• ベストアンサー

グッ●ウィルのような短期派遣から長期派遣へ

sinjouの回答

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

新卒時代の試行錯誤の失敗談とかまでヒアリングしてくれるのはテンプかなあ・・・と思います。 人選に細かい注文を出さないのはRHCかな・・・。 テンプは案件の幅が広いので、大学時代の専攻がベースのOA事務がありそうな気がする。 「何業界の一般事務をさせたら良いか?」って事を判断する能力のある派遣元を選ぶべしでしょう。 新卒時代に上手くいってなくても、結局、英会話or接客トークが出来る方が、一番有利だと思います。派遣の場合。

関連するQ&A

  • 職歴について(短期10日間)

    派遣会社の登録をするために、職務経歴書を持ってくるように言われたのですが、就職経験はなく、他の派遣会社から紹介された10日間の短期の販売・接客の仕事を1度しただけです。 これは職務経歴書に書いて良いのか困っています。 大学の授業が忙しいため、派遣と言っても夏休みなどの長期休暇のあるときに短期で働ける仕事を探しています。 また、職務経歴書持参と書いてあって、履歴書を持ってくるようには書かれていなかったのですが、この場合はやはり指示通り持って行かなくて大丈夫なのでしょうか? 経験があまりないもので良く分からないので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 失業後の短期派遣について

    質問させてください。 一年半ほど派遣で働いていましたが4月末に契約終了となりました。 長期でのお仕事を探しているのですが同じ派遣会社から5月末からの1ヶ月、短期の派遣のお仕事を紹介されました。 まだ手元に離職票がないので何とも言えないのですが、今回の契約終了は派遣先の派遣切りの影響なので、会社都合にしてもらえると思っていましたが、この短期の仕事を断ったら自己都合にされたりはしないでしょうか? またこの短期のお仕事を受けた場合失業手当はどうなりますか? 短期のお仕事が終わった6月末から90日分の手当てがでるのでしょうか? それとも一月分減った60日分しか支給されないのでしょうか? ハローワークのホームページを見てもよくわかりません。 教えてください。お願いいたします。

  • 長期の派遣を辞めるには・・・

    こんにちは。お世話になります。先月まで、仕事をしていたのですが、現在は求職中に身です。そこで次の仕事が見つかるまで派遣の仕事をしようと思うのですが、派遣の広告を見ているうちに疑問が起きたので質問させていただきます。派遣には、短期、長期と書いてあり、私が希望している工場系は長期しかありません。しかし、私は3ヶ月以上派遣で働くつもりはありません。最低3ヶ月は働くつもりでいるのですが、長期と書いてあり採用された場合、3ヶ月で辞めたりすると、契約違反になったりすんでしょうか??以前、登録した派遣で正直にこのことを話すと仕事はないと言われたので・・・

  • 短期で働くには派遣??

    30代主婦です。 独身の頃は、営業事務を2年半やっていましたが、 結婚後ずっと無職のため、13年のブランクがあります。 子供の手が離れてきたので、働きたいのですが 家庭の事情で、お盆とお正月だけは働きに出られません。 また、引越しの可能性があるため、長期の仕事も考えていません。 それで、短期の仕事を探しています。 希望としては、税務署、お歳暮、選挙、物産展などです。 ネット上の求人は毎日チェックしていますが、そこで希望のものを見つけてから応募するのと 派遣に登録しておいて、仕事を回してもらうのを待つのと どちらが仕事できる確率が高いのでしょうか。 また、短期に強い派遣会社がありましたら、教えてください。 これら以外に、短期の仕事の見つけ方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 短期派遣で働いてますが・・・

