• 締切済み

失敗体験と苦労体験の違いって?

私は就職活動中のものです. 失敗体験と苦労体験は分けて用意しておくべきなのでしょうか? 身になる失敗体験(何かを得たような体験)がわからなくて,失敗体験のところに苦労した体験を少し変えて書こうと考えていて・・ どなたかご意見お願いします.

みんなの回答

  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.1

私見ですので参考程度に見てください。 失敗体験と苦労体験は相反するものではないでしょうか? 失敗=しくじり(不成功)です。 物事の過程で何らかのミスがあったが為に、その結果が失敗になる訳です。 一方、苦労には大なり小なり成功が伴っているのではないでしょうか。 失敗体験 ・マラソンランナーがラストスパートをかけるポイントを間違えて負けた ・ボクサーが減量に失敗して負けた 確かに傍から見たらランナーの練習もボクサーの減量も苦労に違いありません。 でも、当人は成功につながらなかった事を苦労体験として話す事はしないでしょう。 しかし、失敗した事で今後に役立てられる何かを得たと言う事は話せます。 苦労体験 ・ある催し物の実行委員を務め試行錯誤の上でイベントを成功させた ・鬼コーチの辛く厳しい練習に耐えて勝利を得る事ができた これらは苦労した結果、成功が伴っています。 質問者さんが意図する方法で体験を書くとすれば 失敗体験→何を得たか?(失敗の分析)→再チャレンジ(苦労)→成功 こんな感じにすると良いのではないでしょうかね? 極端な例&乱文、お許しください。

mi_ki07
質問者

お礼

hamujiroさん,回答ありがとうございます. とても参考になりました. 苦労体験を元に書いていこうと思います.

関連するQ&A

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • あなたは苦労をしたことがない。

    47歳・女性・2度の離婚歴・子供はいません。 母は亡くなり・父は認知症で病院生活。 祖父母の代から受け継がれてきた田舎造りの大きな家を1人で維持しています。 私は昔からよく人に言われる言葉があります。 「あなたは苦労したことがない。」 今日も知人に言われました。「あなたは苦労したことがない。」 現在無職で、就職活動に必死になり、ハローワークに行くにも交通費がかかります。 いえ…就職活動がうまくいかないから苦労しているとは思いません。 ただ、なにかにつけ「あなたは苦労したことがない。」と言われることに腹が立つんです。 言われて嬉しい言葉ではありません。 苦労の大きさを測る物差しなんてありません。 誰が苦労したか、誰が苦労してないか、そんなことを勝手に判断するようなことはしたくないし、だから、私の人生でいままでどんなことがあったか、そんなこと他人に言いたくないんです。 若かりし頃は「あなたは苦労をしたことがない。」と言われるたびに、目を吊り上げて「私だって今まで何事もなかったわけじゃないですよっ!」と言ってきました。 でも年を重ねるごとに「あなたは苦労をしたことがない。」という人って逆に「私は苦労の連続よ。」と語りだすことが多いなって気がついて、自分の辛かったこと苦しかったことを苦労話にするのは、聞く側にすれば重いものです。 「あなたは苦労したことがない。」確かにそうかもしれません。 能天気な性格が、過去の思い出を全て「過ぎたこと。」と思い出に変えてしまえるから。 でも言われて嬉しい言葉ではありません。 漠然とした形での質問で申し訳ありませんが「あなたは苦労したことがない。」という言葉に腹がたつ私ってどうなんでしょう? そして皆さんが同じように「あなたは苦労したことがない」と誰からも言われるとしたらどうですか?

  • 苦労の多い人生は報われますか。体験談聞かせて下さい。

    苦労の多い人生っていつか報われるんでしょうか?。 1年ほど前、私の事情を知っている目上の方に、「あなたは苦労が多い人生だから、そのぶん報われるよ。」と言われました。 私はいろいろと頑張ってきたのですが、中々うまくいかず苦しい日々です。 そこで、実際に体験談を聞いて励みにしたいのです。みなさんの体験談を聞かせて下さい。お願いします。

  • 恥かしかった体験・失敗体験を、教えて下さい。

    この「教えて!goo」の別の質問で、「忘れ得ぬ言葉、人、光景、食事(の機会、シーン)」などを、お応え頂いていますが、この質問では、人に言えない「恥かしい話」といいますか「恥かしさ体験」をお話し頂ければ有り難いです。「大失敗」でも良いのです。その時、体験当時は、ショックだったけれど現在は笑えるという体験でも良いです。烈しくエキサイトして興奮のままに行動してしまったけれど、阿呆なことしたという反省でも良いです。

  • 就職活動体験談を教えてください

    学校でエントリーの仕方や内定までの大まかな流れは教わりました。本命の前に練習と思って1つでも受けておくといいといわれましたが、やはり不安なことがたくさんあります。 そこで、これまでに就職活動をされたことのある方に面接・履歴書・エントリーシート・説明会などで戸惑ったこと、失敗したこと、これで内定をもらったなどなんでもいいので体験談をお聞かせください。注意すべき点や、用意しておいた方がいいことも教えてください。 特に面接で聞かれて困った質問などあれば教えてください。 短大卒の方の体験談もお待ちしています。 お願いいたします。

  • 面接官が苦労することは何でしょうか?

