• 締切済み

こんな私でも東大に入りたい!!

DoqZ_Tarohの回答

回答No.8

大体事情はわかった。 しかし、もう一点確認しておきたいことがある。 趣味と仕事の違いを知ってるかい? 自分のしたいことをするのが趣味、他の人がして欲しいことをするのが仕事だ。一生仕事をしなくてもすむぐらいの資産があったり、裕福な配偶者を見つけているのなら、趣味のことだけ考えればいいだろう。実際昔科学ってのは貴族が趣味でやってたんだ。 でも、もしそういう恵まれた境遇にないのなら、仕事のことをそろそろ考えるべきだな。いつまでも親に頼るわけにもいかんしな。大学ってのはね、本来仕事をするための能力を身に着けるために行くものであって、趣味としての勉強をしに行くところではないんだよ。今はね、高卒から大学4年間+2年(二浪ないしは二留)までは、仕事と関係ないことをしてても会社に入れてくれるいい時代だ。でもね、4大卒業して4大に入りなおしだと、いかに東大といっても普通の企業は採用してくれないんだ。前にも書いたけど、そうなると研究で飯を食うということになるんだが、その意味をわかってるかい?  宇宙論なんてのはね、その知識は日常生活に何の役もたたないんだ。単なる興味の対象でしかない。その意味でスポーツと一緒だ。そういう研究で飯を食うっていうのはね、プロスポーツ選手になるようなもんだ。しかもね、プロ選手はね、過去の選手とおんなじことしててもい。でも、理論家ってのは、過去にすでに誰かが解いた問題を解いても駄目だ。誰も解いたことの無い問題を解かないと、論文にならないし、飯が食えない。  入試ってのはね、どんなに難しいようでも、出題者レベルなら確実に解けるものしか出ない。だからね、宇宙論で飯を食おうというなら、入試の問題ぐらいはすらすら解けて当たり前だ。それができない人間が目指すもんじゃない。  さて、それでも物理屋になりたいというなら、東大入試ではなくて、以下の方法を考えな。 1)院試をうけて、院から理学系研究科に入る  東大の大学院受験資格は、4大卒業見込みか卒業ってだけで、理系の限定はない。一応教務に確認したほうがいいが、多分大丈夫だろう。院試は夏にある。 http://www.s.u-tokyo.ac.jp/nyu/syuusi.html 今年の試験に間に合えば、現役と同じ、時間のロスなしに進学できる。さすがにそれは難しくても、来年うけるのなら時間的に余裕はある。 当然、大学で習う物理の範囲で出題されるんだが、どうせ内部からでも進振までは共通の授業で物理は少しだけ、物理としての専門授業は3年からで、4年の夏に試験だから、実質1年半しか専門教育をうけていないことになる。東大の院試は基本的な問題ばかりだから、共立の詳解シリーズや久保亮五先生のやつを全部完璧にできれば多分大丈夫だろう。  この場合、独学で物理をやることになるが、それができないぐらいなら宇宙論は無理だ。  なお、来年院試をうけるつもりなら、わざと4年で卒業せずに就職活動と平行してやればいい。受けるだけ受けて、落ちたんなら納得できるだろ。 2)文系からの学士入学を受け付けてくれる理学部を探して3年次から入る(俺は詳しくないから、確実にあるとはいえないが)  これならば、2年のロスですむし、物理も独学しなくてすむ。  東大にも学士入学の制度はあったと思うが、詳細はわからん。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e06_j.html いずれにせよ、1年目から大学に入りなおすのは、時間の無駄で、その後の人生がなりたたない危険性が高い。いまさら第二外国語なんてしたくないだろ?  あと、本当のお勧めは、このまま大学を卒業して、普通に就職して、趣味として物理を勉強することだ。東大生がつかっているテキストでも出版されているものなら手に入る。Phys. Rev. Lett.だって個人でも購読できる。  夢を追いたい気持ちはわかるが、夢を追って破滅したやつをたくさん見ているだけに、薦められないな。そいつらも、数学と物理はすさまじくよくできたぜ。それでも飯を食うには足りなかったんだ。

