相続した不動産の相談 - 駐車場問題や菜園利用のトラブルに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 相続した不動産で起きた駐車場の問題や菜園利用のトラブルに悩んでいます。草ぼうぼうの空き地が市の電柱資材置き場になり、近所の人々が無料で利用している状況ですが、挨拶もせずに駐車場として利用したり、菜園作業に迷惑をかけられたりしています。
  • 8年間にわたり問題が続いており、駐車場利用は絶対に中止してほしいと頼んだものの、改善されていません。挨拶もされず、菜園を利用している人たちとのコミュニケーションもうまく取れていません。何か解決策はないか相談したいです。
  • また、市などに貸し出すことも検討していますが、どこに相談すればいいのかわかりません。400坪の土地なので、最善の解決策を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続した不動産のことでの相談

主人が相続した不動産のことで相談させてください。 相続したときは 空き地の状態で 草も伸び放題のまま 市の電柱資材置き場になっていたのですがその期限が終りました。 市の資材がなくなると 早速、近所の方が畑にしておいたほうが税金にもいいから 無料で近所に貸し出して欲しいといわれ、 主人が承諾してしまいました。今そのあたりの近所の人が数軒その土地を利用して家庭菜園をしているようです。 自宅は他の県ですのでなかなか見にいけませんが 最近 法事で行ったとき見に行くと 一部を駐車場にされているのを見つけたので 絶対やめてもらうようお願いしました。 結局、ここまで8年。出来た野菜が送られてくるわけでもなく・・最初の方以外の借り手からは挨拶もされません。 どなたが借りているかも苗字が書かれた手書きの図を一枚貰っただけです。 とにかく駐車場は困るので 最近 道路面の部分に柵をしようと木材の材料を運びましたら 近所の人に一度も説明がなくやるのは 菜園作業に迷惑なので やめるよう言われました。常識的なおつきあいを望んでいますが、どうもうまく行っていないのです。 また前のように市などにお貸し出ししたいのですが、どこへ相談したらいいでしょうか? この件でもっといい案がありましたら、ご教示ください。土地は400坪くらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

売り払うことです。 そういう意味で不動産屋にお願いすることが良いと私も思います。 農地か宅地かは固定資産税を支払っておられるはずですのでそれで、確認できます。 農地の場合、転用が難しいケースがありますから、可能かどうか分かりませんが、市とか町に寄付をしてしまうのも手です。 この場合一銭も入りませんが。

tiararara
質問者

お礼

主人のいつか田舎に帰る・・?かも?という思いがあるのかもしれません だから 売れないのです。。近所の方は知らないかたばかりですが、 いつか近所になるかも・・・という思いに しっかりつけこまれているのです この時点では 柵をするのが一番いいのですが、近所の便利なパーキングスペースになっているので 強行に反対されています。 また 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#107982
noname#107982
回答No.3

借りてる人はその土地を矢も得ないので管理してると妄想してますね。 この場合 売ってしまうのが良い。 その地域の農協に不動産部があります。

tiararara
質問者

お礼

主人のいつか田舎に帰るという思いがあるのかもしれません だから 売れないのです。。近所の方は知らないかたばかりですが、 いつか近所になるかも・・・という思いにつけこまれているのです。

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.1

>菜園作業に迷惑なので やめるよう言われました。   もっと強い態度に出るべきです。   これでは立場が逆です。 土地の地目は畑・田などの農地なのでしょうか。 いずれにしてもどこかの不動産屋さんに仲介をお願いしてみては どうでしょう。 他県にお住まいということですから、近所の人が何か言ってきても 「全て不動産屋さんにまかせてあります」と言えますし。 せっかく400坪もお持ちでしたら、有効に使われるべきだと思います。

