• ベストアンサー

お金を貸しましたが、裁判に持ち込むべき?

以前付き合っていた彼に100万貸しました。 6年近くたっているのですが、30万くらいしか戻ってきていません。 だいたい月に1万ほど振り込まれるのですが、返済がない月もあります。 現在、その人との連絡は携帯のみで、現住所、勤務先など全くわかりません。 毎年の様に仕事がうまくいったら1年で返す、1年で返すと言っていますが、全然その気配はありません。 いつ連絡が取れなくなるかも分からないし、別れた人に毎月請求の連絡をしなくてはいけないし、それがあと5年も10年も続くのかと思ったらとても苦痛です。早く縁を切りたいです。 いっそ、裁判にかけて早く片づけられないかと考えていますが、住所なども分からないし、下手なことを言って、音信不通になってしまう事が心配です。 借用書はありますが、保証人の記入はありません。 収入印紙もはってありません。 印鑑登録証明書はあります。 紛争が生じたときは、私の住所地の裁判所を管轄にすると書いてあります。 5年ほど前に破産手続きをすると言っていましたが、実際の所わかりません。 どういう対処をするのが一番いいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sharbicc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まず、裁判を行うにしても以下の点を調査する必要があります。1)相手方の現在の住所です。借用証があると言うお話ですので、まず初めに、印鑑証明書の記載住所の役所に行き、債権者で裁判所に債務者の住民票を添付するので、取得したい趣旨を述べ、必要書類を聞いて住民票を入手して下さい。移転しているはずなので、今度は移転先の役所で同じ事を行い、最終的に現在住んでいる住民票を手に入れます。次に身辺調査や、その人や実家に支払い能力があるか調査します。仮に、無職だったり、実家が貧乏だったら、裁判を行って勝手もお金を支払ってもらえませんので

purihura
質問者

お礼

今はお互いかなり離れた所に住んでいて(飛行機にのる必要があります)、時間的にも金銭的にも証明書に書いてある住所に行くのは困難です。 勝っても支払ってもらえない可能性もあるんですね・・・ 実家からもかなりの借金をしているとの事だったし、仕事の収入もあまりないようなので、あきらめるしかないですね・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • step246
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.4

こんにちは。 まずは質問者さんの気持ちを整理することから始まると思います。 『貸したお金を回収する』 or 『縁を切る』の二択です。 お金を取るのであれば、ほかの回答者さんのアドバイスのとおり、鬼となって取り立ててください。 縁を切るのを取るのであれば、残りのお金はきれいさっぱり忘れましょう。 お金も惜しいし縁も切りたい、というのであれば、今までどおり悶々として過ごされるしかありませんね。あまり前向きな意見でなくてすみません・・・

purihura
質問者

お礼

二択しかないのでしたら、お金を回収する事を選びます。 連絡が取れなくなってしまったら、もうどうしようもないですね・・・ かなり苦痛ですが、1万でも多く返して欲しいので、我慢して連絡を続けようと思います。 ありがとうございます。

  • sharbicc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

2)支払い能力があるか無いか見極める。無いようなら、取りあえず貴方の男の友人と同席して頂いてきちんと支払いをして欲しいと言う。電話はしないで、いきなり自宅まで行くと良いです。但し、ケンカはしないで下さい。あくまでも、話して無理なら、裁判するから言いや見たいな冷たい感じでお話して下さい。自宅の場所は裁判を起こそうと思い弁護士に調べて頂いたと言って下さい。かなりのプレッシャーになります。きちんと払いますと言った場合は、その証明として保証人を絶対付けさせて下さい。(これが目的です)少しづつでも返済していると言う事は、良心がある証拠です。★支払い能力がありそう又は自己破産出来なそうな場合。例えば、結婚していた場合、裁判したら奥さんにばれるけどとかでプレッシャー、家を購入

purihura
質問者

お礼

お互いの居住地がかなり離れているため、会いに行くことは難しいです。 相手の現住所もわからないです。 昔、住所や勤務先など聞きましたが、きちんと払うと言って教えてくれませんでした。 借用書に 私の管轄の裁判所で と書いてあったので、私から出向くことはしなくていいのかと思いましたが、一度は行かないと駄目みたいですね。 早く縁を切りたいのですが、お金を取るか、縁を切るかの選択しかないんだったら、連絡がとれる間は我慢して請求しようと思います。 ありがとうございます。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

あきらめる程度の金額ですかね。 残債70万円じゃ小額裁判も出来ないでしょうから裁判費用だけで馬鹿になりません。 借用書で期限を決めていなかったら勝てるとは限らないし。 勝訴しても取立てがまた大変だし。。。

purihura
質問者

お礼

自分で手続きする方法もあると聞きましたが、勝訴した後も大変なのですね・・・ 連絡が取れる間は我慢して、ちょっとでも返して貰った方が良さそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貸した金の有効期限

