• 締切済み

痴呆か精神的か 母のことです。

60歳の母のことです。 先日 父が亡くなり 現在1人で暮らしています。 私が幼少時代から精神科で統合失調症と診断され あちこちの病院に 何年も入院したり通院したり(通院も途中で行かなくなったり 薬も服用しなかったり) で 最近では物忘れ、ヒステリックになる、言葉が出てこない などで 生活保護を受給しながら父と生活していました。 2ヶ月ほど前に精神科と痴呆診断を兼ねて 受診したようですが どこも異常なしと 診断されたようです。 生活保護課の担当者が このまま1人で生活させるのは危険なので 大きい病院で受診し 脳を見てもらうなり、(痴呆症であれば)施設に入所させるなり手続きをと言われましたが この場合 どういう 手段をとれば いいのでしょうか。 大きい病院では紹介状が必要ですとのこと。 私もあれもこれもの手続きで 頭の中で整理しきれていなく 困っています。 アドバイスお願いします。 

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#245929
noname#245929
回答No.2

参考までに。 生活保護のケースワーカーが身近な相談相手であるようですが、 ケースワーカーの質もばらつきがあり、彼らの多くは専門職で はなく行政職で、わけがわかっていない人も多いです(役所 は、人事異動があるので、昨年は下水課にいたという人もいる わけです)。 結論としては、福祉の専門家がいる複数の相談機関にご相談され て、判断すべきではないかと思います。ここに載せられている情 報量だけでは、専門家でも判断できないからです。 専門家は、ご本人を取り巻く環境、身体・精神・経済面など多様 な状況をアセスメント(事前評価)して支援活動を行います。 例えば、当事者であるお母様の希望はどうなのでしょうか。 障害があっても、お父様と過ごされた自宅で可能な限り生活した いう意思をお持ちかもしれません。であれば、外部のサービス (精神障害があれば自立支援法によるサービス、認知症があれば 介護保険によるサービス)を受給しながら生活することも可能で す。また、お金の管理などは、成年後見制度や地域福祉権利擁護 事業などを活用することもできます。 大きな病院の脳神経科を受信されて、認知症(痴呆症)という診断 があれば介護保険サービス(施設サービス、在宅サービス)を使え るようになります。しかし、一般的に介護保険施設は待機待ちの人 が大勢いるので、相当期間待つことになるかもしれません。そういう いろんな選択肢があるので、専門家という人がいるわけです。 ○病院を受診される場合 大学病院を受診されることをお勧めします。 診断結果に関わらず、病院内にある医療相談室というところに MSWという医療・福祉の専門職がいるので、丁寧に相談にのって くれると思います。大きい病院ほど、優秀なMSWや看護師が多い ので。診察するときに、医師に「医療・福祉の相談にのってく れる人がいるってきいたんですが」といえばいいと思います。 ○病院を受診されない場合 ・お母様が居住する市の「地域包括支援センター」 ・お母様が居住する市の「社会福祉協議会」 ※HPで調べて電話をかけてみてください いろんなことで困惑されているかと思いますが、自分1人で抱え 込まずに、電話や外に出て行って訊いてみるのが一番だと思います。 そうするうちに、いろんな選択肢があるってことや、身近に相談 にのってくれる人がいることに気づくと思います。また、当事者 組織(たとえば、精神障害者の家族の会など)というものがある ので、同じ経験を持つ人との出会いがあって、ホットすることも あるかもしれません。 キーポイントは、生活保護のケースワーカー以外の福祉の専門機関 に相談してみることです。その中で、親身に相談にのってくれる人 を選んで、それで信頼して判断すればよいと思います。 そして、あまり無理をなさらず、前向きに行動してみてください。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

まずは医学的見地から診てもらうのが優先でしょう。紹介状は生活保護受給者であれば費用がかからない病院も有ります。 もしかかるとしても、前に受診した病院で紹介状を書いてもらえばよろしいかと。 痴呆などで本人の判断能力に問題がある場合は成年後見人又は補佐人を選出した方がよろしいかと。家庭裁判所での手続きになります。 なぜ必要かと言うと契約能力の問題です。施設に入所するには契約しなければなりませんので。