    悩んでいますので教えてくださればうれしいです。 ずっと就職活動をしていて、某派遣会社に登録したところ すぐお仕事紹介してくれました。 わたしは長期で探していたのですが、 とりあえず3ヶ月の短期と言われ、 長期で探しているのでと言ったら 短期でも頑張り次第で延びる可能性がありますと 言われました。 なら。。。と思い面接を受けました。 で、すぐにでも働いてほしいと言われ就業しました。 いまで2週間目です。 初日にみんなに紹介されたとき、3ヶ月のお付き合いですと 言われました。社員の方が本社に行ってる間だけとのことでした。 まぁいいやと思い働いていますが仕事内容が 言われていたのと全然違いました。 PCも使わせてもらえず、チェックするのみの仕事でした。 それとクレーム電話もあったりで、苦痛です。 3ヶ月ずっとこんな仕事。。と思うと正直辛いですが 3ヶ月やと思うと頑張ろうと思えた自分がいました。 そこで、何気なく今日の求人雑誌を見ていたのですが すごく気になる会社があったので、応募だけでもしてみようと 思ったのです。。。 もし受かればそっちへ行きたいのですが、それって駄目な ことなのでしょうか・・・・?

  • 派遣短期

    当方、大学生なのですが、暇な土日だけ短期の派遣の仕事をしたいのですが、派遣会社の登録の仕組みなどがよくわかりません。 どなたかオススメの派遣会社などがありましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • 短期・短時間に強い派遣会社ってありますか?

    先日、初めて派遣会社に登録しました。子供が4歳、1歳と小さい為、長期なら短時間(1日4~6時間程度)又は短期(1ヶ月更新など)で希望してます。登録したところは、対応もよくてよかったのですが、できれば持っている資格を生かして、長期の9~17時勤務で入ってほしいような事を言われ、私の希望に合うものは、取り扱いが少ないようです。そこで、何社か登録しようと思ってるのですが、おすすめの派遣会社があれば教えて下さい。

  • ニートですが派遣会社の短期派遣では履歴書、職務経歴書、身分証明意外にどんな書...

    ニートですが派遣会社の短期派遣では履歴書、職務経歴書、身分証明意外にどんな書類が求められますか? 空白期間が3年あります。 非常にネックになるのは分かっています もし3年どこかでバイトしてることにして登録したらまずいですか? 長期ではなくて短期派遣(3ヶ月以内なら)保険に加入しなくてもいいのですか?

  • このまま短期から長期派遣に切り替えるべきですか?

    こんばんは。30代後半の女性です。 現在短期で働いていた派遣先からいずれ正社員を目指す 長期派遣として働かないかという話が来ており、 実際は正社員で探していたのですが、受けようか悩んでいます。 業務内容は(総務兼プロジェクト)アシスタントで 悩む理由としては、 1.長期で働きたいと思える会社に転職するなら今回がおそらく最後のチャンス。 2.少人数すぎて、一人に対する負担・責任が大きすぎる。(また仕事だけを淡々とする状況でつまらない) 特にアシスタントなので、誰もがやりたくない仕事が優先的に回ってくるようになる。 3.女性の上司が女王様的なワンマンで自分のミスを認めないタイプで、お互いの 意向で長期で続く人がいなかった。 私のケースも、彼女的にはもっとスキルの高い人を望んでるが、他の社員が私を押すので 取りあえず、OKとしているが、私を長期として雇う間も探す努力はして欲しい、と言っているらしい。 主にこのような理由で、正社員を目指すという話にはなっているが、それは戦略かもしれないので、 このままとどまるべきか、かといってまた次がすぐに見つかるわけではないし、新しいところも何かしらの問題がある可能性はあるのでとても悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 短期派遣を繰り返すことはマイナスでしょうか?

    こんにちは。初めて派遣に登録したいと思います。 派遣は3ヶ月くらいのところも多いとだと思い、 3ヶ月ずついろんな会社で勤めることを考えています。 それって、短期に転職を繰り返しているのと同様にマイナスになるのでしょうか? 一般的に、短期で会社をやめたり転職回数が多いと「一貫性がない。持久力が無い。嫌になって辞めた」などと思われるのは理解できます。 それって、派遣も同じなのでしょうか? もちろん、仕事は好きですし、3ヶ月間一生懸命仕事したいです。 また、必ず3ヶ月とも決めていません。自分も望んでいて、かつ認めてもらえれば延長するかもしれません でも、不利だと知らなければ、3ヶ月を複数繰り返すかもしれません。 プロジェクトにかかわる・・など長期を必須としない一般事務の予定なのでそんなに支障は無いと思うのですが 次に就職するときに不利になりますか? 現状を知っておられる方教えてください。