• 締切済み

イギリスでの就職<IT会社>

わたしは現在大学3年生で、2009年の秋からイギリスの大学院に留学しようと思っています。 今の専攻は 情報科学(computer science/IT) です。大学院でもcomputer science/IT を続けて専攻し、この分野についてもっと極めたいと思っています。 できればイギリスのIT系の会社に就職したいのですが、やはり難しいでしょうか? 修士を取得後、12ヶ月間はイギリスで就職できるという制度があるのですが、その後のことが不安です。 イギリスで1年間働いた後、現地就職が不可能であれば日本で就職活動をすることになりますがその際に新卒ではなくなってしまいます。 そうするとやはり不利になるのでしょうか? イギリスでの就職がほぼ不可能なのであれば一年間働かず、修士取得後すぐ帰国するほうがよいのか、迷っています。 イギリスの就職についてご存知の方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

2つの見地からアドバイスです。 1)友人にイギリスの大学で学部、修士と取得したのがいます。専攻は金融関連ですが、彼いわく職歴がないと仕事がないといっていました。彼は即帰国し、外資に入りました。従って、職歴がないとかなり難しいと思います。 2)私は日本の学部を出て一旦就職し、退職してアメリカで修士を取りました。専攻は機械でしたが、就職活動をアメリカでも日本でもしました。そこで経験したのは、 ・IT先進国であるアメリカでも仕事は経費削減でインド等へ移転しており、仕事がない。CSであればPhDがないと厳しいそうです。ITが主産業でないUKにどれだけ需要があるかは未知数だと思います。 ・日本の場合、留学していたからといってプラスになる事は余りありません。リクルートの人に言われましたが、「何を研究したか?関係ありません。留学していました?関係ありません。唯一いいのは英語の読み書きが出来る事ですね」と。私の場合年齢が高かったのでかなり苦労しました。日本で就職活動するのであれば、早めに始めるのを薦めます。 決断に水を差すつもりはありませんが、なぜCSでUKなのですか?UKがUSより特別進んだ分野があり、その大学に行くのであれば問題ないと思いますが、何となくUKというのは就職面接で通りませんから・・・。私も出願時UKの大学からも合格通知頂きましたが、USにしました(私は国としてのUSは嫌いです。UKは好きです)。それは勉強したい分野が単純にUSの方が進んでいたからです。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.2

修士を取得後、12ヶ月間はイギリスで就職できるという制度 これも確実に出来るといったものではないですね。 いわゆるインターンのようなものですから。 正規の労働許可とは違います。 IT関係はインドが強力ですのでITの中でも彼らの弱い分野なら仕事のチャンスもあるかもしれません。 また、現地の人も働きながらマスターを取っていますので手ごわいですよ。 イギリスでの就職がほぼ不可能なのであれば一年間働かず、修士取得後すぐ帰国するほうがよいのか・・・ 卒業の時期が異なるために日本での就職も大変だそうです。 留学する場合その辺のことも良く考えて行かないと卒業しても就職時期の関係で日本では新卒にならず また現地ではインターンとして就職活動は可能ですが正規に就職はかなり難しいです。 実際インターンをしている人に聞いてみても延長をするのも結構大変で正規に採用するとなると会社側も二の足を踏むようです。 優秀なインターンを使っていた方が安くなるし、必要なら経験豊富な人を雇った方が効率が良いので。 こちらは新社員でも日本のような社員教育はないですし、マスター卒でしたらいきなりある程度の責任を持たされます。 IT関係は特にコントラクトで働いている人たちが多いため専門を極めた方が良いでしょう。 これから益々多様化してくると思いますので今現在の就職状況とは違ってくるでしょう。 Non-EU締め出しが厳しくなって来ると思いますが優秀な人はほしいといったことは変わらないと思います。 ぜひ出来るだけ高い成績で卒業できると良いですね。 首席に近い成績を取るようにしてください。

noname#59607
noname#59607
回答No.1

ご存知の通り、イギリスの大学院卒業後12ヶ月は就労可能です。 しかし、その会社が質問者様を正式雇用し就労ビザ取得の為に動いてくれなければ仕事が出来ません。 イギリスでは母国民の次にEU圏内の人を優先して雇用します。 質問者様がその人たちよりも勝っていれば雇用してもらうチャンスはありますが。12ヶ月間の頑張り次第なので保証はありません。またその期間、仕事をしつつ正規雇用してくれる場所を探すことも出来ますが、いずれにせよ一種の賭けですね。

関連するQ&A

  • イギリス大学院留学する時の成績

    わたしは今大学三年生で、イギリス大学院留学を考えています。 学部で情報科学を専攻しているので、イギリスでもcomputer science やITを学びたいと思っています。 しかし、大学の成績はあまりよくありません。というか、悪いです。 平均3.0にギリギリとどいていません。 大学自体は都内の国立大学で、自分で言うのも何ですが難関大学の類に入ると思います。 しかし成績が悪いので、エッセイやアイエルツなど頑張っても落とされちゃうかな?ととっても不安です。 大学院留学経験のある方、よろしくお願いいたします!!

  • 20代後半、留学と就職、進路について迷っています

    私は中国人です、26歳、情報科学専攻の修士(computer science)です。本国の大学から卒業した後で、大学に就職しました。仕事はサーバ、コンピュータ相関のメンテナンス、サイトを作るため、ソフト会社との交渉です。中学の時、日本の文化を接触して、好きになります。日本で働きたいという夢を忘れられないので、進路を探しています。 二つの道について悩んでいるので、もしよろしければ、ご助言お願い致します。 一つは留学、家庭の事情で、こっちも準備しています。すでにManhattan collegeからofferをもらえました。同じく情報科学専攻の修士課程(computer engineer)です。卒業後、アメリカ留学の経歴で、新卒として日本で就職活動をしたいと考えています。 同時に東京の大宇宙ジャパン株式会社(トランスコスモス)に入職する機会があります。従兄が紹介してくれて、この会社についでいろいろ聞きました。そんなにいいところではありませんが、第一歩として、そこに職歴を積んで、二年後転職することを考えています。 あの時、29歳の私にとって、もしより良い会社に入りたいと、どちらがもっと有利ですか、ご教示いただきたいです。 日本語はまだまだですから、もし何か失礼なところがありましたら、どうかお許しください。

  • 製薬会社への就職について。

    こんにちは。 私は現在、私立大学の理学部で生物を専攻している学生です。 大学院へ進んだ後、製薬会社への就職も考えにいれているのですが、そこで質問があります。 ・生物専攻からでも製薬会社へは就職できるのか。 ・専攻が生物であっても、その中でも就職に有利な分野はあるのか。 ・卒業研究+大学院での研究が例えば神経生物であった場合、生物工学をテーマに研究している学生より就職は不利になるか。 ・女性の修士卒は就職が難しいと聞いたが、今の時代でもそうなのか。 色々と調べてみたのですが、女性は研究職就職では不利、化学・薬学が有利、生化学が無難、などの意見も見られたもので、不安になってしまいました。 上で「神経生物」と書いたのは、高校生の頃から神経生物に興味があるからです。 出来ればそのような研究が出来る企業に就職したいのですが、見当が付かず、今回は製薬会社について質問させていただきました。 まとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 就職相談(SE志望です)

    すこしカテゴリ違いかもしれませんが、IT業界の方に見ていただきたくてこのカテで質問します。 大学院に行こうか迷っています。 いま大学4年生です。 就活していますが、4社から内定をもらっています。 売り手市場と言われていますが、こんな就職の良い状況は2年後も続いているでしょうか? また、自分はSE志望です。 2浪しているので、修士を卒業すると26歳です・・・。 専攻は経営工学で、修士にいっても生産システムなどの研究をやると思います。 26歳♂・修士・経営工学専攻 ↑こんな人間をSEとして、しかも新卒で雇ってくれるSIerはあるでしょうか? しかも元請けで上流工程の仕事がしたいので、できれば大手が良いとか生意気なこと考えてます。