    今度就職活動をするのですが、自分だけでなく相手の苦労も知ったほうが良いと思い、質問しました。喜んでもらえる言動にどういったものがあるでしょうか?

  • エントリーシート、面接「失敗体験」について添削

    こんにちは。 私は現在就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートや面接で失敗体験について問われた時、たいした失敗体験が思いつかず、悩んでいます。 現在考えているのは大学受験のことです。どなたか添削していただけると嬉しいです。 【失敗体験】 大学受験で志望校受験を断念した。センター試験で思うように点数が取れず、弱気になり、受験校を変更した。進学後、楽しく生活しつつも心のどこかでもやもやが残っていた。原因を考えた時、挑戦しなかったことへの後悔だと気付いた。失敗を恐れ成功する可能性が高い方へ逃げてしまう自分の弱さを克服したいと考え、1年間、行政書士試験合格を目指し勉強に励んだ。結果はスケジューリングの甘さやメリハリがつけられなかったことから、惜しくも不合格だった。しかしこの挑戦から目標に高すぎるということはない、新たな挑戦が興味を広げる、という2つの教訓を得ることが出来、今までの失敗を恐れる弱さも克服することが出来た。また今回は不合格だったが、失敗だとは思っていない。成功するまでやれば良いからだ。そのための粘り強さを私は持っている。今では失敗を恐れて可能性を捨てることが失敗だと考えており、今後も積極的に挑戦していく。

  • 苦労したこと、辛い経験したことの体験を聞きたいです

    皆さん(特に高齢者)どんな苦労や辛い事を経験しましたか教えて下さい。 先月温泉で77歳の女性に20才代の子供2人をガンで亡くした経験談 を聞きましたが、気持的にはこれ以上の悲しさや辛さはないだろうと 思いました。 今の時代高齢者が多すぎて国の財政を圧迫すると言いますが この戦後の日本を作ったのもこの高齢者達です。 今の高齢者がどんなに苦労と辛い思いで戦後の日本を作ったか 私の体験した文章を読んで欲しいです。(でも戦中の死ぬか生きるか の時代を体験した方達から見たらお恥ずかしい体験ですが。) 今の高齢者達は大なり小なり皆同じような辛い経験しているはずです。 若い人からみたら私達高齢者の辛い経験は想像すら出来ないと 思います。 日本国の財政が破綻寸前です。 破綻しても戦争と違いインフラは残るし山河?はそのままだし でも、辛い経験したことがない若い人達には相当キツイと思います。 私はどんな貧乏にも耐えられる事が出来ます。 それでも、昔の餓死するか、どうかの時代よりははるかにましです。 昔のようにはならないと思いますが、でも心配ですね。

  • 結婚して苦労が増える=結婚失敗

    結婚後に独身の時より負担やストレスや我慢や苦労が増えた女性って、つまり気楽でなくて幸せになれてないから、「結婚に失敗した」と言えるかと思いますが、ではなぜ結婚を失敗してしまったのでしょうか?

  • 学生時代苦労したことは就活、じゃ駄目ですか?

    こんにちは、私は学生時代頑張ったこと、苦労したこと、失敗したこと、のエピソード不足に悩んでいるものです。 苦労したことは「就活」では駄目でしょうか? 例えば 面接官「ではあなたの学生時代苦労したことはなんでしょう?」 私「この就職活動です。正直私は考えるより行動しよう、足で情報を探そうという姿勢に欠けていました。 そのような私は本当に行きたいと思える会社を見つけるのに苦労しましたし、また行動力のない私を取ろうという会社もなかなかなかったです。そうして自分自身の弱さを知った私は遅ればせながらOB訪問を積極的にしました。もちろん御社の社員にもお会いさせていただきましたし、同業他社さんの社員にも会いました。その結果~~という理由で御社を特に志望しているのです。 実際足で情報を稼ぐということは自分の頭や本などでは分からないことがいとも簡単に分かると実感しました。 社会に出たら是非大切にしたい視点です。」 このように答えようと思うのですがどうでしょうか・・? 率直なご意見お願いします。