yosshan830
質問者

お礼

返事遅れてすいません。自分の考えがまとまってから書こうと思い遅れてしまいました。    DoqZ_Tarohさんのお話を聞いてから自分の大学に対する考え方がいかに甘かったかということに気づきました。大学に通っていてこれは社会人になるための勉強をしているのだと考えたことはありませんでした。意識が非常に低かったように思います。そして仕事と趣味の違いについてのお話もDoqZ_Tarohさんのおっしゃんるとおりだと思いました。自分のしたいことを仕事にすることの難しさについて改めて気づかされました。しかしそれでもあきらめたくないと思いました。  そして東大に入っても本格的に勉強し始めるのは3年生からという話をきいて、それならばDoqZ_Tarohさんの言うとおり独学で勉強し大学院のほうへいきたいと思うようになりました。院試に向けて一生懸命勉強したならば落ちてもきっと後悔はしませんし、知識として自分のなかに残ると思います。今の自分にとって大学院を目指すことが一番の選択肢だと思います。(東大に学士入学のことを問い合わせてみたところ理学部は受け付けていないようです)DoqZ_Tarohさんのおかげで目指すべき道がはっきりとわかったように思います。  私もこの道を選ぶことによりDoqZ_Tarohさんが見てきた方々のように破滅するかもしれません。しかしわたしにとって夢を追わない生き方はもっと残酷だと思います。だからがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。        

yosshan830
質問者

補足

もうひとつ質問があるのですが、院試に大学在学中のGPAはどのくらい関係してくるのでしょうか?私はかなり低いです・・・

関連するQ&A

  • 《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差

    《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差 東大で一番入りにくい学部の偏差値と、東大で一番入りやすい学部の偏差値の差を教えてください。 理系と文系にわけていただいても結構です。

  • 岡山理科大学

    岡山理科大学に進学しようと思っています。(理学部化学科) 評判はどうなのでしょうか?(学部学科含め) この大学はやる気のない学生が多いと聞きました。なぜですか?確かに偏差値は低いですが、理系なら大学に入っても文系のように遊んでばかりはいられないと思います。 やる気ないのに理系にくることに疑問をもちました。

  • 東大に行くには....(理2)

    今年高1になったものです。 まだ高校生になったばかりでずうずうしいですが、 最近、東大の理2に行きたいと思い初めてます。 また理系ではなく文系の学部なのですが東大(理2)以外にも 慶応の経済、法学部 千葉の法学部なども目標にしたいと思ってます。 このような大学の学部に行くにはどのような勉強や教材がオススメでしょうか? また自分の高校は十分こういう大学を狙えるレベルなのですが 数1  :◎ 数A  :○ 化学 :△ 生物 :○ 現国 :◎ 古典 :△ 世界史:◎ 英語 :× と好きな教科、苦手な教科がバラバラで理系なのか文系なのか悩んでいます。 東大や慶応に行くにはどの教科を重点的に勉強すればいいでしょうか? 皆様のオススメの勉強法や教材、アドバイスをどうか教えてください。 よろしくお願いします!

  • 志望学部が決まりません

    来年大学受験をするんですが、自分がいきたい学部が定まりません。 私は一橋大学の商学部で学びたい!と思うのですが、将来を考えると理系のほうがいいのかな!?と悩みました。 そこで調べたら、今のところ理学部の数学科か、工学部の経営工学が合うのかな・・・と。 しかし、大学受験の数学や理科には抵抗がないのですが、大学の理学部や工学部は考えただけで苦しくなってしまいます。暗いというか、堅苦しい印象を受けました。 もし経済学や経営学が理系の中にあったら、すぐ決められるんですが。 理系がいいんですが、自分が好きになれる学科がみつかりません。 諦めて文系にすべきなのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 東大って結構報われませんね?

    東大卒ってなんであんなに勉強できるし大学の中でも頑張っているほうなのに収入も低いし、報われないんでしょうか? 医学部言った人を見ていると腹が立ってきます。 東大が持ってて医学部にないメリットってありますか? とくに理系文系に分けてお願いします。

  • 東大の理系学数学で・・・

    東大の理系学数学で合格点を取る場合、大学への数学(1対1の対応)までで十分でしょうか?? 志望学部は、理Iの理学部です。

  • 受験のことで迷ってます。文転して東大に受かるか?etc

    こんにちは、。一般のかた、東大の内部事情に詳しい方、またもしいれば実際に文転して東大に受かった人などアドバイスお願いします。  僕は現在理系にいる高三です。文理選択のときは医学部にいこうと思って理系に進みましたが、その後医学部に進学するのはいやになりやめました。その後東大には進学振り分けなる制度があり、入ってから進路を変更できること、また教養学部なる学際的学部がありそこにはどの科類からも進学可能なこと、を知りました。僕は教養学部の中の文系の学科に行きたいと思ったのですがその気持ちがやや固まったのがずいぶん遅かった為いまから社会2科目はと思って、落ちたら来年は文転しよう、それで今年は理(2)を受けようとおもって勉強していたのですが、最近 「東大をあきらめた場合、理系、もしくは大学のランクをかなり落とした文系の大学に進学するしかないということ」 「文系の学部に行くつもりで入ってから数学や物理を勉強しても、学習意欲がわかず、試験でシンフリに必要な点を逃すのではないか」 ということを感じ始めました。それならいっそ今年はだめもとで、文(2)を受けるつもりで社会や国語を勉強するほうが来年に向けての布石になるかもしれないと。なにより、僕は今大変きわどい成績であり、しかも文転した場合これから必死で勉強する理科(と数(3)C)が来年に生きません。でもやっぱり東大行きたいし・・・ ちなみに僕は、英語はかなり得意、国語は理系としては得意、数学は理系で東大を目指すには苦手、化学は苦手、生物、世界史はまあまあ得意、日本史が安土桃山時代以降まったく白紙、という状態です。浪人、文転して文(2)にうかるでしょうか?最近受かった例はあるんでしょうか?今年文転するのと、落ちてから文転するのはどっちがいいでしょうか?アドバイスがいただけたらと思います。(だらだらした文章でごめんなさい。)

  • 東大進振り

    東京大学理系志望のものです。 理科I類かII類かで迷っています。 学部の志望は今のところ1位農学部2位薬学部3位理学部といった感じなのですが、まだ定まっていません。理IIから理学部への進振りは難しいでしょうか? 各学部の募集人数は掲載されていますが、志望人数などの情報は見つけられませんでした。 内情に詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 東大に行きたい。

    偏差値50代だけど東大に行きたいです。僕は、二浪しています。最近まで、別のところを志望していましたが、東大に行きたくなってきました。東大理科一類です。 ですが、国語にも手つけてないし、理科も数学も穴だらけで英語にいたってはほとんど勉強していません。 数学は、一応全範囲終了しましたが、整数問題や積分の評価や確率が苦手です。 物理は、力学しか分かりません。 化学は、有機がさっぱりなことに加え、分圧や平衡が苦手ですが、模試では唯一東大レベルでした。 英語は、右も左も分かりません。 国語は、古文の文法や漢文の句形すら怪しいです。 勉強方針としては、この夏理系科目の復習をした後に余裕があれば英語をしようかなと思っています。 後期は、ひっかかるところ受けるので前期にかけたいのです。 何か有益なアドバイスを下さい。 一応、駿台全国の偏差値も載せときます。 英語54 数学53 国語44 物理55 化学66 です。お願いします。

  • 一浪して東大

    現在高三です 今のところの第一志望は明治大学商学部、立教大学経済学部でチャレンジで早稲田大学商学部を受けようと思っています でも最近一浪して東大という選択肢もありかなと思いました 今現在公民と数学と理科と地歴もう一科目の勉強をまったくしていませんが、あと一年予備校で勉強してセンターや東大受験に間に合わすことは可能ですか?