• ベストアンサー

映りの良いPC用のテレビアンテナを教えてください。

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

送信局からの距離が分からないので、なんともですが。 室外のアンテナを引っ張ってくるのが、手っ取り早いです。 CATVがベストではあります。

nw4
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり室外アンテナに繋ぐのがよさそうですね。 延長できるものを家電店で探してみます。

関連するQ&A

  • テレビの映りがおかしい

    TV局電波発信塔に近い所のマンションに住んでます。(5キロ) 屋上に共同アンテナが設置されていて各部屋のコンセントにつながってます。 コンセントの種類は一つでVHF、UHF、BSが入ってます。 質問: 「VHFの1局だけが映りが悪いのです。」 (1)コンセントからTV間のフィダー線を動かすと映りが変化する。 (2)TVがある部屋を人が移動すると映りが変化する。 (3)TVからフィダー線抜いてもほとんど映りが変わらない。 TV接続、住居付近状況 ・VHF、UHF、BS各チュナー内蔵のソニー32インチフラット型TV ・フィダー線→ビデオレコーダー → TV ・近くに高いビルがかなりあり ・受信TVチャンネル VHF4曲、UHF2局、NHKBS 映りを良くする方法ないでしょうか?

  • アンテナ線とテレビ写りについて

    今住んでるマンションに2台テレビがあり、うち1台は Tvアンテナ差し込み口-CATVの機械-ビデオ-Tvの順でつなぎ 綺麗に映っているのですが、 もう一台のTVが TVアンテナ差し込み口-TV でつないでいるのにも かかわらず、1つのチャンネル(UHF)の写りが悪いのです。 しかしそのTVのアンテナ線をTVアンテナ差し込み口からぬけば、 UHFのチャンネルは綺麗に映るが、その他のVHFチャンネルが映らなくなります。 朝だけ使うTVなので、UHFでやってる特ダネがみれるようアンテナ線を 抜いて使っています。 ・どうして、UHFだけアンテナ線を抜いておくと綺麗に映るのでしょうか? ・UHF、VHF両方を綺麗に見るには? ・そのTVはCATV対応じゃないのですが、チャンネルサーチをすると、 いくつかのCATVのチャンネルが見れますがどうしてでしょうか? 分かる方アドバイスお願いします。

  • テレビの写りが悪い

    この前、地上波、デジタルの写りが悪くなりました。でも、VHFは何とかうつりますので、UHFアンテナを取替えました。でもよくなりません。それで、マスプロのブースターを取りました。ところが、UHF デジタルは、きれいに写りますが、VHFはきれいに、うつりません。ブースターの故障だと思いますが、ブースターの修理というものは、受け付けてもらえるものでしょうか。

  • 室外のFMアンテナについてです。

    室外のFMアンテナについてです。 現在UHFとBSのアンテナにプラスFMのアンテナをつけようと思ってます。今、BSとUHF/VHFを二つに分波させているのですがFMアンテナを付けたら、今あるUHF/VHFの先に分配器を付け加えればいいのですか? つまり (1)BS      (2)テレビ      (3)テレビ→FM用に なにぶん自分は初めてだし、電気屋に聞いてもFMアンテナの客が少ないのでよくわからないらしく、アンテナと分配器を買っていいのかわからず困ってます。

  • アンテナを購入しようとしているのですが、混乱してしまいました。

    アンテナを買おうとしたりすると、UHFとVHFという単語をみます。地上デジタルでは、UHFだけでVHFはいらないということは知りました。 ・・・質問なのですが、今のアナログ放送はVHFだけでUHFがついていないアンテナでもすべてのチャンネルを見ることに支障はないのでしょうか。 UHFとVHFが混合?しているものより、VHFの方だけだとアンテナの値段がまた安ので。 ノートパソコンを使っているのですが、今の室内アンテナではパソコンのほうの感度が低いせいもあると思うのですが、映りが悪くアンテナを買おうと思っています。それでブースター付きのものとも思ったのですが、ブースターがつかなくても、小さめの屋外のような屋内にも置いておけるような、屋外アンテナのほうが映りがいいと聞いたもので、そっちにしようかと思っています。 どうなのでしょうか、よろしくお願いします。

  • TVの映り

    最近賃貸マンションに引っ越しました。 TVの設定をしたのですが、UHF(地方局)系はくっきり映るのに、VHF(主要局)系の映りが悪くて困っています。このマンションはBSチューナーがあればBSが見れるみたいです。しかし、TVにはBSの機能はついていません。 とりあえずVHF系の映りを良くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?BS用のケーブルが必要なのでしょうか?

