• ベストアンサー

レトリバーの寿命は?放し飼いでいい場所は?

sa-ninの回答

  • sa-nin
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

私もフラットを飼っています。 10歳以上生きる子ももちろん居ますが、早期に癌に掛かる子が多いために一般的に短命のようです。平均7歳とも8歳とも言われているようです。 また、やんちゃな犬種の為に、事故死する子も多いようです。大型犬の為に胃捻転も多いようです。 ノーリードの件ですが、現在 日本では公共の場でのノーリードは禁止されているはずです。(警察犬等がお仕事をしている場合は別です) http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/nt_h140528_37.pdf ドッグフードについてはどうなんでしょうかねぇ。 ドッグフードの代わりに人間の物を食べさせれば、返って良くないでしょうし。。。 友人で手作りをしている人は食材の栄養価を計算して、足らない分はサプリ等で補っていますよ。 私はドッグフードですが。。。 ウンチはお持ち帰りが常識ですよ。 「コマンドでの排泄」と言う躾が出来なかったので、 私の場合はオシッコも持参した水で流します。 公園や海岸等でノーリードにしたり、ウンチを持ち帰らない飼い主が多いために犬の立ち入り禁止になる場所が増えたのは悲しいことです(T_T)

参考URL:
http://fcrsj.fc2web.com/
step55ok
質問者

お礼

そうそう!知り合いに見せてもらったのはこの参考URLの犬でした。10歳以上もいるんですね!知り合いはおとなしい種類でほえないしかまないし絶対に危害がない種類といってましたがやんちゃなんですか。知り合いのコは多分5歳ぐらいでその犬のほかの兄弟や親戚は4歳までに全部死んだといってました。ウチは生肉なので長生きなんだといってました。4歳までに全部死ぬ犬ってはじめて聞いたのでどんな犬なのかとおもってたとこです。リードをつけないのはやっぱ禁止なんですね。知り合いはケガをさせても獣医に行かないです。薬を使うとがんになるからホメオパシー?とヒーリング?で直すといってねんざしたのに4ヶ月も直ってないです。びっこひいてるそうです。そのURLの法律では獣医につれていかないのもだめなんですね。勉強になりました!

関連するQ&A

  • 公園での放し飼い

    こんにちは。 私はほぼ毎日家の近くの大きな公園に犬の散歩に行っています。 そこでは犬を散歩している方が多くいて、だいたいの人は犬にリードをつけて散歩をしています。 しかし、なかには市から「犬を放し飼いにしないでください。」という注意が書かれた看板がたっているまん前にもかかわらず、公園内の広場でリードをつけないで犬を放し飼いにしている人達がいます。 その人たちは私の記憶では5年以上前からそこの広場で犬を放し飼いにしています。 なので私は先日その人たちに注意をしました。 そのときはとても嫌そうな顔をして犬にリードをつけていました。 そして昨日、私が犬の散歩をしているときまたその人たちは同じ広場で犬のリードをはずし放し飼いにしていました。私がその人たちの方へ歩いていくと私のことを覚えていたのか犬にリードをつけていました。 そのとき私は何も言わないで去って行きましたが、注意したのにまたやられて腑に落ちないです。 私は今度見つけたときは注意しようと思うのですが、こういう人達には何度注意しても無駄なのでしょうか? そしてなにか注意するほかに対処法などはありませんか? 犬を連れている人は30~40代のおばさん。 たばこをすってこちらをにらんでくる。 よく放し飼いにされている犬はシェパードっぽいもの。 こちらは高校2年生です。 乱文で申し訳ありませんが、回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬の放し飼い散歩をさせている迷惑な飼い主