    1 状況   娘(大人)が、ある男に騙されてサラ金から150万円程を借りて渡しました。それを知っ たので、150万円程をサラ金に払いました。ところが、その男は自己破産をしましたが、借 金は返すと言いながら、1000円も返していません。内容証明書を送りましたところ、金銭 借用証書(200円の収入印紙、印鑑付)を送ってきました。それでは18年3月1日を期限 とすると書いてあります。また、作成日付は17年2月14日となっています。 2 金銭借用証書について   借金の有効期限は10年と聞いていますが、この場合、金銭借用書があるので、これにより  有効期限(10年)が有るか無いかを教えてください。 3 裁判について   もし、有効期限が無いとした場合、裁判費用はいかほどになるか教えてください。   以上ですが、弁護士の方よろしくお願いします。

  • お金を貸しましたが・・・

    私は17~18の時に、つきあっていた20歳の彼氏にお金を貸しました。彼はつきあっていた時から電話など、教えてくれなかったり友達も紹介してくれなくて怪しかったのですが信じて貸していました。私が高校生だったこともあり、借用書などを書くとゆうこともわからず、親にも相談できずだまっていました。私が18の時に彼の子を中絶してしまい、結局裏切られた形になってしまい、別れてしまったのですが、3年たった今もお金を返してもらっていません。こちらから連絡をとることもできず電話も住所も仕事先もわかりません。別れた後たま~に連絡があったのですが、今では音信不通です。借用書などがあればよかったのですが・・・。住所等は興信所などで調べてもらったらいいんでしょうか?その後は、どうすればいいんでしょうか?また、相手の親戚などの家柄が悪いのですが訴訟?など起こす才に困ることはないでしょうか?

  • 支払い督促に関して詳しい人教えてください

    借用書に「本件に関し紛争が生じたときは、貸主の住所地の裁判所を一審の管轄裁判所とすることに貸主と合意しました」と入れているのですが、この場合でも相手の管轄簡易裁判所に書類を提出しなければならないのですか? それとも自分の近くの裁判所に提出でも大丈夫ですか?

  • 自己破産の裁判所

    自己破産を検討しております。 今、自分が住んでいる住所と、住民票の住所が異なるのですが、その場合、裁判所はどちらの裁判所が管轄することになるのでしょうか? 教えてください。

  • 300万返してくれません。簡易裁判所で裁判できますか?

    知人に300万貸しました。借用書も交わしてます。でも連絡がとれず(こちらからは何回も連絡しましたが応答しません。)転居してました。除票をとって新住所はわかりました。さきほど内容証明を送りました。裁判をしようと思ってるのですが簡易裁判所でいいのでしょうか?

  • お金ならば、原告の住所地の裁判所が管轄になるってマジで?

    お金ならば、原告の住所地の裁判所が管轄になるってマジで? http://okwave.jp/qa/q2375442.html ここの回答を見ていたら、 「原則は被告の住所地が管轄の裁判所になりますが、 お金の場合は、例外として、原告の住所地が管轄の 裁判所になります」 って回答してる人がいるんだけど、 これって本当なの? だとしたら、原告、むちゃくちゃ有利やん。

  • 親戚にお金を貸したのですが

    返して欲しいと連絡をしても電話に出なかったり、メールを送っても返事を返してくれず音信不通の状態です。そこで、簡易裁判所を通じて支払督促の申請をしたいのですが、相手の住所が判りません。現在判っているのは相手の携帯電話とメルアドのみです。何か方法はないでしょうか?

  • 地方裁判を行う場所について

    突然ですが身に覚えのないことで裁判を起こされています。 以前は九州に住んでいて今年関西に仕事で異動なったのですが九州の地方裁判所から連絡があり既に第1回口頭弁論が終わりました。 1回目は仕事で行けない旨を伝えたところ答弁書で欠席裁判にはならないといわれましたが2回目以降は出席しないと行けないと言われました。 1月末時点で現住所が関西になっているので通常でしたら訴訟を起こすところは「被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所の管轄」で関西の現住所管轄地になるのではないかと地方裁判所に問い合わせたところこっちで裁判するには申請書を提出するよう言われました。 もともと被告の場所で裁判をするのは被告の人権を保護するためとなっていたのですが間違いないでしょうか? 相手はよく裁判とか起こす人で以前関わった弁護士をつかっています。 今回のようにいきなり裁判所から連絡とか呼び出し等うけたことはなくどのような書類を書いたらいいのか調べましたがいまいちわかりませんでした。「移管申請書」なのか「移送申請書」なのかもいまいち分からず困ってます。 どなたか書き方等で、分かりやすいサイトやアドバイスいただけますようお願いします。