  • 地デジ視聴のためのアンテナ設置について

    昨日,地デジチューナー内蔵のレコーダーを購入しました。 我が家ではUHFアンテナがないため,アンテナの取り付け工事も依頼しましたが,即日はできないとのことで,後日見積もりにこられることになりました。 まだ,地デジは見られないものの,とりあえずセッティグはしておきました。 しかし,地デジのチャンネルに合わせたところ,ちゃんと映っています。番組表やチャンネル表示からも地デジに間違いないと思います。 家を建てたときは,VHFアンテナしか設置していませんでしが,UHF局も映りは悪いものの少しは映っていました。 今,地デジが見れているということは,あえてUHFのアンテナを設置する必要はないのでしょうか

  • VHFアンテナを取り替えたら映りが悪くなりました

    先日地デジ受信用にUHFアンテナを増設時に、かなり錆びていたVHFアンテナも更新する事にして材料一式をネット通販で購入してDIYで取り付けました。 地デジ等UHF放送は問題なく受信出来ますがVHFアナログの写りがかなり悪くなって困っています。 原因等推測出来る方はアドバイスお願い出来ますか? VHFアンテナの取り付け位置は高い方が良いと聞いたので、アンテナ設置時に壁付けの既存VHFアンテナを屋根馬で屋根のてっぺんに移設し、以前より取り付け位置が3m程高くなりました。 更新前の角度(回りの民家も同じ様な角度ですが)だと地上アナログの写りが悪いので、TV画面で確認しながら角度調整した所、VHFのみ90度ほど右向きにした所いちばんマシになりました。それでも以前よりはかなり画質が悪いです。 それと以前はブースターがついていませんでしたが今回は設置しています。 自宅は横浜市鶴見区なのですが、デジタル、アナログの放送局は東京タワーで合っているのでしょうか? 現在UHFは東京タワーを向いていますが、VHFは千葉(木更津)の方を向いています(~_~;) 参考までに使用機器は以下の通りです。 DX VHFアンテナ 8V-112 DX UHFアンテナ USA-19D UVブースター VUB33AG 詳しい方よろしくお願い致します。

  • テレビ・ビデオのアンテナ接続について

     ビデオのアンテナ接続がVHF-UHF、地上デジタル、BS/CSデジタルの3分派出力になっており、テレビのアンテナ接続がVHF-UHF、BS/CSデジタルの2入力になっている場合、テレビのVHF-UHF入力にはビデオのVHF-UHFと地上デジタルのいずれを接続すればよいのでしょうか。  ちなみに、ビデオ、テレビともにデジタルチューナ内蔵です。  よろしくお願いいたします。

  • FMアンテナを立てたいのですが

    これまでラジオしか使っていなかったのですが、リビングのステレオでFM・AMを聴きたくなり、単体チューナーを購入しました。 ところが、自宅マンションの共同アンテナはVHFが受信できるものの実際聴きたいFM局は周波数が低い(76-78MHz台)ためか、全く受信できません。 今はチューナー付属の簡易アンテナを使っていますが、局によって向きを変えないとクリアに受信できないなど使い勝手が悪いのです。 窓際の高い位置なら何とか聴きたい局が全局クリアに受信できそうなので、ラジオ専用の単独アンテナの購入を検討しています。 下記の条件となると何か良い商品はありますでしょうか?また、単独アンテナの注意点など教えていただければ助かります。 条件1 室内にも設置可能な、目立たない小型のものにしたい。 条件2 そのアンテナでAMも受信したい。(できれば)