• 締切済み

抗うつ剤とOTC

現在ドラッグストアで働いているのですが、 ある日、お客様から頭痛薬が欲しいと言われました。 しかし、今飲んでいる薬との相互作用について聞かれ、カフェインの入っている頭痛薬は避けた方が良いかもしれませんとアドバイスしました。 しかし、具体的にどんな薬を飲まれているのか分からないとアドバイスしにくかったので、その内容について聞きました。そうしたら、抗うつ剤を飲まれていたそうです。お客様が非常に言いにくそうにしていらしたので、内心は「しまった」とも思ったのですが、いざ我に返ってみると処方される抗うつ剤の知識が全くと言っていいほど自分にないことに気が付きました。 それらの知識がないと、市販薬との相互作用からお客様にアドバイスすることができません。 もし、ご存じでしたら抗うつ剤と一緒に飲むと危ない市販薬がありましたらお教えいただけませんでしょうか? それと、やはりどんな薬を飲まれていようと、販売員としてお客様に状況を尋ねることはしなくてはいけませんよね? すみませんが、ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

お客さんには,インターネット環境があれば,薬の名前を打ち込み,検索します.その薬の使用上の注意を探し,併用薬の注意事項を見れば良い事を教えて上げます. ご自分でも試してみてください. 購入の市販薬の説明書を見ると,併用禁止薬が書いてあります.店のそのメーカーの添付文書集があるはずです. その薬を出して貰った薬剤師さんにご相談くださいが一番無難です.

varsinia01
質問者

お礼

そうですよね、やはり処方したお医者さんに聞いてもらうのが一番ですよね。分かりました、お陰様で良い意味で割り切って仕事ができそうです。変なことを言って何かあったらそれこそ相手に申し訳ないですから。アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

『販売員として』と言っている時点であなたは薬剤師ではありませんね? 薬剤師だとしたらこのような質問はまず出ませんから。 >抗うつ剤と一緒に飲むと危ない市販薬がありましたらお教えいただけませんでしょうか といっていますが、医療用医薬品は多種多様です。 OTCの処方は種類も少なくワンパターンな処方ですから ちょっと覚えれば薬剤師でなくともなんとかなりますが、 医療用医薬品との相互作用については 『○○という薬を飲んでいるから××というOTCはダメ』といった マニュアル的なものを覚えればすむといったレベルのものではありません。 少なくとも薬学の知識の無い人間が接客すべき事例ではありません。 こういう場合は薬剤師に対応を振るべきでしょう。 薬剤師はいたはずですよね? その時間に薬剤師がいなかった・・・というのであれば 薬剤師不在時間に医薬品販売をしていたということで薬事法違反ですね・・・。

varsinia01
質問者

補足

その点については補足説明させていただきます。 仰るとおり、わたしは薬剤師ではありません。 そして当然、薬剤師は常勤しております。 薬剤師さんに対応を振るまでは良かったのですが、その後、それを振ったままにしてしまったのはわたしの怠慢です。当然、その時に自分もきちんと説明を受けて然るべきでした。 しかし、今年の夏くらいからはわたしたちの仕事も免許化され、薬剤師さんの不在時にもクラス1以外の薬は販売が可能となります。そうした場合、このような事態が起こることは容易に想像でき、無論、診断などは法律上禁止されていますが販売するにあたり、自身による勉強がより大切になっていくことは間違いありません。そうした意味で責任が重くなることに怖い思いもあります。 そういった意味からの質問ですので、 説明不足から誤解を与えてしまったことに対しては謝ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗鬱剤

    精神科で投薬を受けています。 ドグマチールというお薬を処方されたのですが、これは抗鬱剤でしょうか? 私は神経症なので、抗鬱剤は違うと思うのですが・・。 また、副作用も不安です。 お薬にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 抗うつ薬

    抗うつ薬の副作用の一つに体重増加があるようですが、実際にそのような副作用のある抗うつ薬にはぐたいてきにどんなものがありますか? また、過食行動のみられる患者にも体重増加の副作用のある薬も処方されてしまいますか?

  • 抗鬱剤について

    2週間前までの処方で抗鬱剤が2種類処方されていました。 リフレックス45mgとサインバルタ60mgです。 それが今回変更されてテトラミド10mgを寝る前に1錠だけになりました。 効果の強い薬から一気に減らし過ぎだと思いますが、どう思いますか? リフレックスを処方してくれと言っても、副作用に食欲亢進作用があるから 処方できないと言われました。 ちなみに東大の先輩の精神科の医師にこの件を尋ねてみたら、「離脱症状も出てるし、この処方はおかしい」と言われました。ちなみに、離脱症状とは吐き気や食欲不振、頭痛、シャンビリなどです。

  • 抗うつ薬について、実感している具体的な効果について教えてください。

    抗うつ薬について、実感している具体的な効果について教えてください。 最近、病院に通い始め、抗うつ薬を処方していただきました。 ただ、1ヶ月以上飲み続けてみましたが、効果が感じられないのです。 とりあえず、副作用(眠気)だけは感じているのですが…。 ただでさえ弱い朝が、ホント辛いです。 そこで「飲むことによって、具体的にどのような違いを感じているのか」をお聞きしたいと思います。 ちなみに、私は最初ワイパックスを処方されて眠気がひどく、セレナールに代えてもらって飲んでいます。 どちらも弱めの薬だと聞いてますので、効果が出にくいのかもしれないなとは思っています。

  • 抗うつ剤について

    最近、ネット上で、抗うつ剤は、太るというような情報を チラッとみたのですが、私が使用しているものもそうなのか心配に なり相談してみることにしました。  私は、まだ使用開始して1ヶ月弱です。 ”MS-25”という薬です。 どなたか、この薬について 副作用含め、おしえてもらえませんか。 医者には、頭痛や吐き気、眠気があることは きいています。

  • 抗うつ剤 レクサプロ

    レクサプロを処方され、今晩から服用している者です。 いい薬みたいなので効果を期待しているのですが、副作用が心配です。 レクサプロについて知っていること、何でも教えて下さいm(__)m 抗鬱剤 うつ病 鬱病 抗うつ薬 抗鬱薬

  • 抗鬱作用のある薬(市販薬)があれば教えて下さい

    ツルハなどのドラッグストアでも抗鬱作用の薬 またはそうゆう効果があるようなものは買えるんでしょうか? それとネットで買おうかとも迷っているのですが どこか信頼のおける良いところがあれば教えてほしいです

  • 抗うつ薬 便秘

    こんにちは 40代女性です。 精神科に通っています。最近、抗うつ薬を飲み始めてから便秘がちです。 おそらく、薬の副作用だと思いますがここ2.3日出ません。 酸化マグネシウム330ミリグラムを処方されていて、自分でも運動、睡眠、水分をしっかりとるなどしていますが、出ません。 精神科に通っていて、便秘の副作用が出てる方、どうしていますか? 抗うつ薬を飲み始めるまでは順調でした。困ってます。 抗うつ薬を止めるわけにはいかないので、便秘だけを解消したいです。 よろしくお願いします

  • 抗うつ剤とお酒

    今、抗うつ剤(ソラナール、トフラニール)を処方されています。 いろんな薬の説明にもありますが、抗うつ剤の説明にも やはり”飲酒は作用を強めたりすることがあるのでなるべくひかえるように”とありましたが、抗うつ剤の場合、作用を強めるというとどうなっちゃうんでしょうか・・? お医者さんに相談しようと思っていたのに、忘れてしまって、次回の診察に行く前にお酒を飲む機会がありそうなので、経験者の方だったらどうなったか、専門家の方だったらどうなる可能性があるとか教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って

    抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って、市販の薬なら依存症になりますが、医師から処方された薬なら依存症にならないと聞いたのですが、そうなんですか? ※抗不安薬と抗うつ薬と睡眠薬を分けて答えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は以前からある友人に違和感を感じていました。今回初めてその友人と一緒に旅行に行ったのですが、とても自分勝手な面が強い人だなと感じ、少し距離を置こうかなと思っています。
  • 旅行中には相手の運転免許のない友人が私に運転を頼みましたが、お礼の一言もなく、運転中に寝るなど配慮が欠けていました。また、連れて行って欲しい場所が閉まっていたり、ご飯を自分勝手に取ったりするなど計画性もない様子でした。
  • さらに、友人は人の親切には感謝を示さず、自分の親切に対しては押し付けがましい態度を取ってきます。また、謝罪しても後で仕返しをしてくるなど、違和感が増しています。私はこの友人と距離を置くべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
回答を見る