• 締切済み

硬膜下出血術後について

60歳男ですが、先日不注意から幅・深さとも1mの側溝に落ちたらしくというのは全く記憶がないのです。運が良く病院駐車場だったので直ぐにCT撮影をしたところ左硬膜下出血が認められ意識が薄くなっていく状態であったようです。大きな病院に直ぐに移送したのですが心筋梗塞のパナルジンとパッファリンを服用していてもので直ぐには手術ができず5日後にOPをしました。その間後遺症がないか、麻痺などはないか、手足は動くか、視野は、等いろいろ心配していただいたのですがその様なことは全くなく。自分はこんなものかと簡単に考えてしまっていました。ところがネットを見てお医者さんの意見を聞きますと、予後は決して良くはなく、次第に意識障害も強く出てきて普段の生活をすることすら難しいということなので愕然としてしまっているところです。かなりショックです。2月中旬最終CT撮影に行くのですがただただ願うだけです。 本当のところはどんなものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

手術したんですよね? うちのお爺がクルマの事故から3週間後に足腰が立たなくなって トイレにも行けなくなって~病院に行ったら硬膜下出血でした。 手術して3年経過しましたが、畑仕事もしてるし、屋根に上ってペンキを塗ったりしています。運転もしています。 以前に比べると 年のせい(事故の時に73歳)もあって、足に力が入りにくいようなことを言っていますが、他人からは判りません。 病気に関しては個人差が大きいので、悪い結果も知っておいたほうがいいとは思うのですが~なにか気になる症状が出たらすぐに検査に行こう!と覚悟しておく位で今は大丈夫なのでは?

riki_1947
質問者

お礼

なんか元気づけられるような気がして一安心しております。 ありがとうございました。 悪い結果もあるかもしれませんが、そればかり気にしていてはと思うことにしました。 元気出してがんばります。                       riki_1947

関連するQ&A

  • 硬膜下出血の処置について質問です。

    59歳の歳の夫が救急車で病院に運ばれたときは名前を呼ぶと眼を開いて「うん」と答えることができましたが、病院で3時間待たされている間に意識不明になりました。 待たされた理由は医師が手術中ということでした。3時間後に改めて撮影したCT画像を見た医師は、出血多量で手術できないと言いました。「こんなCTで助かった人は見たことがない、もっとも良くて植物人間だ」と言い、心肺蘇生術をしないという書類にサインし、親族を呼ぶように言われました。結局、手術はしませんでした。夫は今、植物人間です。私は、病院が適切な処置を行ったのかどうか知りたいです。

  • 脳腫瘍(髄膜腫)の術後について

    当方何も分からない単なるしろうとですがお教えいただければと思い書き込みをいたします。 私の母親は現在60歳ですが、14年前に手足の動きがおかしいとのことで病院にかかり、結果髄膜腫(良性)と診断されました。 腫瘍はとても大きく全摘出は障害を起こす可能性が高いとのことでできませんでした。 数週間ののち退院し予後良好といったところでしたが、最近になり、足のふらつき、言葉のつまりなどを訴えて検査、入院し手術により切除することとなりました。 1回目の手術は腫瘍全体の2割程度しか切除できなかったのですが、今回は9割くらいは切除できたとのことでした。MRI等の画像で見ても腫瘍は見る影もなく、予後良好と期待していました。 しかし、手術終了後現在70時間は経過しているのですが、いまだに意識が回復しません。手足は反応があるのですが、呼びかけにも反応しません。 医師によれば、腫瘍が脳幹を強く圧迫して変形があるため、慎重にはがしていったが、小さな傷が入ったかもしれない。意識の回復は当分先になるかも知れないし、今にも目をさますかもしれない。とのことでした。 術前は元気に過ごしており、手術に対しても脳梗塞等の心配はしていましたが、意識の回復が遅れるとは思っても見ませんでした。 意識の回復が遅れることによる障害等はあるのでしょうか?また血圧が高く(平常時120前後が術後200前後)脈拍も速い(150前後)酸素飽和度も低い(時には90を下回る)酸素は現在8リットルです。 何かわからないことがあれば何でも聞いてくださいと医師は言いますが、素人の私では何を聞いたらいいのか分かりません。今確認するべきこと、今すべきこと、今後の展望等知りたいことは沢山あります。上記のような説明でお分かりいただける方、どんなことでもいいので教えてください。さしあたっては意識の回復時期、手足の麻痺等を心配しています。

