• ベストアンサー

国際郵便で使用する封筒について質問です。

noname#53250の回答

noname#53250
noname#53250
回答No.2

どんな色でもOKです。 模様入りの封筒でも大丈夫です。 ただし、宛名がはっきりと見えるようにすることが大事です。 例えば、赤や緑の封筒に書いたら読みにくい場合があります。 その場合、宛名部分は封筒の真ん中に白い紙を貼って、そこに書くようにするなど、はっきり読めるようにしてください。

kingyo0c0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 無事に手紙を送ることができました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国際郵便で使用する封筒について

    国際郵便を使って、手紙を出したい相手がいます。その際に使用する封筒は、どのようなものが良いのでしょうか?白い封筒に赤と青で縁取りされてあるものしか使用できないのでしょうか? 急いでいるので、早めの回答をお願いします!!

  • 郵便にだした封筒を閉め忘れてしまった!どうなるんですか?

    昨日、買った小さいお土産とともに封筒につめ郵便局にだしました 封筒は外国(ニューヨーク州)あてで、ポストに入れておきました。 閉めわすれた、手紙用の封筒は大丈夫なのでしょうか?中身がもし、なくなったら、探してくれるのでしょうか。 返答おねがいします。

  • 普通の封筒でも国際郵便で使えるんだっけ?

    韓国の知り合いに手紙(AIRMAIL)を出すのですが、普通の日本の封筒(洋形封筒2号ってやつ)でも出せましたっけ?AIRMAIL用の、まわりに青と赤のラインが入ってない封筒でもよかったのかな?世間知らずの私にどなたかお教えくださいませm(__)m。また、住所さえあってれば、日本の切手を貼って、郵便ポストに投函していいのでしょうか? わざわざ、郵便局の窓口に行かないとダメだったでしょうか?よろしくお願いします。

  • 郵便で使う封筒について。

    20の男性です。 子供の頃に見たことのあるテレビなのですが、 ある節約家の方の家に取材の番組がありました。 そのテレビで、節約家さんは郵便の封筒を、新しいのではなく、古いのを使いまわしていました。 そのあたりしか憶えていないのですが・・・ 確か、前の宛名や裏面の記載を隠すように加工して、使ってたと思います。 コレは、実際に問題とかはないのでしょうか? 郵便物を使いまわしたとして。 前の記載事項は、紙なりなんなり貼って、隠し、 その上に、宛名やら何やらを書く。 それより、例えば封筒に封筒じゃないものを使っても大丈夫なのでしょうか? コピー用紙を任意のサイズに加工。やろうと思えば、新聞紙でも可能では? 新聞紙などは文字だらけですが、紙なりなんなり貼って、その上に必要事項。 こんなことを考えたりしてるのですが、大丈夫でしょうか? 封筒とかも、割とマチマチなのですが、 何か、郵便物に関する規定とかありますか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 国際郵便について

    海外在住の外国人と文通しようと思うのですが、初めてなのでよく分からないことがあって。。 ・文通するときは、手紙かエアーメール(はがき?カード?よく分からないのですが。)主にどちらを使うのですか? ・手紙の場合、住所さえ書いていれば封筒は何でもいいんですか? ・はがき、カードの場合は、国際あて専用のものがあるのですか?それとも何でもいいんですか? ・ヨーロッパに送る場合、だいたいどれぐらいの料金がかかりますか?(手紙、カードなどそれぞれ) ・出すときは、普通のポストに入れるのでいいんですか? 教えてください。

  • 国際郵便についての質問

    大学の卒業証明書が必要になり、タイ→日本へ国際郵便にて証明書を 依頼しようと思っております。 タイ→日本へはタイの郵便局の窓口に出向いて手続きをいたしますが、 返信用封筒に日本で言う切手を貼って送っておけば、大学の方はそれに 証明書を入れて、日本の郵便ポストに投函すれば、窓口に出向く必要もなく、タイへ発送ができるとの理解でよろしいでしょうか?

  • 国際郵便(船便)にかかる日数はどのくらい?

    ヨーロッパのイタリアに郵便局の国際郵便を利用して 衣類などの荷物を送ろうと考えています。 料金を抑えるために船便を利用したいのですが、 配送日数はどのくらいかかるでしょうか??? 1ヶ月くらいで届いてくれれば嬉しいのですが、 HPの案内によると1-2か月とのことでした。 実際に利用されたことがある方のご意見をうかがえれば たすかります!!! よろしくおねがいします^-^

  • 郵便局留めの小さな疑問です

    友人に局留めで手紙を郵送してくれと言われましたが、 局留めの際にこちらが封筒に書くのは局留の郵便局の 住所と受取人の名前だけでしょうか? やはり受取人の住所も封筒に記載が必要ですよね?

  • 国際郵便について

    アメリカに住んでいる友達に何度かEMSを送ったことがあるのですが 商品の金額まで相手の方にわかってしまうので少し抵抗がありました。 (関税の計算・紛失等の補償のためというのは承知していますが…) 今回友人に手紙と子供服(1歳児用のTシャツ1枚)を送りたいのですが 手紙として送ることは可能でしょうか? 日本郵便のHPを見ると最大2kgまでの手紙や書類等が送れると 書いてあります。 大きさと重さが規定の範囲内ならば手紙として送れるのでしょうか? ちなみに国際小包か小形包装物として送る場合もinvoiceに金額等の 詳細を書かなければいけないようです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国際郵便を透明な袋で送れますか?

     国際郵便で使い捨てカメラを発送したいと思います。普通に送りますとX線検査でフィルムが感光してしまうと思うので、送るときにX線にかけないで下さいと言えば大丈夫だと思うのです。空港で開封して確認されても問題はありませんが、間違ってX線に通すことがないように透明で丈夫な袋に入れ中が見える状態にして送れないかと思うのです。 透明な袋か窓のある封筒で国際郵便を送ることはできるでしょうか。最終的には郵便局に問い合わせることになると思いますが、ご存じの方教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。  それから、国際郵便で返信用の切手を同封したら、むこう(アフリカ)はその切手を使えるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう