• ベストアンサー

市販のBTB溶液(緑色)に水酸化ナトリウムが混ぜられているのはなぜですか?

市販のBTB溶液(緑色)に水酸化ナトリウムが混ぜられているのはなぜですか? BTBをアルコールで溶かしてから水で割るという方法でつくられるのであれば(実際にBTBからBTB溶液を作るときにはそうしてつくりますよね)、水酸化ナトリウムは不要だと思うのですが。 http://tokyotaikido.co.jp/yakuhin.files/btb.htm

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

下記ホームページを見ると、滴定用は水酸化ナトリウム添加なし、pH試験用は水酸化ナトリウム添加あり。はじめに、水酸化ナトリウムを添加して青くして見やすくしているのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/info/life/pdf/wako_sijiyaku.pdf
BrownFrog
質問者

お礼

なるほど。すべてが水酸化ナトリウム入りなのではなく、そうではない物もあるのですね。 水酸化ナトリウム入りの方はエタノールを使っていませんし、水酸化ナトリウムなしの方はエタノールを使っています。 BTBを溶かす方法が、アルカリ性にするか、エタノールかの違いなのですね。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

過去問でも、もめています。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1019622 一つ考えられることは、BTBは水には溶けないが、フェノールなのでアルカリには溶ける。この際は青い。 アルコールに溶かせば緑色である。 酸アルカリ滴定の指示薬がアルカリ性では何のための指示薬か訳が分かりません。少し智恵が必要なようです。

BrownFrog
質問者

お礼

アルカリ性で溶かすか、エタノールで溶かすかの違いだったのですね。ありがとうございます。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

下記ホームページにあるようにBTBは「弱いアルカリを弱い酸で中和するときの指示薬として適している。」ということで、水酸化ナトリウムをわずか加えています。

参考URL:
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/yak/098.htm
BrownFrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「弱いアルカリを弱い酸で中和するときの指示薬として適している。」のは、BTB溶液が中性を示す範囲がpH6.0~7.8と狭いからだと思うのですが、どうでしょうか。「弱いアルカリを弱い酸で中和するときの指示薬として適している。」ことと、水酸化ナトリウムを混ぜていることとが、私の中ではどうもつながりません。 また、製法についても、案内をいただいたサイトでは「粉末BTB0.1gから1gを90~95%エタノール20mlに溶かし,水を加えて100mlにした液。」とあり、水酸化ナトリウムについてはふれられていません。水酸化ナトリウムは、BTB溶液を作るためには必須のものではないようです。

関連するQ&A

  • 水酸化ナトリウムを含んだ溶液が目に入った

    授業中にキューネの発酵管を用いたアルコール発酵の実験を行ったのですが、水酸化ナトリウムを加えたあとの溶液が少量目に入ってしまいました。 水で洗い流しましたが薄い濃度でも残っていれば視力低下などあると聞いて不安です。 目に入ったものは 水40ミリリットル程度 酵母2g グルコース4g の中に小指の爪先2個分程の水酸化ナトリウムの粒を入れた溶液です。 この程度の濃度なら大丈夫でしょうか。水酸化ナトリウム入れたあとに指で栓をして振り混ぜるものなので、高濃度なら指の皮膚溶けていますよね…?  ご回答いただけると幸いです。

  • 1規定水酸化ナトリウム溶液の作り方を教えて下さい。

    25%の水酸化ナトリウム溶液から1規定の水酸化ナトリウム溶液500mlを作る場合、どのようにすれば良いのでしょうか? 水酸化ナトリウムは分子量が40なので、25%水酸化ナトリウム溶液40gを1Lの水に溶かせば1規定水酸化ナトリウム溶液が出来るんですよね? という事は、500mlなら20gですか? すみません 全く解らなくて・・・。 知り合いから聞いたのですが、4%の水酸化ナトリウム溶液にすればよいので、4%÷25%×500ml=80g 80gを500mlの精製水または水道水に溶かせば出来ると聞いたのですが間違っているのでしょうか? また、ポリ瓶などに作った溶液を入れて保管する場合、どの位の期間なら問題無いでしょうか? 保管温度は常温なら問題ありませんか? 何度も申し訳ありません・・・。 恥ずかしいのですが、全く知識が無いんです。 ご教示宜しくお願い致します。

  • BTB溶液の色は青色でもともとアルカリ性なのですか?それとも中性ですか?

    最近、BTB溶液の青色は分子の色で、アルカリ性だからというわけではないと教えていただきました。 ところがもともとアルカリ性だとおっしゃる方もおられます。 さらにはもともと青色というのも違うという方もおられます。 BTB溶液といっても溶媒によっていろいろだともいえるでしょうが、一般的に市販されているBTB溶液の色とPHはどうなっているのでしょうか?詳しい方がおられましたらぜひ教えて下さい。 もし市販のBTB液がアルカリ性だというのであれば フェノールフタレインをくわえると赤色になるのでしょうか? もし中性だけれど分子の色が青いから青色であるだけなら食塩水にくわえたら緑色に変色するのでしょうか?

  • 酸性で赤くなるBTB溶液

    私が勤めていた小学校にあったBTB溶液は濃塩酸で赤くなってしまいました。 こんなことってあるのでしょうか? ビンにはちゃんとBTB溶液と書いてありました。 そいつには私の記憶しているBTB溶液の性質と違う点が3つあります。 (1)濃塩酸で赤くなる。 (2)もともとの色が緑(普通は青?通常、BTB溶液の色を緑色で保つのはとても難しいはず) (3)反応が鋭敏ではない(50mlくらいの溶液に対し、10滴くらい入れても薄くしか色が付きません) 以上のことから、私は万能試験紙についている薬品なのではないかと考えましたが、確証がありません。 同じような溶液を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • BTB溶液の色の変化について

    BTB溶液の色の変化については小学校の理科でも習いますが、製品としてのBTB溶液の色は青色ですよね(何かアルカリ性の溶質が入っているからかなと思っています)それだと砂糖水や食塩水など中性の液体を多少入れても青色のままであるように思います。それとも緑色に変化するのでしょうか?またなぜもともと緑色にはなってないのでしょうか?

  • BTB溶液の危険性

    BTB溶液が目に入った場合、失明などの危険性はあるのでしょうか? BTB溶液には、水酸化ナトリウムかエタノールが入っているものの2種類があると思います。どちらが危険なのでしょうか? 5年以上前、当時中学生だった私は、理科の担当の先生から少量のBTB溶液をもらい、自由研究をしていたことがあります。 なぜ、今になって質問しているかというと、前にBTB溶液を置いていたところを掃除しようと思ったのですが、BTB溶液が置いてあったところということで、BTB溶液にさわってしまったら、どうなるのだろうと心配になったからです。 直接でなく間接で目に入っても、大変なことになるのでしょうか? また、BTB溶液を伸ばしてしなうのではないかと心配になっています。 また、理科の実験で使われている薬品の危険性はどれぐらいなのでしょうか? BTB溶液は実験でよく使うとおもいます。その際に、BTB溶液にいろいろな薬品が入っていたのではないかと心配になっています。 最後に、理科の実験などで薬品がこぼれた場合、私の記憶では雑巾などで拭くだけだったと思いますが、薬品が伸びたりして、それに触れた手で目を擦るということも考えられると思いますが。

  • 水酸化ナトリウム溶液の作り方について

    1N水酸化ナトリウム溶液の作り方を教えてください。 100mlほど作りたいです。 よろしくお願いします。

  • 水酸化ナトリウムの溶液の計算についておしえてください。

    問題集に、 水酸化ナトリウム(市販特級品)を使用して、0.5mmol/Lの溶液を 500mlつくるには、どのようにすればいいか。 という問題が出たのですが、うまく計算式がまとめられません。 どのように計算式を書いたらいいか、教えてください。

  • BTB溶液の変色しない保管方法

    先日、実験で使う予定の試験液を自作しました。 BTB溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてpHは8.0で青色の液なのですが、 保管していると色が青から緑に変わってしまいます。 時間が経っても色が変わらないようにする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • BTB溶液の問題を教えてください

    中学理科のBTB溶液の問題を教えてください。 青色BTB溶液に息をふきこんで緑色にしたものをA、Bの試験管に入れて、ほぼ同じ大きさのオオカナダモを入れました。試験管に栓をして気体の出入りをなくし、Bの試験管をアルミニウムはくで覆った後それぞれの試験管を日光に当てます。A、BそれぞれのBTB溶液の色はどのように変化しますか?