• ベストアンサー

家を建てることを検討しています。

家を建てることを検討しています。主人の友人が建築士で、その方と計4回、間取り等について話をしました。まだ契約などは一切していません。ですが、感性が合わないのです。どちらかといえばモダンな家を要望しているのですが、なかなか話が通じません。今まで建てた家を見せて欲しいとお願いしたところ、写真を持参してくれましたが、これは社長の妹の家とか知り合いの家など、身内関係が多いようで、予算→全部おまかせということも多いようです。写真をみても到底想像とは違うものでした。そこで、一旦話を白紙に戻し、他の業者もあたってみようと思っているのですが、どのように話をすればいいか悩んでいます。主人は感性は近づくはず!といって譲らないのですが、一生の買い物となると、揺らいでいます。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

感性は近づきません。施主が設計者を信頼できない家はもうその時点で失敗です。 私も設計事務所をやっていますが、自作でホームページを作り、今までの作品や考え方を載せています。幾ら友人でもそれをご家族で見て私のセンス等が一致すれば仕事をお受けするようにしてます。 事前にそんな確認もしないでプランをお願いしたのが間違いですが、契約もされていないようですから、心ばかりのお礼を渡してはっきりとお断りする事をお勧めします。 今時言われてから写真を持ってくる、しかも感性の違う物であれば、絶対にお断りすべきです。幾らご主人の友人であろうと、仕事はビジネスですし、そのまま進めば一生友人を恨むような人間関係になるかも知れません。 http://kentikusi.jp/ あたりを利用すれば理想の建築士とめぐり合えるか知れませんよ。

その他の回答 (8)

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.9

質問者様のようなお方の場合は、業者をよく吟味してお選びになるほうがいいです。 >感性は近づくはず! ないです。 絶対ないです。 質問者様の質問内容を拝見して、そう断言できます。 その業者はお止めになったほうがいいです。 このような話は、質問者様のような感性をお持ちでない方にはわからないことです。

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。感性って一言ではいい表せないものだと思うんですよね。主人とよく話し合ってみたいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

>耐震が・・・ でも、法規を無視しては、家は建てられませんからねー。あなたの希望が夢見る夢子ちゃんでなければいいのですが。 まあ、建築士との感性以前に、旦那との意見統一が先でしょう。具体的なよそさんの写真、切り抜きなどを提示して「同じ物作れ!」とでも言った方が、イメージの共有ができると思います。口頭で言っても、伝わりません。いや、伝わったつもりでもそうでないことのほうが多い。 感性は違っても、まねすることはできますからね。

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。私って要望多いのかな?って疑心暗鬼になります。じっくり考えてみます。

noname#60564
noname#60564
回答No.7

貴女が自分でイメージしている、建物をプレゼンテーションしないと、相手に対して言葉だけでは、伝わりません、建築士に対して、只、間取り、だけでも、何回話し合いをしても、だめです。∵建築に対して貴女の知識が、余りにも無く、漠然としすぎです、写真+創造+想像=どうも違う、よく判らない、其れが普通ですから、貴女が悪いのでも、建築士が無能でもアリマセン。ですから プレハブ+建売+マンション=公開展示場を造り、素人のクライアントに見せているのですから、∴貴女が自分の、自分だけの、思いの、理想の家を造りたい、真の注文住宅を建てたいのなら、貴女が資料を造りプレゼンテーションしましよう。 (1)プラン(2)エレベーシヨン(3)外周りの仕上げの好み(4)ポーチ~玄関~ホール~LR~DK~ユーテリテー~階段~WC、UB、ETC(5)設備機器(6)給湯方法(7)冷暖房+床暖(8)結露+断熱+防音+防犯(9)住宅品確法の理解(10)土地に建てる住宅の位置+新築建物の家相 (11)貴女が同上を調べて、貴女とフイーリングの合う設計者に図面を仕上げ、見積もり+建築確認+施工業者の選定を、貴女と設計者が一緒に決めないと全体が進みません、工事中のご近所への配慮、工事の管理、監理を設計者と一緒に、現場で自分の足で立って、図面と、貴女のイメージとの違いを、修正しないと、工事が手戻りと為り、現場に混乱がおきます、現建築基準法では、建物の変更は、認めません、2007年6月より審査が厳しく、完了検査にナラナイ事の無いように、注意が必要です、 工事途中の変更は、ダメですので、 図面の計画は特に蜜にしておかないと、後でトラブルの大きな原因となります。貴女は今から、同上の何倍も決めていかないと、夢の住宅にたどり着きません、地震+台風+火事+天災+人災=何時来るか?分かりません。∴耐震、制震、免震、RC造、S造、W造、どの工法を採用するかを、地域を見極め研究、検討して勉強しましよう。 良い家を建ててくださいね。 団塊の閑人のタワゴトデス、

