• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく行くサイトにアクセス出来なくなりました)

よく行くサイトにアクセス出来なくなりました

wind-7の回答

  • ベストアンサー
  • wind-7
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.2

情報が少ないので何とも言えませんが、恐らくhostsと言うファイルが勝手に改変されてしまったのではないでしょうか。 詳しいことは下記をご覧ください。 http://www.higaitaisaku.com/hosts.html このhostsファイルを書き換えられると、本来アクセル出来るはずのWebサイトにアクセス出来ない状態になってしまったり、本来とは別のWebサイトにアクセルしてしまうことが起こってしまいます。 ファイルの場所はC:\WINDOWS\system32\drivers\etcのhotsと言うファイルです。 こちらのファイルをテキストで開いて貰って(ドラック&ドロップで開けます)確認していただけると思います。 本来は一番下に 127.0.0.1 localhost とだけ書かれているはずですが、お絵かきサイトのドメインが指定してあったりすると確実に改変されていると思います。(逆に他に書かれていない場合、別に原因があると思いますが) その部分だけ削除して保存すれば、また今まで通りアクセス出来ると思います。 乱文のため細かい部分までフォロー出来ていないと思いますので、わからないことがありましたら、また書き込みください。

bee_o
質問者

お礼

詳しい手順を書いてくださり本当にありがとうございます。 手順通り進み、見てみるとhostsが改変されていました! メモ帳でhostsを開きました。 ----------------------------- 127.0.0.1 web.okaygo.co.uk 127.0.0.1 lunchtimers.com 127.0.0.1 funnyjunk.com 127.0.0.1 serkan.co.nr 127.0.0.1 tinyurl.com ----------------------------- の5行が書いてありました。セキュリティソフトを起動させていたのに、いつの間にか書き換えまでされてしまって…こんなウイルスもあるのかと思うと怖いです。 「127.0.0.1 localhost」と書いて保存しました。そしたら無事にアクセスすることが出来ました!心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございますm(*__)m まだ心配な点がありC:\WINDOWS\system32\drivers\etcのhostsについて新しく質問を立てたので、もし時間がありましたら回答よろしくお願いします。 新しい質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3721901.htmlです(__o)mm

関連するQ&A

  • 大変困っております。サイトにアクセスできません

    遅い時間に失礼します。 「noughts::」というお絵かきサイトに 今日ずっとアクセスできませんでした。 描いた絵を投稿できないまま、sleep機能で なんとかしのいでいる状態です。 サーバー側か、自分のPCの問題かわかりません。 お手数ですが、どなたかかわりにアクセスして試して頂けませんか? 「noughts::」→ http://noughts.jp/ いつもは普通にアクセスできるのですが…。 サーバー側の問題だとしたら、どれくらいで 復旧するものなのでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • サイトのアクセスについて

    現在サーバーを構築しサイトを作成してるのですが気になることがあります。 パソコンAからサイトのトップページでもどこでもいいのですが、IE8でもF5を押しっぱなしでリロードさせるとステータスバーに「待機中:http;//○○.jp」と表示されたままページが10秒とか15秒程度何も操作できない状態になります。 その間に別のパソコンBからサイトにアクセスするとすぐにページが表示されずパソコンAがリロード完了したタイミングでパソコンBもロード完了となります。 これはつまり他者が悪意を持って同様のことを行えばサイトが止まってしまうと思うのですが、こういったことにどう対応すればいいのでしょうか。 例えばjavascriptなどでF5を機能させないようにしたところでjavascriptを無効にすれば意味がないし攻撃を行ってるIPをアクセス禁止にするにしてもアクセス禁止にするまでは攻撃できてしまいます。 apacheやルーター等の設定でどうにかなるものなのでしょうか? ちなみにアクセスしたサイトのページは特段重い処理を行ってるわけじゃなく、テキストリンクを5つ程度表示してあるだけの仮ページです。 回線とサーバーの環境は以下の通りです 回線:フレッツ光ネクストファミリー・エクスプレスタイプ固定IP OS:WindowsXPsp3 CPU:Core 2 Quad Q9650 メモリ:3.25GB webサーバー:Apache2.2.14 ルーター:AtermWR8700N LAN環境はルーターかましてサーバー機にケーブルで繋いであるだけの単純な構造です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセスが増えてWebサイトが開かないことがないようなサーバを選ぶ時、何の数値が重要になってきますか?

    良いレンタルサーバを探しています。 マルチドメイン(独自ドメインをいくつでも入れられること)で、アクセスが増えてもWebサイトが開かないことが無いようなものが基本ベースで必要なのですが、特に、Webサイトが開かないことがないような回線の太さというのかサーバというのかを選定する情報がわかりません。 アクセスが増えてWebサイトが開かないことがないようなサーバを選ぶ時、何の要素が重要になってきますでしょうか? 例えば、月間ページビューが500,000ページビューまで大丈夫な条件としたら、 転送量無制限で、150Gbps回線で、バックボーンが○○程度に直結していること、だとか。 もちろんもっと良い表現の仕方があるのであればそれで書いていただいて結構です。 要はこれくらいのページビューならばこれくらいの環境があればOKだ、という判断ができる情報が欲しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自分のPCからwebサイトにアクセスするまでについ

    ネットワークについての質問です。 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 「自分のPCからWebサイトを閲覧する」というのは,どういう過程を経ているのでしょうか? 自分のPC(クライアント)がサーバーに要求(リクエスト)するのは分かります。 その後,どうなっているのでしょうか?Webページはサーバーの中にあるのですか? それとも,サーバーはクライアントからのリクエストの中継地点でしかないのでしょうか?

