• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働くと宗教)

働くと宗教

bestdayの回答

  • ベストアンサー
  • bestday
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

まず、最初に 宗教・信仰は 勧誘されたりするものでは、無いと思います。 特に、新興主教は 殆どがマインドコントールに 洗脳されている人が多い気がします。私の周りにも、ある有名な新興宗教の人達がいますが~! いつも ひつこく誘いの訪問を受けます。 私は、いつも・・健康でそんな余裕があるなら 仕事をした方が 良いと思うのですが。私は体を 壊して、働きたくても 働けないです。仕事に比重を置いて、人に迷惑をかけないのが、本当の 信仰の教えではないでしょうか? 勤めている以上、会社の方との 親交を深めて・・自分の出来る範囲で 宗教の活動をするのが、真実の信仰だと、私は思います。

関連するQ&A

  • 新興宗教信者を娘に持つ母

    親戚に、新興宗教に入信し、熱心に宗教活動をしている人が居ます。 それは、勝手なのですが、親戚、近所、幼馴染などに宗教の勧誘をして歩いて、この人の母親宛へ苦情が来ているようです。 この人の母親は、娘を止めようとはしません。 でも、回りが迷惑していると言う事や、この新興宗教に対する批判、この人の母親もこの新興宗教は嫌っています。 「そんなもの辞めなさい。」とか「勧誘をやめなさい。」とか「回りに迷惑をかけるんじゃありません。」とか。 母親から言われれば、迷惑行為を辞めてくれるのでは?とこの母親の所にみんな苦情を言うんだと思いますが、母親は、娘がかわいそう。と言って、注意したり叱ったりする事はしません。 こんな宗教に騙されている娘が可哀想だと言います。 結局、何の解決にもなりません。 まだまだ小さいですが、私も子供が居ます。 これは、人様に迷惑をかけているだろうと思うことだったら、叱ります。 私は、母を早くに亡くして母と言うものをよく知りません。 娘が大きくなると、力関係と言うか娘の方が強くなって、親は娘を叱れなくなるんでしょうか? それとも、この母親は、娘に対して甘過ぎるのでしょうか? やはり、自分の娘がこう言う事をして、人様に迷惑をかけても、同じような対応をされますか?

  • カルト宗教団体の行為について。

    カルト宗教に関する質問をさせて頂きます。 多くのカルト宗教・新興宗教では決まって、「お金を払えば病気が治る」「信者を勧誘すれば幸せになる」などと言います 政党を持ち日本で最も大きな新興宗教も「~すれば借金も減る」「~すればギャンブルにも勝つ」などとも言って勧誘している信者もいるらしいです。(実際親族は「がんが治る」と勧誘されました) この場合、借金が減ることはまずないと思いますが、もし減らなかった場合、病気が治らなかった場合、この団体は罪に問われないのですか?? 信教の自由のもとでは、自己責任なのですか?

  • 新興宗教により、親戚の間が険悪に。

    こんにちは。 叔父の奥さんは結婚前から新興宗教の信者です。 信仰は自由ですから、そのことをどうこう言うつもりはありません。 ただ、その家の娘もその信者となり、近頃親戚に布教活動を始めたため、親戚間のもめ事が多くなってしまったのです。うちはクリスチャンのためかそういった話しをしに来ることはないのですが・・・。 このことで元々信者ではない叔父が悩んでいるようで、外見がめっきり老け込み、我が家に遊びに来ることもなくなってしまいました。 同じようなことを経験された方がいたら、どう対処したかといったお話しを聞かせてください。

  • 多くの宗教は素晴らしい教えなのに、どうして信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか??

    こんにちは。 世界三大(四大)宗教は勿論、新興宗教も信条として掲げている事は、倫理的、道徳的で素晴らしい事に思えます。 しかし、何故その素晴らしい教えの信者によって、戦争が起きたり、テロが起きたりするのか疑問です。 私にも身近な新興宗教も、標榜している信条は素晴らしいのに、何故その信者は強引に勧誘したり、財産を巻き上げたりする事が多いのか、理解に苦しみます。 どうして多くの宗教の信条は素晴らしいのに、信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか。 皆さまの考えを伺いたいです。

  • 宗教について〔セーセーコーリン〕

    「セーセーコーリン(漢字分からず)」という宗教について以下のことを教えて頂きたいのです。 *新興宗教か *品川にあるのか *どんな活動をしているのか *会員数はどれくらいか *どんな勧誘方法をしているのか どなたかご存知の方、ご協力お願いしてます。

  • 宗教の勧誘がしつこくて困っています

    今の家に引っ越して来てから、 毎週のようにマイナーな新興宗教の勧誘が来ます。 どうやら近くに住んでいる信者らしく、 毎回インターホン越しに断っては、ポストに小冊子を入れて帰ります。 私はシフト制の仕事で、平日や日中、家に居ることが多く、 かなりの割合で居合わせてしまいます。 また、相手が近所に住んでいるということから、 そのうちばったり顔を合わせてしまうのではないかと心配です。 何度も断っているのに、これではしつこすぎます。 そこで、この件は、警察に相談するべきでしょうか? ちなみに私は「その宗教が嫌い」なのではなく、 無宗教でありたい私にしつこく迫ってくることに気分を害している、ということを念のため記しておきます。

  • なぜ普通の大人が宗教にハマるのか?

    近くのターミナル駅でキリスト教系新興宗教の会員が勧誘活動をしてます。 自身若く見られやすいから大学生風の会員に声をかけられますが、中年らしい方は小綺麗な女性信者が話しかけてます。 マンモス大学生時代も新歓で捕まりそうになったことがあるし、ネット情報で創価は驚くような有名人が入信していると知りました。 お金ばかり集められて実利が無いことに何で働き盛りが没頭するんですかね?

  • 新興宗教にはまり始めた実母との付き合い方

    誰にも相談できないので聞いてください。 今年に入ってから、私の母親が新興宗教に入信しました。 実践倫理宏正会という宗教です。 (きっかけは、妹のデキ婚した相手の家族がその宗教の信者で、勧誘を受けたためだと思います。) 私、父ともにそのことに大変困惑&嫌悪感を持っています。 もともと、自己中心的で家族を振り回す、何かに依存するタイプの母親で、正直尊敬していなかったのですが、今回の出来事で更に落胆させられました。 入信してからは、冊子を一生懸命読んだり、早朝の集会や、勧誘活動など行っているようです。 本人は、良いことを勉強している。そのことで、人間が上がる、家族が幸せにとかなんとか、正直私には理解できません。 茶の間に宗教の冊子が置いてあるのを見るのも嫌ですし、最近は父や私に一緒に集会に行こうなんて誘ってきます。 父親も私も全力で断っていますが、結構しつこいです。 また結局はお金集めの宗教のようですし、母親がお金関係でトラブルを起こさないか心配です。 母はもともとお金の使い方がルーズです。 特に今年父が退職なので大きなお金が入っています。 父は母親には渡さず自分で管理すると言っていますが…。 長々と書きましたが、とりあえず今回の母の件で家族の雰囲気は微妙なことになっています。 できるなら辞めさせたいですが、たぶん難しいでしょう。。。 こんな母親とこれからどうやって付き合っていけばいいんでしょうか?? 家族に新興宗教の信者のいる方どうやって接していますか?

  • 日本の新宗教について

    「日本の10大新宗教」という本が売れましたね。 なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? なぜそれぞれの信者さんたちは、自分の宗教を第一に考え 「私のとこの宗教団体は新興宗教じゃない、伝統仏教だ。正しい教えなんだ」ととらえ、 他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? (教えに基づき他宗教を批判しないようですが、そういう態度がありありと見えます) 昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 海外への布教も活動的に行われている中、 なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか?

  • 宗教ってなに??

    営業活動をしていて、色んな人に会うようになりました。 そしたら、いろんな方から色んな勧誘があります。特に宗教関係はつらいです。 マルチ商法とかなら、その紹介人が利益を得れますけど、宗教は、信者をふやしたら 階級があがるとかなんでしょうか? いつも思うのですが、(全部でないと思いますが)お金が絡む事がありますが お金いれないとダメって変じゃないでしょうか。教え(考え方・心の問題)だと思っています。 決して否定してる訳でなく、その方が幸せなら、それでいいと思っています。

専門家に質問してみよう