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございました。家作りってホント難しいんですね…。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

設計屋さんに望むのは 自分の要望を汲み取ってもらう事 ですよね 過去の設計した事例も大事だとは思いますが、 まず自分の要求を整理して伝える。 自分のこだわりをはっきり伝えるんです。 図面とか雑誌とか写真の切り抜きを見せて こんなのが好みです これこれこういう風に仕上げたいのです と上手に伝えてみてください。 それに基づいて(概観・インテリアも)設計してもらう。 その結果を見て設計士の技量を判断してください そこまでしても お客様の要望を設計に反映できない。。 単に設計者の技量不足だと思われますので 私共の望むレベルには達してないので今回はお断りします と伝えれば良いと思います。 あ ご主人の友人と言う点を鑑みて無かったですね メリットは 設計料を安くして貰えるかも知れない。 わがままを言いやすいかもしれない 駄目出しとかしやすいかも知れない 設計士が寝食を惜しんで頑張ってくれるかもしれない など。。 デメリットは 気を使っちゃうかもしれない 後々訴訟とかし辛いかもしれない など。。 まぁ 技量があるなら薦めますが。。

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。技量ですか…素人の私には判断しにくい所ですが、「ここおしゃれだから出窓にしといたよ」と言ってくれるところに私がおしゃれを感じない。ただ単純にそういう積み重ねが不安を呼んできたといいますか。主人ともう少しよく話し合って、メリット、デメリットを考えてみたいと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

2年前に家を建てた者です。 私も知り合いの工務店の方に依頼をしましたが幸い奥様と好みが一緒で、 ご主人がちょっと私の好みと違う提案をされても奥様が「違うと思うよ、こういうのでしょ?」と察して下さいました。 その他に伝えたい物は自分でネットや雑誌から具体的な画像を見つけ出して説明したりしていましたよ。 ただそこの工務店の方は依頼者の好みに合わせて色々と探してくれましたが、 そこの建築士の方がどこまでやってくれるかですよね・・・ 一度具体的な提案をされて難しい感じであればご主人も他の業者をあたることを検討されるんじゃないでしょうか?

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。私の趣味がインテリアで、家を建てることに関しては、いろいろと夢みたりしてたので、やっぱり感性って大事だなって思うんです。ネットや雑誌なども見せたりするのですが、好みの問題なんでしょうね。

  • kobe211
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.3

初めまして。 お困りの用ですね。 私もインテリアや家の周辺の物にこだわるタイプなので感性がどうしても合わない、という気持ちはよく分かります。 まずあなたは今、ご主人の考えを信じて感性を近づくと望む のか 他の業者に頼むのか と悩んでるようですが、まず私なら迷わず業者を変えます。 ご主人の友人で断るのが気まずいのは分かりますが、これは断るしかないと思います。 一生の買い物ですよ。ゆっくり考えてください。 一生の買い物において人間関係を気にするより、あなたとあなたのご主人2人が大変気に入って住める家を買う事が重要です。 また「感性が合わない」と言って怒るような建築家はいません。和風の家を設計デザインするのが好きな建築家もいれば、コンクリート打ちっぱなしのモダンな家を好んで設計する建築家もいて、趣味は様々です。 要望にあった建築家さんをコンサルタントなり通して探して下さい。 2人ですてきな家を建てられると良いですね。 焦らずにゆっくりと検討なさってください。

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に困ってしまって…。気持ちを察していただいて本当にうれしいです。私の持論では、感性は近づくはずはないと確信しているんです。私も趣味がインテリア。インテリアの雑誌なら大金をはたいても買ってしまうほど…。いろいろ業者を探して、自分の感性に近づくものを探し出してみたいと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

