• ベストアンサー

太陽光発電は最低何キロワット欲しいのか?

太陽光発電は最低何キロワット乗せれば効果が得られるでしょうか?3~4キロくらい乗せられれば良いのですが、経済的にそうはいかない場合に最低どれくらい乗せれば、ある程度の効果があるのか教えてください。1キロでは少なすぎるでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

電気代を安くするという意味では、太陽光3kWでオール電化の場合、年間7万5千円程度安くなる効果があります。 ただし、太陽光発電を設置するとしたら、標準的な3kWで200万円程度はします。 (自治体によっては助成金制度がある場合もあります) 太陽光発電 価格例 http://www.taiyokohatuden.jp/solar/guide.html#ne 太陽光1kWあたり年間1,000kWhの発電をするとして、3kWで3,000kWhの発電になります。 実際には家庭内で使用して余った分だけ電力会社に売ることになりますが、全て買い取ってもらったとすると、オール電化の料金プランの場合で年間75,000円になります。 また、一般の料金プランでは約63,750円になります。 東京電力 太陽光発電からの買い取り単価 http://www.tepco.co.jp/partner/pricing-pc/taiyoukou.pdf いつ元が取れるか計算すると、200万円÷7万5千円=26年8ヶ月 ローンを組んで設置すると、その利息もありますから元を取るのにもっと長期間かかります。 太陽光発電をつける場合、元を取るというよりも環境のためという気持ちで付けられると良いと思います。 また、設置するとしたらオール電化の方が昼間の電気が高い分、買い取り価格も高くなりますのでお奨めです。 下の参考URLは、1995年~2005年までの都道府県別の太陽光発電1kWあたりの発電量の表です。

参考URL:
http://www.solar.nef.or.jp/josei/h18-07.pdf
goo3959
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

家庭での消費量によりますが3kwで電気料金が1000円くらいです ただしエアコンはあっても嫌いなので夏にファンだけ回しています 冬の方が効率が良いので冬の日照が多い地方に適しています 遠州灘沿岸や高知の平野部は有利です

goo3959
質問者

お礼

おっしゃる通りつける地区にもよりますね。ありがとうございました。

  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.2

こんばんは。 この場合には、電力消費量との間で決まるかと思います。電力消費量を完全にまかなうのならば、使用電力量の150%~200%は見ておかなければならないでしょう。なぜならば、日本の場合には晴天率の高い場所もあれば、低い場所もあります。それらを平均して、2次電池に蓄積する効率を考えると(インバーターの方はあまり気にしなくてもよい)・・・その位の余裕が必要です。 それに対して、例えば農家などで、給水のポンプ用の電源であるとか、ソーラーハウスの機械用の電源であるならば、その機械を動かすモータが使用する電力発電量であればよいはずです。 そんなわけで、効果というのは節約分になりますので、どのくらい電力を使用しているのか?や、非常用の電源として持つのか?などによって回答は異なると思います。 では。

goo3959
質問者

お礼

非常用電源として十分使えるくらいの容量がないとつけるメリットがすくなくなりますよね。ありがとうございました。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

何の効果でしょうか 国は多ければ多いほど良いと考えています。 投資採算性で言うとまだ回収できるレベルの初期投資にはなってないのではないでしょうか。 所詮15%程度の効率では、ダメでしょうね。

goo3959
質問者

お礼

すみません。経済的メリットのことでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【一般住宅用太陽光発電】50kWの太陽光発電ってど

    【一般住宅用太陽光発電】50kWの太陽光発電ってどのくらいの規模ですか? お宅の家の太陽光発電は総出力何kw発電ですか?

  • 10kw超の太陽光発電について

    10kw以上の太陽光発電をつける予定ですが、パナホームやセキスイハイムの太陽光が屋根になっているものと、通常の屋根に太陽光を設置するものでどちらがよいでしょうか? また、カーポートや空き地にも太陽光を設置した方がいいと勧められましたが、維持管理などに問題はないのでしょうか?

