• ベストアンサー

引っ掛かりにくい9番ウッドの打ち方

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

引っかかりの多い方を良く観察すると 左膝の動きが硬い(柔軟性が不足している)事に気がつきます 右からの体重移動を柔らかく受け流せる時と 左膝が突っ張ってしまう時の差が大きくなるわけですね また、スイングをする際に手首から先を良く動かす方に 引っ掛けの出る率が高いのも気がつきます 出来れば手首を固定した(あるいはそれに近い)状態で スイングが出来れば、引っ掛けやスライスの出方は 同じ傾向で出るようになり修正もしやすくなります あと、クラブヘッドの重さを感じながらクラブが振れると シャフトの違いも相当吸収できると思います (スチールの良さ、グラファイトの良さを生かす事も考えて) 1.ウッド系は意識してダウンブローにしない方が良いのではないかと 2.なぜ打ち出しを右にしようとするのか   引っ掛けの安全性確保をすることで余計引っかかる事もあり   (心理的なもの)真っ直ぐの打ち出しでスイングを直すべき 3.これは良いと思います 4.これも一つの方法ですね、2.と合わせて考えていく必要あり アドバイスまで

miyamiyata
質問者

お礼

ありがとうございます。手首を使わない打ち方やってみます。フェースが左を向いているので、アドレスでボールをスタンスの中央付近に置いたとき、フェイスがスクウェアになるため、そうしています。「どうせ、フックするのなら、右へ」と思っているのですが、余計に引っかかることもあるのですね。

関連するQ&A

  • ユーティリティでトップ

    NIKEのCPRアイアンウッド(日本仕様、カーボンシャフト)が トップばかりです。上手な人に聞くと「クラブが他のクラブと比べて軽すぎてトップしている」と言われました。「リシャフトしてスチールにするか鉛を貼るか」が対応策だと。リシャフトはちょっと、、、と言う感じなので鉛を貼ろうかと思うのですが、シャフトに貼るのですか?それともヘッドに貼るのですか?ヘッドに貼る場合、どこが良いのでしょうか?ちなみにドライバーはマックテックナビG、アイアンはキャロウェイX18です。

  • フェアウェイウッドのスチールシャフト

    そろそろ100切れそうな目標を高くもったアベレージゴルファーです。 上級者を目指し、ブリジストンのゴルファーズドックで診断。 それなりのギアをそろえました。 アイアン、ウェッジ、ドライバーとかなりなじんできています。 アイアンは5番までで、それ以上は9Wと7Wのフェアウェイウッドの スチールシャフトの購入を検討しています。 しかし好きなツアーステージで探しても、ネットを探しても スチールシャフトのフェアウェイウッドの話は出てきても 実際売ってません。 これってスチールにしたかったらリシャフトする必要があるんですか? 特にツアーステージがいいと思っているのですが。 噂だとUSモデルはスチールシャフトが多いと聞きます。いかがですか?

  • 軽量スチールシャフトを探しています。

    こんにちは。 ゴルフを始めて2年。 年齢的(30歳)にはまだスチールシャフトが良いと思いますが 非力な為、アイアンは全てカーボンのRシャフトを使っています。 しかし、ウェッジだけは、距離と左右の誤差を防ぐ為に スチールシャフトにリシャフトしとうと考えています。 そこで質問なのですが、 カーボンのRシャフトを使っている人でも 問題なく扱える軽量のスチールシャフトを教えて頂けませんでしょうか? リシャフトはウェッジのみで カーボンのアイアンは使い続けます。 宜しくお願い致します。

  • 1番ウッドのシャフトを3番ウッドにカットして、使用することは、可能です

    1番ウッドのシャフトを3番ウッドにカットして、使用することは、可能ですか? シャフトはカーボンの社外品です。

  • フェアウェイウッド

    今回、全体的にクラブが軽い(以前ショップに言われて)と言うことで 重めのクラブに変わりつつあります。 ドライバー330g、アイアン5I、430g そこで問題なのがFWなんです。 これもアドバイスを受けたのですがFWは、5wで350g~360g くらいが良いと言われました。 市販のFWは、300g前半が多いんです。 希望の重さにするにはシャフトをスチールにするしかないのでしょうか? 今、使用してるカーボンシャフトの5wは316gしかありません。 リシャフトするか中古の交換済み等を買うか悩んでます。 リシャフトはネット注文で6000円前後で出来そうです。 FWのリシャフトなんてあまりしないものなんでしょうか?

  • ウッドが得意な人はアイアンもカーボンがいいですか?