クライアントと感性が合わない建築士(建築士に限りませんが)への 依頼は、双方悲惨になるだけですので、なるべく早く関係を解消される ことをお勧めします。この手の「仕様が感性に依存する仕事」では、 こういうことは結構あるんですよ、実際。 断る場合は、「こちらの考える設計が出来ないようですので、お断り します」とビジネスライクにハッキリ言い切ったほうがいいです。 ズルズル関係を引きずっていると、相手も契約を当てにして資金繰り などを考えてしまいますので、後で「絶対」金銭トラブルになります。 仕事と友人関係を切り離せないようじゃ、どうせロクな仕事は出来ない 人間ですし。

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。私はハッキリ断る自信があるのですが、主人をたてる気持ちを考えると…なかなか勇気がいるんですよね。それに一番の問題は、主人の友人を人間的に好きになれないってところに問題があるような。もう一度夫婦でじっくり話し合ってみたいと思います。

noname#50643
noname#50643
回答No.1

>主人は感性は近づくはず って家だと感性を近づける必要なんかありません 自分の希望を提示すればいいだけです まあ素人から希望を聞きだし現実的にアレンジするのが建築士の腕の見せ所、希望を聞き出せない納得させられないのならチェンジするのもいいかも知れませんが メンテナンスも一生ものなので気心がしれている人に頼みたいのも旦那の本心かと

kamatans
質問者

お礼

ありがとうございます。主人は予算や、メンテナンスのことなどいろいろが頭の中では考えているようですが、私は家だけは友達づきあいで建てれるものでないと思っているんです。何度かこちらから希望を提示してはいるのですが、二言目には「耐震が…」。それも大事ですが、まずは希望を聞いてくれる業者をまた探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • やる気のない?建築士

    この度、家(主人、私、子供2人)を新築する事になりました。 私の実家は零細工務店です。主人は私の実家で働いてくれています。 私は専業主婦です。 新築するにあたり、私の実家の工務店にお願いするのですが、 そこで取引のある建築士さんが???なのです。 実力があって忙しいからなのか、零細工務店のちんけな戸建の依頼 だからなのか?全くやる気が見うけられないのです。 例えば間取りを書いてもらうに当たって、「台所は東で」とお願いしたのに 出来あがった間取りの台所は北に・・。 話にならないと思い、1階の間取りを自分達で考えて、「2階の間取りをお願 いします」とお願いしたらもう2週間になるのになしのつぶて・・・。 こちらから電話をすると「まだやってない~」って・・・。 図面などはいつも取りに行かされる(本来持ってくるものでは?そんなに遠くない距離) などなど不信感でいっぱいです。 建築士さんてこんなものなんでしょうか?私は「忙しい方なら他の建築士さ んにお願いしたら?」と言ったのですが、主人は「つきあいがあるか ら・・」と言いいます。 確かに仕事の評価はいい人らしいのですが、私としては駆け出しの建築士で もいいから親身になってくれる人の方がいいです。 来年の5月には新居に入居したいのに、このままではその建築士のおかげで入 居が延期になりそうです。。 建築士ってこんなものなのでしょうか? それとも他の建築士にお願いしていいのでしょうか? その場合、どういった所にお願いしたらいいのでしょうか?身内が工務店な のですが、身内の問題だけに身内に相談できないです。。。。

