• ベストアンサー

夫の失踪と生活保護の申請

私の知人で43歳の女性の問題で質問させていただきます。 家族は、中学2年生と高校3年生の息子がいます。 昨年4月より、夫が家に帰らず、職場も変えたらしく、連絡がとれません。それまでも、夫の暴力や性格の不一致の問題で、離婚も考えていたそうですが、相手が行方不明のため、離婚の話合いもできません。 彼女はファミリーレストランに勤務し、月12万程度の収入ですが、現在家賃が月10万円のマンションに住んでおり、家賃の支払も出来ません。 夫の実家に相談しましたが、連絡は無いし、自分たちの生活だけで精一杯だと言われ、自分の実家にいる母も病弱で年金だけの生活で、援助してもらえない状態です。一人っ子のため、兄弟はいません。 安いアパートに引越ししたくても、引越し費用もない状態です。 高い家賃のマンションに住んでいても生活保護申請は可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

こういう事例もありますという程度の参考にしてください。 ・生活保護申請時に、基準額以上の家賃に住んでいたとしても、生活に困窮し、生活保護以外では最低生活を営めない場合は、生活保護を開始します。(実際、私が担当した世帯に、そのような世帯がありました。もっとも、家賃は10万円より安く、生活保護基準額の1万5千円オーバーでしたが)  生活保護は、困窮している世帯を救うことが目的なので、基準に合わないからという理由で保護却下していては、餓死者が出てしまうかもしれないからです。しかも、困窮の原因が夫の失踪ということは、残された家族が高額のマンションに居住している理由も理解できます。(この理解できるというのは、生活保護の審査には関係ありません。生活保護の審査は、生活保護しか生活を支える方法があるのかないのかを審査するからです)  もちろん、社会福祉協議会などで転宅資金を借りられれば良いのですが、返せるだけの安定した収入や保証人がいなければ、社会福祉協議会は貸付してくれないことばかりでした。また、民間の金融機関に無理をして無計画にお金を借りて、返済が出来なかった場合は、大変なことになります。 ・生活保護が認定されても、家賃については、高額のマンション分の家賃が出るわけではなく、その地域の基準額が支給されます。 ・速やかに、基準額以内のアパートへ転居することが指導されます。その際、敷金・礼金・仲介手数料については、基準額以内で生活保護費で追加支給されるのですが、「共益費」「家財等の保険料」「信用保証料」などは自己負担になりますので、ご注意ください。 ・中学2年生の子の高校進学についてですが、近年、生活保護の基準が変わり、高校進学も積極的に認めるようになりました。生活費としては、支給されます。ただし、公立高校への進学が必要です。公立高校ならば、生活保護世帯は学費の免除があるからです。  社会に問題がありますが、中卒と高卒では、将来の就職に大きく影響します。ぜひ、高校は歯を食いしばってでも卒業することをお薦めします。 ・高校入学後の子のアルバイト収入は、生活費へ算入し、生活保護費が減らされることになりますが、そのアルバイト代から学費を支払った場合は、生活費が減らされない場合があります。生活保護を受けることになった場合は、担当ケースワーカーとよく相談することが必要です。ケースワーカーは激務で、そのような「お得」な情報を全て伝えきることが出来ない場合があるからです。 ・高校3年生の子が就職したら、給料は生活費に算入することになります。家族は助け合うという決まりがあるからです。 ・あなたのご友人は、都道府県や市区町村で行っている「女性相談」には行ったことはあるでしょうか? ここならば、必要に応じて生活保護担当への仲介をしてくれる場合もありますし、何より女性の味方です。(相談員の技量にもよりますから、全員の相談員が生活保護担当と話をしてくれるわけではありません。親切なサービス心ということです) ・「女性相談」は、離婚の仕方については専門家としてアドバイスをくれます。    

wata2426
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすい説明で、私からでも彼女に伝えられそうです。 今まで、自分で何とかしようとする気持ちが強く、どこにも相談に行っていないので、教えていただいた所に行って、頑張ることも必要だが、どうにもならない時には、助けてもらうことも必要だということを、 話してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 出だしからたいへん厳しい話になりますが、家賃月10万の部屋にお住まいの方を生活保護世帯として受け入れてくれる役所は、日本全国どこを探しても、まずありません。    詳しくは、生活保護の申請手続きに行けば、役所のケースワーカーさんが懇切丁寧に説明してくれるとは思いますので、何はともあれ一度相談だけは行かれてもよろしいとは思いますが・・・ただ、今の生活水準を維持したままで生活保護受給、というのは望み薄です。  どうしても生活保護、とこだわるのであれば、まずは役所の基準で収まる家賃の家を探した上で転居することが先決になります。転居費用がまかなえない、とのお申し出であれば、社会福祉協議会などで生活福祉資金の貸付を行っていますので、そちらへの相談も必要になってくるでしょう。  また、ご長男さんが現在高3、とのお話ですが、もうご卒業ですよね?進路はいかがされるのでしょう?  もし就職が決まっているのであれば、お母様の収入と合わせて生活保護基準を上回ってしまうことも容易に想像できます。この場合もやはり生活保護は無理です。  仮にご長男さんの進学が決まっていたとしても、その学費や生活費は生活保護費からは一切出ません。生活保護費で賄われるのは、義務教育中のお子さんだけですので・・・。学費は奨学金の口でも探すことになるでしょうが、生活費のこともありますので、ご長男さんには、今からでもいいバイトを探しておかれることをおススメします。   ただ、生活保護に頼らなくても、やっていける方法がないわけではありません。  もうじきご主人の方が失踪されてから1年経ちますよね?そうなれば中2のお嬢さんを抱えていらっしゃるので『児童扶養手当』の支給対象になるかも知れません。児童扶養手当の支給条件に現在の家賃は関係ありませんので、それで何とか生活してゆけるのでしたら、何も生活保護にこだわる必要は無くなるわけです。  一度、児童扶養手当の方もご相談に行かれることをおススメいたします。

wata2426
質問者

お礼

早速ご丁寧な回答をいただき感謝いたします。 今日、彼女に会うので、この回答を見せて、ともかく一人で悩んでいないで、役所と社会福祉協議会に行って相談するように伝えます。 長男は就職予定ですが、まだ就職先が決まっていません。その方でも 努力するよう、伝えます。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生活保護を申請したら

    はじめまして。 今回、生活保護申請を出そうと思ってるのですが、現在バイトで月5万円ほどの収入です。 バイト先には生活保護の申請をなるべくならば知られたくないのですが、 申請した場合はバイト先に連絡など行くのでしょうか? それと、現在家賃を四ヶ月ほど滞納しておりまして家主との連絡も取ってない状態です。 申請するに当たって、賃貸契約の書類を家主さんに書いてもらってください。と言われました。 家主と連絡を取るとすぐにでも出て行けと言われそうで連絡できません・・・ 書類を書いてもらえないと申請は出来ないのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、お教えください。

  • 生活保護申請、父69歳、私23歳

    以前、ここで質問させていただき、 回答者様から父は高額ではないが、生活保護を受けることができる状況です。 と教えてもらいました。 ●年金は月9万円ほど ●家賃は4万 (引っ越せばよい、という意見もありましたがかなり物があふれ、汚く、また、仲介業者がいない個人貸しの大家なので、 出る時はすべてもと通りにする、という感じなので家賃の安いとこへ行きたい気持ちがありますが、 金銭的にもすぐには無理なのをお分かりください) ●貯金はまったくない ●車も維持できないため手放した ●一人暮らし ●年齢は69歳 ●私は一人っ子、親戚は分かりません、23歳 電気代がかかるという理由でテレビの光だけで生活してたり。。。 私も金銭的援助をする月もありますが、そんなに高い給料ではないので 厳しいです。 父には普通の生活を送ってほしいです。。 それに私は結婚を考えていて、するなら県外に行くことになってしまいます。 でも父の事があり、自分の未来への希望が持てない。。。。のも事実です 私は一人暮らしですが実家から住民票をうつしてません今も実家に住んでいる風になっているので 申請に行けば、「一緒にすんでるではないか」と言われると思いますので、 移すことを考えていますが 移しても、なぜ私が一人で暮らす必要があるのか 実家に住んで働けばいいのでは? という理由で保護の対象にならないですか? 逆に早く結婚してしまった方がいいのですか・・? よろしくお願いします

  • 夫が失踪し離婚協議が出来なくて困っています

    昨年の夏から夫の行方がわからず、今年になってからは給料の振り込みもなくなりました。 小学校低学年の子供が2人います。 離婚をするにも相手が出てこないことには出来ないし・・・、これまでに夫の借金等で家の預貯金や私の預貯金も底を付いています。夫の両親に相談しても生活費の面倒は見られないというし私の実家に援助をしてもらっていますが年金暮らしの世帯なので先々不安です。とりあえず本人を捜さなければならないのですが良い方法がありますか?