  • 急性硬膜外血腫について

    彼女が自転車でこけた時に頭を強く打ち、 急性硬膜外血腫と外傷性クモ膜下出血になりました。 (1)急性硬膜外血腫&外傷性クモ膜下出血ってどんな病気でしょうか? お医者様曰く、  ・体の麻痺、骨の陥没がなく、   意識もはっきりしているため   手術は現時点ではしない。(本人の意思でもある。)  ・CTが1日後と1日+6時間後で大きな変化がないため、   これ以上出血が拡がる心配はない。  ・外傷性クモ膜下出血は非常に軽め。   無視していいレベル。 とのこと。 ただものすごく心配です。 (2)これらの病気は手術無しでも完治するのでしょうか? (3)この病気下で彼女のしてはいけない行動はなんでしょうか? (4)頭痛がひどいようなんですが、  概ね何日ぐらいで和らぐものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 麻酔を痔の注射でします 術後車の運転ダメなのはなぜ

    いぼ痔 ジオン注治療しますが帰りは車の運転がダメというのは何故ですか? 仙骨硬膜外麻酔、整脈麻酔をするようですが 意識もあり手足も動かせるというのに どうしてですか? 病院で少し休むようなんですが、調子良かったら 運転して帰っていいでしょうか?

  • 幼児 急性硬膜下血腫について

    子供が生後8か月頃に頭が大きいと指摘されて 大きな病院で検査したところ 急性硬膜下血腫と診断されました 血腫が小さかったからか特に治療もなく経過観察だけでした。 何ヶ月かして再度CT検査で血腫が自然吸収されてきているからとまた経過観察でした。 その後、2〜3歳の頃に再検査して異常なしとなり それから20年経過しています。 すっかり忘れていましたが、今回鳥山明先生の訃報を聞き、もう成人した子供が心配になってしまいました。 麻痺や嘔吐などもなく普通に成長しましたが たまに頭痛があったりするようです。 あとはなんとなく理解力がなかったり、運動が鈍かったりはありましたが、幼い頃のそれが関係してたのかもと不安になりました。 硬膜下血腫が自然に吸収されて何も後遺症残らなかった方はいますか? 脳なのでやはりなんらかの後遺症は残ってしまうのでしょうか? 今更ながら心配でたまりません、、、

  • 急性硬膜下血腫について

    急性硬膜下血腫について教えてください。 3月18日に、父(72)が急性硬膜下血腫で搬送されました。 転倒してから約十時間後のことでしたが、本人も歩いて救急車に乗りました。タンコブやケガなどはありません。 父は一年前に、心筋梗塞がみつかり手術をしていて 血液をサラサラにする薬をのんでいました。 転倒により、頭を軽くうち、その薬のせいで血が とまりにくくなっていたのだと医師に言われました。 幸いにも血腫は手術するまでもなく、搬送されたときはろれつが回らなくなっていた父も 翌日には普通に話せるようになり安心していました。 血腫の経過も良好で、早くてあと二週間~三週間くらいで退院できると話していました。 それが、25日火曜日の午前中に、急にまたろれつが回らなくなりました。一時的なもので、すぐにおさまりましたが、念のためCTをとったら血腫には問題はありませんでした。逆に血腫自体は明らかに良くなっているとのことでした。 今回のろれつが回らなくなったのは、脳が血腫により圧迫され 稀にてんかん発作が起きることがあるので、それが原因だといわれました。 一時的な発作でしたし、心配もそこまでしていなかったのですが 水曜日の夜から急にろれつがまた回らなくなり、話せなくなりました。 しかも片手が動きにくいようですし、心配でしたが、これも てんかん発作だと。 なのに症状はかなり悪化。 完全に認知症みたいな感じになってしまいました。 ご飯は手で食べようとする、怒る…などなど、理性というスイッチが取れてしまい、本能でしか動けなくなってしまいました。 先生もおかしいな?と思いはじめたのだと思います。 金曜日の夕方にMRIをとりましたが、梗塞は無し。 脳波の検査もしたようですが、 脳波には異常なく、てんかん発作ではないことがその時に判明しました。 先生方になぜ こんなふうになってしまったのか聞いたら、脳には異常ない、血腫もよくなっている、ぼくらも解らないから困ってるんですよ!と。 血腫で脳を圧迫しているから、一時的なものでしょうと言われました。あと、元の性格のことも関係してくると…… この症状はいったいなんなんでしょうか? 血腫はよくなっているのに、状態はどんどん悪くなってきて… こちらが話しかける内容は、ほとんど理解していません。 夜中に動こうとするので、抑制もはじまりました。 今日、午後からソーシャルワーカーさんと話すことになっていますので、転院やセカンドオピニオンのことも伝えようと思っているのですが… 不安で仕方ありません。 圧迫で、こんなことになるのでしょうか?どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 交通事故後の慢性硬膜下血腫について