    私はゴルフを始めて3年になるものです。 まだスコアは110程度と初心者の域をなかなか脱出できずにいます。 その原因としては、アイアンがシャンクしてミスを連発してしまう癖が あるからだと考えています。 ウッドは全般的に得意なんですが、アイアンがうまくいかず、 スコアが伸び悩んでいます。練習やコースで急にシャンクを 連発してしまいます。 今はスチールシャフトのアイアンを使っていますが、 ウッドが得意なので、ウッドと同じような感覚で打てるように アイアンもカーボンにした方が良いのかと考えています。 もちろんアイアンがうまくいかないのは、技術的な部分が大きいと 思っていますが、アイアンが重いために失敗してしまう事もあるのかなと も考えています。 ウッドが得意な人は、アイアンもカーボンシャフトの方が合うのでしょうか? なにかシャフトにまつわる話があれば教えてください。

  • フェアウェイウッドのリシャフトを考えていまして、色々とネットで検索して

    フェアウェイウッドのリシャフトを考えていまして、色々とネットで検索しているのですが、 段々と頭がこんがらがってきてしまった為、質問させて下さい。 現在使用のクラブは 1W:キャロウェイレガシーエアロEV-6S 4W:キャロウェイXフェアウェイ 純正シャフトS 7W:キャロウェイXフェアウェイ 純正シャフトS アイアン:X20ツアー M10 1Wについては最近購入し、以前使っていたドライバーではスライスが非常に多かったのですが、 現在のクラブを購入してからほどスライスが出なくなりました。 現在使用のFWでスライスが出るのかというとそうではないのですが、よくドライバーとの 重量差が3Wで10g程度はあった方が良いと言うのをみるので、リシャフトを考える様になりました。 そこでですが、リシャフトするとしたらドライバーと同じシャフトが良いのでしょうか? 個人的には、ランバックス6Z08かディアマナ系も良いのかな等と考えております。 もし、鉛を貼る等で対応出来るのであればお金がかからなくていいのですが・・・ 参考にですが、腕前はゴルフを始めて2年半位、スコアは90~100をウロチョロ。 ドライバーの飛距離は約260前後、HSは約46m/s。 4番は210~230をバラつく感じで、7番は約200位といった感じです。 宜しくお願いします。

  • カーボンからスチールへのリシャフト

    質問です。 現在スリクソンのWR(アイアン)のカーボンシャフトを使用してるのですがNS850にリシャフトしたいなと考えてます。 (リシャフトしたい理由はレッスンを受けてゴルフがだいぶ上達してきたので多少飛距離が落ちてもいいからコントロール性を求めたいので) ただカーボンシャフトのアイアンはスチールのよりヘッドが数グラム重く作られててスチールにリシャフトすると重量バランスが崩れるからNGだって意見が一般的ですよね。 一方では「それは一昔のアイアンの話であって最近のアイアンはそれほどでもないので問題ない。WRだったら問題ないよ」って声もあります。(ある知り合いのクラフトマンの意見でしたが) どちらが正しいのか私には判断しかねるのでここで質問させていただいた次第です。みなさんのご意見を伺いたいと思います。 もちろんリシャフトなんてしないで新たにスチールシャフトのアイアン買えれば最高なんでしょうがもしWRを買うとリシャフトした時より4~5万円高くなるので無理なんです。それに純正品にはそもそもNS850は刺さってないですし。

  • アイアンのリシャフト

    こんにちわ。 アイアンのリシャフトについてお知恵を頂きたいです。 アイアンをグラファイトのシャフトから、スチールに変えようと アイアンのヘッドからシャフトを抜いて、新しいスチールのシャフトと 比べたところ、もともと刺さっていたグラファイトのシャフトは かなり新品スチールに比べて短いです。 シャフトはダイナミックゴールドのテーパーチップなので、番手ごとに 長さが違っておりますが、この最終組上げの長さの調整のための、 バットのカットは何を基準にするべきでしょうか? カーボンシャフトの長さににあわせる。 自分の求めているバランスにあわせる。 身長にあわせる。 他 どなたか判る方おりましたらお願い致します。 ちなみにシャフトは ダイナミックゴールドR300で 5番用からアプローチウェッジ用の7本です

  • 初心者 アイアンリシャフトすべきか ウッドのアドバイスも

    予算や練習場所、利き手、体調など 色々問題が山積でなかなか始められなかったのですが ようやく先月から打ちっぱなしに通い始めました。 アイアンセットのみ、始める時に中古ショップで通販購入したのですが そのアイアンについてとウッドの購入についてのアドバイスをいただきたいと思います。 近所にお店がなく、お店にレフティがない為に アイアンは中古ショップで通販購入しました。 「キャロウェイ X-12 フレックスR カーボンシャフト」というものです。 4番から9番までのもので予算の都合と商品の状態からこれにしました。 あと、色々調べるとシャフトはスチールであるべきという意見が大半なのですが このアイアンはシャフトを変えたほうが良いですか? 実はスチールシャフトは(レンタルですが)ちょっと振るとすぐしんどくなるんです。 正しいフォームが身につけば大丈夫なのかもしれませんが・・・。 最近まで年単位で長期入院していてかなり体力が落ち 付き合いもありますが、ある意味リハビリも兼ねてゴルフを始めたので 最初はなるべく負担が掛からないようにと思って軽いカーボンにしたのですが あとから色々調べるにつれてやばいものを買ったのかな、と心配になってます。 今の所、このアイアンでも不都合はないのですが、どうでしょうか。 使わない方がよいですか? まだウッドは購入していないので失敗は避けたいと思います。 ウッドはどのような所を気をつけて購入すればよいですか? 初心者・中古・体力不足という面からアドバイスいただけると助かります。 私は現在32歳で170cm・49kgです。アドバイスよろしくお願い致します。