  • 妹夫婦が家を建てますが・・・

    仕事の都合で関東在住の妹夫婦が近々仕事を辞め田舎へ帰省し 地元で家を建てる事になりました 最初は関東地域でマイホームを計画していましたが両親の反対に合い、説得されて地元へ帰ることになりました 土地を見つけたり段取りが大変なので建売購入希望でしたが 父に強く反対され却下 父が見つけた土地にハンコを押せといわれ 父が建築士に間取りの図面を書いてもらっている ・・・状態で、とにかく父の口出しが凄すぎなんです 世帯主は妹の主人です(父からの援助はほぼ無し) 姉の私はこの話を全然知らなくて 「こっちに帰ってくればいいのになあ~」 と話してた時に偶然知りました 父の日に久々帰省して話していたら、土壁にしたら家が長持ちするし6畳間を二つ繋げて人が呼べるようにして、家の中心に納戸を作って・・・など、間取りもほぼ決まっていて無茶苦茶でした 妹に電話で報告したらイマドキ土壁の家なんてイヤだし、小さい子供が居るので壁がボロボロになりそうだし、広いダイニングが欲しいし、家の真ん中に納戸作ったら家が暗くなりそうじゃん!絶対にヤダ~!! って言ってたけど今まで父のいいなりだった妹に、反論すべき余地がないのです 車を購入する時もこれと同じで、父が勝手に契約した車を我慢して乗っていたくらいです 妹夫婦が住む家なのに、このままでは父御殿が完成しそうで・・・ おまけに。まだ家を建てる話すら出ていない私たち夫婦にも父の口出しが凄く、主人のことをボロッカスに言うし、子供がいない(できない)ことも批判され、散々な状態になっています 妹夫婦が希望の家を建てるには、父の口出しを何とかしたいのですが 良いアドバイスがあったらお願いします *返信遅れるかもしれませんが、ご了承ください

  • QNo.3752489で質問した者です。

    家を建てることを検討するにあたり、主人の友人の建築士さんと4回ほど話をしました。話を聞いてもらい、プランを出してもらいました。向こうが出されるプランが気に入らず、私たちが書いた間取りを土台にプラン(立面図)などを出してもらったのですが、話を白紙にしたいと思っています。書面などで契約ということにサインなどはしていないのですが、これってもう契約になるのですか?お金って発生しますか?

  • 家を作ることになったのに「それは出来ない」と言われてばかり…

    この度 小さいながらも土地を購入し 紹介していただいた建築家にお願いして 家をたてる事になりました。 家の間取りに関しては色々な要望があっても、もちろん様々な条件により出来ないことがあるのは仕方がない事だと理解しております。 しかしながら 何を相談しても建築家は「それは出来ない」「この土地では出来ない」「この広さでは無理」といって 自分の夢にみていた家とは ほど遠い設計がすすみ、基本設計も終わりました。 例えば  洗濯物を干すにしろ ゴミを出すにしろ ベランダがどうしてもほしいのですが、建築設計上それは出来ないといわれます。 隣の家が隣接していて仮にベランダを作ると家の中がまる見えになること、 家が狭いのでベランダにすると家が大変せまくなること、 日当りが悪いのでベランダをとる意味がないこと、 等々が理由だそうです。 確かに一理あるのですが… 建築家は 「もしどうしても欲しいなら 家がたった後で リフォームなり増築なりといった形で付け足せばよい」といいます。 よくありますよね?駐車場の上をウッドデッキにしていたりするもの…。ああいう形などで 付け足していけばよいというのです。 作る時に それは建築基準法(確か?)だかの違反で 最初からそれは出来ないが、建った後から 自分たちでそういう形で かえていくという方法もあるというのです。 すべてがそういう調子で「まず住んでみて その後から 」といいます。 作りこみすぎない方がいいというのもわかりますが、 後からではお出費も大きいですし すべてがこの調子で これなら 最初から 使い勝手の良いマンションを購入した方が良かったと後悔しはじめています。 建築家は男性で 細かいことにこだわらないタイプというのでしょうか… 何を言っても 「そんな事かわりにこうすればいいじゃないですか」という感じです。 「これだと 脱衣カゴを置くスペースがないから ぬいだ服やタオルを おくスペースを作ってほしい」といっても 「そんなの 壁にフックをつければいいじゃないですか」 「床にかごをおいていれればいいじゃないですか」←でもそのかごをおいておくところはない。壁の上の方に棚をつけてカゴをそこに置いておいても、小さい子供達には上げ下げできない。 若い独身男性だからか子供のいる生活、家族の生活を全くわかっていないのです。 小さな子供の世話と仕事に家事におわれている主婦の生活など想像できないのかも。かゆいところに全く手が届かない感じで、つくづく建築科は 女性にすればよかったと思います。(男性の方 すみません、個人的な感情です) アドバイスいただけると有り難いです。

  • 家を建て直します。しかし、まず誰に依頼すればいいのでしょうか???

    実家が古く寿命を迎えている為、家を新しく立て直すことになりました。私自身は実家から離れ一人暮らしをしています。 そこで、いろいろと疑問や不安が沸いてきました。 例えば、 1:家を建てるにはどういった手順をふむのか? 一応、私は機械設計の仕事をしています。例えば、お客さんから新しい機械が欲しいと要望があれば、お客さんの要望する機械の詳細を聞き、その設計図(図面)を描き、部品は加工業者が造り、それを組み立て1台の機械となり、お客さんに納めます。 それらは、営業がお客さんの要望を聞きに行き、設計が設計をし図面を描き、現場の方が加工し組み立てます。 家を建てるにも決まった手順があるように思えます。 率直に言いますと、まず出だしからわからないんです・・・。どう手をつければ言いの乾かないのです・・・・。まず誰に依頼や話しを持ちかければいいのでしょうか? 建築と機械設計では少し違いますが、道理としては同じと思い、例えとして申しますが、 例えば、誰かまたは専門業者に、この様な間取りの家を建てたいと希望を出したとします。 →具体的に立てる場所の寸法や希望の間取りの寸法を比較して現実可能か否かを判断する。→可能なら具体的に建築士(設計者)に図面を描いてもらう。 →その図面を基に大工さんが家を建てていく。そして完成。 なにかこういった流れがあるように思うのですが、まず依頼をどこにすればいいのか、見当がつかないのです。「家を建てたいんです!」ということを誰に・どこに言えば良いのでしょうか? 一人暮らしをする為、マンションなりアパートを借りるには不動産に行きますよね。 そうすると、不動産が物件を紹介してくれますよね。 その様に、これから家を建てたいと言うときには、まずどこに行けばいいのでしょうか?  それで実際に住む親に聞いてみたところ、親が言ったことをそのまま言いますと 「この辺の様な田舎は、まず大工さんに依頼する。大工さんに我々が手書きした間取りの図面を見せる。その手書きの間取りを見て、大工さんが実現可能か寸法をあたる。可能なら、そのまま大工さんが家を建てていく。 信用できる大工さんなのか、腕のある大工さんなのかを選ぶのは自分で見極める。それは近所で立てた家の大工さんは誰だったかを見たり聞いたりして、日頃からどの大工さんが評判が良いか悪いかを整理しておき、立場が自分になった時にそれを参考に自分が良いと思った大工さんを選ぶ。」というのです。 私はビックリしました。大工さんは木材を切ったり組み立てたりする腕はあると思いますが、設計の知識は無いと思うのです。その設計の知識の無い方に、この間取りで実現可能かなど決めてもらって本当に安心できるでしょうか? 建築士なら、素人にはわからない・素人には気がつかない点まで詳細に考えて設計してくれると思うのですが、大工さんはそこまでの知識があるのでしょうか?そこまで気がつくでしょうか?決して大工さんのことを悪く言っているのではありません。 家を建てるには、はっきり言って高額です。年月もかかります。そして、一度家を立ててしまえば、何十年と住み続けます。それも毎日です。家電製品のように失敗したからといって我慢して数年使って次は希望のものを買おうと言う訳に行かないものです。取り返しがつきません。 だから慎重になっているのであって、決して大工さんのことを悪く言っているわけではありません。 親が言ったような大工さんが最初から最後までやるのは一般的なのでしょうか? それとも、親も冒頭に言った、この辺の田舎やこの地域独特のやり方なのか? 家を建てる時の基本のような手順をしりたいです。 どこかに、そういったことを専門にやっている業者があるのか。あればそういったものも教えていただきたいです。 後、欠陥住宅を見破る為に、建築途中に1級建築士に見てもらう事も可能と聞きました。 値段は結構高いらしいですが、それも少し頭の片隅に考えています。具体的な金額は知りませんが、高いということは聞いています。 わからないことだらけで、質問ばかりですが、 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 高額な為慎重になっていますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 建築家で建てる家のデメリットは?