tiararara
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >土地の地目は畑・田などの農地なのでしょうか。 そのとおりです。畑ということで申請しています。ですので 駐車場はまずいのです。 普段は居ないことが分かっていますので 結局 車など停め放題。生ゴミなども捨て放題のようです。 土地の価値のないところですので もしも駐車場にしても一台3千円にもならない程度の場所らしく  話し合いをしてもご近所のかたは「借りてやっているんだ」の一点張りです。 いっそ 貸さない案もありますが、空き地にしていればゴミなど不法投投棄されたりしますし 雑草など生えますし、その手入れや心配も考えますと悩んでしまいます。 駐車はしない、ゴミは捨てない、など最低限のルールだけは 決めたいのですが、 主人はそんなことをする価値のない土地だからほっておこうといいます 田舎では空き地はご近所に提供するのが常識といわれました。そちらさまも昔から地元にいた方ではなく 私どもが相続したあと他県から引っ越していらした方でした。 突然 盆暮れの挨拶もしねえでと言われてびっくりしています。 使ってやっているんだから お歳暮くらいというのです。 考えていることが逆だったのです。 そういうものなのでしょうか???

関連するQ&A

  • 相続による不動産登記について

    父親が亡くなりました。相続人は母と子(私)です。 父親名義の土地と建物の相続手続きですが、土地のみ母との共有になっています。 協議の末、父親名義の相続はすべて子がします。 時間があるので、自分で相続登記を行いたいと思います。 4点不明な点があるので教えてください。 その後、法務局へ行くので、法務局に聞いたらという回答は遠慮します。 (1)登記申請書の申請人の記入欄について 被相続人が不動産を他人と2分の1ずつ共有していて、 被相続人の持分を相続人(▲▲)が相続する場合  →  相 続 人 ( 被相続人 ×× )           ○○県○○市○○丁目             持分2分の1 ▲▲   印 と書くようですが、土地のみ共有の場合、どのように書くんでしょうか。(持分2分の1の部分) 建物も共有でしたら、サンプルのように書くって分かるんですが、土地のみ共有ですので。 (2)登記申請書の不動産番号は、記入が必要ですか? (3)不動産登記事項証明書は必ず入手することが必要ですか?  素人作成なので、相談コーナーでしっかりチェックしてもらおうと思っています。  また、(2)の不動産番号がこれにしか載ってないようです。 (4)遺産分割協議書  宅地と居宅を分けて記入するんですが、  宅地のほうに、(被相続人 ×× 持分2分の1)との記入が必要ですか? ご存知の方、教えてくださいますようお願いします。

  • 土地の相続で相談です

    主人の父親が亡くなり5年になります。 土地は父親名義のままです。 私が姑に苛められ体が悪くなったので、姑には別居してもらってます。 (傷害事件にはしませんでしたが、それ相当の事をしてきました) 去年まで、土地の相続は譲ると言ってましたが・・・ しかし最近になって「一人は寂しい」とか言い出し家に戻りたいという意思表示をします。 もちろん主人は私の身が危ないので拒否してくれてます。 今は、とりあえず姑は土地の相続拒否してくれているのですが・・・ 戻ってこようとするために相続拒否を取り消す可能性があります。 周りが土地を譲ると家に帰れなくされると植え付けてきます。 主人にも、それが怖いから早く相続してくれと頼んでいるのですが動きません・・・ 私が動いてしようと思っていても、どの司法書士に頼めばいいか? 相場はいくらなのか?を前もって知りたいと思います。 相場よりも多くとる所に当たってしまうのが嫌なので・・・ 金銭的に余裕もありませんし・・・ 5年経過していると、司法書士に頼むときどれくらいかかりますか? 詳しく知っている方、また相続したことのある方のご回答宜しくお願いします。

  • 市営住宅の空き地

    新築の家に住みはじめて一年が建ちました。 家の周りに幾つか古い市営住宅があります。 家の前は住宅住宅の跡地で砂利の空き地が広がっています。 空き地の横には一台しか通れない細い道路がありたまに市営住宅の来客であろう車が路駐していて通れないので仕方なく砂利道を通ったりしていました。 それが昨日、市営住宅に住んでいる人達が私達を通らせまい?と砂利の駐車場の周りに小さなガーデン用?の柵や石を置いて通らせないようにしたんです。 市営住宅の方は空き地に停めていて自由につかっています…。 だめならだめで言ってもらえばいいのですが、理由もなく突然柵や大きな石を置かれて、家の前がすぐ空き地なので柵がちょっと邪魔で車を停められるのですが停めずらくなり困っています。 市営住宅を壊した空き地は市の土地なんでしょうか? 許可なく柵や石などやっていいのでしょうか? 砂利道はもう通らないのでガーデン用の柵だけを撤去してもらいたいのですが、我慢するべきでしょうか? 市営の人達はお年寄りばかりで、隣組で組合も違うのでどんな人が住んでいるか分からないのでこわいです… トラブルは起こしたくないので市役所に相談しても無意味でしょうか? どうすればいいか悩んでいます…

  • 相続について

    高齢の親が土地つきの家(家は築40年くらいですので価値はないと思います)を所有しています。 辺鄙な場所にあるので、昔は借り手がついて家賃収入があった様ですが、最近は数年借り手もつかず、固定資産税だけ払い続けている様です。この土地を売って現金に換えていたほうがよいのか、この家のまま置いておいた方がよいのか、相続する場合にはどちらが得策でしょうか? 御教示下さい。

  • 知らぬ間に畑が駐車場!?

    相続で貰った遠い地方の土地(300坪)を見に行ったら、トマトにキュウリなど植えられて更地が立派な家庭菜園となっていました。たぶん10家族くらいが借りているらしいのですが、7年間好きに使用していたようで、あちこちご近所さんに又貸ししていたのが、その土地のお隣さんだったのでした。なんとなく親戚から そのことは聞いて知っていたのですが、畑で申請している土地なので、まあ地域に貢献しているのならいいだろうということで放置していました。ただ困ったことに今回は土地の一部を勝手に駐車場にして10台分、警察で車庫証明も取っていたのです。砂利を敷かれ、物置もおかれ、資材もおかれ、好き放題なので 査定されて固定資産税が畑や農地でいかなくなるのでは困るので先方にお話をしにいきました。想像通り、そこのオバちゃんは悪びれることもなく、知らなかったの一点張りで 車も息子に買ってやったばかりだから 困るといってきました。菜園のほうも、駐車場のほうも お金をいくらかとっているかどうかわかりませんが、私はトラブルに巻き込まれたくはありません。警察で聞いたら車庫証明は 私の親戚の名前で勝手に申請されていました。親戚は 印鑑も押したことはないといっていますので ご近所ぐるみで文書を偽造したのだと思います。家庭菜園のほうはそのまま続けてもらいたいのですが何か先方に納得してもらういい案はありませんか?

  • 土地相続について相談します。

    土地相続について相談します。 昨年、主人の両親が二人とも亡くなりました。住んでいた土地は義父名義のままで誰も住まずに放置しています。主人は3人兄弟ですが長男と次男は持ち家があります。 私達は現在賃貸に住んでいます。両親が住んでいた所を売りたくはないけど兄達は住む気がなく私達に住んで欲しいようです。私は自分の実家の近くに住みたいと思っているのにどうにも解決策は私達が住むしかないようなのです。。。。しかし、土地を主人の名義にするには土地相場が1500万だとすると兄達に750万ずつ支払うのでしょうか?なおかつ家屋は住める状態ではなく建て直さなければならないので更地にする為の資金もかかります。家はローンで建てるとしても1500万も現金がありません。かといってあとあと面倒なので土地を3人名義にはしたくないです。ご助言宜しくお願い致します。

  • 【相続】雑種地評価だけ税理士か土地家屋調査士に依頼

    相続で土地の相続評価額を調べていますが、 市街化調整区域の雑種地の評価が難しく、 これだけ専門家に依頼できないか考えています。 相続に強いと聞いている税理士事務所があるので (金融機関とかの無料相談があり、その事務所に仕事が集まるらしい) そこに雑種地の評価だけ依頼するようなことは 一般的に可能でしょうか? あるいは、こういうことは土地家屋調査士の仕事でしょうか? 土地家屋調査士は相続のための仕事に強いですか? 相続全体をまかせるのでなければ税理士事務所より 土地家屋調査士に直接依頼すべきでしょうか? あと、ざっとでいいのですが 報酬がどのくらいになるか(どのように決まるか) 予想できる方は教えて欲しいです。 土地は駐車場や資材置き場などが4つです。

  • こういう土地を相続されたらどうなるんでしょうか??

    こんにちは。 不動産・相続のドシロウトです。 画像のCの土地を将来相続します。 AとBの土地の所有者は別人ですがお互い親戚同士です・。Aの空き地とBのアパート付きの土地は現在売りに出ていて 看板もあります。アパートの住人は撤去済みたいです。 Cが父の土地(一筆)で、一戸建て(空き家)1件と借家2世帯(住人がいます) 「問題の道路」は全てBの所有です。これらの土地は当時 同時に売られていました。亡くなった「祖父と問題の道路の所有者Bは仲が良かったので 今まで無料で通行していました。今もそうです。 ここから質問です・・。 1..AとBの土地が売れて所有者が代わったら「この侵入道路はうちの土地だから勝手に通行してもらったら困る」とか言われますかね?? 2..父は通れなくなったら「市に寄付すればいい」と言うのですが本当に市や県が無料で引き取ってくれるんでしょうか?? (父は頑固で知ったかぶりをするタイプ。相談を持ちかけても都合が悪くなったら その場から逃げたり嘘でごまかすタイプ。自分で「わからない」とか「知らない」というのが嫌なみたいなんです。〕そんなことから相談もできません。 詳しい方 返信してくれたら助かります。

  • 口約束は無効?

    住宅を購入したのですが売主(建築会社)が約束を守ってくれません。これは訴えたりする事は可能なのでしょうか?どなたかご教授ください。 (1) となりに空き地がありそこに家を建てると言われていました。ただ高さを押さえ日当たりが悪くならないように建てる前に必ず相談すると言っていたのですが、勝手に建ててしまい日当たりが悪くなった。 (2) 電信柱が道路にあるのですが、購入した土地の部分に掛かっており、駐車場にするには電柱が邪魔になっていた。ただし電柱は隣の空き地に入れるという事であった為、土地を少し追加して購入した。(購入した土地の端から約70cmぐらいの位置に電柱がある)しかし前述のように勝手に隣に家を建てたため、電柱が隣の土地に入らなくなったのでそちらの土地に入れて下さいと電力会社から連絡があった。 これら2つの問題は口約束だった為、契約等はしていません。契約等が無ければ泣き寝入りするしかないのでしょうか? どなたかご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 死んでしまったら何で無条件に相続は出来るの?

    土地建物を所有していても販売しても売れない。その建物に住んでない。借りてる人がいない。住んでいてもローンが残っている。(残高の金額は関係ない抵当権)。年齢が65歳では無い。住宅・土地を所有していても生活保護を受けれるという制度があります。 資産の土地が売れる前、借主がつくまで。ローン返済前(今住んでる土地建物が抵当がついてる状態。)で高齢・病気で仕事ができない。 生活費が無いから生活保護受けてる。 これは仕方ないと思うけど。 でも受給者本人が亡くなったら・・・売れてない土地などは、そのまま法定相続人が相続できる。 抵当権のついてる残りの土地建物は「相続後残りのローンを支払えば」その抵当権がついてる家も土地もマンションンも相続できる。 売れなかった、借り手がいなかった家も土地もそのまま法定相続人が相続できる ていう今の生活保護支給制度は、間違ってると思いませんか? (この内容は、厚生労働省の生活保護課担当者に電話で聞いて確認した情報です。) 国民の税金を使ってるんだから・・・抵当のついてない土地建物の資産は市や国が抵当をつけて。 抵当権が付いている土地建物は市や国が第二抵当でもつけて、それまでもらった生活保護費も返済しないと法定相続人は、相続できないとするべきじゃないかと思うんですが・・・皆さんどう思いますか?