  • 就職のときの既卒と新卒について

    いまどきの就職について詳しくないので教えてください。 既卒と新卒とでは、就職の際、大きな差があることはわかりました。 大学4年生の娘のことですが、このまま大学に席を置いて大学5年生となっても、就職するときは新卒扱いとなるのですか。卒業して、1年間就職に当てるのと、どちらに有利不利があるのでしょうか。また、4年で卒業するのと5年で卒業するのとでは、どのぐらいの不利があるのでしょうか。

  • 外国人の日本での就職先

    現在,タイ人の女性と1年間,遠距離恋愛しております. 彼女は,タイの大学を卒業し,オーストラリアの大学院で勉強しております.専攻は社会学,国際論です.オーストラリアの大学院に入学できるぐらいなので,英語はかなり堪能ですが,日本語は全く話すことができません.今年中に修士を卒業できるのですが,もしそのあとタイに戻れば,大学助教授程度のポストはすでに保障されています. しかし,彼女は私(東京)と日本で暮らし,日本で就職したいと考えています.そのため,修士取得後に1年間日本で日本語の勉強をし,その後就職を希望しております.私自身も将来的には結婚を考えております. そこで質問なのですが,この彼女が日本語を一年間勉強したあとに,就職先というはあるのでしょうか?彼女の希望としては,ウエイトレスや工場等バイトのような仕事というのは希望していません.私も彼女の学歴からすると,それはもったいないと思っています. 専攻がIT,コンピュータ等,企業でも技術力で採用を決めれるような専攻ではないため,どのような就職先があるのか全く見当がつきません. 理想的には教師なのですが,タイ語の教師の募集等はそう簡単に見つかるとは思えません. アドバイスよろしくお願いいたします.

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 修士の就職はやはり不利なんですか

    私は日本の大学院で勉強している台湾人です 台湾の大学を卒業し、今はある国立大学の大学院の修士1年であります いちおう経済を勉強しておりますが博士に進みたい気はありません そこで質問なんですが、修士を卒業して就職するのはやはり不利なんでしょうか 私は日本が好きなのでできれば日本の会社に就職して日本で暮らしたいです けど実は、高校を卒業してすぐ大学に行ったわけではありませんので修士を卒業すると26歳になってしまいます 外国人で新卒者でもなくて年も取ってる私にやはり日本の会社に就職するのは無理でしょうかね

  • 現在高専の5年生で来年から専攻科に進学するのですが、その後就職するべき

    現在高専の5年生で来年から専攻科に進学するのですが、その後就職するべきか大学院に進学するべきか迷っています。 進学先として「東京大学大学院の新領域創成科学研究科 人間環境学」を考えているのですが、修士課程を修了して就職するのなら専攻科卒で就職した方が良いのでしょうか? どちらの就職先も申し分ないのですが、東京大学大学院の新領域創成科学研究科の詳しい就職率などが分からないので決めかねています。 何か参考になるような意見をお持ちの方がいれば回答お願いします。

  • 生物系大学院からIT企業への就職は不利となるか

    タイトルのように、生物系大学院からIT企業への就職は、不利となりますでしょうか。 現在大学3年で情報系の学科を専攻しておりますが、生命への興味があり同大学の生物系の研究室で研究をさせてもらっています。 興味は強く、大学院への進学を考えておりますが、私は昔から数学が好きで、プログラミングも得意であったことから、就職するならIT系への就職を考えています。 そこで質問ですが、生物系の大学院を出て就職する場合、IT(ソフトウェア開発など)企業の就職に、今就職する場合と比べ不利となるでしょうか。 また、そのような不安を抱えながらでしたので、就職活動はしており、今のところ筆記試験は全て合格し、ある企業で最終面接までいってしまいました。とても魅力的な企業であり、生物系大学院という考えがなければ喜んで就職していたであろう会社です。 さっきその報告と面接の日程の希望を聞くメールがきて、すごく悩んでおりますが、たとえば内定をもらったとして、その後進学を決め、それを断った場合、2年後のその会社への就職活動は絶望的でしょうか? あるいは面接を断った企業は、院卒後難しいでしょうか? もしくは、その会社は東京ですが、東京の夜間大学院で生物を勉強したりできますでしょうか?筑波大学などが昼夜開講制ですが、両立などどうなのでしょうか? ちょっとしたアドバイスでも、どうかお願いいたします。