    現在、マイホームをどこで建てようかを悩んでいます。 予算の都合上、大手ハウスメーカーは困難ですので、主に 中規模の工務店の話を聞いていました。 しかし、思ったような間取り、デザインがなく、何か物足り なさを感じていたのですが、たまたま建築家と建てる家という 雑誌を見ていたら、気に入るものがたくさんありました。 いくつか気に入った建築家の方の話を聞いてみようと思うの ですが、建築家と建てる家にはデメリットとしてどんなこと が挙げられるのでしょうか? 一番気になるのは、構造・断熱などの基本性の面と、建った 後のアフターに関してです。

  • 家の間取りを変える

    家の間取りを変える まだ先の話ではあるのですが、家の間取りを変えるリフォームを考えております。 建てたのは、20年程前になるそうです。 旭化成で建てたようなのですが、建築材が軽量鉄骨??だそうなのです。 1階が部屋が小分けになってしまっているので、ぶち抜いて1つのフロアにしたい と思っております。 ここで質問なのですが、旭化成で軽量鉄骨で建てた方で、リフォームをされた方 いらっしゃったら、どんな風に進んでいったのかを教えていただければと思います。 旭化成で建てた方でなくても、間取りを変えた方で、トータルおいくらくらいかかった か教えていただきたいです。 (間取りや壁紙など、こだわるとキリがないかもしれないのですが・・・) あと、この業者はよかったよ!!とかがありましたら教えていただけると嬉しいです。 おおざっぱな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 間取り1LDKの、小ぢんまりした家の値段について。

    間取り1LDKの、小ぢんまりした家の値段について。 茨城県に、マンションの1部屋のような、小さい家を建てようと考えています。 建物価格1200万円以内でどうにか建たないかなぁ~と思っています。 でもまだ30代なので、50年くらいは建っていてほしいです。 「家を建てる」系の本を数冊みてみましたが、小さすぎて需要がないためか、家の写真も参考価格も載っていませんでした。 依頼するメーカーも、どこにしていいのかわかりません。 小さい家の建築に詳しい方、小さい家を造るメーカーにお勤めの方、小さい家にお住まいの方…参考価格や間取り案、メーカーについての情報をお持ちでしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ダイワハウスで輸入住宅風の家を建てたい

    マイホーム新築計画中です。来年春入居できるように。 今ダイワハウスで話が進んでいます。まだ正式に契約はしていませんが鉄骨の注文住宅でプランを構想中です。 ダイワで検討している理由は、建築条件付きの土地で土地代がとても安い事です。それに主人はダイワのシンプルで現代的な家が気に入っています。 土地は安いし間取りもいいと思っていますが、私は輸入住宅みたいな感じの家が好きなのです。 主人と私の好みが違うのでお互いに妥協しあいながら話を進めて理想の家を建てたいと思っています。 いろいろ本を見て外観、内装、インテリア「こういうのがいいな・・・」と私の夢は広がっているのですが、主人と私の好みを融合させて理想の家ができるか心配です。 私はセンスがいい方ではないのでちぐはぐな家になってしまわないか、価格も上がるのかな?とも心配です。 ダイワの鉄骨で輸入住宅風の家は可能でしょうか? そんな家を建てた方いらっしゃいますか?

  • 提案の少ない建築士

    新築の間取り検討中です。 最初は建築士の方に要望を言い、何点か間取り図を 提出して頂きましたが在り来たりのものばかりで 気に入るものが全然なく、斬新なアイディアを提出 してほしいと頼んだのですが全然ダメでした。 結局自分で色々勉強し、間取りもソフトを使って 作るようになりました。 今はまだ決まってませんが大体方向性は決まってきました。 こちらは素人なので、出来た間取り図を 建築士に見てもらって可能かどうか見てもらっている 次第です。今も建築士との打ち合わせまでに 主人と毎晩色々考えてアイディアを出しています。 ふと思ったのですが、相手は建築のプロなのに こちらから提案ばかりするのはどうなんでしょう? 「この人達はうるさいから任せてしまおう」と 思われてしまうのでしょうか? こちら側からだけの提案にも不満ですし、素人考え だと斬新なアイディアも限られると思うのです。 本来ならば建築士を変更するのが一番いいのですが 建築条件付きの物件ですので、建築士も選べないのが 現状です。このままこちらからどんどん提案するべき か、ある程度は建築士に任すべきかどちらが いいのでしょうか?