• ベストアンサー

光化学顕微鏡について

ピントがあっている時、対物レンズと標本の隙間は 対物レンズの倍率とどんな関係がありますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

倍率が高いほど、間隔は狭くなってますね。 単純に、小さいものを大きく写そうともえば、焦点距離を短くしないといけない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顕微鏡での観察

    顕微鏡での観察で対物レンズの倍率を上げたとき試料を乗せているステージがほぼ同じ高さでピントが合うのはなぜなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顕微鏡の色々

    ・総合倍率が同じ200倍の場合に対物レンズ20x接眼レンズ10xと、対物レンズ10x接眼レンズ20xの場合どちらが優れた解像力ですか?同じ倍率だから同じにはならないのでしょうか? ・レンズをつけるのは接眼レンズからですが片付ける時はどちらからですか?それに理由はありますか?

  • 顕微鏡について

    先生は実験のレポートの答えを言わないままテスト期間に入ってしまって困ってます。答えを知っている人は教えてください! 1.対物レンズを遠ざけながら焦点を合わせるのはなぜか? 2.高倍率にしたとき、ピントの調節で気をつけることは何か。 3.スライドガラスにのせる組織片はできるだけ薄い方がよいのはなぜか。 の3つです。 一つでも分かる方は是非回答お願いします。

  • 顕微鏡について、 

    顕微鏡について、  対物レンズの倍率を40倍にすると視野の面積は対物レンズが10倍のときの何倍になるかで 1/4というのは4倍だからわかるのですが 1/16が答えでしたなぜですか?

  • 光学顕微鏡について

    光学顕微鏡で対物レンズを高倍率にすると、プレパラートと対物レンズの距離が縮まるのは何故でしょうか。ぜひ、教えて下さい。

  • 顕微鏡について質問です。

    顕微鏡について質問です。 対物レンズを高倍率のものにすると,対物レンズの先端とプレパラートの距離(間隔)が短くなります。 これは,対物レンズが長い分だけ,短くなったということでしょうか? それとも,別の理由があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 蛍光顕微鏡の倍率について

    顕微鏡の倍率についての質問です. 使い始めたばかりの初心者なので,訳のわからない質問かもしれませんが,教えてください. 最近「落射型蛍光顕微鏡」を使い始めました. 対物レンズが×10の時は普通にキレイに見れるのですが,それ以上の倍率(×20~)にすると,対物レンズがスライドガラスにぶつかってしまい見れません. イマージョンオイルを使ってもキレイに見れません. それに,普通の光学顕微鏡だったら,こんな低倍率ではオイルは使わないのに・・・ いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 顕微鏡について

    顕微鏡で「プリズム」を見るケースについてです。 顕微鏡のステージの上に、プリズムを置いて対物レンズに近づけます。 プリズムは、ステージに対して左右方向に、山谷山谷・・・と続いているとし、奥行き方向には山(もしくは谷)が形を保ったまま続いているものとします。 この状態で、ステージを下げていき、ピントを合わせます。 問題はここからですが、ステージを下げていき、一番初めにピントが合うのは、「山(の頂上」でしょうか?それとも「谷」でしょうか? 知り合いの子供が授業で顕微鏡について勉強していたときに、その子供に聞かれたのですがわからないらしく、自分に聞いてきたのです。 対物レンズからピントが合うステージまでの距離は決まっているから、先に「谷」が見えて、そのあとで、「谷」より高い位置にある「山」が見えると思うのですが、自信が無く・・・。

  • 顕微鏡の各レンズの倍率の求め方

    『接眼・対物レンズの焦点距離をf2,f1 物体から対物レンズまでの距離をa1(f1<a1) 対物レンズから鏡頭内にできる像までの距離をb1 鏡頭内にできる像から接眼レンズまでの距離をa2(a2<f2) 接眼レンズから接眼レンズで拡大された像までの距離をb2 顕微鏡をのぞいている人は,接眼レンズからf2の距離にいて,接眼レンズで拡大された像まで明視の距離Dとする。 また,鏡頭の長さをLとするとき,対物・接眼レンズの倍率は以下のようになる。 接眼レンズの倍率:m2=D/f2 対物レンズの倍率:m1=L/f1』 と書いてあったのですがどうしてそうなるかわかりません。 途中経過を教えてください。

  • 顕微鏡の対物レンズと接眼レンズについて

    初めて質問させていただきます。 ごく一般的な光学顕微鏡なのですが、倍率が大きくなるにつれて、外見の長さが対物レンズでは長く、接眼レンズでは短くなっています。これはなぜなのでしょうか?? 対物レンズは倍率を上げたときの分解能(NA)の関係で試料に近づけるため??と想像してみたのですが、接眼レンズについては(レンズは2枚として)対眼レンズは一定の位置にあるとして、視野レンズの位置が変わる理由がわかりません。 文章で説明するのは難しいとは思いますが、専門用語を出していただいてかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。