中学教員免許取得に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 現在、高校公民1種と小学校2種の教員免許を持つ私が、数学免許の取得を考えています。
  • しかし、中学数学免許を取得するためには他教科の申請が必要であり、中学免許が必要です。
  • 質問は、中学数学の単位を先に取得してしまって後で中学免許を取得する場合、中学数学免許は申請できるのかということです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学教員免許について

こんにちは。 私は現在、高校公民1種と小学校2種の教員免許を所持しています。 今、通信制の大学で科目等履修で中高の数学免許を取得中です。 しかし、この数学免許は教育職員免許法第6条別表第4を根拠に、つまり他教科申請でなければ取得することはできません。 私は中学免許を何も所持していないためこれでは中学数学免許はおりません。 そこで、今年度は中学の何かしらの免許を取得しようと考えています。 ただ疑問なのが、もともと基礎資格を有する必要がある単位(中学数学の単位)を先に取得してしまって、あとで基礎資格(中学の何かしらの免許)を得た場合、中学数学免許の申請は果たして可能なのでしょうか? 分かる方がおられましたらご回答の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

可能です。教育職員免許法第6条別表第4には取得する順番については何も記載されてませんので問題ありません。 念のため免許法を確認しましたが、取得する順番が決められているのは別表第3、第5、第6、第7、第8で、問題無いです。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#sh
toshi1028
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 順番は関係ないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許

    4月から2回生になる大学生です。 現在、教員免許を取得するために履修を考えています。 私の学部では、中学の「社会」と、高校の「公民」と、中高の「職業指導」の免許を取得できます。 1.現在は、中学の社会と、高校の公民の免許を取得するつもりですが、職業指導の免許というのは、実際役にたつのでしょうか。 持っていて有利でしょうか。 授業は大変になりますが、せっかく取得できるなら、取得したいと思っています。 2.また、現在の中高の教員の採用はかなり厳しいですよね。 私の学部では、高校の地理歴史をとることができないので、高校は公民しか取得できないという時点で、やはり不利なのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 教員免許の取得について(第6条別表第4を根拠とした)

    教員免許の取得について質問があります。 現在大学院に在籍しながら、学部の授業を聴講して中学社会の教員免許を取得しています(高校の免許は取得済みですが、中学は初めからの取得です)。 他に数学の免許も欲しくなり、佛教大学通信部の科目等履修生として入学して、 教員免許法の第6条別表第4を根拠として免許を取得したいと考えているのですが、 2点疑問があります。 これは基礎免許をもっている人が同校種の他教科の免許を取得するための条文だと思うのですが、 基礎免許を持っていない人でも、基礎免許取得前からこの条文を根拠に 単位をとり始めていても、後で認められるものなのでしょうか。 また、中学社会の免許は、大学院卒業時の3月に教育委員会に個人申請することに なっているのですが、上記の方法で中学数学免許の取得要件を満たした場合だと、 どのタイミングで免許状の申請、発行が可能なのでしょうか。 できれば、卒業直後の4月から何らかの形で勤務したいのですが、 可能でしょうか。 以上、いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

  • 通信で中学教員免許取得(高校免許取得済み)

    高等学校専修の数学免許のみを持っていまして、現在高校で勤務しています。 どうしても中学校の免許を取得しなくてはならなくなってしまいました。 勤めながら取得するには色々困難があるようなのでお知恵をお貸しください。 状況は以下のとおりです。 すでに3年の勤務経験があるので、第六条の別表8(隣接校種)で中学2種の免許をと思っています。 この場合、勤務経験以外に取得しないと行けない9単位のなかに「各教科の指導法」があるので、数学の教員免許がとれる通信大学でないと単位取得できないようなのですが、 ・玉川大学では他教科の免許をもっていないと、数学の単位をとるために入学できない ・佛教大学でも同様に、科目等履修生として数学関係の単位を取得するためには、他教科の免許をもっていないとダメ。 とあって、どうしても「各教科の指導法」だけを履修することができないようです。 この場合、佛教大学のかなり費用はかさんでしまいますが、課程本科に入れば大丈夫なのでしょうか? 数学の教科指導法の単位を通信でうまく習得できる他の手がありましたらぜひご教示願えないでしょうか?

  • 教員免許

    私は大学生の20歳です 英語数学が苦手(分数をすっかり忘れた)です ですが世界史や公民が得意ですがこれを行かして教員免許がとれますか? 大学は通信の選科履修生からですので62単位取得後変わる予定です

  • 現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保

    現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保健体育を増やすには、科目履修生でどの程度の単位を取得すれば良いですか?また、可能な大学や最短の取得可能年数など教えてください。

  • 高校の教員免許についてです。

    現在在学している大学・学科では、高校は公民の免許しかとれません。地・歴の免許も取得する方法があるのならば取りたいと思い、色々調べたのですが、どれがほんとかわからなくなってしまって… (1)在学中に、地・歴の免許取得に必要な単位を取り、それを個人的に地方自治体に申請すれば、免許がもらえる。(この場合は2種免許になると言われましたが、高校の教員免許には2種はないと、個人的に調べたらでてきました…) (2)卒業後に科目等履修生になり、必要単位を取得すれば、免許がもらえる。  (2)-1)その際、在学中に地歴に必要な単位をある程度習得していても、地・歴の免許を習得できない学部にいるときに習得した単位は、科目等履修生になった時に持ち越すことはできず、地・歴に関しては1からやらなくてはいけない。 4年間で地・歴の免許がとれるのならば、それに越したことはないので、(1)の内容が事実ならその方向で頑張ろうと思っています。もし(1)が不可能であっても、科目等履修生になれば習得は可能なのだと思います(調べた限りでは)。その場合、非常勤講師として働きながらになると思うので(これは希望ですが)、なるべく科目等履修生で習得することが求められる単位を在学中にとっておきたいと思うのですが、それが持ち越せるのか持ち越せないのか… (1)と(2)の内容の真偽を教えてほしいですが、今の僕の状況で地・歴の免許を取る方法があり、知っている方がいたら、上記を無視してもらってかまいません! わかりずらいかもしれませんが、よろしくお願います。

  • 教員免許

    現在社会人で、佛教大学で中学数学教員免許を取得しようと考えています。大学時代は工業大学で教職の免許科目を履修しておりませんでした。社会人の私が中学数学教員免許を取得するまでにどれくらいの期間かかるものなのでしょうか?一年でとれるものでしょうか?また、費用はどれくらいかかるものでしょうか?

  • 教員一種免許取得について

    とある大学の数学科を3月に卒業予定のものです。 大学入学時には教師になるつもりがなかったため、教員免許 取得のための単位はほとんど取得していないのですが、卒業 が近くなってきた今、やはり教師になりたいと思いが強くな ったため、数学1種教員免許に必要な単位取得すべく、筑波大 の数学科の編入試験を受験しようと考えています。仮に3年に 編入した場合、卒業までの2年間で1種教員免許に必要な単位 を全て取得はできるものなのでしょうか?また、2年では取得 しきれなかった場合、編入した大学の大学院に進学して、大学院 に在籍したまま、取得しきれなかった単位を科目履修生として 取得することは可能でしょうか?

  • 教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか?

    教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか? 小学校の教員免許を取得するために、通信制の大学に在籍しています。 以前卒業した大学で教職(中学・高校)を履修していたのですが、教育実習に行っておらず、他校種の免許は持っていません。 そのような状態でも、以前の大学の単位を流用し、通信制の大学で新たに取得した単位を加えて、教員免許状を申請することは可能なのでしょうか? それともやはり、他校種の免許がないので、前の大学で取得した単位を含めて全て新たに取り直さなければならないのでしょうか? なお、私は科目履修生ではなく、通信の方で教育実習や介護等体験は済ませています。

  • 通信で中学(国語)の教員免許を2年で取得することに

    通信で中学(国語)の教員免許を2年で取得することは可能でしょうか?4年生大学卒の社会人です。学生時代、免許取得のための単位は全く履修していません!1種と2種だと取りやすさにちがいはありますか。レポートやスクーリングの量は,2種の方が少ないでしょうか。