  • 生活保護の申請について質問です。

    夫は夜間専門学校に通っています。大阪市新婚世帯家賃補助制度を受けながら夫婦共に同じ会社に勤めていましたが、突然夫が理不尽な理由で不当解雇され私も退職する事になり、まともな給料も支払われず新しい仕事も決まらずで一気に生活が苦しくなってしまいました。 家賃¥73950その内共益費¥8950のマンションに二人暮らしです。 今の現状で生活保護を受ける事は可能でしょうか?

  • 生活保護の引越しについて

    5年前に離婚し、その際に生活保護の申請をしました。 私は軽いうつ状態とパニック障害がある為、在宅で内職程度の仕事をしております。 現在の住まいは子供の校区を変えたくなかったため、元の家の近くのアパートに住んでいます。ですがこちらの地区は比較的高級なマンションしかなくやっとのことで見つけた今の住まいも実は生活保護の基準より家賃が高く、(違法なのかもしれないですが)仲介業者が生活保護の基準内の家賃に改ざんした契約書にて申請しました・・・・ しかし、やはり生活が苦しい為、公団への引越しを考えています。 ケースワーカーさんにはそれとなく「家賃の値上がりがあるので引っ越したい」と相談しましたが家賃が上がるのなら引越しはできるそうですが今までの経緯(契約を改ざんした事)を話すと受給が打ち切りになりそうで怖いのです。 大変非常識な相談かと思いますがどのようにすれば引越し可能かお教えください。

  • 夫が失踪してしまいました。

    現在私には3歳の子供と2ヶ月の赤ちゃんがおり、92歳になるおばあちゃんと4人で実家で生活しております。 夫は5月15日に車で突然いなくなり、現在捜索願いを出しているのですが 全く手がかりがつかめません。 失踪前日に、『毎日朝から夜、夜から朝、また朝から夜までこんなに仕事ばかりで、休みも月に1日あるかないかの状況で、子供の面倒も見てくれない。こんな状況いつまで続くの?』などケンカはしてしまいましたが、夫は素直に謝ってくれていました。 夫は毎朝制服を着て仕事に行くと出かけ、夜に帰ってきて、またすぐ仕事に行くと出て行ったりしていたのですが、失踪後会社に確認してみたところ、ここ3ヶ月間は勤務していない(登録制の日給月給の仕事なので会社からはこちらには連絡は入らないのです)とのことで、ショックと同時にビックリして言葉も出ませんでした。 会社の方に聞いてみたところ、3ヶ月前までは毎日夜間の現場に勤務していて、毎日真面目に勤務していたけれど最近は『子供が具合悪い、奥さんが具合悪い、おばあちゃんを毎日病院へ送り迎えしなきゃならない』等の理由で休んでいた ということでした。 生活費は夫から毎月もらっていたのですが、ここ数ヶ月は金額にバラつきがあり、少し足りない月もありました。『給与明細なんで届かないんだろうね?』と夫に聞くと、『なんでだろうね?聞いてみる』といつも言っておりました。 夫には結婚前にパチンコにハマり、300万円ほど任意整理した借金があり、つき7万円ずつ返済しているのですが、あと一年ほど返済期間が残っています。 もしかすると仕事に行くと言って毎日パチンコに行ってたのかもしれません。 このまま夫の帰りを待っていても生活できませんし、夫の両親からも申し訳ないけれど離婚したほうがいい、と言われております。 しかし夫不在での離婚は最短でも3ヶ月はかかるようですし、その間母子家庭の手当て等も受給できません。 働く意思はあるのですが、私自身兄弟もおらず、赤ちゃんを預けられる親戚などもいないので働く事もできない状況です。 アパートを借りて生活保護を受けようと不動産屋さんを当たったのですが、保証人もおらず働いていない、との理由で断られ続けています。 何か良い方法はありませんでしょうか。 この先もし、夫が帰ってきたとしてもまた一緒に生活するつもりはありません。 それよりも子供たちの為にこれから頑張っていきたい。と思っています。 でも、何から始めていいのやら検討がつかないのです。 どうか良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 失踪した夫との離婚について

    夫が先月末に家を出て連絡がとれなくなりました。 夫のカバンに離婚届けに自分のサインと捺印をしてるものが入ってました。 仕事もやめカード会社に借金ありました。財産はありません。 こんな形で離婚するのは嫌なのでなんとか帰ってきてから話を聞きたいとも思うのですが、夫の母や姉は離婚を勧めます。 私のわずかなパート収入ではここの家賃も払うことができず今とても困ってます。 離婚をして母子家庭になれば都営住宅とかに住むことが出来るのでしょうか?娘の私立高校の授業料も離婚すれば軽減されるようです。 夫への愛情はもうありません。でもやはり待つべきかとか迷ってます。 夫が残していった離婚届は1年後とかでも出すことはできるのでしょうか?

  • 生活保護について教えてください

    今、うつ病で精神障害者手帳2級、障害者基礎年金2級です。 このたび夫婦で話し合った結果、離婚することにしました。 今の家は夫が住み続けるそうです。 私は実家が元で病気になったようなものなので、実家には帰りたくありません。 役所で「親兄弟に、援助できないかどうかの確認をします」と言われてますが、 絶対にイヤなんです。 また、生活費は全て夫が管理しており、障害者年金だけで生活するのは無理だと思ってしまいます(ひと月66,000くらいなので・・・) 私自身の貯金は全くありません。 子供もいません。 離婚後の住居はレオパレスで探そうかと思っているのですが… こんな状態の場合、生活保護の申請をして通りますか? あと、資産を調べると聞いたのですが、それは私自身のものだけですか? 親兄弟まで調べたりするんでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫も生活もイヤになってます。

    悩んでます。 先週実家(徒歩で8分)の愛犬が亡くなりました。 わたしが高校生のときにかってもらった大事な大事な愛犬で悲しくて、寂しくて、死にたくなるくらいつらいです。 愛犬が体調悪くなってから約2週間は、 愛犬のことだけを考え、看病し、愛犬中心の生活をしていました。 今はぽっかり穴があいた感じで無気力そのものです。 でもわたしには夫がいます。子供がおりませんが、 生活があります。 昨日までは実家に泊まりと母と愛犬を思って号泣してましたが今日からもどってきました。 はっきりいうと夫がうっとおしくてしょうがないのです。今はまだ精神状態が不安定なのか、愛犬のことを偲んで生活したいのに、そうさせてはくれません。 悲しいときつらいときに励ましてもくれず、 やさしい言葉もかけてくれず、 わたしがいない間はおそらく以前から続けてる スナックの女性とメールをしてたと思います。 以前に話したいことがあって夫に話しかけていたら 「今までずっと1人で静かに生活してきた。 だから静かに生活したい。」といわれたり。 もう結婚5年目ですよ。今までずっと1人で生活してたのは5年以上前のことですよ。 今までいろいろありましたが夫婦仲良く生活してきました。愛犬がなくなったと同時に実家に帰りたくてしょうがないです。実家で母と二人で暮らしたいです。 一時的な感情なのでしょうか。 こんなことを考えてることじたい夫には申し訳ないですが、本音です。 愛犬が死んだこと悲しくないの?と聞いたら 「そりゃ普通に寂しいとは思うけど、俺にはなついてなかったし」といわれた瞬間になんかもうダメだなって思っちゃいました。 離婚したいって強く思ってます。 こんなあいまいな感じで離婚だなんて自分でもダメだってわかりますが、今はなんだか考えがうまくまとまりません。

  • 生活保護

    最近、離婚をしました(0才児の子供がいます)。実家に戻り住民票も実家に置き同じ屋根の下に母の世帯と私の世帯が住民票別にある状態です。まだ0才で、家で子育てをしていますが、生活費が苦しく、離婚時に養育費は出さないと言われ、今回、市役所に生活保護が出るか相談に行きました。担当の方が言うには、まず私と子供だけが生活できるところに引越しをして、住民票を移して、申請にきて下さいといわれました。離婚前に子供の将来の為にと少額ですが貯金してたのを今回の物件契約などにまわし、本当に手元のお金はなくなってしまいました。住む家は決まり、引越しは今年の12/10日 頃になりますが、まだ荷物も搬入してない状態で申請はできるのでしょうか?