• ベストアンサー

妊娠初期のむくみ

なんと、子宮筋腫・子宮腺筋症・バセドウ病で流産率が高い病気なのに、 妊娠してしまいました。不妊原因でもあります。37初産 最後の生理 12月18日 生理予定 1月15日 初検診 1月27日 妊娠ですといわれただけで、何ヶ月とも言われず、 今何ヶ月なのか分かりませんが、もう妊娠中毒みたいです。 初診のとき、体重を計ってないので分かりませんが、 12月の終わりには58キロでした。 体が重たいと感じ、計ったら64キロ 塩分、水分に気をつけて又計ったら67キロ 妊娠がわかる前から、とにかく喉が乾きました。 スポーツ飲料を毎日のように飲んでたのが悪かったのでしょうか。 会社はずっと続けるつもりでしたが、一日中ほとんど動かずたちっぱなし。 太ももからふくらはぎまでパンパンになり、ズボンがはちきれそうで 歩けないほどになったので辞めました。 犬の散歩をしても、どんどんどんどんむくんでいくのでとても怖いです。 病院に行っても、先生が新人なのか「フ-ン」って言う感じで 真剣に聞いてくれません。 今むくみだすと息を吸うのも苦しくなるので、後何ヶ月もこんな苦しい 重いするのかとうつ病になりそうです。 つわりはまだないのでつわりのある人も頑張っているんだから・・・と 思っていますが、妊娠が発覚してから1ー2週間で5-7キロは絶対に異常 ですよね。いろんな病気を持っているので総合病院がいいんでしょうが、 親身になってくれる個人病院に通いたいです。 これから後どのくらいむくんで太るのでしょうか。ゆうううつです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1-o_o-1
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.4

年齢からすると高齢出産になります。 また、色々な病気を患ってられるので、 妊娠と併せて、いろいろな事が起きる事が想定されます。 高度医療が可能な大きな病院(NICUが有る病院)を選択され、 通院される事をお勧めします。 医師の紹介状がなくても、診察を受けることが出来ます。 一回診察を受ける事ができれば、後は普通に通院できます。 むくみの件については、 通常の妊娠初期のむくみの様には感じられません。 速やかに病院を変えて診察して頂きましょう。

ridosuki
質問者

お礼

妊娠初期のむくみじゃないんですか。コの異常さは、今まで感じてたことなかったので、妊娠のせいだと思っていました。田舎で、どんどん総合病院の産科がなくなっているので、探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

難しいかもしれないですが、出来るだけ横になってた方がいいかもしれません。 あくまでも私の場合ですが、後期にむくみがひどくなり言われたことが、極力横になって、腎臓に水を行きやすくすること。と言われました。 立っていると、どうしても重力で足の水が腎臓に行きずらいんだそうです。 私は、朝0だとすると、夜+2~3キロ。また眠ってトイレに行くと、0に戻ってる。というようなミラクルな体験をしてました。 最後は、検診の前日は横になってむくみを取り、引っかからなかったんですが、最後の最後で前日横に休めなかったので(?)むくみで引っかかり、即入院になってしまいました。 ↑これはあんまりやっちゃいけないことだと思うので、お勧めはしませんが、むくみなら、がんばって横になってみてください。

ridosuki
質問者

お礼

皆さん後期にむくむんですね。私はまだ初期なのに・・・今度違う病院で、むくみをとる点滴でもやってもらおうかな。とりあえず横になってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonta71
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

最後の生理が12月18日なら、もうすぐ7週目ではないでしょうか。予定日は9月23日あたり。 今は妊娠による体重増加は8キロが望ましいといわれていますから、その急激な増加は少し心配ですね。 私も妊娠で足のむくみはありましたが、おなかがめだってきた8ヶ月くらいからでした。 初めての妊娠は不安が多いので、きちんと話をきいてくれる先生にかかったほうがいいと思いますよ。

ridosuki
質問者

お礼

計算までして頂きありがとうございました。私はもともと太りぎみだったのですが、本当に見たこともない体重で驚きました。「体重増やしすぎるなと怒られた」などという意見もあったのでとても羨ましかったです。病院を変えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.1

>妊娠ですといわれただけで、何ヶ月とも言われず、  普通は「○週に入っています」と先生から言われますが・・・ >今何ヶ月なのか分かりませんが、もう妊娠中毒みたいです。  妊娠中毒は妊娠後期に出る症状だと思います。  私は妊娠7ヶ月頃、赤ちゃんが大きくなるにつれて浮腫みとかひどくなりました。 体重の増加が妊娠によるものとは思えないような気がするので、早めに他の大きい病院へ かかるべきだと思います。 状態が安定したら、担当の先生と相談してみて、個人病院に変わるなりの手続きをしたら いかがでしょうか。

ridosuki
質問者

お礼

ありがとうございます。エコーで見せてもらったときも、「これですかね。」だけでした。だからかぜんぜん感動しませんでした。違う病気のせいなら、すぐ違う病院に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期

