• 締切済み

電車の定期券(3回乗り換えの場合)

通勤で、京成線(私鉄、八千代台)→都営新宿線(本八幡)→半蔵門線(神保町)→表参道に到着します。 この場合の定期券は1枚ではできないと教えてもらいました。 どういう方法が、1番効率が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

八千代台-京成八幡で1枚 ~徒歩~ 本八幡 -表参道で1枚 suicaかpasmoどちらでも大丈夫かと思います。 http://www.pasmo.co.jp/ http://www.jreast.co.jp/suica-co/area/index.html

関連するQ&A

  • 住吉経由の定期券で九段下乗換えはできますか?

    半蔵門線と都営新宿線を使って通勤する予定です。 定期券の利用について質問なのですが、押上駅~新宿駅の経路で通勤です。 住吉駅で乗換え(経由)の定期券を買った場合、九段下駅でその定期券で乗り換えて押上駅~新宿駅区間を乗ることは不可能でしょうか? 九段下駅は改札を通りませんが、降車駅の改札でひっかかってしまいますか? 同じ路線同士で住吉駅経由の方が定期券代は高いので、九段下乗換えもできるのか知りたいです。 (半蔵門線の押上~九段下間の途中下車ができないのは理解しております) よろしくお願いします。

  • 京成電鉄、都営浅草線、都営三田線と乗り継ぐ際の定期券

    京成電鉄沿線への引っ越しを検討しております。 以下の通勤ルートの定期券が欲しいのですが、以下の条件で定期券購入は可能でしょうか? 京成電鉄のホームページに、「2社以上にまたがる連絡定期券(ICカード定期券含む)の発行は限定されております。」と書いてありましたので、購入可能かどうか教えて頂けますと助かります。 ●乗車駅 京成電鉄の本八幡駅 ●乗り換え1 京成高砂 で 都営浅草線 に乗り換え ●乗り換え2 三田駅 で 都営三田線 に乗り換え 上記の場合、 ・京成電鉄 ・都営地下鉄 浅草線 ・都営地下鉄 三田線 の3社にまたがっていると思うのですが、京成電鉄と都営地下鉄ということで、問題無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地下鉄の混雑について質問です

     通勤・通学などに都営地下鉄新宿線、営団地下鉄半蔵門線をご利用の方に質問です。  こんど、千葉の本八幡から東京の永田町まで地下鉄で行くことになりました。  東京の「通勤ラッシュ」というものをほとんど経験した事がないので、できれば、ラッシュを避けて行きたいと思うのですが都営新宿線の本八幡~神保町、営団地下鉄の神保町~永田町がどれくらい混んでいるかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。ちなみに、時間は午前8時台後半から午前9時代前半です。

  • 小田急沿線から神保町までの通勤ルート

    小田急線の喜多見から地下鉄神保町まで通勤することになりました。通勤ルートとして(1)新宿まで出て都営新宿線、(2)代々木上原から千代田線、表参道で半蔵門線に乗り換え の2つを検討しています。朝8時には神保町に到着するとして、この2ルートのこの時間帯の混雑状況、乗り換えのし易さなど教えてください。地方在住のため現在は試し乗りができません。よろしくお願いします。

  • 神保町乗り換えと九段下乗り換え

    1/7(月)の朝までに、一之江から渋谷までの定期券を購入したい のですが、都営新宿線から半蔵門線に乗り換える駅を、 神保町と九段下のどちらにするべきか悩んでいます。 料金に大差は無いので、どちらでもよいと思っていますが、 途中で変更できないので、困っています。 乗り換え時間(距離)等わからないので、ご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定期券の払い戻しについて

    定期券の払い戻しについてですが、部分的に払い戻すことはできるのでしょうか?例)東急線長津田~半蔵門線神保町を半蔵門線渋谷~神保町部分のみ払い戻し。 宜しくお願いします。

  • 電車定期券を2枚に分ける必要がある区間について

     宮崎台(東急田園都市線)から八千代緑が丘(東葉高速線)までのPASMO通勤定期券に関して質問です。 具体的な乗り換えは 宮崎台(田園都市線) →渋谷 [経由](田園都市線→半蔵門線) →九段下(半蔵門線→東西線) →西船橋 [経由](東西線→東葉高速線) →八千代緑が丘 となります。 この区間でPASMO通勤定期券を購入しようとしたところ、「定期券を2枚に分けなければ発券出来ない」と言われ、「宮崎台→西船橋」と「西船橋→八千代緑が丘」の区間に分けて定期券を購入(どちらもPASMOです)したのですが、PASMOは改札の入場と出場で同じ券をタッチしなければならないので、使用する定期券を切り替える為に西船橋でわざわざ降りて改札を出て、すぐに別な定期券で改札を通って電車に乗るという必要があります。 せっかく東葉高速線から東西線まで直通運転をしている電車もあるのに、これでは直通運転の利点が生かせませんし、わざわざ改札を出るのも正直面倒です。 そこで質問なのですが、以下について知っている方がいましたら、教えていただければ幸いです。 ・前述の区間を定期券1枚で発券する方法はありますか?(駅員には不可能と言われましたが) ・前述の区間を定期券2枚で発券した場合、途中で改札を通って定期券を切り替えなくても済む方法はありますか? なお、「定期券を分割する駅を実際に乗り換える必要のある九段下に変える」という方法は定期代が跳ね上がるので避けたいです。

  • 4社線利用の定期券は1枚になりますか?

    定期券を購入します。 4社線を利用しますが、1枚のPASMOにまとめられるでしょうか? 具体的には、桜上水ー(京王線・新宿線直通)ー住吉ー(半蔵門線・伊勢崎線直通)ーせんげん台、です。 京王線から新宿線、半蔵門線から伊勢崎線は直通電車なので改札を出ることはなく、また、都営とメトロは連絡定期券の割引があるので切り分けたくありません。 となると、1枚にならない場合はいろいろと不都合です。 1枚でおさまるのでしょうか?

  • 電車の乗り換え時の(定期券)料金について。

    例えば、 小田急線の経堂から新宿までの定期券を購入したとします。 経堂から新宿までの間にある代々木上原で降り、 横にある千代田線に乗り換えて表参道で降りたとします。 ●質問1 その場合の改札での料金は、経堂→代々木上原までは定期券で支払れ、 代々木上原→表参道までは追加料金という形になるのでしょうか? ●質問2 経堂から新宿までの間にある下北沢で降り、京王井の頭線に乗り換えて 新宿まで行って降りたとしたら、改札での料金は定期券のみで済むのでしょうか? ●質問3 質問1と質問2の料金の仕組みは、他の鉄道会社(路線)も同じでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 新線新宿駅から三越前駅迄行く場合の料金について

    新線新宿駅から都営新宿線を使って九段下経由で半蔵門線乗り換えで三越前迄の定期券を購入した場合、神保町で降りたら追加料金がかかってしまうのでしょうか? 三越前まで行くのに九段下乗り換えも神保町乗り換えも料金は変わらないようなのですが、たまに行きや帰りに神保町で寄り道出来るのかどうか知りたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう