• 締切済み

舞台チケットの枚数

ap10の回答

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

>別に恩にきせたい気持ちはないですが >その友達さんとも何回か顔を合わせますが >お礼の言葉とかもないし・・・ このレベルであれば恩にきせて構いません 毎回数万円分の "彼女の自腹の肩代わり" をしてくれるお客様ですよ ぱっと読んだ感じではまとめ買いしてくれるご質問者様の分をサービス(無料招待)している訳でもないようですし >本心は、舞台なんて観たくないのですが >泣きつかれるとどうしても断れないんです・・ 素直に言いましょう 「貴女のステージは魅力がない」 「見に来て欲しいと思うのであれば、魅力のあるステージを作ってね」 と・・・ 普通10枚もまとめ買いしてくれるのであれば、当人の分はサービスするくらいで丁度いいと思います また、全部売り切れる自信があっても自分の場合なら一枚辺りの値段を交渉します 「貴女が売れない分を代りに売るのだから、安くしてもいいよね?」 更にまとめ買いはせずに、代理販売ならする旨を伝えます つまり、「それじゃ何人か当ってみるね、買う人が見つかったらその枚数を後で連絡するよ」という事です それで一人紹介するだけでも相当いい人ですから 泣きつかれるとどうしても駄目なのであれば、電話や直接会って泣きつかれた時は、「スケジュール確認してみるよ」と絶対その場で拒否も許諾もしない その上で、後日メールで「やっぱり無理だわ、ごめんね」と返す メールであれば、ある程度楽でしょう ですが、最終的に断れるかどうかはご質問者様次第ですよ 立場的には相当強く出てもいいと思います >普通は、知り合いとしても何枚位買うものなのでしょうか? 初回であれば、1~2枚 それで自分がリピーターなりたいと思う作品でなければ購入する必要なし つまり7公演も連続で見るのはかなり気に入ったステージである場合 >また、断る方法として何かないでしょうか? 断るどころか7公演も見に行ってる上にまとめ買いしてあげているんですから、「今回の分は招待してよ」と要求しても構わないと思いますよ 断るのであれば正直に言えばオッケー なんといっても向こうにしてみれば上客ですから 恐らく複数回(場合によっては一回でも)断ると、断った事を理由にしつこく言ってくるでしょうから、その時ははっきりと「今まで何十枚も買ってあげたじゃない」と切り替えしましょう そしてその話が終わる時に一言 「もっと面白い作品を作ってくれると、こっちも友人を誘い易いのよね。がんばってね」 とちょっと嫌味付きで別れると、しばらくお誘いは来ないでしょう ご質問文を読む限りでは、金銭面に関しては相当質悪い人のように読み取れます その人に他に良いところがあるならば、そこだけを大切にしてあげて、金銭関係ではCoolに付き合いましょう

funouhan
質問者

補足

返答ありがとうございます・ そうですね・・初めに断れなかった自分がいけないんですね。 はっきり言って興味もない舞台なんて行きたくもないです。 そういえればいいんですが、連絡とかも結構来たりして ですが金銭面は、クールに行くしかないのかもしれませんね。 特にその友達さんからは、お礼の言葉もないし 彼女もお礼なんてしないですから・・

関連するQ&A

  • 初めての舞台2部制の舞台

    そんな事自分で考えろ!と思われますがお願い致します。 ある舞台を見に行きます。 舞台も初めてだし一人で行くのですがそれも初めてです。 その舞台は前後半2部制でチケット代は2部それぞれ料金がかかります。 前半の1部目のチケットは購入しました。 舞台は何日かの日程で行われており、1部の方はチケットが売れているようですが2部の方は余裕があります。 (サイトを見た話です。いつから販売してたのかは分かりません。) 1部は来月公演ですが2部は2ヵ月後です。 しかし2部のチケットももう販売しています。 それで質問なのですが 2部制の舞台というのは1部を見てそれで良かったら2部のチケットも購入するのなのでしょうか? それとも1部公演前に2部目のチケットも購入した方がいいのでしょうか? 面白いと定番な舞台ではありません(今回初) 皆さんならどうされますか? 私としては買った方がいいのかな?でも面白くなかったら痛い出費だなぁとも考えてしまって、 友達が一緒なら友達と考えるのですがー。 変な質問ですが宜しくお願い致します。

  • G2さんの舞台チケットについて

    12月公演のフライパンと拳銃と言う舞台のチケットを 取ろうと思っています。 現在、脚本のG2さんのファンクラブに入っていて毎回 舞台チケットをそこの先行で取っています。 ただ今回は主演がジャニースの長野君、ということで 一緒に行くお友達がジャニーズ系のテレビ番組での 先行が早くからはじまる!と教えてくれました。 今までアイドルの演劇には手を出したことがないので こういうアイドル事務所側からのチケットと劇団側からの チケットの発売ではどちらが良席確保されているのか とんとわかりません。。。 出来ればよい席で、と思うのですが一般的には どちらがいい席を確保しているのでしょうか?

  • 舞台に出演

    今回息子が、某劇団の舞台にちょっとだけ出演させて頂く事になったのですが、 出演料として5万円ほど、請求されました。 チケットも5枚買わなくてはいけません。 チケットはわかるとして・・・出演料5万円って・・・。 このような業界では良くある事ですか? ちなみに、息子は今年から俳優目指して、某プロダクションに所属が決まってます。 どうかご意見聞かせて下さい。

  • どーしてもチケットがとりたい!

    こんにちは。 12月29~1月2日の間に、 「ミュージカルテニスの王子様」の公演に行きたいと思っています。 このミュージカルは非常に人気があって、前回の公演の千秋楽のチケットは数分で完売。 他の日のチケットも、数時間で完売しました。 次回でキャストが入れ替わってしまい、今のキャストで劇を見ることの出来る、最後のチャンスです。 どうしてもチケットが欲しい!! 3公演は行きたいと思っています。 チケットの入手方法は ・0570から始まる番号での電話予約 ・ロッピーでの予約 で、今のところ先行発売は発表されていません。 どちらも、11月21日から開始です。 私は、友達と一緒に電話でとろうと思っているのですが、どちらが有利にとれる。というのはあるのでしょうか? 電話も、 私の携帯 友人の携帯 家の電話 母の携帯 父の携帯 を使おうと思っています。 電話予約でのコツってありますか? 電話予約なのに、難しいチケットをいとも簡単に手に入れてしまう人、いますよねぇ。 そういう人って、電卓検定を持っている人みたいに、番号を打つのが猛烈に速いのでしょうか?

  • 舞台公演のチケット購入について

    少し前に劇団四季のライオンキングを観てから舞台に興味を持ち、これからどんどん観に行きたいと思っています。 しかし、肝心のチケット購入なのですが、例えばテレビのCMで観に行きたいと思い手配しようとしたらすでに完売…ということが多々あります。 皆さんはどうやって公演情報を手に入れてチケットを購入しているのでしょうか? ちなみに宝塚については興味が薄いので、それ以外の情報をお願いします。

  • 舞台のチケットにおける不正?

    私は役者を目指している者なのですが、今度舞台に出ることになりました。 そのことについて疑問があり質問させていただきました。 劇団などでは演者にチケットノルマが課せられることがあります。 これは演者が自ら主催から指定枚数のチケットを買い、売りさばくというもので、売り切れないと自腹をきることになります。 ここまではその他劇団さんでもよくあるかと思いますが、ここからがちょっとおかしいんです。 今回私を含む演者に課せられたノルマが明らかに劇場の座席数より多いと思われるのです。 正確な数字を把握しているわけではありませんがどう考えてもノルマの方が大幅に多いです。 私たちはこれから与えられたノルマ分のチケット料金を、売れる売れないに関わらず主催側に支払わなくてはなりません。 これは架空の座席を強制的に買わされていることだと思います。 私はまだ演劇経験が浅く、ノルマを課せられる舞台に関しては今回が始めてなのでどういうものなのかというものがわからない部分もあります。 他の劇団さんなどではどうなのでしょうか?キャパを超える量のノルマを課すことはあり得るのでしょうか? 劇団などの経験のある方の意見をぜひ聞きたいです。 またそうでない方も意見を頂けるとありがたいです。

  • お葬式が入りそうですが舞台チケットをとってしまった

    非常に困っています。 つい先ほど、私の祖母が亡くなったかもしれないと電話がきました。 電話なうえ、伝えてくれた人もパニックだったので あくまで「~かもしれない」なのです。 あまりお葬式に出席したことがないので分からないので教えてください。 実は、11日の19時公演の舞台のチケットをとってしまっています。 とても楽しみにしていましたし、とても良い席なんです。 しかし、つい先ほど祖母が亡くなったとなると 通常の無宗教の人が仏教式にお葬式という流れとなると このチケットの日程だと行くのは無謀なんでしょうか? 空席にはしたくないので、誰かに譲ることを考えたほうが無難ですか? あくまで経験がないので分からないのですが 仮に明日がお通夜、明後日の11日がお葬式だとすると行こうと思えば行けるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妻夫木聡の舞台チケットの購入について教えて下さい。

    妻夫木聡の舞台チケットの購入について教えて下さい。 妻夫木聡さん大好きな友人に、誕生日プレゼントで、今度公演予定の舞台チケットをあげたいのですが。。 今まで舞台チケットを取った事がないので、人気俳優さんのチケットの売れ行き具合が分かりません。 そこで、以下の点について質問です。 (1)ファンクラブに入っていなくても入手できるのでしょうか。    日程は、平日・休日問わずいつでも大丈夫です。 (2)ファンクラブに入っていると先行予約で良い席のとれる可能性などはありますか。 (3)チケットは大体どれくらい前から販売され始めるのでしょうか。    2011年2月~3月に予定されています。      http://www.horipro.co.jp/usr/hm/tsumabuki/news/News.php?pg=1#NEWSID3666 (4)舞台の席は、どのあたりで見るのがお勧めなのでしょうか。    劇場は、東京芸術劇場中ホールで行われる予定です。      http://www.geigeki.jp/m_hall.html 一つでも結構ですので、お分かりになる方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 舞台を控えていた役者が事故にあった時

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 ちょっと状況が複雑なのですが、 とある演劇プロダクションに所属している私の同居人が、バイクに乗っていて交通事故に遭いました。 同居人は事故の5日後に舞台公演を控えていたんですが、もろちん公演に出られるはずもなく、 その舞台は終わったのですが、その公演後に同居人の元にプロダクション側から その時に代役を立てたり同居人がやるはずだった前準備が出来なくなったのを、 他の人に手伝わせた分などの請求等が来ました。 プロダクション側からすると「こちらも被害者です。あなたに請求できるのは当然」ということなのですが、 同居人も遭いたくて事故にあったわけではなく、泣きっ面に蜂状態なのですが これはやっぱり払わなければならないものなのでしょうか? ちなみにその事故は特殊な事故で、加害者は悪くないと言い張っていて、保険屋にも天災扱いに なるだろうと言われて、いまだにこちらの分が悪いまま決着が着いていないのです。 状況的には、バイクに乗っていた同居人が交差点で信号待ち中に突風に吹かれてバイクごと倒れ、 横に停まっていた軽トラの下に腕が入ったのですが、その時ちょうど信号が青になり、 軽トラの運転手が気付かずにそのまま同居人の腕を轢いたという事故です。

  • 三谷幸喜の舞台チケットについて

    舞台はほとんど見たことのない初心者です。まだ発売まで時間があるのですが、チケットについてわからないことがあるので、アドバイスお願いします。 年末にパルコ劇場で上演される三谷幸喜作、パルコ劇場プロデュースの舞台「12人のやさしい日本人」がどうしても見たいです。 噂では、三谷作品はチケットの入手が大変困難と聞きますが、本当でしょうか? パルコ劇場のPLAY会員にはなっているので、先行予約ができるようです。1回の受付で第3希望まで予約可能とのことです。ということは、予約期間中に何度でも、公演日をバラバラにして予約してもよいということでしょうか? また、他の業者でも取り扱っていれば、そちらでも予約をしたほうが確実でしょうか? 100%は無理にしても、できるだけ高い確率でチケットを入手したいと思ってます。 ちなみに、複数日のチケットが取れても、無駄にはしないつもりです。 なんともまとまりのない質問で申し訳ないのですが、どうか良きアドバイスをお願いします!