    犬を公園内で放し飼いで散歩させる人がいますが、これは法に触れる行為には当たらないのでしょうか? 私の家のすぐ隣の運動公園に毎朝(6:30頃)大型のゴールデンレトリーバーを4~5頭放し飼いで散歩させている人がいます。 通勤時に車で公園のそばを走っていると ・急に犬達が道路に飛び出して来る。 ・道路のど真ん中に寝そべっている。 ・車を追いかけてきて真横で並走しながら吠えてくる。 等、危険極まりないことがしょっちゅうおきているのに飼い主はそれをそばで見ているだけ・・・。 全くあきれ返ります。 しかも、その飼い主はワゴン車で来るのですが、いつも車を止めている場所のすぐ横には「公園内で犬を放さないでください。近所の方が迷惑しています」という看板が立っています。 いつも同じ場所に止めているので看板に気づかないはずはありません。 どういう神経してるのでしょうか? 公園には散歩やジョギングで他の人も来ているのに。 先日子供を連れて早朝に公園へ行ったら、いきなり子供の目の前に数頭の犬が現れて子供がおびえてしまいました。 本人は公園で「かわいいわんちゃん達」をのびのび散歩させて愛犬家気取りで満足しているのかも知れませんが、 こういう人ははっきり言って良い迷惑です。 4匹も5匹も放し飼い散歩させていればどこに糞をしたかも分からないでしょうし。 愛犬家でも何でもありません。 犬達に何の罪もないのに彼らを悪者にしているのですから。 近々公園の管理者に苦情を言うつもりですが、この飼い主の行為は法に触れる行為なのでしょうか? 以前、あるラジオ番組で「放し飼い散歩は法律違反」というようなことを言っていたような気がするのですが・・・。 また、県や市によっては条例違反とかに当たるのでしょうか? ちなみに岡山県です。

    • ベストアンサー
  • 犬に野菜は不必要?

    ゴールデンの11歳を飼っています。食事はドッグフードだけを食べさせて、ときどきおやつとして犬のクッキーなどをあげています。 この間、散歩のとき、他の犬のウンチを食べたとき、ある人が、「胸がやけているんだよ。野菜を食べさせなきゃ。」といいました。それで、今は野菜と肉を煮たものをドッグフードに混ぜて食べさせています。でも、いろいろな意見を読むと、犬に野菜はいらないと書いてあったりします。そこのところは、どうなんでしょうか。 また、ドッグフードはよくないとどの獣医さんにもいわれるという人がいます。ほんとうによくないのでしょうか。少し高めのドッグフードなら大丈夫なのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 早朝、公園での放し飼いについて

    犬を大切に飼っておられる方々に質問がありまして、投稿させて頂きました。よろしくおねがいします。 最近健康のため朝早く公園を散歩するものですが、首輪にロープをつけずに散歩しておられる方々の姿が目につきます。公園管理事務所では、「放し飼い禁止」の立て札をたてていますが、早朝は人が少ないためでしょうか、迷惑をかけることはないと思っておられるのだと思います。 先日大きな犬2頭、2匹ともロープなしで歩いている人を見かけ、近くの子供達のそばを通っても何も噛み付くこともせず、ほえることもなく「ホッ」としましたが、親御さんの心中はいかばかりかと思います。恐らく躾が行き届いているのだと思いますが、そこはやはりいつ襲い掛かってくるかわからない恐怖もあるのではないでしょうか? 質問の内容は、ロープなしの散歩犬を見かけた場合、どのようにして躾が行き届いているのか見分けられる方法がありましたらお伺いしたいのです。みんなの公園ゆえ、楽しく利用したいと考えますので、「ロープお願いします」と言って険悪な雰囲気になるのも避けたいのが本当のところです。

    • ベストアンサー
  • 公園で犬の放し飼い(散歩)に迷惑しています。

    私は毎日、仕事帰りの夕方に、近所の公園内の舗装路をランニングしています。部活動の生徒や親子連れなど様々な人たちが来ます。 その中で、きちんとリードを使って犬の散歩をしている人もいますが、全くつながずに散歩をさせている人も多数います。リードやヒモは全く使っていません。小鳥を追いかけさせたり、ボール遊びをしたり、自由に走り回らせています。 今日、ランニング中の私に、その放し飼いの犬が吠えながら足元まで走って近づいてきました。結局この犬は私の身に触れることはありませんでしたが、私はかなりビックリして、ランニングのタイムも落ちてしまいました。走り終わった後、その飼い主にきちんとつないで散歩させるようにキツく話しましたが、「すいませ~ん」の一言でおわりでした。 その公園は市の管轄だと思うのですが(これからきちんと調べます)、とにかく放し飼いはやめてもらうように管轄に話してみるつもりです。 これは、法的にどの程度拘束力(抑止力)があるものでしょうか? 犬にまとわり付かれたのは今日が3回目で、本当に嫌です。もともと動物は苦手ですし、お気に入りのジャージが汚れるのも嫌です。

