コルセットの保健請求について

このQ&Aのポイント
  • コルセットの保健請求についての質問です。
  • 先月椎間板症の為、硬性コルセットを作り会社保健組合に請求をしました。軟性コルセットを作りたいのですが、続けて保健組合に請求はできるのですか?
  • 仕事を辞める訳にもいかず、復帰後も用心していかなければと思っているので軟性のコルセットも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

コルセットの保健請求について

先月椎間板症の為、硬性コルセットを作り会社保健組合に請求をしました。 もうじき仕事復帰の予定の為、硬性コルセットでは制服が着れないので、 軟性コルセットを作りたいのですが、続けて保健組合に請求はできるのですか? コルセットの値段もかなりかかるし、昔腰痛で病院からもらったやつはあるのですが 手術をして、後ろを固定し前からは、骨盤から栽骨した骨と別にもう一カ所、計二カ所固定してます。 椎間板は、使いものにならなくなり固定してる部分では体を支えてます。 仕事を辞める訳にもいかず、復帰後も用心していかなければと思っているので 軟性のコルセットも必要です。病院で採寸し体に合った物を作って下さいます。 どうぞ、詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

もうすでに治療用装具の請求を行ってますので、前回分の申請受理より2年間は同種の治療用装具の請求は出来ません。 従って今回の分は来年の医療控除でのみ還付申請の材料として使えるだけです。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.3

去年、コルセットを作ったものです。 質問者様と同じように最初は、医者の指示で硬性コルセットを作成し 高額医療費制度の給付を受けました。 その後、仕事に復帰したのですが、動きづらいので担当医に相談し、、軟性コルセットも作成しました。 高額医療費制度の給付を受けようと、申請したところ、「今回は医師の指示による作成」ではないため却下されました。(自己負担) 保険組合で認められなければ、自己負担になってしまいます。 担当と相談のうえ作成した方がいいです。 後、私が加入している組合の場合ですが、同じ年度内の作成は認めていないとのことでした。

  • MAD_PAX
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.1

ここで聞くより、保健組合か医者に相談した方がいいのでは? 医者ならそういう事例は数多く知っているはずなので。 制服が着れないと言うのはどういう事かよくわからないが、「制服のサイズを大きくすればどうなの?」とかいう話になってくるかと思いますが。

関連するQ&A

  • ヘルニアとコルセット

    椎間板ヘルニアでブロック注射を打ってもらいました。 痛みは痛いときも有れば無いときも有ります。 無いときに仕事(立ち仕事の12時間勤務)をしたら次第に鈍痛がでました。 それで、今は自宅療養してます。 コルセットも病院で作ってもらってウォーキングをしました。 その後、コルセットを外したら『ピリッ』という坐骨神経痛の痛みが一瞬ありました。 コルセットは付けないほうがいいのでしょうか? 腰を完治するには安静するしかないのでしょうか? 早めに仕事を復帰したいので質問をしました。 宜しく、お願いします。

  • 椎間板ヘルニアの内視鏡手術後のコルセット療法の効果について

    椎間板ヘルニアの内視鏡手術から3ヶ月…。ベルト式のコルセットを装着し続けてましたが、痛みが一向に引く気配もなくむしろ酷くなった感じ。 MRI再検査の結果、ヘルニアの再発は無いが椎間板症(除去したヘルニア部分の骨が充血、およびその上部2箇所と下部1箇所も傷んでいる)との事。 今後3ヶ月ほど、鎧のような頑丈なコルセットで様子を見る事になったのですが… 教えて頂きたいのは、 1.術後から3ヶ月もそこそこコルセット(ベルト式4点マジックテープ止め)で入浴時以外は固定してましたが、コルセットでの固定具合で明確な改善が見込めるものでしょうか?また1、2ヶ月と日が経つにつれて、良化している感覚は感じられるでしょうか? 2.私のような病状の場合でも、腰痛にいいと言われる低反発マットレスは効果的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • たぶん軽く肋骨にヒビが入りました。

    私の友人が、転んで、おそらく、肋骨にヒビが入ってしまったようです。 もちろん、病院に行き、コルセットで固定すべきなのでしょうが、接客業をしており、「コルセットをはめた苦しい状態では働けない」とのこと。 以前も同様なことがあり、その際は、病院に行って、コルセットをちょっとだけしたようですが、結局は、「良くなるまで待つ」ということ以外なかったようです。 この経済状況の中、一日でも早く仕事に復帰したい気持ちもわかるので、どうにかしてあげたいのですが、なにか手段はあるでしょうか? テーピングなどで固定することで、ある程度痛みが制御できるものでしょうか?

  • 腰椎圧迫骨折の治療方法と病院の対応について

    86歳の義母について質問させてください。 昨日、玄関先で義母が転び、かかりつけの医師のところで受診したところ、『第一腰椎の圧迫骨折』と診断されました。安静にしなければならないということで、そのまま総合病院に入院することとなりました。総合病院では入院時外科の医師しかいなくて、「病状については明日整形外科医から説明します」と言われました。 そして今日、私が仕事を終えて見舞いに行きましたところ、義母はコルセットをしていました。簡易的なものでしたが、義肢メーカーの方が直接来られて装着してくれたとのことでした。そしてベッドサイドには3000円の請求書が置いてありました。 それだけではありません。その後、また別の義肢メーカーの方が来て27000円のコルセットを装着するための採寸と、『お立替書』なるものが置いてありました。後日支払うようにと書かれています。 家族に病状を説明してくれることも全くなく、コルセットの請求書だけが、業者から一方的に渡されている状態です。幸いにも今夜主治医が当直の為、詳しい話を聞きに行く予定にしています。 そこで質問です。 このような、業者だけからの販売にも自費で支払わなければならないのか。圧迫骨折にはこのコルセットは絶対必要なものなのか。そして、業者が直接病室まで来て名刺を置き、採寸し、請求書を置いていく(看護士の同席ナシ)のは普通のことなのでしょうか。 不勉強な私に教えてください。