    最終生理が5月2日で日曜日に産婦人科に行き4w6dとエコー写真にかいてありました。先生には5ヶ月ですと言われたのですが・・・どっちなんでしょう。4w6dって4週間と6日って事ですよね?28日で1ヶ月ならまだ2ヶ月に入ったばかりではないのでしょうか? 私は未婚で彼も大喜びしてくれたのでこれから籍を入れるという感じなのですが心音がまだ確認できてなくて不安です。大きさも14.8mmでした。初めて病院で(初診の日)一緒に子宮癌検診をしたのですが「子宮癌の検査」をするって事はあるのでしょうか?知り合いは本人の希望時のみしてくれるって言ってたのですが私は先生が勝手に「しますね」って感じでされました。何か異常があってしたのかと不安です・・・ そしてツワリが全くありません。妊娠してることを忘れる程です。心音がまだ確認できてないしツワリもないから心配してます。 初産で未婚でこれから式場や新居やでバタバタして先を考えると小さな事も不安で仕方ありません。 何かアドバイス下されると嬉しいです

  • 妊娠しているのかな?いつ産科に検診に行っていいのか悩んでます。

    三人目を妊娠しているのかどうか、いつ産科に行ったらいいのか悩んでます。 よろしくお願いします。 生理周期などは毎回正確で遅れることは滅多にありません。 生理開始日は8月27日の予定でしたが生理が始まらず、しかも生理予定日前(8月23日辺り)からつわりのような症状が出ています。 お腹が空くと少し気持ち悪くなり、トイレも近くなってきました。 これはつわりか?と思い、生理予定日1週間後の今日妊娠検査薬を使いましたが、陰性でした。 もしかして子宮外妊娠?と思いましたが、過去の質問を見ると子宮外妊娠でも陽性反応が出るそうですね。 もしかしてちゃんと成長していないのではないか?とか不安になっています。 こんなにつわりが早く始まることは今までありませんでした。 1人目は生理開始日1ヵ月後、二人目は2週間後につわりが始まったんです。 今までと違うので不安です。 二人目のときに、早く病院に行き過ぎてまた1週間後来てくださいということがあったので、いつ病院に行ったらいいのか迷っています。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 妊娠みたいですが腹痛が・・・

    初めまして。前から子宮内膜症と腺筋症で度々通院していた者です。生理不順もありますが、先週妊娠判定薬を使用したら薄ーく陽性とでたので(やった!)すぐかかりつけの病院に予約を入れたら今週金曜日になりソワソワしながら待っているのですが、日に日に腹痛と腰痛(ずーっとでは有りませんが)と眠気がひどくなってきて・・・ これは単なるつわりの一種でしょうか? それとも近所の病院にでもすぐ行って診てもらった方がいいのでしょうか? 計算上は6週目なんですが、何か心配になってきました(>_<)

  • 妊娠初期・・・おなかが痛い。。。

    妊娠初期(5週目?)です。 生理予定日2-3日前から生理痛のような痛みがあり、現在も続いています。 4週3日(つまり先週)産婦人科の尿検査で妊娠していると判断されましたが、 胎のうの確認はできませんでした。 出血はまったくなく、つわりのような症状もほとんどなく、 ただ生理痛のような痛みだけがあるので、とても不安です。 これはもしかして流産の前兆なのでしょうか? あるいは子宮外妊娠なのでしょうか? ちかぢか病院に行くつもりではあるのですが、初めての妊娠でもあり、 それまで不安で仕方ありません。

  • 妊娠初期症状って!?

    先日検査薬で陽性反応が出ました。 前月の生理開始日から数えて、妊娠約5週目程だと思います。 (病院へは4日後に行く予定です) そこで質問なのですが・・・ 検査薬を使用する前から、生理痛の様なものがあり、 現在もまっしにはなったものの、一日数回子宮の辺りが痛みます。 立ってられなくなったりする訳ではないのですが、 この痛みは正常なものなのでしょうか? ちなみに出血などは一切ありません。 あと、つわりについてなのですが、 ネットで色々な情報を見ていると、 生理が遅れた時期からつわりが始まられる方もいるそうで。 私は今の所つわりらしいつわりがありません。 唾を飲み込みにくかったり、 喉のあたりに何か違和感を感じるほどです。 これもつわりの一種なのでしょうか? 食欲もあり、食の好みも全くかわってません。 でも、この症状も昨日辺りからなくなり、 本当に妊娠しているのか、 または流産してるんじゃないかとか、 色々不安に思ってしまいます。 是非皆さんの意見が聞きたいです!よろしくお願いします。

  • 妊娠初期症状が無いのは、異常でしょうか?心配です。

    現在妊娠5週目と思われます。が、妊娠初期症状といわれる症状がほとんどありません。子宮外妊娠や別の病気?子供が弱いという事なんでしょうか?? 現在海外に住んでいて病院には行っていません。 胸がハリ、時々下腹部に重みはありますが、妊娠初期症状といわれる「つわり、便秘、肌荒れ、出血、、」等の症状が感じられません。 調べると子宮外妊娠は、つわりが軽いと書いてあり、心配になりました。 もともと生理不順も生理痛もほとんどありませんでした。現在お腹痛みも無く、食欲もあり、以前と変わらない普通の生活をしています。 2週間後(7週目)に日本に帰国予定なので、日本の病院に通いたいと思い、今、海外で病院には行っていません。 症状が無いのは、普通ではないのですか?教えてください。

  • 妊娠?

    はじめまして。ようこと申します。29歳です。 昨年5月に子宮外妊娠をして、左卵管を摘出してます。 今回、妊娠検査薬で26日に妊娠が発覚しました。 前回の生理は10/19、仲良しは11/2と11/4。 生理周期は31から35日です。 現在、つわりもありません。 前回は病院に早く行きすぎて、不安が増え、出血が始まり、 病院を3箇所も行きましたが、原因不明でした。 最後に行った病院で、子宮外の恐れありで、総合病院を紹介され、その日に 卵管で心拍が確認でき、すぐその足で手術でした。 正直、今回も怖いです。 出血はないものの、前回同様、つわりがない事........ 生理予定日にひどい風邪をひいたこと(薬は飲んでません)まだ風邪です。 主人も病院に早めに行っても不安になるだけだから、まだいいと ...... いつくらいに訪問したらいいでしょうか?お忙しいでしょうが、返事お願いします。

  • 野菜には鎮痛効果があるんでしょうか?

    半年に1回くらい母が大量に野菜を送ってくれるのですが、 送ってくれた月は野菜をたくさん食べるためか生理痛がありません。 子宮腺筋症で妊娠を希望しているためホルモン治療はしておらず、 毎月の生理はロキソニンで抑えています。 なので毎月それなりの生理痛があります。 それが野菜を多く食べた月は全く痛みがありません。 受診時に担当医に聞くと「レタスには精神安定の効果があるけど、 その他はどうなんだろう聞いたことがない」というようなことを言われました。 どう思われますか? たまたま生理痛がない月だったということでしょうか? でも病院では子宮腺筋症は年々痛みが増していく病気だと伺いました。 MRI検査で子宮内に筋状の子宮内膜があったので子宮腺筋症でまちがいないと思います。 生理痛がなくなること(自然治癒)はないとお聞きしました。 不思議です。。

  • 妊娠初期に引越し予定ですが

    はじめまして。 7/31~最終生理、ほぼ30日周期なので8月末、ないし9月頭には生理がこないといけないのですがこなかったので、先日9/14に妊娠検査薬を使用してみたところ陽性の印が出ました。一応確認のため、週明けにでも再度検査してみるつもりですが、ほぼ確定とおもいます。 ところが、この2週間のうちに引越しを予定しております。福岡から広島への引越しになりますが 気をつけなければいけないことはありますか? こちらは37歳、初産になるのでかなりナーバスになっています。 現在つわりのようなものはありません。 微熱(平熱35.2度ですが現在37度前後)肩こり、下腹部痛などがあります。 正直初めてのことなので何をどうしていいかまだわかりません。週明けに2度目の検査をして確定したら病院へいこうとおもってますが、もう行ったほうがいいでしょうか? いい年しての質問ですがどなたかお返事をよろしくお願いいたします

  • 妊娠初期ですが出血が止まりません

    数日前に妊娠検査薬で陽性反応があったのですが、 昨日から生理時と同様の出血があります。 痛みもありますが、生理痛の痛みというよりお腹が張った痛みです。 病院へ行くと「妊娠(5週1日)はしていますが胎のうなどはまだ見えません。 ただ、子宮の内膜がはがれていないので生理とは言い難い。 少し様子をみましょう」と言われたのですが、 妊娠にしているのに出血が止まらないことってあるのでしょうか。 子宮外妊娠の可能性もあると言われましたが…。 このまま流産の可能性が大きいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 市販の不織布マスクには酸化グラフェンが含まれていると言われていますが、酸化グラフェンはアスベストよりも毒性が高いため心配です。
  • 酸化グラフェンを含まないマスクも存在しますので、販売されているものを探すことができます。
  • もし酸化グラフェンを含んだマスクしか手に入らない場合は、解毒方法も同時に教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう