• 締切済み

看護専門学校どちらにするか

 社会人経験を経て、看護師を目指すことを決意し今年受験しました。  県内の独立行政法人国立病院機構医療センター付看護学校と県内の県立看護学校に合格しました。どちらにするか迷っています。  医療センターの方は自宅から少し遠いですが通学は可で、学校見学に行き話を聞いたところ、就職は付属の病院がある為そこに就職する方が多く、早くに就職が決まるそうです。  県立の方は、通学にも便利な場所にあり、学費も医療センターに比べると三年間にかかる費用が60万ほど安いです。しかし、就職先についてはパンフレットには記載がなく学校見学も参加していなかった為詳しくはわからないという状況です。  結局は看護師として患者さんの為にどのように働いていけるかが重要であるとは思いますが、三年間学び就職する時には30歳目前になるので、就職の面が気になります。  長々とすみませんが、総合的にみてどちらが良いか意見を頂ければ、参考にしたいと思い、質問させてもらいました。

みんなの回答

回答No.2

私も社会人を経験した後に看護師になりました。看護師になったのは27です。現在は出産のため退職しているので、古い記憶になりますが。 就職のことを考えるのはごもっともです。というのも、就職先によっては国家公務員や地方公務員の立場が得られるから。医療センターの運営がどちらかわかりませんが。umumumumさんが男性であればなおさら。 就職に関してですが、センター付属の場合は、看護学校の人間関係がある程度持続するかもしれません。 県立のほうは、自分で就職活動をするようになります。 センターも県内の主要病院も、勤務後の科目(脳外科・小児科など)は選べませんが、配属されたところで専門的な経験を積むことになると思います。違いは、就職先を選んで試験があるところは試験や面接を受けないといけませんが、県立のほうが選択肢が多いといえます。 どちらも自分より年下か同年代がすでにキャリアを積んでいるので、どれだけ自分が割り切ってそこに馴染んでいけるかどうか。 umumumumさんが女性なら、結婚や出産もありますから、思うとおりに仕事が出来ない可能性もあります。 ・・・と、ここまで書いておいて、就職の問題はそれほど大きくないのではないかなと思います。センター付属でも県立でも、学校に通ううちにやりたいと思える看護の分野が見えれば、そこへ進めるはずですし、就職も(35歳以下なら)特に年齢が不利になるということはないと思います。ただ、センターに就職したいと思うなら県立からは難関になるでしょうね。 今、漠然とどんな看護がしたいと思いますか?どんな人に接したいと思ってこの道を選びましたか?就職より、ソコですよ♪最初の気持ちです。 医療の技術に触れたいのか、生まれ来る命に触れたいのか、死に行く人をケアしたいのか・・・看護の内容は様々ですから。 都道府県によっても病院の規模や数も違いますし。 umumumumさんが今思う看護師のイメージから、センターでやってみようと思えるか、勉強しながら考えようか、第一歩はそんな感じで良いのではないかと思います。センターに対するイメージも、県立病院や他の個人病院に対するイメージも、今のそのままで考えて大丈夫ですよ。 看護師は病院ありきではなく、自分ありきだと思うのです。直感で動いても、学校で看護感を見につけるうちに、かならずどこでも頑張れる看護師になれるはずですから! ちょっと先輩から言わせてくださいね・・・ 卒業後は少しでも3交替・2交替勤務は経験してみてください。フルで働く状況を新人のうちに経験してみてください。体力的にはきついですが、外来や日中ではわからない患者さんの特性を学ぶことが出来ますし、この経験から学ぶこともたくさんありますので。 また、最初の就職は単科ではなく、総合や複数科ある病院の方が学ぶ機会は多いです。しかも新人だから「聞く」ことがしやすい。例えば糖尿がある脳梗塞とか、胃潰瘍のある狭心症など、看護の問題や範囲が広いので学びの機会も多いので。その経験が、いつか役に立ったり、自分の中の知識と連携していく機会につながります。 ・・・だらだらと思いつくまま、まとまらずにすみません。 私の就職のお薦めは、センター・県立・市立病院などで、とにかく症例に触れることです。でも、umumumumさんが思う看護が別のところにあるならそれも道です(その場合は県立の看護学校になりますね)。 あとは、実習とレポートが多いので、睡眠時間が減るので通学(実習病院への往復)の便も。 学費は、ご自身の判断で。

umumumum
質問者

お礼

misachi395さん、詳しいご意見ありがとうございます! 看護師経験者の方のご意見大変参考になりました。 遅れましたが、私は女です。看護師は病院ありきではなく自分ありきであるという言葉が胸に沁みました。まさにそうですよね!どんな看護がしたいかは、今漠然と考えていることと、実際実習などで経験してみて思うこととは違ってくるかもしれません。その点では選択肢が多い県立の方がよいのかなと思います。まだ期限まで時間があるのでもう少し考えて結論をだしたいと思います。 また、misachi395さんが言ってくださったように、多くの症例に触れ、自分を成長させ、立派な看護師になれるように学んでいきたいと思います。 文章が下手でうまく表現できていないと思いますが、misachi395の回答を見てがんばろう!という気持ちが強くなりました。ありがとうございました。

  • Tomywave
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.1

どうしてもはたらきたい病院等があるならば別ですが、看護師は今、相当な人手不足に陥っていますので、 就職口を心配する必要は無いと思います。 それよりも看護師としての知識、技能をいかに高い水準で身につけられるか、と言うことに重点を置くべきです。 私は先日、ある看護学校の副校長(実質的な校長)と話をする機会がありましたが、今の時代は以前のようにただ来院・入院する患者に対し、医療行為を行う知識があればよいのではなく、高齢者対応、災害対応等々 今までにないカリキュラムでの勉強が必要となってきており、これまでの3年課程では不十分になりつつある、とのことでした。 年齢のことを気にしておいでですが、必要なことは必要と割り切った上で、学校選択をされることをお勧めします。

umumumum
質問者

お礼

Tomywaveさん、ありがとうございます。 経験者の方のご意見大変参考になります。 働く上で、昔と比べ今後ますます幅広い知識技術が求められるようになり、きちんとそれを身につけていかなければいけないということですよね。 広い視点からのご意見誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護専門学校

    私は今高校三年生です。 看護師になりたいので看護の専門学校に行きます。 今、名古屋医療センター附属看護助産専門学校か 愛知県立総合看護専門学校か愛北看護専門学校か名鉄看護専門学校で まよっています。 将来的には江南厚生病院か名古屋医療センターに勤めたいと思っています。 江南厚生病院は設備が綺麗だから… 医療センターは国立病院で安定してそうだから… という理由です。 そこで進学先の専門学校で悩んでいます。 江南厚生病院で働きたいなら愛北看護専門学校、医療センターで働きたいなら 名古屋医療センター附属の専門学校に通うのが無難でしょうか? また、現在全統マーク模試で偏差値53ほどなのですが 必死に勉強しないと受からないでしょうか? 夏休みも半分終わろうとしていますが 志望校が決まらなくて勉強にも身が入らず困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤十字看護専門学校と県立看護専門学校の違い

    私は将来看護師か助産師になりたいと思っています。 2校の看護専門学校を受験し、2校とも無事合格しました。 今はどちらの学校にしようか悩んでいます。 1校目は赤十字看護専門学校で、 1学年50名くらい、 倍率は赤十字のほうが高かったと思います。 通学時間はJRなどを利用して1時間程です。 2校目は県立看護専門学校で、 1学年100人くらいです。 倍率は2倍くらいだと思います。 通学時間は自転車で20分程です。 今のところ、将来は赤十字病院で働く気がなく、 大学病院などで働きたいと思っています。 それなら県立看護専門学校に行くべきですか? 赤十字とその他の専門学校に違いはあるのでしょうか。 また、赤十字を卒業すると、赤十字病院以外の病院で働くことが不利になるなどのことはありますか? 長々とすみませんでした! 何か知っている方、教えてください!!

  • 看護大学.専門学校について

    愛知県の高校三年生です。 現在進路を迷っているので相談させてください。 私は看護師になりたいので看護系の大学か専門学校に進学したいと考えてます。 今のところ 愛知医科大学 愛知県立総合看護専門学校 名古屋医療センター附属看護助産専門学校 で迷っています。 通学の面的にはどこも同じくらいの負担なのですが 経済的に私立より専門学校の方がいいかな、と思ってます。 弟もいるのでできれば家族に負担をかけたくないです。 個人的には愛知医科大学は綺麗だし病院も新しいので この大学に通えたらなあ、と憧れはあります。 しかし家族のことを考えると専門学校で3年学び、はやく社会にでて 働いた方がいいのかな、とも… また、私立に行くことになったら奨学金を借りる予定なのですが利子が高いので 余計に気が引けてしまいます。 そこで専門学校と私立大学のそれぞれのメリット.デメリットを教えていただきたいです。 やはり今の時代は大学をでていた方が有利なのでしょうか?? 進路希望調査が近いので焦っております。 よろしくお願いします。