  • 貸したお金をかえしてもらえません。相談に乗ってください。

    貸したお金をかえしてもらえません。相談に乗ってください。 去年の六月、知人の女性に40万円貸しました。 三か月ぐらいで返すと言われ、借用書を書いてもらいました。 だらだら返してもらえないと困るので、利息を109,5%と借用書に書いてもらいました。 10日ごとに4万円ずつ返済すると約束し、一回目の返済のとき4万円返済してくれました、しかし二回目の返済で個人的事情があると2万円しか返済してくれませんでした。 そして三回目の返済はなく一カ月ほど音信不通になりました。 一か月たって連絡してきて「お金は返せない待ってくれ」と言われました。 さすがにまずいと思い、会って話をすることになりました。 すると「他にも借金があるから来年の三月まで待ってほしい」といわれました。 ないものは返せないと開き直っていてしょうがなく承諾しました。 その代わり、「今年の三月までに全額返済できなかったら、母親に全額借りて返済します」という念書を書いてもらいました。 しかし「こんなの書いてもうちの母親は絶対払わないから意味ないよ」と言われてしまいました。 この後、一回の返済もなく音信不通になってしまい約束の期限もすぎこまりはてています。 彼女は三人でルームシェアをしてくらしており(彼女名義でわない)借用書は実家の住所を書いてもらってます。 今現在携帯の番号もかわり、ルームシェアをしているマンションにも行ったのですが、今は住んでいないと言われ、どこにいるかもわかりません。 本人の居場所が分からない場合、内容証明や支払督促、少額訴訟などなにもできないんでしょうか? 貸した自分が悪いんですがはらわたが煮えくりかえってます。 なにかいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 連帯保証人、借用書についての質問

    友達Aが知り合いからお金を借りて、別の2人の友達 B,C が連帯保証人になりました。 -Bの借用証明書- 金銭借用証明書 1. 金 七十伍万 円也ただし利息  上記の金額を私 (A) は本日たしかに借り受け、受領しました。 ついては利息は毎月 (空白) 日限り、元金は(24)年(11)月(16)日限り、いずれもあなたの住所に持参し、または送付して支払います。もし利息を1回でも期限に支払わないときは、あなたからの通知催告がなくても当然に期限の利益を失い、直ちに元利金を支払います。  連帯保証人 (B) は私の債務について保証し、私が上記の債務の履行をしないときは、私と連帯して履行の責を負うものとします。元金を期限に支払わないときの遅延損害金は(空白)の割合とします。  後日のため本証書を差し入れます。     万一本件に関し紛争が生じたときは、あなたの住所地の裁判所を第1審の管轄裁判所とすることにあなたと合意しました。  なお本件債務の不履行のときは、私らの全財産に対し直ちに強制執行を受けても異議がないことを承諾し、本証書にもとづく公正証書の作成のため委任状と印鑑証明書各1通をあなたに交付しました。 (24)年(10)月(16)日 借主  住所(A住所)  氏名(A) 印鑑 連帯保証人  住所(B住所)  氏名(B) 拇印 (貸した人の名前)殿 -Cの借用証明書- 金銭借用証明書 1. 金 七十伍万 円也ただし利息  上記の金額を私 (A) は本日たしかに借り受け、受領しました。 ついては利息は毎月 (15) 日限り、元金は(24)年(11)月(15)日限り、いずれもあなたの住所に持参し、または送付して支払います。もし利息を1回でも期限に支払わないときは、あなたからの通知催告がなくても当然に期限の利益を失い、直ちに元利金を支払います。  連帯保証人 (C) は私の債務について保証し、私が上記の債務の履行をしないときは、私と連帯して履行の責を負うものとします。元金を期限に支払わないときの遅延損害金は(空白)の割合とします。  後日のため本証書を差し入れます。     万一本件に関し紛争が生じたときは、あなたの住所地の裁判所を第1審の管轄裁判所とすることにあなたと合意しました。  なお本件債務の不履行のときは、私らの全財産に対し直ちに強制執行を受けても異議がないことを承諾し、本証書にもとづく公正証書の作成のため委任状と印鑑証明書各1通をあなたに交付しました。 (24)年(10)月(16)日 借主  住所(A住所)  氏名(A) 印鑑 拇印 連帯保証人  住所(C住所)  氏名(C) 拇印 (貸した人の名前)殿 このような内容なのですが、連帯保証人BとCで日付が違ったりするのですが、どういうことなのでしょうか?また、BとCで2枚借用書がありますが、75万×2=150万借りたことにはなってないですよね? BとCで内容が違うので連帯保証人については無効ということにはならないのでしょうか? また、Aは返す意思はあるものの、失業し返せなくなりました。BとCも返せるようなお金を持ってなく、返せないと言ったら「闇金に借用書を売る」など言われています。 この借用書には利息がいくらというような内容が記載されていないし、月にいくら返すという約束もないと思うのですが、月いくらくらい返せばいいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。