• ベストアンサー

任意なのに自賠責??

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3491777.html こちらで以前もお世話になった者です。 示談の為、慰謝料等の明細が届きました。 顔の陥没後(大きな笑窪みたいな感じ)と頭から耳の傷が後遺障害が認められ、総合12級を認定してもらいました。 認定についての説明書を読んでいて気になることがありました。 何かと「自賠責」と言う文字が出てくること。 なぜ任意の保険で補償をしてもらうのに自賠責が関係あるのでしょう? 私の保険の担当者もそれはおかしいですね、とのこと。慰謝料も自社の基準と照合すると少ないのでは?と言われました。 先方にも問い合わせますが何せ知識がないので不安です。 任意と自賠責の関連性というのでしょうか、イマイチよく理解できないで居ます。 任意の保険なのに自賠責の基準で判定するというのはどういうことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-t_57
  • ベストアンサー率63% (37/58)
回答No.3

保険会社が「自賠責基準」を持ち出すのは、要するに貴方に対して手出 しでお金を払いたくないからです。 例えば、後遺障害等級が12級の場合、自賠責保険から、上限224万 円までは保険金が出ます。 従って、保険会社は、何としても貴方に対する支払額を224万円程度 に抑えて示談をしようとします。 そうすれば、保険会社は貴方に224万円を支払った後、自賠責保険か ら224万円を回収することにより、手出しゼロで解決することが出来 ます(この場合、保険会社は1円たりとも損をしていないのです)。 ところが、「裁判所基準」で計算した場合、後遺障害12級の慰謝料だ けでも290万円が認定されます。 また、貴方の場合、20代女性で12級の外貌醜状が認められているわ けですから、「慰謝料の増額」又は「逸失利益の認定」を求めることが できると思われます。 仮に、「裁判所基準」の正しい損害額が500万円であるとして、貴方 の過失割合が1割ということですから、9割の450万円を相手方の保 険会社から取り立てた場合、相手方保険会社は自賠責保険から224万 円を回収しても、226万円の手出しが発生するのです。 従って、保険会社としては、「裁判所基準」では大変都合が悪いので、 どうにかして「自賠責基準」で示談しようとしてくるわけです。 この場合、相手方の保険会社は貴方の敵ですから、その説明を決して鵜 呑みにしないようにしてください(貴方の獲得額が減った分だけ、相手 方の保険会社は得をするのですから)。 また、貴方の方の保険会社も、決して貴方の味方ではありません(貴方 の獲得額が増加しても、貴方の契約している保険会社の得にはなりませ んので)。 とりあえず、交通事故に詳しい弁護士に相談すべきケースです。 交通事故において「弁護士に相談する必要のないケース」と「弁護士に 相談する必要のあるケース」が存在するとすれば、貴方は明らかに後者 です。

noname#53221
質問者

お礼

裁判所基準と言うものがあるのですか!! 知識が乏しいものであちらにとっては扱いやすい相手ですよね~ 私の保険会社も所詮は商売ですから何もかも鵜呑みにするのはだめですね。 慰謝料はもう少し高くてもいいといわれたのでそこを交渉していきたいと思います。 近くに弁護士さんがいないか当たってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

自賠責は限度額があり、定額補償です。この定額補償を超えた場合に、任意保険の出番になります。 通常傷害では120万限度 後遺障害12級認定で224万 これが自賠責の限度額です。 自賠責は基本的にケガをした人の救済目的保険なので任意保険のような厳格な過失相殺を原則しません。したがって、過失相殺事故の場合のケガをされた方には自賠責内で充分な補償を得られることが多くなります。 一方、100%無過失事故の被害者にとっては過失相殺されることがありませんので、後遺障害の逸失利益を勘案 計算の結果、自賠責224万限度を超えた場合任意保険で上乗せ補償することになります。 例えば12級の後遺障害 支払い保険金が300万となれば任意保険では300万ー224万=76万上乗せ支払い ところが50:50の過失相殺事故では、任意保険は根っこ過失相殺されますので150万の支払い 自賠責補償より少ない金額になりますので、この場合は自賠責での224万定額補償がよくなります。 ケガをされた方が7割未満の過失は、自賠責定額補償で減額されることなく100%補償されることになります。(任意保険では減額されます) >任意の保険なのに自賠責の基準で判定するというのはどういうことなのでしょうか? 任意保険で対応していても、常に基本の部分は自賠責をベースに対応します。傷害部分で150万支払ったとしても任意保険は自賠責限度額120万は求償します。 当事者の便宜を計る任意保険一括払い対応してますと自賠責部分も任意で立て替え払い 示談後自賠責に求償します。 したがって、被害者には自賠責がどのように働いているかが見えにくいところがあります。 大昔、自賠責に請求して限度額を超えたら任意保険に請求して下さい、ということもありましたが、素人当事者が手続きするのは大変ですから、現在の任意保険一括払い制度は双方にメリットがあるものと思います。  

noname#53221
質問者

お礼

自賠責を支払っているのにその仕組みをいまいちわかっていませんでした。 相手の保険屋さんの説明ではうちの基準より自賠責の基準の方が高いから・・・云々とのこと。 私の保険屋さんに相談したところ、後遺症に対しての損害賠償は妥当だけど、慰謝料(60万くらい)と言うのは少ない。との事。 自賠責分に対して上乗せがないということですよね~↓ もう一度話し合ってみます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

