• ベストアンサー

みなさんだったらどうするか教えて下さい。

noname#50003の回答

noname#50003
noname#50003
回答No.8

こんにちは。 「11月の時点でやれるっていったのにそれってあり?ていうか5月なんだからあと半年じゃん。友達なら子作り延期してもチアやってよ。え、もう妊娠したかも?でもまだできたかわかんないんでしょ、へーきへーき。だってさー、みんなで絶対お互いのときはやろうって約束したじゃん」 かなり乱暴ですが、要はこういうことですよね? 安定期に入ってから言おうと思っているだけで、もうお友達は妊娠しているかもしれません。 お友達と、お腹の赤ちゃんに負担をかけてまで、チアやってほしいですか? 質問者様がおいくつなのかわかりませんが、体力のある20代のうちに産んでおきたいと思う人、30くらいまでにできればいいやと思う人、それぞれだと思います。質問者様はもしかしたら、延期までしてチアをやってあげる方なのかもしれません。 ですが旦那様はどうでしょう? お友達が周囲から「子供はまだ?」といつもいわれてストレスを抱えているとしたら? 質問者様の頭の中で思い描いていた「理想の結婚式」が崩れてしまってガッカリというのはお察しします。 ですが、傲慢ではないでしょうか。 今回は相手がお友達ということで「距離を置く」ということで済むかもしれませんが、同じような理想を恋人に押し付けた場合、「破談」ということになりかねません。 少し自分本位になりすぎてはいないでしょうか。 私は、チアがなくても、質問者様と旦那様が幸せで、周りの人が祝福してくれるならそれで充分だと思います。いかがでしょう。

loveco3265
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 パソコンの調子が悪く返事が遅くなってしまった事 お許し下さい。 うーん。。。やはりそう思われる文章だという事ですよね。 かなり落ち込みました。補足が足りないのでしょうかね。。 自分の気持ちを文章で表現するのは本当に難しいと痛感しています。 もし最初に書かれているような事を私が思っているとしたら、 ここには相談していないと思います。 むかついて終わりじゃないでしょうか? 例えば「そうですよねー。友達なら、今まで自分の時はやってきて もらったんだし、子作りするの待ってあげたらいいのにね。」って 返答がきても全然賛同できないですよ。 もちろん妊娠しているかもしれないのに約束だからやってくれ という事でもないです。 何度も書いて重複するのであれですが、チアは仲間うちの意識で 余興のレベルを超え、何ヶ月も前から労力を使って演技します。 もちろん、自分の時やってもらうからーなんて軽いノリでできる 事ではありません。嫁自身も参加し、みんなで作り上げていくん ですよね。その達成感は素晴らしいし、それをみんな知人の前で 披露したいという強い気持ちを持っているんです。 なので夢が叶わないという意味で。。。という事なのです。 友達の妊娠とは別の気持ちです。 最初にも書いていますが、友達の事は心から思っているし、 出来た子に対しては本当におめでとう!って思い、伝えました。 そんな出来た人間じゃないですが自分の友達の事だけは思っている と断言してもいいです。 負担なんてかけてほしくありません。 その事実を両方すぐに受け入れられる心の大きさがないのは そうなんだと思います。 ただ自分が今までやってきてみんなを見てていーなー、私も こうできるかなと思い描いてたものができなくなるという事実 が悲しいだけで、妊娠するなって事じゃあないんです。 ただおっしゃった周りが祝福してくれるならそれで十分。。。 これは本当にそうだと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 37歳女。入籍・子作り・結婚式の順番で良い?

    37歳女性です。 若ければ、入籍・結婚式の後に、子作り開始となると思いますが、自分の年齢を鑑みて、色々と焦ります。 入籍・子作り開始・結婚式(披露宴)の順番でも良いでしょうか。その場合、結婚式場を予約しておいて、妊娠が発覚したら中止とかにしたほうがいいのでしょうか。子作りは開始しても妊娠しない可能性もあると思うので、妊娠できなかったらせめて結婚式はしたいとも思っています。 皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • 2人目を望む時。皆さんはどうでしたか?

    いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子が1人います。 夫婦共に2人目を望んでいます。 最近、自分自身に本当に辟易しています。 2人目の子作りに備え基礎体温を再開していますが、一喜一憂することもしばしば。 妊娠するいう事がとてつもなく遠く、手が届かない所にあるような不安感。 イトコが姉妹で妊娠しており、4月・8月にそれぞれ第3子・第2子が誕生。そのせいか妬ましい気持ちの芽生え。 などなど・・・。 息子を授かって、2人目の子作りの時は少しでも気持ちに余裕ができると思っていたのに・・・。 イトコにも上辺だけでなく心から「おめでとう。」と言えると思っていたのに・・・。 息子を授かる為に頑張っていた時と何も変わっていませんでした。 その当時の日々をまた繰り返すのかな~と思うと、ため息が出る始末。 時々「今月の仲良しは・・・」などと次の妊娠の事で頭がいっぱいになてしまう時があります。 はっと我に返って今度は、何だか息子への申し訳なさでいっぱいになります。 こんな事考える暇があるなら、もっと息子と遊んだり笑い合ったりすればいいのに。 もっと息子に目と心を向けるべきなのに・・・と。 「もし2人目が授からなくても、息子がいれば充分。」と思っている主人が羨ましいです。 私も2人目を全く意識していなかった時は、そう思っていました。 息子は本当に可愛いですし、かけがえのない存在です。 涙が出てしまう程愛しくなりますし、育児も楽しいです。 でも、きちんと妊娠できるかという漠然とした不安から泣いてしまったりと、 2人目が欲しいという思いは強く大きいです。 皆さんは2人目を望んでいた時、または望んでいる今 どうでしたか?どうですか? 経験談を聞かせて下さい。 こんな状態なのは私だけなのでしょうか? とりとめのない文章ですが、お付き合い下さる方がいれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • みなさんにとって「一生の心の財産」と思えるものは

    素朴な質問です。 お金の事ではなく、みなさんの気持ちの中で 「一生の心の財産」と思えるものはありますでしょうか ? みなさんが、「自分はこれかな・・・」って思えるもので結構です。

  • 何故みんな結婚する?

    有名人の結婚報道・妊娠報道、知人や友人の結婚話・妊娠話が出るたびに思うことがあります。 何故みんな結婚なんかするんでしょう?また、何故みんな子供なんか作るんでしょう? 結婚も子作りも義務ではないのに、あえて自ら巨大な苦難を招く理由が分かりません。 結婚なんかしようものなら、自由に使える時間とお金は減るし、相手に束縛されます。また、煩わしい親戚づきあいも増えます。 子供なんか作ろうものなら、今のご時世では育てるのは大変だし、超巨額の出費が発生します。子供一人育て上げるのに1千万単位のお金が掛かるといわれていますが、子供のためにそんな大金をドブに捨てるなんて、私には恐ろしくて出来ません。 いずれにしても、経済的な苦労と気苦労が絶えません。「結婚は人生の墓場」というのは極めて正しい指摘だと思います。 独身でいれば、そんな苦しみを味わうことはなく、巨額の出費の必要もなく、自由に平和に暮らせます。 独身は「比較的苦が少なく平坦な道」、結婚と子作りは「苦しみと悩みに満ちた険しい道」だと思っています。 何故みんな、あえて後者の険しい道を選ぶのでしょうか?

  • 妊娠するまでの期間について

    32歳、結婚5年目になります。ある事情で今まで子作りができませんでしたが、今月から子作りを開始しました。 直ぐには授からないと、覚悟はしてますが、やはり期待してしまう自分がいます。みなさんも、同じような気持ちになりますでしょうか? また、何か良いリラックス方法や早く妊娠するためのアドバイスなど ありましたら、教えて下さい。

  • 友人の結婚式について

    初めて投稿させて頂きます。 親友が結婚する事になりました。 本来喜ぶ事なのですが、彼女の式場選びについてモヤモヤしています。 私は昨年結婚したのですが、私の両親の気があまり進まない結婚でしたので途中、参加しないと言われ、悩んだ末、式は中止する事となりました。 とてもショックでしたし、何より彼の親兄弟に息子が式を挙げられない 事がとても申し訳なく、落ち込みました。 2人で中止した式場や披露宴会場にお詫びして回った時は本当に辛かったです。 今回、その披露宴会場を親友が使うと言いだして私は内心複雑な気持ちです。 彼女には会場に一緒に下見に行ってもらったり私の結婚式の一部始終を相談してました。 私が楽しみにしていながら中止にした会場を敢えて選ぶという事が非常識に思えてなりません。 彼女は会場選びについては「本命は他にあったけど、遠かったからここが個性的でいいかなと思って。」と言っており私がここが一番素敵で挙げたい!と思っていた会場をバカにした言い振りもモヤモヤします。 私の心がせまいのでしょうか。 自分の事とは切り離して喜ばしい気持ちになれるにはどういう考え方をしたら良いのかアドバイス下さい。 因みに田舎ではないので式場は他にも多数あります。

  • 皆さんならどちらをとりますか?

