人は「自分の人生は自分で決める」と言ってます。 子供の意思にまかせるしかないでしょうかね?

  • 東大 1年で

    今年センター七割の高3です。 こんな低レベルな学力ですが、浪人して絶対東大の文科に合格しようと思っています。結構質問数が多いので答えられるものだけで結構です。 今は国数英の3教科の基礎を固めてます。(数学は青チャート 国語は古漢の文法) 何月までにこの教科はこういう風に勉強した方がいいとかいう具体的な一年のアドバイスをください。 社会は世界史、日本史 センターは世界史、生物、現代社会が選択科目です。 また、浪人するまでは何を勉強しとけばいいですか? 予備校はどこがいいですか? 後、現浪問わず東大に合格された方の実例なども聞きたいです。 生物をやめて地学を0から勉強しようかなとを思ってます。センター生物65点で地学のほうが自分にとって勉強しやすいと思ったからです。 無謀であるといわれそうですが、来年は、絶対東大に合格したいです。

  • センター試験の成績請求票って...

    こんばんは。友人のことで質問させてください。 センター試験の願書提出の際に住所を記入しますが その住所は成績請求票からわかるものなのですか? というのも、滑り止めのための私立大学を受験するための願書に センター試験の願書に記入した住所とは違う住所を記入したようなのです。 「滑り止めだから」ということで知人の住所を記入したらしいのですが(^_^;) もし成績請求票から住所がわかるとしたら、 大学側で、センター用の願書と大学用の願書で住所が異なり トラブルになる...なんてことはないのですか?

  • 浪人で特定の科目だけ受講可の予備校はあるでしょうか

    今年で2浪目に突入するものです。 先日の受験は、幼少の頃から抱えている持病の再手術が1月にどうしても必要となってしまい 目標とする大学を殆ど受験することができず、3月入試も合格を貰ったものの どうしても自分の中で結果に納得することができず、2浪することになってしまいました。 私立文系で、学力的には大手予備校の模試で国語・世界史は コンスタントに偏差値65を越えることが出来るのですが 英語は50前半をこの一年間ずっとうろうろしており、自分の中で基礎が固まっていないなという 不安をぬぐうことが出来ずに1年が過ぎてしまいました。 そこでご相談なのですが、少なくとも前期の間だけでも 英語だけを受講することの出来る予備校はあるでしょうか? 幼い頃から病気で両親に経済的な負担をかけ続けており、また2浪目、そして仮に合格できても私立大学ということで更に負担をかけ続けてしまうため、少しでもバイトをし、学費を絞って経済的な負担をやわらげたいのです。 また、国語と世界史ならこの先は独学でもやっていけるだろうという自信もあります。 今年通っていた予備校では特定科目だけの受講は出来ないと言われ、あちこちの予備校の資料を 取り寄せてはいるのですが その点を明記しているところは少なく、また3月入試が終わってから予備校を探しているというのもあり、途方に暮れています。 どうかお答え、アドバイス等よろしくお願いします。

  • センターリサーチの差について

    korokttさん センターリサーチについて。 センター利用で愛知県の私立大学を受験するものです。 センターリサーチで予備校の判定を出した所、以下のようになりました。 ベネッセ•駿台 A判定(ボーダープラス20、A判定ラインからプラス12点) 河合塾 D判定(ボーダーマイナス8、C判定まで4点) となりました。こんなに開きがあるのでとても不安です。 どちらを信じればいいでしょう? ちなみに、センター試験前に願書の締切がありました。