  • 太陽光発電 約2.5kw

    太陽光発電を設置しようと思っています。 ただ、屋根の形があまり条件がよくなく、南側をメインに、そして西側にちょっと足して、なんとか2.5kwの容量を確保できるとのことでした。 2.5kw程度の容量の小さな発電システムでも、設置してあれば当然、昼間の電気代がなくなる分、普段の電気代が安くなるとは思うのです。 業者の方も、日中、人が使う程度の電気は、晴れていれば2.5kwでも十分まかなえるとおっしゃっていました。 それで、質問なのですが、我が家と同じように、2.5kw程度の比較的小規模なシステムを導入された方に、使用感といいますか、感想を教えていただけたら、と思い質問しました。 十分、満足されておりますでしょうか? ちなみに、我が家は、日中、家にペットがおりまして、温度管理に真冬真夏はエアコン等使わざるをえないものですから、積極的に節電できない分、自家発電ができれば、との考えで設置をするつもりです。 規模が小さいので、売電などはほとんど期待していないのですが、規模が小さい分、設置費用が思ったより安くて、それもメリットと言えないこともないかな、なんて考えていますが、皆様、実際どうでしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 太陽光発電を設置し、発電設備出力5.1Kwで契約をしましたが、インバーター出力4.5kwという 契約になっています。これは、5.1KWの発電はできないのでしょうか。 5.1kwにて契約したのに4.5kwしか発電できないのでしょうか。 素人なのでどなたか教えてください。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について 今年中に家を建て替える時に太陽光発電システムを付けようと考えています。 これから金額との相談になるんですが、今の所5KW程度のものが妥当かなと。 ここからが質問です。 太陽光発電を付けている家庭の方で ・何KWのものでどの程度電気代が掛かっているか ・何人家族(大人・子供の人数) ・どの位電力の買取があるか ・前に住んでいた家と比べて金額がどう変わったか よければこれからの参考とさせてください。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電を考えていますが、うちの屋根では2.4KW程度しか載らないようです。 メーカーの見積もりでは、この2.4Kwのシステムで年間2400Kwの発電量を見込んでいるようですが、そのくらい発電できるものなのでしょうか? ちなみに、所在地は兵庫県南部です。メーカーでは2400Kwは、本来の予測値より2割ほど割り引いた値らしいです。

  • 太陽光発電

    質問させていただきます。 これから新築で太陽光発電を載せるならば(次年度価格が適用になると思いますが)何kw載せるのがベストでしょうか。 恐らく今年度に比べて2円ずつぐらい下がると思っています。5kw程度でしょうか?10kw以上でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電(120kw)を設置します

    太陽光発電(120kw)を設置しようと考えています。行うにあたり、4000万円ほど日本政策金融公庫等より融資を受けたいのですが、小生はサラリーマンで法人ではありません。土地の段取りはほぼ出来たのですが、個人でも太陽光発電をするために法人を作る必要があると聞いております。法人の作り方と融資の受け方をできましたら細かく教えていただけないでしょうか。また、もう少し融資を受けれるなら規模を上げたいと考えているのですが、日本政策金融公庫よりお借りできるでしょうか。

  • 太陽光発電10kw乗るなら全量にすべき?

    今年新築戸建を建てまして、太陽光発電の導入を検討しています。 幸いなことに屋根が広くて10kw乗るらしく、業者からもすすめられているのですが、迷っています。 住宅ローンの返済もこれからという状況なので、現金もある程度残しておきたいから、全量までやってしまうのはリスクが髙いのでは・・・と迷っています。 また、パネルを載せる6割は北西でして、その分の発電量はやや落ちるのは予想されます。 すでに見積もりをとり、現時点での可能性のある選択肢として2つあります。 (1)パナソニックHIT244αVBHN244SJ33 による10.24kw 見積もり332万 年間推定発電量 9317kwh/年 全量買い取り (2)ソーラーフロンティア SRF100-A による8kw 見積もり198万(補助金を込にすると183万) 年間推定発電量 6832kwh/年 余剰売電 (1)の場合は300万を超えてしまうあたりにリスクを感じています。計算では回収年数は10年くらいになりそうです。単価としてもこれくらいが平均っぽいですね。 (2)の場合は、初期費用が低く、単価もお得だと感じています。パネル自体も最薄タイプで発電性能も良いと聞いています。計算上、回収年数も7年ほどになります。 (2)のほうが無難なのかな、と思いますが、(1)という選択肢をとらないのはもったいないような気がしています。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 太陽光発電設備の出力に関して

    教えて下さい。 太陽光発電設備の設置されている設備で出力が10kW,負荷容量が30kWの場合、太陽光発電設備で発電された10kWは負荷容量30kWですべて費やされるのしょうか? 例えば、太陽光発電設備で出力された10kWが、逆潮流されて、商用電源からの給電で負荷容量30kWが賄われるということは考えられるのですか?