関連するQ&A

  • 痴呆症の精密検査

    熊本市内で生活している父(78歳)が痴呆症患者のような行動をとっているようで、非常に心配です。 離れて生活をしているのですが、実家の近所に住んでいる親戚からも「かなり様子がおかしい」という連絡があったため、一日も早く診療を受けさせたいと考えております。 予約が取れれば1月下旬(1月27日~29日)に帰省し、父を専門病院へ連れて行こうと考えています。  私はあまり病院に通った経験がないので、痴呆症の精密検査を受ける場合、どのような手続きをしたら良いのか全くわかりません。申し訳ありませんが、受診するための手続きを個々具体的に教えて頂けないでしょうか?また、熊本市内で痴呆症の専門病院、専門医をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 痴呆の症状が出だした母への対処について

    一人住まいをしている80歳の母なのですが、数年前から物忘れや勘違いが 多いことから物忘れ外来を昨年受診したのですが、そのときは問題ないと診断され 年齢相応かと思っていました。 ところがごく最近に母がある特定の人物を標的に嫌がらせをしていたことが発覚しました。 もちろん原因は母の思い込みによる妄想でその人物には何の原因もありません。 母は今までまじめに生きてきた性分なので、われわれ子供たちも信じられないというのが 正直な感想です。 近々痴呆症の検査を受ける予定ですが、これから痴呆が進むであろう母親に対して われわれ子供たちはどのように接していったらよいかアドバイスをお願いします。 特に親の痴呆でのトラブルを体験された方のお話も出来れば伺いたいです。 あと迷惑をかけた人への謝罪の仕方などもアドバイスをお願いします。 すでに長女である姉が直接謝罪はしているのですが、相手の怒りは尋常ではないようです。 何の落ち度もないので当然ですが。

  • 精神障害者年金について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから一年6ヵ月になり障害者年金を貰える資格があるんですか?

  • また質問です。精神障害者手帳について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから6ヵ月になり障害者手帳を貰える資格があるんですか?

  • 痴呆症と物忘れについての見極め方

    私の父は、84歳です。 高齢なので物忘れがあってもおかしくない年齢であろうと思います。 最近、頻繁にトイレの電気を消し忘れたりと今まで出来ていたことが時折出来なくなってきているように思います。 その都度、「電気代がもったいない・・使ったら電気を消せ」と言うようになり、おじいちゃんではないのと言うと、「わしではない・・おまえだろう」と怒りもします。 普段の生活は普通に出来ていますので、高齢のための物忘れが出てきたとも思うのですが、痴呆症と物忘れの関係と見極め方について詳しい片アドバイスいただければ幸いでございます。 85歳にもなれば、多少の物忘れ・・これが普通なのでしょうか?

  • 痴呆の母の財産について

    現在、特別老人ホームでお世話になっている痴呆の実母の財産のことなのですが… 以前、一人暮らしだったのですが、日常生活に不安を感じ、娘の私が手続きして、今の施設にお世話になっています。 施設へ入所する際、母から財産関係の書類を一旦は私が預かったのですが、近くに住んでいる長男に渡しました。 入所費用も母の預貯金でまかなっていると思います。 今、不安なのは、兄が土地関係の書類を持っているため、勝手に処分されてしまうのではないか、と心配なのですが… 母は全く意思の表示等出来ません。私たちの認識もわからない状態です。

  • 母の病状について・・・

    73歳の母の事で 教えていただきます。 1ヶ月程前から 幻聴の症状が現れメンタルクリニックを受診しました。 その前に私自身、ネットなどでいろいろ調べた結果、『統合失調症』ではないかと思っていました。しかし先生は 『老人性の精神障害』と診断し、統合失調症ではないと言われました。なぜなら統合失調症は若い人がなるから・・・と。 現在の母の症状は 電波に乗って隣近所の人の声が耳元で聞こえる。 頭の奥の方で、常に誰かの喋っている声が聞こえる・・・といった幻聴症状があります。電波の発信元を突き止めてスイッチを切ったら必ず良くなるとの一点張りで 私が病院でCTをとってもらおうと言っても 病気じゃないからと行こうとはしません。 幻聴が聞こえるという右耳のほうは、あまり私の声が聞こえないようです。 痴呆の初期症状でも 幻聴・幻覚があると聞いたので、最近は気にして見ているのですが、目立った物忘れも無く、日常の家事仕事も普通にこなしています。 ただ、いつも いつも人の声がしていて 本人は相当気分がすぐれないようです。 就寝前に処方されたお薬を一錠飲んでおりますが、そのお薬が効いていないのでしょうか?(4/19より飲み続けています) それとも まだ結果が出るのは早いのでしょうか? こんな特殊な病気の事を 誰に聞いたらいいのか 誰に相談したらいいのか分からず、途方に暮れています。 私は県外に嫁いでいるため、細かい症状は父からの電話で聞いております。父もしっかりしていた母がトンチンカンな事を言うと つい怒ってしまうらしく、だいぶ落ち込んでいます。 病気の母と、その母と毎日生活している父・・・。 とても心配です。 私は何をしたらいいのか・・・どうしたらいいのか・・・ 悩んでいます。 私自身の生活(主人・子供達の世話)もありますし・・・。 考える事が多くて、つい主人や子供に当たってしまう事があります。 同じような境遇の方・・・は多分いないかと思いますが、 何か教えて頂けることがあれば どんな事でもいいですので、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神病院に入れられた痴呆でない老人