    • ベストアンサー
  • 犬の放し飼いに困っています。

    我が家の前の道路が袋小路になっていることをいい事に向かいの家の人がいつも犬を放し飼いにして、早朝、深夜関係なく遊ばせています。とにかく、無駄吠えも酷く、郵便配達、新聞配達、チラシくばりの人、宅配便の人たちにも噛みつかんばかりに吠えているのに飼い主は知らん顔。人の敷地内には勝手に犬も飼い主も入って来るのです。犬のおもちゃのボール等も投げて遊ばせ、我が家の敷地内に落ちているのもしばしばです。酷いとき等は我が家の屋根におもちゃのボールが載っていたのです。放し飼いにしているものだから、道路にも飛び出して車に轢かれそうになったことも何度もあるのに、それでも放し飼いはやめません。もちろん、近所の敷地内でウンチをさせて、飼い主が靴でウンチを隠していくこともあるみたいです。まわりも人たちは皆、人が良いみたいで苦情を言う人は誰一人いません。こんな常識のない犬の飼い主を改心させるにはどうしたらいいでしょう?ノイローゼの一歩手前まできています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を放し飼いにするとどうなる?

    ペットの犬を散歩に連れ歩いている人を多くみかけます。 犬は散歩がすきなんでしょうね。 現在は、犬の放し飼いは禁止されていますが、普段つないで飼っているもし犬を放したらどうなりますか? 1 放したっきり、二度と帰ってこない。 2 飯の時間だけ帰ってくる。あとはずっと外で遊んでる。 3 すぐに散歩が飽きて、一日中家の周りだけで暮らす。 4 そのほか 犬にも麻薬探知犬とか警察犬とか盲導犬のように主人に絶対服従の犬もいれば、有閑マダムの愛玩犬のように飼い主よりもえらそーな犬も居るでしょうから、一概には言えないでしょうが、 「我が家のポチならこうなるに違いない」 とか、 「以前、実際にミスして放したらこうなった」 とか想像のつく範囲でお答えお願いします。

    • 締切済み
  • 猫は放し飼いにしないと問題ありますか?

    タイトルどおりなのですが、猫って放し飼いにしないと病気になるとか、何か問題が出るのでしょうか? というのが、私の知っている範囲の猫を飼っている人は、全員残らず猫を家から出しています。 「遊びに出す」 という表現をしているのですが、結局は近所の家に入っていって糞尿をまき散らせているわけです。 猫って自分の飼い主の庭では糞尿をしないと聞いた事があります。 (ホント?) 全員残らずなので、「もしかして、猫を家の中で飼うと具合が悪くなるとか、何か問題が出るのか?」 と疑問に感じました。 でも、血統書付きの高価な猫は部屋から出さずに飼うとか聞いた事もあるのですが ・・ 猫って飼った経験が無いのですが、やっぱり放し飼いにしないといけないのでしょうか? そうでないなら、どうしてみんな放し飼いにするのでしょうか? 放し飼いにした場合、不潔な場所に出入りする可能性があるので、ダニが体中につくと、何かの番組で見た記憶があるのですが ・・

    • ベストアンサー
  • 犬を公園で放し飼いにする人の思考回路って?

    先日、最寄りの公園で犬と散歩に出かけた嫁が血を流しながら帰ってきました。話を聞くと、いつも放し飼いで散歩させている〇○さんの犬が走ってきてウチの犬に襲いかかってきたので、かばって抱きあげたら太ももを噛まれたということでした。 嫁は「大丈夫ですか?」と聞かれただけで、謝ってももらえずに帰ってきたというので、その飼い主を知っている知人に連絡先を聞き、私が電話をしました。 注意をし、反省を求めたところ、謝るどころか、「私だけに言うのではなく、他の人が放し飼いにしているのをみたらきちんと注意しろ」と言うのです。驚きとともに、怒りがこみ上げ、かなりの剣幕で叱ったところ、最終的に「今後気を付けます」と言ってくれました。 ところが数日後、その飼い主の連絡先を聞いた知人から「○○さんにひどい電話をして・・・!」云々と、道端で嫁が怒られたそうで・・・ どう思います?

    • ベストアンサー
  • 10歳のゴールデンレトリバー

    10歳のゴールデンレトリバー(♀)ですが、夏前から背中、尻尾、足(腿から下)の毛が抜けてうっすらとしか生えてきません。あご下や下腹部がダルダルにたるんできました。夕方になると目やに(粘り気はあまりない)がたまっていることが増えました。 元気は元気なのですが・・・ 年をとるとこんなものでしょうか? 餌は半生のドッグフードと煮干で、おやつにジャーキーをやっています。犬用以外のものは与えてません。庭で放し飼いです。 気をつけないといけないこと等、ご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み