人身障害の場合には 最初に自賠責保険が使用されます 自賠責の限度額を超えた分が任意保険からの支払いになります

noname#53221
質問者

お礼

なるほど! 自分のところからの出費を抑えたいから任意保険内で収めようってことなんでしょうか? そう考えると納得いきませんね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責の枠を超えた場合・・・

    今年の5月に追突にあい、当方の過失は0です。 頸椎捻挫で通院を続けていましたが、6ヶ月を過ぎて示談することになりました。 まだ痛みは残っているのですが、もう打ち切りになるのは仕方ないかと思っています。 しかし、保険屋さんが提示した賠償額の内容にちょっと疑問があるので相談させて下さい。 通院実日数が80日、治療費が約30万円なのですが、保険屋さんの提示は、 慰謝料4200×2×80日=672000円。専業主婦休業補償5700×40=228000円。 つまり、治療費+慰謝料+休業補償=ちょうど120万円になっています。 疑問があるのは、自賠責の120万円に収まるように休業補償が40日分になっていることです。 仮に休業補償も80日で計算すると、合計142万円で自賠責の枠を超えます。この場合、120万円までは自賠責の基準で支払い、超えた分のみを任意基準で計算して支払うものだと私は思っていました。 ところが、保険屋さんは任意基準を使うときは全て任意基準で計算するので120万円よりも安くなると言います。 保険屋さんとしては当然自賠責内で収めたいのでしょうけど、そのために休業補償の日数を減らすというのはいかがなものでしょうか?妥当な提示なのでしょうか? 以上のような、自賠責の枠を超えた場合の賠償金の算出方法について御教示お願い致します。

  • 自賠責と労災給付請求の関係

    お詳しい方、どうかお教え願います。 当方、昨年の夏に交通事故に遭い(過失は相手方100%)、負傷部の治療/症状固定後に後遺障害の申請し14等級の認定を受けました。 その後、保険会社とは補償交渉の結果、示談が纏まる状況です(未だ、示談書を交わした訳では有りません)。 併せて、勤務中に遭った交通事故より、会社から労災申請の手続きを取るように言われ、労災の方でも後遺障害給付申請を致しました。 お聞きしたいのは労災の後遺障害給付が認定された場合に先に示談で見込まれた保険会社との補償(自賠責、任意保険に於ける慰謝料、後遺障害補償、遺失利益等)が労災の後遺障害給付分と後日、相殺されて保険会社から返還請求される場合が有るのでしょうか? 締結前の手許に有る示談書には示談金額に『この他、如何なる債権、債務も無い事を確認する。』と添えて有りますが労災の後遺障害給付を申請の場合には、どのような文言で有れば宜しいでしょうか? どうかご教授お願い致します。

  • 交通事故の自賠責と労災

    交通事故で、自賠責保険の後遺症障害で、14級 労災では併合の9級でした、 自賠責に、異議申し立てを行ったところ同じく14級でした、 途方に暮れていると いろいろ調べてみましたら、 自賠責保険の支払基準は、労災補償を行う際に使用される行政通達である「障害認定基準」の内容に準じて 後遺障害認定することを義務付けています。とあり、それならば、認められるはずと思いましたが これは、これはどうゆうことでしょうか? 今後の対応鵜としては 1、労働者災害補償保険の障害の等級認定の基準に準じた後遺障害の等級認定が行われていないとき 国土交通大臣に対する申出制度があると知りましたが、国土交通大臣に対する申出をしたほうがいいのでしょうか、 それとも 2、(財)自賠責保険・共済紛争処理機構にしたほうがいいのでしょか、

  • 交通事故 労災と自賠責と任意保険の請求方法

    私は、勤務中に交通事故に遭った被害者(過失はゼロ)です。 最初は、加害者の自賠責保険と任意保険会社から治療費と休業損害を補償してもらっていました。 現在は労災で治療費と休業損害を補償してもらっていて後遺障害認定も労災から認定していただく予定です。 そろそろ症状固定になりそうで、加害者の自賠責保険と任意保険会社に請求できる内容を確認しています。 すでに自賠責保険の120万円は使いきっていると思います。 120万円が超える部分の医療関係費、休業損害、慰謝料、逸失利益など請求が可能でしょうか?請求方法や請求金額の査定方法の最善な方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故 示談

    はじめに、初めての事で無知で申し訳ありません。 昨年事故に遭い、半年以上病院へ通い、後遺障害の認定14級が認定され今日損害補償額の認定書が届きました。 書面で、慰謝料等全てが「任意保険の基準で○万円」と記されています。私は、最初保険屋から送られてきた用紙に自賠責での金額が載ってたので、もちろん自賠責の基準で内容が書かれていると思ったので思っていた提示と大幅な開きがあり困惑しています。損害補償額は通常任意保険の基準で提示されるものなのでしょうか?

  • 自賠責保険の限度額からはみ出した分について。

    自分が歩行、相手が車。 100対0で自分が0 自賠責の限度は120万。 相手は任意保険に入っている。 示談の時になりました。 全治療費に70万円かかったとします。 自賠責の慰謝料計算で慰謝料+休業補償が80万貰える計算になったとします。 自賠責の限度120万ー医療費70万=50万。 自賠責の限度をはみ出た残りの慰謝料+休業補償の30万(80万ー50万)は相手の任意保険から出ると思いますが、その金額は30万よりも多くなるものなのですか?少なくなるものなのですか? それとも自賠責での算定どおり30万なのですか?

  • 自賠責保険の支払いについて

    バイクで事故の後遺症障害認定が決まり7級でした お互い任意保険は入っていません そこで、質問です 自賠責の後遺症障害の保証で自賠責保険金額が1051万円の支払いと後遺症慰藉料額が書いてありました この後遺症慰謝料の裁判の金額が1000万と自賠責の場合409万円と書いてありましたが、この409万円を受け取った後裁判をするとその差額がもらえるものなのか または裁判で請求するなであれば409万円は自賠責保険からはもらえないものなのか解りません 過失割合はいろいろ判例で調べましたが100対0に限りなく近いと思います 過失0が私です 過失0とは思いませんが よろしくお願いします

  • 自賠責限度額120万を越えた部分は・・

    交通事故の被害者で現在保険会社と示談交渉中です。 数日後に金額提示があるはずですが 保険会社の担当者から事前に 『治療費と慰謝料等の支払い金額』の合計が120万円を超えますから、自賠責限度額120万円から、病院に支払う治療費を引いた残りを慰謝料として受け取る方が得ですよ』と言われました。 つまり、120万を超えると計算基準が変わり、任意保険の基準で慰謝料を算定する事になるため、慰謝料の総額が低くなる。と言うのです。 ここで、納得できないのは (1)任意保険の基準額が治療期間によって逓減するとしても、120万円を越えた部分に対してのみ適用されるべきではないのかということです。 (保険会社は慰謝料すべてが任意保険の基準となると言っています) 例をあげると 治療費が55万円なので 自賠責限度額120-55の残り65万を取った方が 任意保険基準で算定すると54万になるから良いというのです。(治療日数に対する全ての算出基準が任意保険基準になるのでとのこと) しかし、全てを自分で自賠責基準にて算出すると 76万円位にはなります。 ここで、120万円からはみ出した部分に対して任意基準を当てはめ若干安くなったとしても70万位かなと素人考えでは思っていたのですが・・・ 保険会社のこの補償は正当なものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 交通事故後遺障害

    後遺障害14級が認定されました。 自賠責の方からは75万支払われておりますが、当案件について、審査を請求する時から問題がありました。 被害者側が症状を固定した時点で、相手保険会社から症状を固定したのだから、補償は終わりになりますので、示談書に押印してください。後遺症の申請の方は個人的に自由ですから事前審査でなくても構いませんよとのことで、行政書士に被害者は依頼をしました。 それから後遺症の認定請求の方を自賠責に送ったところ、当示談書の内容では全ての補償が終わっているとみなされ、審理することはできないと言われました。しかし経緯を説明し、何も知らない被害者に後遺症の請求は個人的に自由にどうぞと言っておきながら、示談書の内容が補償が終わっているように記載されているのは、おかしいと主張をし、何とか自賠責の保険会社から相手任意保険会社に直接話してもらい、なんとか審理していただいて認定されました。 その後、認定されたので逸失利益等の見積を相手任意保険会社に依頼したところ、示談は成立しており、自賠責から支払われた分だけで補償は終わりです。 と言われました。 本当にそれだけでおわりなのでしょうか。

  • 後遺症による自賠責からの慰謝料

    よろしくお願いします。 去年事故にあい、相手側の任意保険会社からは10:0(こちらが被害者)で言いと言われました。 今年になり、治療も完了し相手側の任意保険会社から後遺症等級12級認定され、慰謝料の話もでてきました。 依頼している弁護士からは、先に相手側の自賠責に後遺症慰謝料224万円を請求しようと言われたのですが、自賠責の後遺症慰謝料は、この等級はいくらとかの額は決まっていてすんなり払ってくれるのでしょうか。 相手側の自賠責が損保ジャパンとのことです。 ネットで検索したらあまりいい評判ではないようなので少し不安です。 ご存知の方いましたらご回答お願いします。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう