• ベストアンサー

分電盤の設置場所

はじめまして。分電盤の位置で、悩んでいます。 店舗改装のため(スケルトンでした)、数箇所の工務店さんに見積をとってもらっているのですが、動力用の分電盤の位置で、おのおの見解が違います。 今付いている分電盤は前の店舗の時、トイレ個室の中にあったらしいのですが、今回新たに改装するにあたって、排水の場所の都合で同じ位置にトイレを設置する事になってしまいました。そうすると、分電盤もトイレの個室の中になってしまいます。 工務店さんによって、分電盤についているふたに鍵をつければ良い、と言う場合と、その分壁をふかして分電盤の位置に開閉口をつける、という場合と、分電盤の位置をずらす、という3社3様の意見が出てしまいました。 個人的には開閉口をつけるのが良い様な気がするのですが、トイレ個室内には設置できないと聞いたこともあり、どれがベストなのかが素人ではわかりません。 開閉口をつけることで問題はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

北国の設計屋さんです。 動力分電盤の取り付け位置は、外壁に面していますか? 間仕切り壁に面していますか? トイレ個室の中だと、開店後に悪戯される可能性が大ですね。 質問文の中から判断すれば、トイレに隣接した場所に分電盤の位置をずらすのが一番なのです。 一番望ましい取り付け場所は、事務を行う事務室の中でしょう。 事務室があって外壁に面していればもっとも望ましいのですが。 また現在付いている位置の近く良いですね。 遠くなると工事費がかかり増しになります。 ご参考まで

machizo36
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 私も悪戯が心配でした。 分電盤は外壁に面しているので、その壁に沿ってずらす位置を考えようと思います。 あまり遠い場所にならないよう、費用との兼ね合いを見ながら、ずらす事で話を進めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

規則が昔の設定今のトイレは環境違いますがでトイレは駄目と思います マンション等は幹線の分岐の計算で玄関が多いです「幹線が太いので分電盤奥に入れると盤までの線が太く成りコスト高になる」 洗面所も多いですが湿気で少し疑問有ります、 乾燥してる廊下、点検も楽です、全部埋め込みが良いですが、プラスッチクの蓋付きで半埋め込みにすれば、見栄えも問題ないです、 蓋に絵でも貼れば良いと思います。

machizo36
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 工務店さんに提示されると、「あ、そうなんだ」とつい思ってしまいますが、今回3社3様だったため、色々疑問や不安がでてきました。 出入りが楽で、湿度が少ない、点検の楽なところ、で工務店さんと話し合います。やみくもに「ここがいい」なんていって、費用が馬鹿高にならないよいう考慮しつつ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>トイレ個室内には設置できないと聞いたこともあり… 何十年も電気工事業をやっていますが、分電盤をトイレ内に設置するなど、聞いたことがありません。 ---------------------------------------- 『内線規定』1365-1 「配電盤及び分電盤の設置場所」 [注 2] 住宅に設置する場合にあっては、緊急時などに容易に立ち入ることができない場所 (便所内など) には施設しないこと。 ---------------------------------------- 住宅ではないのでよいという見解なのかもしれませんが、家族しか入らないトイレでだめなものが、赤の他人も使用するトイレに設置してもよいという論理には賛成できません。 >分電盤の位置をずらす、という… この業者に決められることをおすすめします。

machizo36
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 素人判断は禁物ですね。質問してよかったです。 時々お店のトイレ個室に開閉口がついているのを見るので、素人目にはソレで大丈夫なのかと早合点してしまいました。そこに分電盤があるとは限らないですよね。 分電盤の位置をずらすことで、話を進めていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配電盤・分電盤の違い

    こんにちは。意匠設計事務所勤務のものです。 配電盤・分電盤のちがいは何でしょうか? キュービクルの中に配電盤があるのですか? また、分電盤と動力盤・電灯盤の違いって・・・ 図面によって書き方いろいろでよくわかりません。 教えてください!

  • 積算電力計(子メータ)と分電盤(ブレーカ)の設置

    中小ビルにおいて積算電力計(子メータ)と分電盤(ブレーカ)の設置位置はどのようにして決めるのでしょうか?技術的にはどのようなことが望ましく、また法的・規則的な制約はどのようになっているのでしょうか? 積算電力計は検針しやすいように事務所内に設置しない場合もあるようです。分電盤はショート等での被害局限を図ることが大切であり、またブレーカが落ちた場合に事務所外に出ないといけないのは煩わしいようにも思えるのですが。ビル管理に従事し始めたばかりなのですが、実状は様々なパターンがあるように思えます。何を優先させて設置場所を決めているのでしょうか?

  • オール電化リフォーム後の分電盤の設置位置について

    昨夏、60代後半の両親の家(1戸建て)がオール電化のリフォームをしました。 冬を迎え、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた時に初めて 分電盤が外にあることを知ったそうです。 (それまでは家の中にありました) それ以降ブレーカーが落ちる度に、外の分電盤にブレーカーを 上げに行かなければなりません。 高いところにあるので、庭の石がごろごろしている部分にイスを置き、 その上に登ってブレーカーを上げる必要があり、とても危険です。 これでは年老いた両親がなんのためにリフォームをしたのか、 意味がありません。 両親はブレーカーを中に設置しなおしてほしい旨、業者に伝えたそうですが、 暖かくなってからといわれ、そのまま半年以上ほったらかしになってしまっているそうです。 そこで質問です。 ・分電盤を外につけることは普通なのでしょうか?  セキュリティー的にもよくないと思うのですが。。。 ・このような場合、業者の責任において分電盤の位置を直してもらうことは  できますでしょうか?  また再工事を依頼して費用を支払う必要があるのでしょうか? リフォームに詳しい方、どうぞお教えください。 よろしくお願いします!

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」です

    【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」ですか?「配線用遮断器」ですか? 分電盤の横に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーが配線用遮断器だとすると過電流のときの遮断器が大元に付いているのにまた遮断器を付ける必要ありますか? 安全ブレーカーがただの開閉器だと話は分かりますが、過電流が流れたときに安全ブレーカーが下がって電気が消えたと記憶していますので安全ブレーカーは開閉器ではなく過電流遮断機能付きの配線用遮断器だと思います。 分電盤の右側のスイッチ類の説明で開閉器と記載されている本と配線用遮断器と記載されている本があって、正しくは開閉器ではなく配線用遮断器だと思います。 けどなんで左側に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーには開閉器ではなく配線用遮断器を付けているのだろうと不思議に思っています。 なぜ2重にしかも無茶苦茶近いところに過電流の安全装置を設置しているのでしょう? ちなみに電柱のトランス(変圧器)から家庭用の電圧に降下させて取り込んで分電盤の過電流遮断器の前にも過電流遮断器は付いてるんですよね? 電力量計にも過電流遮断器の安全機能は付いているはずなので分電盤に2つの過電流遮断器は無駄使いだと思います。 なぜ付けているのか納得する説明をお願いします。 あと分電盤の過電流遮断器の開閉寿命は数十回って本当ですか? 我が家はブレーカー落ちまくりでその都度、オンに復活させて10年、20年住んで確実に数十回の寿命は過ぎているのに交換した記憶がありません。 あと安全ブレーカーの開閉寿命は100回程度って本当ですか? もう100回以上落ちていますが機能している気がするのは錯覚でしょうか?

  • 首里城の火災原因が分電盤?

    沖縄の首里城の火災の原因が分電盤では?とか報道されていますが、分電盤の中に入っているのは過電流遮断器と漏電遮断器です。 過電流遮断器は、電流の流れすぎ(過電流)による配線のジュール熱による火災事故を防ぐためのもので、過電流が流れると回路を遮断します。 漏電遮断器は、漏電による配線の発熱、火災事故を防ぐためのもので、漏電電流(零相電流)が流れると回路を遮断します。 本来、電気による火災を防ぐために設置されている分電盤が、火災の原因というのはどういうことなのでしょうか?

  • 引込開閉器盤への避雷器設置

    引込開閉器盤への避雷器(アレスタ)設置しています。 電灯、動力共にELCBの二次側にナイフスイッチ経由でアレスタに接続されています。 雷でこのELCBがトリップすることがあり、アレスタをELCBの一次側へ接続したい。 ELCBの一次側の上位は電力量計であり、電力会社範囲です。 ELCBの一次側にMCCBを経由しアレスタを設置してもいいのでしょうか。 一次側からの接続は電力への申請が必要なのでしょうか。 電力会社、保安協会など関係者の方からの回答をお待ちしております。

  • 過電流遮断器の設置位置を規定する理由が分かりません

    第二種電気工事士の受験生です。 また分からないことがありましたのでお聞きします。 分電盤前の幹線や、分電盤以降の分岐回路で、過電流遮断器の設置に関し、 省略できる条件や、設置位置の条件が決められています。 ここで分からないのが、設置位置の規定です。 なぜ設置位置が問題になるのか分かりません。 電線の全長とかなら発熱総量が増加するので多少は理解できますが。 守るのは接地した地点まで、ということではなく、設置した電線全体です。 守るという視点だけから考えれば、どこに設置しても効果は同じに思えますが。

  • 太陽光発電・パワコン設置場所について。

    パナソニックHITを設置する予定です。 乳児と新生児がいるため、電磁波や高周波の影響が気になり パワーコンディショナー設置場所について悩んでいます。 分からないことだらけなので、優しくご教授下さい。 当方3階建てで、1階に風呂トイレ、2階にLDKがあります。 分電盤が1階の脱衣所にあるので、業者さんは分電盤の横を勧めています。 しかしその真上がLDKで皆が集う場所に当たるので、気になっています。 質問1 1階天井と2階床面の距離は分かりませんが、電磁波や高周波の影響があるでしょうか? どれくらい距離を置けば、それらの影響が防げますでしょうか? 質問2 専用の収納箱を使って、屋外設置にすることも検討しています。 箱仕様で屋外設置でも、パナソニックは10年保証の対象となるでしょうか? 質問3 屋外設置は不具合が出やすい・保証対象外となるメーカーも多いとの理由で、 業者さんは、屋外設置にあまり良い顔をしません。メーカー専用の箱を使うのに・・・。 実際に屋外設置されている方、具合はいかがでしょうか? ご意見や経験談などをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 漏電火災警報器の変流器の設置位置

    漏電火災警報器の変流器の設置位置について教えてください。外壁の引込線取付け点より電源側、外壁の引込線取付け点と分電盤の間、分電盤と制御盤の間でしたら、やはり、外壁の引込線取付け点より電源側が正しいのでしょうか? 御教授よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スキャナーのプレビュー画面でトリミングすることができず、問題が発生しています。
  • スキャナーのプレビュー画面が黒くロックされており、トリミングができません。
  • 画像の添付もPDF形式で行うことができません。
回答を見る