  • 腰椎固定手術の経験のある方教えて下さい。

    腰椎固定手術の経験のある方教えて下さい。 1月に腰椎分離すべり症で腰椎の固定手術を受けました。 先日、外来受診しました。 入浴時以外は硬性コルセット着用。 仕事復帰(デスクワーク)はOK。 ただし手術の際に埋め込んだスクリューが緩むことがあるので 無理(急や過度の曲げ伸ばし・ひねり)はしないでください。 車の運転や出張もOK、ただし無理はしないこと。 術後3・4月で術部の骨が癒着すれば何をしてもいいが、 それまでは無理をしないようにと言われています。  職場復帰出来るのは幸いですが、過度に曲げたりひねったり しないように気をつけていれば、普通に仕事をしていても問題ないでしょうか

  • 以前の保健証を使用してしまいました

    1か月ほど前に就職しました。 それまでは主人の会社の健康保険の扶養に入っていました。 入社初日(試用期間でした)しばらく病院には行けなくなるだろうと思い、かかりつけの病院で処方箋をいただき、処方箋薬局で薬をもらいました。 その際、まだ会社で手続きがされていないと思っていましたので、主人の会社の健康保険証を使用してしまいました。 数日前にようやく出来上がってきた保健証の取得日が入社日になっておりましたので、これはどうしたものかと悩んでおります。 今後何らかの請求が来るのでしょうか? その場合、就職した会社の健康保険組合から請求が来てしまうのでしょうか? 諸事情があり、できれば今の会社の保険は使用したくありません。 実費になっても構いません。 何か方法はあるでしょうか? 御回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • 子供のけがで保険請求されたことあるかた

    生協の共済に加入してます 学校行事の中でガラスが割れて、 10ヶ所程切り傷になったそうです (宿泊合宿中で帰宅はまだです) 保健の先生の対応のみで病院は 行ってないようです 1日けが通院で2000円もどってくる プランですが、帰ってきたら念のために 病院へ連れて行き、保険請求したほうがいいでしょうか

  • 自殺未遂の患者の保健診療(長文です。)

    おはようございます。 yoshi5029と言います。 私の知り合いから相談を受けております。 先月末、私の知り合いは、飲酒→免取りをくらった翌日、 手首を切り、自殺未遂を図りました。 さいわい、一命をとりとめ現在手首の機能回復 の為のリハビリ中です。 最初に担ぎ込まれた病院で手術、入院がありましたが、 その費用の請求が全額本人負担として来ました。 (かなり高額です。) その後のリハビリにも違う病院に通っていますが、 そこでも高額な請求が来るのではと、内心、追いつめられてます。 確かに現在の法律上、自殺等の自傷行為については 保健診療の適用外であることは理解できますが、 人格的にも問題の無かった知り合いが このようなことになるとは思いませんでしたので、 カウンセリングを受けて、その前日、当日のヒヤリングを してもらうよう言ったところ、ASD(急性ストレス反応)と診断されました。 (当人の反応が出るのが怖いのでまだ詳しくは 当日の状況を全て聞き出せてはないのですが 相当、K察に脅しをかけられたのでは?と思います。) この診断書を持って、病院2箇所に自殺未遂時の自傷行為が 故意によるものではないことを証明して、保健診療に切り替えてもらうように掛け合いたいのですが、 どのような戦法で話を誰にするのが いいのか素人にはわかりません。 門前払いは受けたくないのでどなたか 教えてください、お願いします。

  • 保険証

    離れている 夫婦で 保険証が手元になくて 後から健康保健組合に 支払いを請求?するとしたら こっちの保険証を持ってる相手に請求が行きますか? こちらが病院に行ったらお金は相手の給料から引かれますか?

  • ヘルニアかどうかわからない保険請求のデメリット

    海外で腰が痛くなって病院へ行きました。帰国後改め整形外科を受診、MRIの結果「椎間板・・・なんとか」ちゃんと病名を聞いてませんでした。要はヘルニアの小さい版で自然治癒する。過去に自然治癒した痕跡ありとの事でした。特に薬も出なかったんですが、MRIなどの診察と海外での治療費など合計で1万円ほど掛かりました。 保険金の請求をしようと思ったのですが、、、、 今回はこの程度で済みましたが、将来もし正真正銘の椎間板ヘルニアに悪化して手術などが必要になった場合、今回の件が既往歴となって保険が適用されないなど有り得るんでしょうか? 将来何十万も治療費が掛かるのに、今回保険請求したが為に保険が入れなくなるとか,,,保険金が請求できなくなるなど不利になってしまわないか心配です。 今回の1万円程度の為に将来の何十万を捨てることになるなら今回は保険請求はしないほうがいいと思うのですが。。。 今回は見送ったほうがいいのでしょうか? 今まで健康体で医者知らずで保険金の請求もはじめての事でわかりません。 詳しい方いらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう