• 締切済み

高性能で使いやすい車輛診断機(テスター)を知ってたら教えてください。

私は自動車販売修理業を営んでおりまして、車輛診断機の購入をしようと思って、インターネットにていろいろな物を見ているのですが、どれが良いのかわからず悩んでいます。主に日本車がメインで輸入車もある程度診断できればいいかなと思っています。あまり安くて機能が乏しい物よりはある程度な機能をもっている物がよくて予算は高くて50万円くらいです。どなたかお勧めな物を知っておられる方いましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 以前自分でも取り扱っていたのですがSnap-on社のMTG3000がお勧めです。 米国製ですが日本車にも対応しており表示も日本語!!! お店をなさっているのであればバンセールスにデモを頼んでみてはいかがですか?専任のスタッフが診断機を持って訪問してくれますよ。 故障車があればすぐにでも依頼してはいかがですか? 参考までにオートメカニックの2月号の巻末に商品説明が出ていますよ! 他にも自動車整備機器を多数取り扱っていてお店までデモンストレーションに来てもらえるのでどんどん相談してみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.mtg3000.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車両診断機

    お世話になります。 機種はThinkpad x201です。 車両診断機(ボッシュVCM2)を使用したいのですが、 PCとUSB接続して、認識はして診断機の設定、更新はできます。 診断機と車両をケーブルで接続するとUSBの接続が遮断されてしまいます。 どのUSBポートを試しても同じです。 PCをリカバリしてアップデートも終えても症状は改善しません。 他のPCでは問題なく使用できます。 原因らしき物があれば、教えてください。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 故障診断機

    自動車故障診断機 INNOVA 3110 Jを近々購入しようと思うのですが、実際使っておられる方、使い勝手などはいかがでしょうか?日立のHDM-3000が欲しいのですが何せ高価なので手が出ません。 かなりマニアックな質問ですがよろしくお願いします。 また他に安価でお勧めがありましたらお願いします。 メインは国産車です。

  • 故障診断機

    自動車の故障診断機を探して、困っています。 働いてくれている人間に東南アジアからの人などがいるのですが、 日本語が読めないので、英語表記もできるものを手に入れたいのですが、 どなたかお勧めの機種などありますか? よろしくお願いします。

  • 整備マニュアルの入手。

    整備マニュアルの入手。 自動車の修理方法や整備データ、皆さんはどの様にして入手していますか。特に輸入車の場合は正規販売店では教えて貰え無い事がほとんどでは無いでしょうか。日本車は全く同じ車輛のマニュアルが無くて近い、若しくは似たような物成らば、代用するケースは有りますか。以上、よろしくお願い致します。

  • 車両保険

    ベンツのCLS(900万)ですが、全労済の自動車保険で 車両保険がどの程度利きますか。 ・盗難 ・修理 ご存知の方 よろしくお願いいたします。

  • 故障診断機について

    整備士をしている者です。 会社側が診断機を購入しないので自分で購入を検討しています。 値段の高い物は無理になんで安いに超した事はないけど、あんまり安すぎて使えない物だと困ります。 お勧めの物があれば教えてください。 国産車に使えれば十分です。 エンジンチェックランプが付いた場合に故障が診断出来ればOKです。

  • 車輌の修理か買い換えで悩んでいます。

    今現在、4年落ちの独逸製の輸入車に乗っています。 走行距離は40,000kmで、5,000km毎にオイルとフィルターの交換をしています。 先日、メーターパネル内のABSとESPの警告灯が常時点灯するようになってしまい、ディーラーへ持ち込みました。 修理の見積もりをお願いしたところ、ABSのユニットを交換することになるので、工賃も含めて40万程度になるとのことでした。 初めての輸入車だったので、輸入車を乗り継いでいる友人に聞いたところ、「輸入車だろうが国産車だろうが大掛かりな電子部品が壊れたら、それを直しても次から次へ壊れてくる。」と言われました。 また、輸入車メインのチューニングショップを経営している知人にも話を聞いたところ、同じことを言われました。 ディーラーでは車輌の個体差で、極稀に発生するトラブルだと言われ、修理した場合の今後の可能性については言われませんでした。 そこで、今後はトラブルが起きないことを願って修理するべきか、それとも買い換えてスッキリするべきか悩んでいます。 (今乗っている車も、同じメーカーから発売されている他の車種も好きなので…。) 本来は自分で考えなければいけない問題だとは思うのですが、ご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 車両追跡機をつけられ、外したいのですが・・・

    ディーラーに勤めていたのですが、車両追跡機をつけられ、携帯のGPS機能で居場所をつきとめられてしまいます。つけられた理由は恋愛がらみです。 昨年の9月頃からおかしいと思い、尾行も疑ったのですが、かなりの遠方や夜の移動などもあり、気をつけて見ていてもそのような様子もありません。 現在は会社を辞めたのですが、まだ作動しているようで、ほのめかしのメールが入ってきます。 恐らく某大手警備会社の追跡機でバッテリーにつなげて充電するタイプのもののようです。素人考えで電気系統から配線していると思うのですが、 外すには専門の興信所にお願いしたほうがよいのでしょうか? それとも自動車整備工場などで見てもらえばすぐにわかるようなものなのでしょうか? もし、それが見つかった場合は犯罪として立証できるのでしょうか?

  • 車両追跡機を見つけることはできるのでしょうか?

    ディーラーに勤めていたのですが、車両追跡機をつけられたようで、携帯のGPS機能で居場所をつきとめられてしまいます。 おかしいと思い、尾行も疑ったのですが、かなりの遠方や夜の移動などもあり、気をつけて見ていてもそのような様子もありません。 現在は会社を辞めたのですが、まだ作動しているようで、ほのめかしのメールが入ってきます。 在職中も辞めてからも他に整備に出したことはありませんので、追跡機がついてるとしたら恐らくバッテリーにつなげて充電するタイプのもののようです。 外すには専門の興信所にお願いしたほうがよいのでしょうか? それとも自動車整備工場などで見てもらえばすぐにわかるようなものなのでしょうか? 最近は警備会社や携帯電話事業でも車の追跡・位置確認の製品が出ているようなので、疑心暗鬼になりとてもイヤな気持ちになります。

  • 車用レーダー探知機について

    営業職ですが、転勤により知らない土地(鹿児島県~九州内)での運転がメインとなりました。 警察の取り締まりポイント等の知識も無いので、せめてレーダー探知機を買おうと思っています。 値段もピンキリですが、特別な付加価値は求めていません。 特殊な機能が無いけどレーダー探知機の機能は充実している物でお勧めを教えて下さい。 価格は、良い物であれば数万程度は考えています。