  • アクセス出来ない

    一昨日まではアクセス出来ていたのですが、1-man.netからサーバーを借りている人のサイトへ行こうとしても昨日からアクセス出来ません。 そこで知り合った人に「アクセス出来ないね~」 と話をしたら、「え・・・ちゃんとアクセス出来るよ!」 と言われました。 どうしてかな?と思い1-man.netへ直接行って、 「当社への連絡方法」と「障害情報」をクリックしたのですが、 同じくアクセス出来なく、下記の文面が・・・ -------------------------------------- ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 -------------------------------------- 知り合った人に接続方法聞いたら、 ADSL見たいなのですが、 私はYahoo! BBです。 どうしたらいいのでしょうか・・・

  • マイクロソフトのサイトにアクセスできないのですが、なぜでしょうか?

    マイクロソフトのサイトにアクセスできないのですが、なぜでしょうか? 先日パソコンを修理に出したところ、OSが再インストールされたために購入後に設定したネット環境やフリーソフトなどが全てなくなった状態で戻ってきました。 事前にバックアップを取っていたのでそれほど問題はないのですが、マイクロソフトのページにのみアクセスできません。 本来はWindowa XP SP1なのですが、以前はSP2で使用していました。その辺も再DLしてインストールすればいいと思っていたのですが、マイクロソフトのソフト類がすべてDLできなくて困っています。 原因・解決法などをご存知の方がいましたら、回答お願いします。

  • よくアクセスするサイトの削除

    困っています。Web上で新しいタブを開くと「よくアクセスするサイト」が表示されるのですが、いらないものばかりが表示されます。表示してほしいものはでてきません(´・ω・`)非表示にすることもできるのですが、表示してもらいたいサイトもあるので非表示だと困ります。また各サイトの右上にある×ボタンでいらないサイトを削除することも可能なのですが、時間がとてもかかります。先ほどから試してみてはいるものの全く削除できずに困っています。よくアクセスするサイトの全件削除の方法、または編集の方法はありますか??パソコンに詳しい方おねがいいたします。

  • 特定のWebサイトにアクセスできません。

    あるWebサイトが表示されなくて困っています。 Webサイトが表示できなかった際に出てくるページで 『接続の問題を診断』をしてみたのですが 「問題を特定できませんでした」と表示されてしまいます。 他のサイトは、問題なくアクセスできるのですが そのサイトのみアクセスできない状態です。 使っているパソコンはWindows7です。(IE9にしてあります) インターネットオプションの閲覧の履歴ででインターネット一時ファイルや Cookie、フォームのデータなどを全て削除しました。 システムの復元やInternet Explorerのリセットなどを行ったのですが何も変わらず…。 ブラウザをFire foxへ変えてみましたが、アクセスできません…。 どうやったらアクセスできるのでしょうか?

  • 特定のセキュリティ関係サイトにアクセスできません。

    webサイトを管理しているのですが、三日ほど前にweb上のindex.htmlを勝手に書き換えてしまうウィルスに感染してしまいました。 ウィルスバスター(製品版)でウイルススキャンしたところ「TROJ_zboy」というファイルが見つかり、削除したのですが、上記の状態が変わりません。 (今WEBサイト上のファイルは全て削除しておいています) マルウェアにも感染しているのかと思い、「Ad-aware」や「Spybot」をダウンロードして検索してみようとしたのですが、公式サイトにアクセスできません。 その他にも、オンラインウィルススキャンなどのセキュリティソフト会社・マイクロソフトのWEBサイトなど、ウィルス&スパイウェア対策ができそうなサイトには全部アクセスできなくなりました。 他のサイト(googleや一般ページ)にはアクセス出来るので、ネットの接続には問題ないようです。 ウイルスバスターのファイアウォールを切ってみても変わらず、セーフモードからバスターを起動してみると「接続出来ない・他のソフトウェアの干渉」などのメッセージが出ました。 ファイアウォールを偽装するウィルスなどにかかっているのかと思って調べたのですがよくわかりません。 対策を教えてください。 ちなみに使っているパソコンはWindowsXP、ウィルス感染時に使っていたブラウザはSleipnirです。 よろしくお願いいたします。

  • arcadia mainというサイトが見れません。

    arcadia mainがみれません。 スマートフォンではサーバーアクセスエラー(サーバーと通信できません)となり、パソコンでも「このウェブページにアクセスできません」となりサイトに入れません。 ここ何日か前までは見ることができたのですが、いきなりサイトに入れなくなりました。 どうすれば、また見れるようになるか教えてください!!