  • 看護師専門学校について

    私は千葉県の県立高校に通っている高校三年生です。 現在看護学校を受験するかどうかでとても迷っています。 本来なら保育士の専門学校を受験する予定だったのですが、二週間前に母が突然くも膜下出血で亡くなり、治療費やお葬式の費用、その他諸々の出費で専門学校に通うことが経済的に困難になりました。 専門学校ならばいつでも入る事が可能な為、取り敢えずは就職し、お金を貯めてから入学をしようと考えました。 しかし最近になって保育士ではなく、看護師にとても興味を持つようになったのです。 私は喘息持ちな為、幼い頃からよく病院のお世話になり、看護師さんに憧れを抱いていたのですが、今回母の事があってから看護師は人の役に立てるとても素晴らしい職業だと思い、なりたいと言う気持ちが強くなりました。 また、看護師は安定している為、将来父に心配をかけることも少ないと思います。 そこで看護学校について色々と調べてみたのですが、保育の専門学校よりも学費がとても安く、奨学金免除の制度もあるようで父に相談してみたところ、通っても大丈夫だと言われました。 しかしもうこんな時期ですし、一月に行われる入試に間に合うかどうか.... 学力面でとても不安です。 やはり一年間きちんと勉強し、来年度に受験した方が良いのでしょうか? 勿論私も精一杯勉強するつもりですが、看護師専門学校は二ヶ月間勉強して受かると言うほど甘いものではないですよね? 長文になってしまいましたがどなたか回答して下さると有難いです。

  • 看護学校について

    来年受験しようと考えているのですが、 ・独立行政法人国立病院機構大阪医療センター附属看護学校(看護学科) ・独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 ・大阪労災看護専門学校 学校の偏差値は分かるのですが、勉強方法はどんな感じですればいいでしょうか?どの問題集を購入して勉強したらいいのか分からず、今はセンター試験って書いてる問題集を購入し勉強してるのですが、この勉強法でいいのか不安になりました。  この三校の入試問題の難易度と勉強方法、奨学金と評判などご存知の方、おられましたら教えて頂けますか?

  • どこの看護学校がいいですか

    長い目で見たら、やはり国立大の看護学科でしょうか。 でも難しいですよね。 医療センター附属看護学校だと少し入るのが簡単になります。 卒業後、国立病院に入れる率が高いですよね。 すると国家公務員待遇で就職できることになります。 これもいいかなと思うのですが。 市立看護専門を出て、市立病院に就職するのもいいのでしょうか。 4年生私大を出て、評判の良い大病院もいいのかも。 看護師の方のご意見を伺えるとうれしく思います。

  • 看護学校

    受験を控えた妹がいます。 県立病院付属の看護学校を考えています。 学校に通う学生の間は、 3年間は、看護学校がほとんどの 生活の場になるんですか。 それとも学生のうちから病院内、病棟内での実習を 通して、上司と部下みたいに学生のうちからほぼ 縦社会に浸っているという感じなんですか。 社会人みたいな学生生活とかいった具合。 3年間の学生生活を終えて付属病院に就職する時には はじめましてではなくて、もうすでに上司、部下として 十分顔なじみとか いう感じになってるんですか。 看護学校の形態についてよろしくお願いします。

  • 看護学校の情報

    国立病院機構東広島医療センター付属看護学校の入試情報(科目、日程など)を知っている人がいたら教えてください。ホームページにいっても掲載されてないのでどうすればいいかわかりません。

  • 看護学校の選び方

     私は26歳の社会人です。事情があり看護師になろうと思い、今年看護学校を受験し3校から合格通知を頂く事が出来ました。しかしそれぞれの学校に魅力があり何を重視すべきか悩んでいます。 ・独立行政法人で三年間の学費が140万の救命救急病院の附属学校で一番習いたい救命救急に力を置いています。 ・市立で三年間の学費が90万の学校で自宅から一番近く学費も一番安いです。 ・県立の看護短大で学費が140万の学校で将来は私は県立の病院に勤めたいと考えています。 それぞれの学校に魅力があるのですが学校を選ぶ場合に、学校だけで決めるべきか卒業後も含めて決めるべきか悩んでいます。 私の一番の理想は救命救急を学び県立に就職することなのですが、それなら県立の学校に進むべきなのでしょうか? それともどの看護学校を出てもあまり変わらないなら学費の安い市立に進んだほうがいいのでしょうか?

  • 看護学校(看護師になるために)について

    看護師になるために専門学校、大学なども今現在は多いと思いますが、病院によっては奨学金制度等があると思うのですが、看護師になるために旧育英会等の奨学金ではなく、病院からの奨学金(授業料等も含む)というのは、どのようにしたら可能なのでしょうか? また、どのように探したらよいのでしょうか? 専門学校に問い合わせても育英会や県の奨学金制度以外は自分で探してください。と言われました。が、知り合いにお伺いしたところ病院によっては学費も大丈夫なところもあると聞きました。 (もちろん、その後何年間かはその病院に勤務しなければならないのは重々承知ですm(__)m) 是非是非、教えてください。 助けてください。 よろしくお願いいたします。 どうしてもなりたいのです。 どうしても医療に携わって生きていきたいのです。 共感できるナースとして医療従事者として生きていきたいのです。 どうかどうかよろしくお願いいたします。