    隣に一人で住んでいたおばあさんのことで質問します。彼女はずっと健康で、普通に生活できていたのですが、数ヶ月前、骨折して動けなくなりました。近所に住む娘がしばらく通って世話をしていたのですが、施設に入れることになったと聞かされました。本人は当日までまったくそのことを知らされていませんでした。先日会いに行ったら、そこは老人施設ではなく、精神病院の痴呆老人病棟でした。しかし本人には痴呆の症状は見られず、受け答えも正常です。娘は「ぼけてきた」といって入院させたようですが、他の施設に空きがなかったとも言っています。痴呆病棟であるため、話し相手もなく、間食も許されず、監視下に置かれているような状態でした。 責任を負えない他人が口を出す問題ではないとは承知していますが、あまりのことのように思えて質問します。娘の処置は百歩譲ってやむを得なかったとしても、彼女に本当に痴呆の症状がなかった場合、痴呆病棟に入れて自由も与えないような病院の処置は許されるのでしょうか。法的なことをご存じの方、教えて下さい。

  • 生活保護中の職業訓練について

    生活保護中の職業訓練について 私は統合失調症の傷病にて就労不可との診断が出 生活保護を受給して精神科に通院して居るのですか このまま生活して行くのも何だか怖くて 統合失調症の症状が落ち着けばすぐ働ける様に今の内から何か技術や資格を習得したいと考えているのですが やはり就労不可で精神病院に通院してる場合は職業訓練は受ける事は出来ないのでしょうか?

  • 精神障害者(生活保護受)の母を近くに引越しさせたい

    母についてご相談させてください。私の母は、25年来の躁うつ病と統合失調症を患ってます。私が3歳の頃から、入退院を繰り返し、私が成人してから父と離婚し、精神病院で知り合った人に犯罪に巻き込まれ、東北で暮らしていた元夫(私の父)を頼り長年住んだ土地を移り住み、その間も入退院を繰り返してます。私が高校生の頃から生活保護を受けており、現在は父を頼りに辿り着いた東北地方にそのまま一人で住んでおりましたが、薬を飲み間違えたり、一人でいるため被害妄想の度が過ぎ、一人暮らしが困難になりここ2年ほど入院したきりです。私は、5年くらい前から関東に住んでおります。現在入院している精神病院のケースワーカーには、地元に親族がいないのなら、関東に母を転院させて欲しい、それが母の病気にはいいはずだと言われてます。私もわかっているのですが、今は母を養っていける収入はありません。ケースワーカーは、関東に転院させても生活保護はもらえるから金銭面では気にしなくてもいいと言いますが、扶養義務で生活に困難になるのが怖いです。それと、転院手続きですが、現在入院している先生に紹介状を書いていただいているので、転院出来そうな病院に電話をしてみたところ、床数が無かったり、新規を受け付けて無かったりと断られます。田舎にしか住んだことの無い母を関東に連れてくることにも不安を感じますが、近くに居るのは母にとって良いような気もします。現在入院中なので、連れてくるとしたら転院という形になるのですが、どのように精神病院を探したらいいのか、本当にこれでいいのかの迷いもあり、何からはじめていいのか判らなくなっています。もし相談機関等ありましたら、教えていただきたいと思ってます。宜しくお願いいたします。