     66歳の母について御相談させて頂きたいのですが、  20日程前、旅行先で乗っていた車が  正面衝突事故を起こし、後部座席(運転席後ろ)に乗っていた  母は右目下を強打してしまいました。  その時、母は意識はあったのですが朦朧とした感じで、  「気持ち悪いけど吐けない、立てない」と訴えておりました。  運ばれた病院では、左手首の骨にひびが入っていたので  その処置と、点滴をしてもらってその日は普通に地元に帰れました。  その時のCT撮影では異常ないと言われたのですが、  念の為地元の病院でも撮影してもらったところ、  「頭蓋骨と脳の間に少し隙間ができてしまっている、  そこに出血した血がたまると慢性硬膜下血腫という病名になる、  3ヶ月は様子をみて、1ヶ月毎にCT撮影をしましょう。  頭痛がしたらすぐにいらっしゃい。」との診断を頂きました。  今の所、特に異常は出ていないのですが、  毎日不安な気持ちで生活しています。    *家族として、出来ることは何か?  *日常生活において気を付けなければいけない点は何か?(食事・運動等)  *突然症状が出て、病院に行くことや119番に電話することも   できなくなったりすることはあるのか?  (それを思うと母を家に一人に出来ず、会社も当分休ませて貰っています。)  以上の点に於いてアドバイスを頂きたく、御相談させて頂きました。  母は日頃から体操や水泳をしており、歳の割には体力はある方だと思います。  健康診断も毎年受けており、油断すると高血圧の気が  あるので食生活にも気を使っています。  御回答頂けると幸いです。何卒、宜しくお願い致します。

  • 急性硬膜下血腫がCTで認められた時の経過観察処置とは

    特発性血小板減少性紫斑病で入院した母が、早朝4時にベットから落ちて転び、9時のCTで急性硬膜下血腫が認められました。 病院側の説明では朝食時は意識はしっかりしてましたが、昼頃からぼんやりとして来たそうです。連絡を受けた家族と延命治療の有無を相談。なのに母は看護師さんに起こされベットで夕食。その前後から意識障害を起し昏睡状態になりました。 その時点ではじめて絶対安静の処置がとられた。 脳内出血が認められた時点で絶対安静が必要なのではないかと疑問です。 その夜の9時のCTと朝のCTとの変化はさほどなかったのですが・・・。

  • 2歳児の頭部殴打、急性硬膜外血腫?急性硬膜下血腫?

    15日夜に、2歳の息子がおでこを強打しました。 状況としては、コンビニのお菓子コーナーでしゃがもうとした息子が、先に座っていた私の膝にお尻をぶつけ、その勢いで転倒しました。 ちょうど両手に子供用の小さなカゴとお菓子を持っていたため、頭から転んでしまいました。 打った直後に大泣きし、右のおでこにピンポン玉のような大きなたんこぶが出来ました。 自宅へ帰って冷やしたのですが(嫌がるので、ビデオを見せながら)、その時点では落ち着いて、多少ぼんやりしているものの、意識はありました。 その後、 徐々に元気になり、ほぼいつも通りでしたので、そのまま就寝。夜中もぐっすりと普段通りに寝ました。 おでこのたんこぶも翌朝はあまり目立たないくらいに引き、朝からご機嫌でしたが、食欲はあまりありませんでした。 16日に脳神経外科を受診し、内診では四肢正常との事、CTを撮りましょうと言われました。 CTを撮る際、最初泣いたものの、動く事なく終了しました。 CTの後、先生からは脳挫傷も骨折も無し、一晩たってこれ位の元気があれば問題無しと言われて終わったのですが、会計を待っている間に再度呼ばれ、検査技師から指摘があり、白い部分が写っていると。ただ、右側頭部に出ていて、ぶつけた箇所と違うようだし、そこに出血があれば、大人だと頭痛がするはずだし…来週再診して下さいと言われました。普段通りの生活をして良いようです。 突然のことで動揺してしまい、そのまましっかり聞けずに帰宅してしまったのですが、とても不安です。 その後、日常生活についての注意を聞こうと思い、病院に連絡した際に、「画像をみると、急性硬膜外血腫。しかしアーティファクトの可能性があります。」と回答いただいたのですが、とても心配です。 CTの間、本当におりこうで全く動いてないし、今思えば、転倒時に陳列棚にぶつかったり、そばにあったカゴを重ねたものに右側頭部が当たっていたかもしれません。 今現在、本人は普段通り元気です。戦いごっこが大好きなので、これまでと変わらずに元気に走り回り、飛び跳ねています。食欲もあり、嘔吐などはありません。 このように元気な状態でも急性硬膜外血腫はありえるのでしょうか? もしかしたら聞き間違いで急性硬膜下血腫かもしれません。 お分かりの方がいらっしゃれば、ご回答願います。

専門家に質問してみよう