    結婚式場の場所で悩んでいます。 親兄弟お互いの親戚同士が遠くない柏に、ある結婚式場(母親は、そちらが言いようです。) 婚約者の知り合いが幕張のホテルの支配人の事を知っているそのホテルで式を挙げると料理のランクアップ等のサービスしてもらえて料金が、私達的には、得 親兄弟お互いの親戚があまり遠くない柏の結婚式場で、私達が赤字 親兄弟お互いの親戚が来るのに不便な幕張のホテルで、私達が黒字 皆さんならどちらを選びますか? 親兄弟お互いの親戚ですか 自分達の負担額が無くなるかもしれない方ですか? 真剣に悩んでます。 結婚披露宴は、3月25日の予定です。

  • 酷い?普通?みなさんならどう思いますか?

    下記のシチュエーションで、前妻から「これはちょっと酷くない?」と相談されました。 皆さんが前妻の友達だったらどう思いますか?ちょっと酷いなと感じてしまうのは間違っていますか? 人物 Aさん(男、32歳)、前妻(30歳 Aさんとの子供10歳、再婚なし恋人なし)、Aさんの後妻(31歳、初婚) Aさんと前妻はできちゃった結婚でした。結婚式に前妻の友人として出席しました。 Aさんとの離婚理由は、あくまで前妻の話ですが、家事育児参加をせず、付き合いと言っては深夜までキャバクラ(後妻がいる店)で飲む事での喧嘩です。 Aさんは、前妻との離婚成立して数ヵ月後、後妻と結婚しました。 前妻からの相談は、Aさんと後妻の結婚式の写真や動画が、地元の式場の宣伝として使われている事です。 広告になれば、料金が割引されたり、特典があります。 前妻の友人や家族はこれを見ても祝ってあげる気持にはなれず、子供はこれを見て毎日泣いていると言います。 地元で結婚式場を探す時には、必ず目に入る有名な式場です。 後妻は、後妻の友達や店の子たちに、「私は勝ち組」「前妻に見せつけてやる」と話していたそうです。 後妻の店の子は、後妻は店で女の子には好かれていなかった、歳で浮いていた、友達はそんなにいない、客にも勝ち組と話していたと言います。 ちょっと酷いなと思う反面、別れて良かったじゃないかとも思いましたが、なにより子供が不憫です。 前妻の子供は同級生に「おまえのお父さん、派手な女と再婚したのネットに出てたぞ。」と言われているようです。 みなさんなら、どう思いますか?前妻はストレスを感じて体調不良で、そして子供の事もとても心配しています。 離婚した後にどう生きようが勝手だとも思いますが、これを酷いなと感じてしまうのは間違いでしょうか?

  • みなさんの家庭はどうでしょうか?

    とっても変わった家庭(わかりやすく言えば男尊女卑です)で育った旦那と結婚してもうすぐ6年です。 去年子供が生まれて旦那に対して???と思う事が多くなりました。 うちの子は双子ですが、○子育てに関する事を一切手伝ってくれない○ご飯を食べてすぐテレビを見るため自分の部屋へ○今までどおり飲み会に参加○土日など、彼がテレビを見てる時に子供がちかづいても無視 一人で育てたほうがいいのかな?と思っています。皆さんのところは普段旦那さん、あるいはお父さん、どんな感じですか?教えてください。

  • 落ち込んだとき、皆さんはどう自分と折り合いをつけていますか?

    落ち込んだとき、皆さんはどう自分と折り合いをつけていますか? 例えばの話ですがバイトの面接で落とされた、気になる異性の人から連絡先を聞き出せなかった、など落ち込む時ってありませんか。 こんな時こんな事で悩んでも仕方ない、気持ちを切り替えなきゃっていうのは自覚しているんです。 自分に何度も言い聞かせています。 でも心?が付いてこないというか気持ちが楽にならないんです。 こんな時、皆さんならどうしますか?アドバイスください。

専門家に質問してみよう